ふと気付くと・・・

何かに追われたかのような、

12月4週目が終わった。

連日の忘年会も、ようやく一段落である。

業務の波も少しづつではあるが、

その勢いを鈍化させている。

金曜日の夜。

仕事を終わらせ、社用車(チャリ)でMebic扇町に向かう。

大阪市北区は、クリエイティブ産業が集中している町。

印刷、グラフィック、編集、出版、IT、WEB・・・

会社と垣根を越えた、

ネットワーク作りを行おうとしているのが、

大阪産創館のインキュベーションセンター、

扇町にある、Mebicである。

この度、「この町のクリエイター博覧会」というイベント、

リレー展が開催され、その打ち上げパーティーが開催されたのだ。

僕は出展には参加できなかったのだけれども、

「この町のクリエイター」のWEBでの取材記事に、

登場させて頂いた縁で、

(良ければ見て下さい→ http://www.mebic.com/cluster/187.html)

ファイコムの浅野社長にお誘い頂いたのである。

(ちなみに浅野社長は我々の交流会にもご参加頂いている)

パーティーの様子。

一定期間、苦楽を共にした仲間達が、

打ち上げパーティーで喜びを爆発させる。

 

つぼみに生命の力をはち切れんばかりにたぎらせ、

桜の花が、一斉に開花するかのような、

そんな光景であった。

一歩引いたところで、

クリエイターの皆さんの表情を見る。

素晴らしい、笑顔。

何かを成し遂げた、という、充実感。

そんな、清々しい光景。

皆様に挨拶して、

先に会場を後にする。

社用車(チャリ)にまたがり、中崎町を目指す。

圧倒的な熱意に触れ、

火照った体に寒風が心地よい。

界隈でも美味しいと評判の焼鳥屋に入ると、

男三人が既に出来上がっていた。


 

 

金曜日の22時から飲む酒はうまい。

勢いで、二件目、三件目とハシゴする。

気持ちが良い。

なんとか終電に飛び乗り、

駅に着くと、タクシー乗り場は見たこともない程の行列。

時間は0:30なのに。

これぞ、季節の光景。

皆様、お疲れ様でした。

並ぶ気なんてさらさらなく、

徒歩で片道50分の自宅への道のりを、

僕はゆっくり歩き出す。

時空を超えたもう一人の自己との会話が、

上り坂ばかりの道程を、楽にしてくれる。

それは気付けば、いつも自分と共にあった。

そして、今日も共にある。

普遍・ジェネGAP・絵本

ようやく息が吸えるようになったお昼、

もそもそとブログの更新。

 

 

ふと外を見てみると、こんなに良いお天気。

何をしていようが、

何を考えていようが、

処理能力が低かろうが、

頭がパンクしそうであろうが、

日はのぼり、沈む。

 

自然の法則というのは、

絶対的真理。

 

疑問の余地なく、

広大な宇宙から微生物に至るまで、

その普遍の法則に従い、あるいは拘束されている。

 

そこから逃げ出すには、

思考の中で浮遊するしかない。

 

茂みに頭を突っ込むがごとく、

寡黙に、ただただドットで構成されたテクストに集中する。

鬼神のごとくディスプレイに向かっているつもりでも、

普遍の法則からすれば、頭隠して尻隠さず。

細胞で構成された「人」という事象が、

その営みを繰り返しているに過ぎない。

小さい、小さすぎる。

とても滑稽な光景。

そんな水曜日。

ジェネレーションギャップを感じる瞬間。

走って駅まで行き、

電車の飛び乗って、ようやく21時半に神戸入り。

水面下でひそかに企画している案件で、

僕は大好きな仲間達と会えることを、いつもとても楽しみにしている。

昨夜の飲み会で、

20歳の現役モデルと話す。

夏ミカン大の顔に、

大きなお目め。

「10年ひと昔」というが、10年違えば、骨格も違うのか。

そして、もう一つ。

話が通じない。

まず、メロリンQを知らない。

プロゴルファー猿が持っていた三本目のクラブの名前が、

「雷電」ということも知らない。(これは誰も知らない)

