月間「沈考」※7月号付録として、
自分自身の音楽的趣向のルーツを探る旅へ。
※(月間「沈思黙考」シリーズの省略版「沈考」(チンコウ)は、
天才シナリオライター・デザイナーのrin 先生から頂いた。
どうもありがとうございます。)
好きな音と聞かれると、枚挙にイトマがないほどの音好き(雑食)。
ラテンハウス、ボッサ、クラブjazz、ラウンジ、チルアウト、ディープハウス、
R&B、ソウル、ゴスペル、テクノ、エレクトリカ、
ドメスティックなカラオケで歌えるポップスから六甲おろしまで・・・
でも、無人島に持っていくとしたら?
やっぱり、JAZZ。
jazz好きって言うと、「カッコつけ」とか、「お洒落ぶりやがって」とか
言われるかもしれんが、ここであえて言う。
そう、お洒落ぶりたかったから。
逃げも隠れもせん。その通りである。
佐藤カシワばりの潔さ。←(笑える人だけ笑って)
それも、中学生の時。
思えば、jazzへの最初の入り口はNYへの旅だった。
両親に初めて連れて行ってもらったNY。
確か、中学2年の頃。
旅に出る前にはガイドブックをむさぼり読む習性があった
当時の自分は、NYジャズクラブガイドのページに釘付けになる。
名前だけしか聞いたことのなかった
「BlueNote」「VillageVanguard」「BardLand」・・・
うわっ・・・なんかカッコイイ・・・・。
衝撃的な印象。
中2の童貞が名門クラフでJAZZを聴ぎに行ける訳もなく、
NYの旅ではJAZZはスルーしたが、
いつかNYでJazzを聴いてやる!との思いは強く、
中、高で英会話の勉強を必死でし、駅前に留学し、
卒業後は(結局実現しなかったが)、
NYの某大学に行く話も具体化したくらいである。
とにかく住みたかったのだ。
(決して、ミュージシャンになりたかった訳ではない。)
こんな普通じゃない青春時代を過ごしたためか、
疲れてきたり、精神的にアレになると、
JAZZを聴いて、甘酸っぱい思い出に浸り、
妄想の中のトリップをする。
という訳で、今夜はコレ。↓
ビレッジ・バンガードと言えば、レジェンド「ビル・エバンス」御大。
- Bill Evans Trio
- Explorations
- 完全にヤラれる二枚。無人島級。
- 久しぶりに引っ張り出してきたが、昇天。
夢見てた頃の自分にタイムスリップ。