ウォーターと環境問題。

毎朝、出社前に必ずコンビニに立ち寄って買う物があります。

それは、スパークリングウォーター。

空きボトルの数で、僕の出勤日数が分かる程です。

ホント、大好きなんです。

ちょっと前までは、

クリスタルカイザー、ロケッタ、コントレックス、ペリエ・・・・

と輸入物しかなかったのですが、

最近、国産のKIRIN NUDAとか、新呼吸とか、

様々な種類が出てきましたね。

スパ水好きには、嬉しい傾向です。

ちなみに、最近のお気に入りは、

DESANIのレモン。

ラズベリーフレーバーはお薦めしませんよ。笑

毎日美味しく飲ませてもらっているボトルウォーターですが、

調べてみると、アメリカでは75%のボトルウォーターが、

地下水を汲み上げたスプリングウォーターのようです。

これがどうやら、問題を引き起こしてるようなんですね。

例えば、取水地の近くの井戸が干上がったり、

地下水面の低下や水の塩化が引き起こされることで、

水道水や農業用水としての使用が不可能となっている

地域も出ているらしいです。
河川や湖沼の水位や水温にも変化がもたらされれば、

生態系全体が多大な影響を受けてしまいます。


アメリカでは、飲料の他に、工業や農業で地下水を取水します。

この取水量が、この20年間で5倍の量に増えているようです。



自然が供給する8倍の速度で、地下水が消費されています。

そりゃ、バランス崩れますよね。

何でも「し過ぎる」のは、自然に逆らうこと。

人間って、壊すの得意だけど、

それって、自然が何万年もかけてゆっくりゆっくり育んだもの

だってことを、意識しておきたいな、と、記事読んで思いました。

明日からは、

意識して飲むようにします。笑

自己嫌浴。

今日も真っ白なブログの入力フォームに、

文字を並べて行こうと思います。

ええと、今日はだいぶ自己嫌悪。

だから色で言えば、ダークグレー。

しなければいけないこと、分かっていても出来ていないこと、

絞りきれずに、注意散漫で、

あげく、地に足ついてない状態。。。

自己認識してるんですけどね。

弱点がはっきり見えましたね、今日は・・・。

飲んで帰って0時過ぎ。

久しぶりに色んな話が出来て良かったです。

ある意味、ストレス発散になったかも。

コミュニケーションは大事ですね。やっぱり。

でも、ちょっとだけ、凹み気味の半身浴です。

名づけて、自己嫌浴。

浴槽に持ち込んだ、オランダデザインの雑誌も、

考え事してて読む気にならんし・・・。

30のええ歳こいたおっさんが情けないです。笑

一歩一歩、進むしかないか。

後退しなければ、OKですかね。ハハハフハハ。

マッスル道場。

非公式発表ですが、

社員旅行という名の社員研修、ついに決定しました。

行き先は・・・

グアムです。

ね、南の島でしょ?ww

出発は11/30。あと丸二ヶ月です。

(あ、もしお取引先の方見てらしたらですが、

追って正式に告知いたしますので、しばらくお待ちください。)

こうなると、我が男子校はにわかに騒ぎはじめます。

いや、焦り始めます。

ある者はプールで泳ぎ、

ある者は晩御飯をぬいて減量し・・・。

何故そんなにがんばるのか。

社内に格好つけて見せたいマドンナでもいるのか。

ボディビル大会にエントリーするのか。

全てNO。

答えは単純、罰ゲーム を免れたいから。笑

ちなみに、うちの社長はスポーツクラブでのイントラ経験があるので、

ダイエットやトレーニングにとても詳しい。

効果的な筋力アップの方法、無理のない減量法など、

ためになるノウハウをレクチャーしてくれます。

その結果、

最近社内でしょっちゅう耳にする合言葉が出来ました。

それは、

「パンプアップ」

・・・意味分からないでしょ?