ジェネレーション・ギャップを感じた夜。

ただ、飲みは本当に楽しい。
 

 

東京のストイックなデザイナーは、

毒舌の仮面をかぶりながら、

とても温かく、優しく、時に脆く、センスが良い。

彼女に、

こんな素敵な絵本作家さんのサイトを教えてもらった。

マリーニ・モンティーニ

http://www.marini-monteany.jp/

 

 

実は、絵本が大好きである。

 

絵本を描ける人はすごい。

うさちゃんの口を、

×と・だけで表現するディックブルーナは天才だと思う。

しばし、絵本で癒されよう。

色々じゃけん

やってしまった。

月曜日。案件山積み。

なのに・・・なのに・・・

何が起こったか、解説しよう。←(タイムバガン風に)

今晩は遅くなるなー。と思い、

これはまず腹ごしらえでしょ。

ということで、

Kまさと一緒に(←この時点で間違い)、中華屋へ向うことに。

やってしまいました。

二人で瓶ビール(大)四本。

ちょっと腹ごしらえのはずが。

ベロベロで帰社。

という訳でまじヤベ―よ。

火曜日は缶詰でがんばります。

本当にゴルフがうまくならん・・・。

日曜日、行ってきたのですが。

グリーン周りが遠い遠い。

アプローチ、パットがダメダメ。

結局、50、52の102。

もう、ダメだ。

練習だ。

練習しなくちゃ。

練習するぞ。

自分で木を削って、自作のクラブをこさえて、

裸足でラウンドして、

プロサルファー、ゴルを目指します。

ときの試練によって磨かれる美

「ときの試練によって磨かれる美」
魅力的な唇になるために、やさしい言葉を話しなさい。
愛らしい目を持つために、人のよいところを探しなさい。
お腹をすかせた人に食べ物を分けてあげれば、身体はほっそりするよ。
1日1回子供が指で梳いてくれれば、髪はつややかになる。
決してひとりでは歩いていないことを知っていれば、

弾んだ足取りで歩けるはず。

おまえの未来のために伝統を残しておこう。
愛情をこめた人のやさしい慈しみは、決して忘れることがない。
物は壊れたらおしまいだけど、
人は転んでも立ち上がり、失敗してもやり直し、生まれ変わり、
前を向いて何回でも何回でも何回でもあらたに始めることができる。
どんな人も拒絶してはいけないよ。
助けがほしいとき、必ず誰かが手を差し伸べてくれることを

覚えておきなさい。
大きくなればきっと自分にも二つの手があることを発見するだろう。
ひとつの手は自分を支えるため。もうひとつの手は誰かを助けるため。
おまえの「すばらしき日々」はこれから始まる。
どうかたくさんのすばらしき日々を味わえますように。
サム・レヴェンソンの孫娘宛の手紙
(オードリー・ヘップバーンのお気に入りの文章)
『母、オードリーのこと』 
ショーン・ヘップバーン・フェラー著

長女の誕生日に。

三歳、おめでとう。

師走たけなわ

17日に迎える長女の三歳の誕生日

七五三

年賀状

この三つを兼ねた写真撮影。


 

17日は月曜日でもあり、大規模なコンペ前でもあり、

父親としては、ゆっくり彼女の誕生を祝ってあげる時間も

取って上げれそうにないため、

二日繰り上げて、彼女の誕生日を祝ってあげることに。

こちらの赤ちゃんも、

着物デビュー。


 

 

その後、大丸で買い物をしようと車を走らせると、

元町旧居留地は、ものすごい人の海。

そうだった、この季節だったんだ。

 

 

 

