・
少しいろんなビジネスを考える上で、
SNSというクローズドな環境の可能性について、
自分なりにいろいろ検証しております。
ここのところmixiもログインできていませんね。
仕事柄、このページのヘッダーに挙げているSNS以外にも
多数登録していますが、自分からどんどん広げていかなければ
横のつながりも広がらないものでして、
これはリアル社会ともほとんど同じ状態といえます。
ただ、SNSはネット上での仮想空間という簡便さもあり、
息づかいを感じながら話すということもなく、
文章でやり取りできるという、プレッシャーのない環境ということもあり、
人と連絡をとったり、気楽にコメントを書き込んだり、
アポイントを取ったりすることの障害というのはほとんど見当たりません。
ただ、唯一障害となるのは、
「サイトを訪れる時間の有無」ということと、
「ログインしなければ、友達の日記も見れない」
ということだと思うのです。
最近つくづく思うのは、
mixiを筆頭とするSNSやSecond Lifeなどの
サービスが成功するかしないかは、
「ネット人口に対する一人当たりのサイト滞在時間」という、
限られたパイを、どこまで奪いあえるのか、
ということに尽きると思うのです。
中国やインド、アフリカなどの人口爆発地域は除き、
いわゆる先進国では少子高齢化の影響で、
インターネット滞在時間の伸びは鈍化し、
ほぼ横ばいになっています。
加えて、ITやWEBを生業にしている業界人に限って、
「忙しくてなかなかログインできない」というのが本音のところでしょう。
ということは、そういったサービスをヘビーに利用する人間は、
情報起業家か、時間もヒマもあるよ、
という環境の人間になってしまいますね。
こう考えると、CGMサービスの今後の「質」の部分が、
大きなテーマになってくるように思います。
そんなことをずっと考えていたら、
「WEB2.0が殺すもの」の著者、宮脇睦さんも同じ点を指摘されていて、
あ、皆考えていることは同じなんだと思いました。
話は変わりますが、僕の現状、
なかなかmixiに滞在する時間が取れないというのが
本音の部分ですが、幸い、つながりの深い人たちは皆、
リアルに携帯番号やらメールアドレスやら知っている人たちですし、
外部ブログでブログをされている方は、
ブックマークからそのまま直接訪問することができますので、
現在のところ、そんなに不便を感じることはありません。
ここが面白いところで、
現にこの稚拙なブログに、訪問してくださる方の95%が、
「お気に入りかブックマーク」経由なんです。
SNSの、日記の更新情報から来られる方は全体の3%程度なんですよね。
SNSによって更新の反映される時間がまちまちということもありますし、
特にmixiに関してはとんでもなく更新情報の反映が遅いことも
ありますので、信用度が低いということかもしれませんね。
顔が見えても見えなくても、
「お気に入り」から毎日直接来訪してくださる方が多数おられるというのは、
「ついでに来たんじゃないんだよ。」って言ってもらってる気がして、
とてもうれしいものなのです。
話を戻すと、問題はですね、mixi内で日記を書いている皆さんのを、
どうやって閲覧しようか・・・ということなんですよねー。
クローズドな分、
ログインしないと絶対に見れないですし。。。
一週間分、まとめて読ませてもらおうかな、、、
だって皆さん、面白いこと書いてらっしゃいますからねー。笑
僕のように、
初めっからアメブロというオープンなサービスを利用していますと、
クローズドな環境や、足あとがついてしまうというのは、
時として不便を感じることもあるのです。
だから、どのSNSにもRSSを貼り付けて、「外部ブログ参照」にしているのです。
だって、SNS毎に個別に日記書けませんもん。笑
支離滅裂な内容ですが、
マーケティングとしてのSNSに関しては、
また後日いろいろ書いていきたいと思っています。
ほな。