これ、ボディビル用語で、筋トレした後の血流の流れによる、

筋肉の隆起とか、ハリのことを言うようです。

筋トレした後、10分位続くようですね。

最近この言葉を皆、挨拶代わりに用います。

「おはよう、パンプアップしてる?」

「ちょっと、俺の胸筋のパンプアップ具合見てや。」

「ナイス パンプ!」

(※一部脚色あり)

覚えたてで使いたくて仕方ないんです。

(使用回数No.1は多分tomo-k・・・_| ̄|○)

恐らくですが、

社内でこんだけ「パンプアップ」という言葉が聞かれる会社は

大阪ではないのでは。いや、全国見渡してもないでしょう。

しかも、使用方法、完全に間違っています。

このまま行くと、グアムのビーチに

かなり気持ちの悪い集団が出現することになりそうです。

今でも、十分気持ち悪いことになっていますが。

「白」と「答え」の関係

あらかじめ言っておきますが、

今日は(今日も)支離滅裂日記です。

実は、「考えさせる言葉」っていうのを、

すっと考えていたんですね。

きっかけは、昨日のマユ君のコメント。

「ここに来ると色々と考えさせられることがあるような気がして。」
嬉しい言葉です。

僕の文章うんぬんではなく、

相手に考えさせる文章っていうのは、

結局、「答えがない」文のことだと思うんです。

「きっかけ」とも言うのか・・・。

そりゃ、答えやオチがあっても考えさせられるし、

後からいろんな解釈でもって議論することさえ出来ると思うんですが、

どっちかって言ったら、それってアートの要素がないんですね。

それでは、なんとなく、面白くない。

関係ないけど、

「今日、自転車に乗って海に行きました。」

っていうのと、

「自転車を、自分で漕ぎました。海が見えました。」

っていうのとでは、明らかに後者の文の方が、

何か「考え」させられますよね。

それが何か分からなくても。

その、「なんとなく的あいまいさ」が、いいんですね。

色で言うと、「白」。

空間であれ、キャンバスであれ、

自分で答えを描いて行かないといけない。

もちろん、白のままでもそれが答え。

花を一輪活けても、答え。

思いっきり散らかしても、答え。

例えば、真っ黒の空間に音楽ガンガンかかってたら、

皆何のためらいもなく踊れると思うんですね。

でも、真っ白な空間だったら?