17日までなんですよね、ルミナリエ。

すっかり忘れていました。

子供が出来てからは、

わざわざ見に行かなくなったルミナリエ。

だって、あの人混みですからね。

なかなかベビーカー組は大変なのです。

とはいうものの、

一応毎年欠かさず、チラッと目視はできています。

ちなみに昨年は大丸の駐車場から至近距離で見れました。

毎年毎年、存続が危ぶまれているルミナリエですが、

来年は本当にヤバイそうですね。

寄付しなくちゃ。

さて、日曜日は泉佐野でゴルフ。

寒そうだけど、がんばって来ます。

緑のブラウザと忘年会

ユーザーが意識することなく、

シームレスに環境保護に寄付ができる仕組み。

ブログパーツなどでは良くありますが、

ブラウザ版です。

検索から得られる広告収益の15%を、

環境保護活動に寄付できるブラウザ。

gooとfirefoxのタイアップ。

  

 

ドネーション = マーケティング+ブランディング

CSR = 環境対策

やはりそんな時代。

http://green.goo.ne.jp/info/firefox/main.html

 

 

ゴルフ部忘年会 in 芦屋。


 

 

本来なら、

19時-21時の忘年テニスにも参加する予定だったのだけれど、

業務の立て込みで、芦屋入りしたのが21時半。

うう、残念。

師走チックな今日この頃。

焼鳥屋さんでは、

Shinちゃんと僕の前に、美女が三人並ぶという構図になってしまい、

「もうパパどうないしよか(>_<)的」な状態であったのだが、

一度酒が入れば、いつものスイッチがONになってしまったのでした。

くだらない話でごめんなさい。

(YaeちゃんとMちゃんは慣れてると思うけど・・・笑)

 
 

会の〆は、Shinちゃんの滑らない話。

 

城崎温泉での場末のショーに、

久しぶりに頬が痛くなり、腹がよじれてしまった。

 

世界のナベアツ以来の爆笑です。

メンバーのMちゃんが来年に結婚するとの

嬉しい報告もありで、とても盛り上がった飲み会。

Shinちゃん企画の、

「Mちゃん送別会コンペ」も今からとても楽しみなのです。

みんな、ありがとう。

WEB交流会忘年会

金曜日最後の締めくくりは、

我らが交流会のセミナー兼、親睦会だった。

(幹事のアイタ君には世話になりっぱなしである。

ありがとう。)

発足以来、初めてセミナー形式で行われたが、

EC-Studio社のプレゼンで紹介されていた、

マインドマップソフト。

これは良く出来ているソフトだった。

業種は選ばないが、

特にWEB業界関係者は必見である。

体験版もDLできるサイトはこちらから。

親睦会では、恒例のメンバーに加え、

新しくおいでくださった方々とも楽しく歓談させてもらった。

皆さん、本当に楽しい方ばかり。

もちろん、仕事っぷりも素晴らしい。

今年一年、皆様との出会いは大きな宝になりました。

ありがとうございました。

深夜帰宅後、

風呂も入らず即就寝。

起きると10時だった。

寝ても寝ても、疲れが取れない。

なんとか年末まで持ちますように。

もう、ホントに体力が年々落ちているような気がして、

それが辛いのである。

肉体改造に励まねば・・・

再確認等々(改)

日本ほど、「食」に恵まれている国はないと思うのです。

海外に行って何が不便かというと、やっぱり「食事」。

という訳で、不便な事例を一部ご詳細します。

こちら↓

 

皿からはみ出る、スペアリブ。

 

 

 

大量の肉と、シーフード。

 

二口目くらいまでは、とても美味しいのですが・・・。

でも、それ以上は、大食い選手権のようになってしまいます。

「食行」という修行が仮にあるとすれば、

苦行の一つに数えられるに違いありませんね。

というわけで、

海外で、こんなメニューを出す店があればいいな、

という料理を考えてみましたので、ご紹介します。

・湯葉のお刺身

 

湯葉を少し箸ですくって、

山葵を溶かした醤油にちょっとだけ浸けて食べる。

 

 

・生麩
 

ゆず味噌をつけて。

それに、焼酎の水割り。

 

 

・ゆりねと銀杏が入った、茶碗蒸し。

 
 

・ハモの湯引

 

もちろん、梅肉添え。

・キスの天婦羅

あ、これは抹茶塩で。

・だしまき卵

・揚げ出し豆腐

以下省略

 

 

なんだか、割烹のようなメニューになってしまいましたが、

絶対に流行りますよね!?