とりあえず、躊躇すると思うんです。

クラブのような真っ黒な空間は、いわば、

「踊りなさい」っていう、答えが与えられてる。

でも、「白い空間」は自分で答え探さなければいけないんです。

相変わらずオチはありませんが、

僕が大好きなアーティストのお宅も、白です。

ラグやカバーは茶色っぽいベージュだけど、

ソファや、キャビネットや、椅子は白。

答えを見つけなさい、坊や。

ってことなんでしょうかねぇ。

困ったものです。

いずれにしても、「答えがない」って、居心地はいいですよね。

ブロガー喜怒哀楽。

ブログを書く人達のことを、

一般的に「ブロガー」と呼びます。

特にここ数年、

「ブログ」の利用者が増え、「情報発信源」としてのブログが

無視できないメディアのような存在になって来てから、

ますます耳にするようになって来ました。

そう言えば、桑田選手や中田英寿も、

退団や、引退の告知はプレスリリースよりも、

本人による日記(ブログ)が先だった訳なんですよね。

さて。

僕もブログを書き始めてもう一年半近くになる訳ですが、

来月で連続毎日更新も一年を迎えようとしています。

去年の10月にハワイから帰国してから毎日、

なんだかんだと良く書いて来たなあと思うんです。

PCない時は、携帯から投稿したりとか。

内容はともかく、

とにかく「書く」という行為を自分に課しているとですね、

当然、「ネタ」を探すようになります。

平凡な日常の中に、何か面白いことや、

感じたことを頭の中にメモっておいて、

それを夜寝る前に書くようにするんですね。

この作業って、結構、いい効果を生むんです。

本や雑誌を読んでネタを仕入れたり、

人間ウォッチングしたり、

とにかく常に、「何かを考える」ようにすることは、

僕のように怠惰な人間にはことさら、

脳みそを動かすいい訓練になったりして。

そりゃ、しんどい時も、多忙な時も、

泥酔してる時もありますが、一行でも、とにかく書く。

時には、ストレスのはけ口にしたり、

混沌としてる思考の整理をしたり、

読者の皆様の反応で気持ちが満たされたり。

ライティングや企画という、リアルな仕事の訓練にもなったり。

ブログを通して出会えた人もたくさんいます。

出会いは宝物ですね。

いつまで書き続けるかは分かりませんが、

出来る限り、がんばって行きたいですね。

うん。

ふと、そんなことを思いました。

「濃い違い」でごまかす。

事前予定をしっかりこなせた週末でした。

中でも一番達成感を感じることが出来たのは、

目標にしていた、「規則正しい生活」なんです。

相変わらず、なんの予定も決まっていない、

いや、形すら全く見えない

「社員旅行@南の島(←この時点でアバウト)」のため、

まさに「見えないものを見ているかのように」

体質改善に励んでおります。

1、夜21時以降は水以外、口にしない。

2、自分で定めた筋トレをセットで行う。

3、低カロリーの食事を意識する。

この3つの決め事を二日間、完璧に達成しました^^v

昨日は、「特命係長 只野仁」を見ながら、

チントレ筋トレを行い、

今日は今日でゴルフ練習場で、腰を目一杯回転させて来ました=3

ところが、消費カロリーの割りに、

淡白で、野菜メインの食事をしているせいか、

どうも油っこくて濃いぃ物を食したくなります。

食べれぬのなら、せめて聞こうということで、

濃いぃ一枚を引っ張り出します。↓

キース・ジャレット・トリオ
スタンダーズ Vol.1

泣く子もだまる、キースジャレット御大の1983のアルバム。

もう、焼肉を食った後に、串カツを食べるかのような、

もしくは、お好み焼きにソースを塗り、

その上に泥ソースを上塗りしたかのような濃さの一枚。

もう、いろんな意味で「別格」です。笑

貝殻を拾いにいく親子と・・・・

貝殻を拾う親子。

輸入車の業界話。

家内のビートルの法定点検で、ファーレンにピットイン。

担当営業マンのAさんと久しぶりに業界話。

いつ行っても、自分の車の話より、

「最近、どんな車種出てます?」

「売れ筋は?」

なんかの、マーケティング的な話になるのは職業病でしょうか。

Aさん、元気なさげに、

「最近、業界的にしんどいですねぇ・・・。」とのこと。

輸入・国産車関わりなく、

今はどこのメーカーもパッとしないんだそうです。

さて、輸入車について、今日はちょっと面白い話聞きました。

輸入車を日本で走らようと思うと、

やはり、原産国と気候や道路事情が違うので、

完全に国産車と同じ仕様にはできないですよね。

例えばベンツが、単純に日本で人気の「ハイブリッドカー」を

作ったとしても、原産国のドイツでは、日本ように信号もたくさんないし、

アウトバーンでは高速で走らないといけないしで、

バッテリーに蓄電された電気を使うシーンがほとんどないそう。

逆にガソリンをたくさん食っちゃうんだそうです。

だから、

むしろドイツでエコな車は「ディーゼル車」。

そういえば、最近、ベンツがEクラスのディーゼルを

日本でも発売しましたよね。

でも、これ本国では売れてても、逆に日本ではパッとしない。

何故か?

日本のGSって、置いている軽油の質がバラバラなんだそうです。

だから、ちゃんとしたところで軽油を入れないと、

逆にエンジンに負担がかかちゃって、

車の寿命に影響するみたいですね。

色々あるんですね。

ちなみに10年前に乗っていたシトロエンAX-GTは、

日本の湿度に耐えられなかったのか、

よくパワーウインドウなど電装系にトラブルがありました。

5年前まで乗ってたVWヴェントGLIも、同じ理由からか、

パワーウインドウのワイヤーがよく切れましたね・・・

最近はもっと頑丈になってきましたが、

クルマは基本、デリケートです。

だから愛着沸くんですよね。

 

今日の一枚。

エリック・リードTORIOの新作。

11曲のタイトル全部に「Blue」がつくんですよ。笑

「Blue」って、jazz用語でちょっぴり気だるい雰囲気のこと。

曲はそんな気だるくもないから、

どっちかって言うと、ブルージーな意味合いが強いのかなぁww

エリック・リード・トリオ
ブルー・モンク

純白男。

久方ぶりの、朝更新。

昨晩は飲んでしまいました。

帰宅後、バタンQです。

こんなに飲んでしまったのには原因があります。

そうれは、うちの会社の天才プログラマー、

若干21歳のTのせいなんです。

このT。

新卒で入社した4月ごろは、

山下清の息子ような、はたまた昭和からやってきた少年のような、

「純朴」を絵に描いたような男だったんですが、

時経つうちにすさまじい変化を遂げ、

今ではすっかり平成の男(?)になってしまいました。

言い換えるなら、

「おむすび」が「手毬寿司」になったかのようなんです。

昨晩、当初はディレクターHと久しぶりに二人で飲むもう、

と梅田の鉄板焼屋に行ったのですが、

あとから、手毬寿司Tから入電があり、

途中合流になったのでした。

このT、見た目こそ変わったものの、

内面、特に「恋愛」に関しては、

純粋、真っ白、純白な奴でして。

彼の話を聞いて、理解しようとすると、

遠い昔に置いてきたものを必死で思い出す作業から入らなくては

ならず、非常にしんどい思いをしなければならないんです。

逆に言うなら、

こちらの方が歳を重ねるにつれ、うす汚れて来たのかもしれません。

にしても、今時、こんな21歳はいないでしょうねぇ。

最後の方は、彼の目を見て話すことが辛くなってしまいました。笑

真っ白、まっすぐ、純粋、素朴、必死。

いいですねぇ。

しばらくは、温かく応援しようと思います。うん。

秋ならではの趣向。

涼しい風が吹いていると、

仕事の息抜きに、ビルの非常階段で

新鮮な空気を吸う時間が長くなります。

気温が下がると空気も澄むから、

心なしか、景色も美しく見えます。

こういう時期になってくると、

夏とは「趣向」が変わって来ます。

小奇麗なアジアンダイニングで、生ビールを飲むよりも、

雑居ビルの屋上にデッキチェア置いて、

コンビニで買ったジャッキーカルパスをあてにコロナビール、

が正解に思えたり。

音楽も、美メロハウスは置いておき、

After7とか、Take6などのR&Bが聞きたくなったり。

Anita O ‘dayなんかの、

ちょっとノイズ入ったような古いjazzの名盤聴いてみたくなったり。

禁煙中のタバコ吸いたくなったり。(でもガマン)

昼間は暑いのに、何故かジャケットはおりたくなったり。

腕を広げて大きく深呼吸したくなったり。

昔のアルバム引っぱり出して眺めたくなったり。

意味なくclossのボールペンの芯を代えたくなったり。

意識しているのに、ご飯、たくさん食べてしまったり。

季節のはじめは、

なんか、楽しくもあり、寂しくもあり、人恋しくもあり、

食事が美味しくもあり。

そしてダイエットしてる人間には過酷でもあり。

四季があるって、いいですねぇ。

アニタ・オデイ, マーティ・ペイチ・オーケストラ
シングス・ザ・ウィナーズ+7

酔いどれ記者会見。

はあ。

久しぶりに飲んで帰るとしんどいものですね。

最近、何故か飲みの回数が減っていまして。

ちょっと前までは週に2、3日は飲んで帰っていたのですが、

ここのところはめっきりです。

でも、今日は久しぶりにお客様と急遽飲みが決定しました。

先方は、福岡の方々ですので、酒が強いんですね。

ビールで乾杯の後、すぐに焼酎をボトルでGO!

なんです。

焼酎って口当たりがいいから、

ロックでもスコスコいっちゃえるので、

ついつい飲み過ぎてしまいました。

で、1:00前に帰宅。

そんなこんなで久しぶり(?)の泥酔更新です。笑

帰りの終電の中でふと思ったことですが、

「酔いどれ」って言葉の、「どれ」って、なんなんでしょう?

「酒の奴隷」っていう意味の「どれ」なんでしょうか?

それとも、「泥のように飲む」が訛って、「どれ」になったんでしょうか。

そんなことを真剣に考えている時点で、

あまり酔っていないのかもしれませんね。笑

そんなこんなで、いちいち更新しなくてもいいのに、

どんな状況でも更新してしまうのが、

このブログのいいところだったりするんです。

ええ、完全に自己満足(略して、ジコマン)です。

そんなこんなです。