 

食事に対して、「少しの量と趣と粋」を求める人種は、

世界にそう多くはないのかもしれないので、

これは完全に日本人対象になってしまうのだけれど。

某大手新聞社系列のサイト構築プロジェクトMGに

向かう途中、心斎橋でM社のO原氏とばったり出くわす。

彼の会社は長堀橋である。

並列で歩きながら、

互いの近況報告、情報交換を行う。

「最近帰れてないんですよねー」

彼の言葉は、我々業界の挨拶言葉のようなもの。

僕の勤務先は制作会社ではなく、

あくまでソフトウエアベンダーであるため、

「帰れないことはない」のであるが、

WEBに関わらず、制作・企画系の企業は、

似たり寄ったりの状況なのである。

特に年末は納期がガンガン重なってくるため、

どこも缶詰状態なのかもしれない。

彼に関しては楽しんで仕事をしているが、

疲労が蓄積して、辛うじて息をしている人間が

いるのもまた事実。
請け仕事+納期仕事+利益率まあまあ

メーカーでない以上、「利益率」を上げるためには、

シスマチックに仕事をして、回転率を上げるしか方策がない。

回転率を上げ、なおかつ最小限の人員で案件を回すと、

おのずと利益率は上昇する。

ただ、人はロボットではない。

そこが大きな問題。

こういった話は長くなるので、

次のお題に。

忘年会シーズン

時に、自身のアイデンティティを確認できる一つの手段は、

この日本独自の文化である、忘年会だと再認識するのである。

 

 

という訳で、忘年会第二弾at梅田。

 

帰国後初の日本飲み。

 

やっぱりホームグランドは日本だし、

料理もお酒も日本が一番美味しい。

 

いやおうなしに盛り上がる空気。

 

日本人は、他の民族に比べてアルコールの分解酵素が弱い。

そこに来て、根からの勤勉さと慎ましやかさが美学という

文化を合わせもつものだから、

一度酒が入ると、普段は溜めているアツい物が

爆発するのである。

 

 

今週はこれを皮切りに、あと二回忘年会が控えている。

客先との、週末の忘年ゴルフ(?)を入れれば、あと三回。

 

減量した体重も、

順調に元に戻りそうな予感。

 

仕事の山と忘年会の同時並行が本格的にスタートである。

 

朝六時から仕事をしようか、

本気で悩む今日この頃。

 

飲み、最高!

みんな、ありがとう。

リハビリ アンド リハビリ

海外から帰国すると、頭の回転が遅い。

(口の回転は速いのだけれども)

 

シャカシャカシャカ! 

ではなく、

グルングルングルン・・・

まるで、トルメキア軍のバカガラスのエンジン音のようである。

(@ナウシカ)

 

 

フライト時間はたかが3時間半なのに、

どうも夜発、朝帰りのグアムは頭がグルングルン。

昨日の日曜日は一日中寝てたのにな。

スポーツ選手やビジネスマンなど、

ジェットセッターの人たちはすごい。

あんなに世界を飛び回ってるんだもん。

大したものだ。

あ、でも、

ビジネスとかファーストに乗ってるからマシなのかな。

そんな問題でもないか。

 

これも、全身全霊で遊んだからであろう。

そう考えると、変な充実感を感じる。

  

 

というわけで、

週明けの社内は嵐の様子。

頭を切り替えてガツガツとこなしていくことが、

最大のリハビリになるのだろう。

遅い時間の社内で、

残っているメンバーとワイワイ言いながら旅行の写真を見て、

コーンスープを飲んで気分転換して、

音楽をかけながら、仕事をする。

これはこれでとても良い時間。

さてさて、がんばろ。

別の意味でのフライト at イナラハン天然プール。

一番手、tomo-k。

 

「合掌スイカ割り・ショボい編」


 

 

二番手、Kマサ。

 

「前転落下傘・右手はグー」

 

 
↑手前右は先に飛んで、頭を抱えるtomo-k。

 

 三番手、Sとし。

「腹筋ストレッチ・揺り籠の赤ん坊」