鳥肌立率無限%。

「医龍」最終回。

あ~、鳥肌一年分くらい立ちました。

今から医者になるのは非現実的だけど、

どんな分野であれ、彼らのようなマインドを持っていると、

不可能はないという気にさせられます。

もちろん、人の見ていないところでは

ものすごい努力をしている。

だからこそ、能力を発揮できる訳だし、

人を感動させることができる。

見た後、かなりアガりました♪

さて。

「医龍」の最終回との関係性は不明ですが、

昨日はまったく切れない包丁のように

使い物にならなかった脳みそですが、

今日は、いい感じでキレてくれました。

しかも、退社する10分前ww

新規のプロジェクトの企画を作っているんですが、

やっと、産めた☆

ようこそ、現実世界へ。←マトリックスぽい

構想期間、足掛け3日。

(もちろんルーチンワークこなしながらだけど。)

概要→設計→フローまで来て、

やっと収益のフェーズまでたどり着いた。

ちょっとややこしい数式が解けた感じ。

もちろんラフ企画ですので、

週明けのGMでスタッフ交えてブレストです。

エンド切って予算取り分けちゃったら、ヨーイドン!

なので、まだまだこれから。

とりあえずは、ちょっとだけスッキリ・・・。

今、一番欲しいもの。

今、一番欲しいもの。

それは・・・、

「切れ味」。

何か今日は、仕事に乗り切らない一日。

良く言えば、「産みの苦しみ」。

悪く言えば、「注意散漫」。

うーん・・・乗り切れなかったな。

生産性も悪いし、切れ味もないし・・・。

高校球児の眉毛並みの切れ味が欲しい。

スパーン!!!と直球空振り三振を取ったような

手ごたえを感じれるように、がんばりますよ、明日はww

今日は早めに休んで、雑誌でも読んで、

脳内でバカンスに出かけて、

気分転換してきます。←妄想族

あ、それか、誰かさんみたいに

新たなる香辛料を探す旅に出るかな。

未知なる大陸を想い、

大海原に帆船を漕ぎ出そうかな。

帰宅後の一枚↓

Sonny Clark Torio

大名盤「Cool Struttin’」発売の前年の音源。

梅雨時期のしっとりした感覚と、

なんか訳分からんブルーな感覚とに共鳴するアルバム。

格好いいなぁ・・。

阿吽の呼吸と、ラーメンfeat.コーヒー。

阿吽の呼吸とは面白いものです。

今日はそんなエピソードを二つ。

–其の1–

明日、社長のお客様が来社される予定。

どうも急に東京からこられることになったらしい。

でも、明日社長は出張。

そこで、私に白羽の矢が。

社長:

「マネージャー、明日社内にいる?」

t: 

「えっと・・・ええ、大丈夫です。いますよ!」

社長:

「そっか。あんな、○○社の○○さんが来られるねんけどな、

○×で○△×の話があるらしいから、ちょっと

フカしといてくれへんか?」

t:

「え!?・・・あ、はい。了解です。任しといてください♪」

・・・・

打ち合わせ、終了w

という訳で、明日は社長のお客様を

ギャフンと言わしてやろうと思います。

てか、打ち合わせ、短っ!!!

「フカしといてくれ」で意味が伝わる、

これぞ阿吽の呼吸。

–其の2–

会社帰りにディレクターズと

ラーメン屋に直行。

話題は案件のブレストと、今後の進め方について。

社に戻ったディレクターHを見送り、

デザイナーとモスでコーヒー。

説明してたつもりが、

していなかった新規プロジェクトについて

その場で急遽ミーティング。

数々の修羅場(?)を共に乗り越えてきた仲なので、

ペンと紙だけで、ほぼ全てを瞬時に理解してくれる。

あ~・・・楽や・・・♪

これも阿吽の呼吸。

ホント、人には恵まれてるな・・・と実感する瞬間。

年内までやること目イッパイだけど、

このメンバーならイケます、イカします。笑

さあ、皆で世界を見よう。  ←最近お気に入りw

○○がないと落ち着かない。

6月に入ってから通勤電車でも、

ノージャケット、ノータイの男性を多く見かけるようになりました。

クールビズ月間ですからね。

我社もクールビズを施行していますが、

冷房の温度は全く変わりませんww

暑けりゃ付け、寒けりゃ切る。

そこにエコはあるのか?笑

さて、我事業部は一応クリエイティブな部署ということで、

基本的にはスーツ着用の義務はありません。

僕自身、ネクタイをしてきたことが

2回くらいしかありません・・・笑

とはいうものの、取引先やお客様の出入りが頻繁にありますので、

襟付きのシャツは必ず着用します。

もちろん、ジャケットはあってもなくてもいいのですが、

僕は絶対にジャケットがないと落ち着きません。

理由はありませんが、なーんかね。

着用するのは客先に出向く時と、

通勤中だけなんですけど、ないと落ち着かない。

でも、これだけジメジメ暑いと・・・

そろそろシャツだけでいいか・・・と思ったり。

うーん・・・

この季節、ジャッジに苦しみます・・・。

いっそのこと、アロハで出社したろか。

ハワイでは正装やし。

梅酒ネタvol.2

梅の収穫の時期、

2年前に漬けておいた梅酒を解禁にするのが、

我が家のしきたりでして。

で、まあこの家には酒が飲める人間は私くらいのもの。

一人で ボジョレーよろしく、祝杯をあげる訳なんですね。

今日、嬉しいことに、階下のおばあ様がですね、

一升瓶に「H16年 6月」と書いた梅酒を持って来てくれました。

つまり、2年物です。

早速ロックで3杯ほど。ええ、一人でね。

味の方は・・・・

メチャウマ(゚д゚)メチャウマー


激ウマ。(大阪)

鬼ウマ。(神戸)

デラウマ。(名古屋)

ブチウマ。(広島)

地方のウマ(推測)を全部並べても良い位、最高です。

Pl○mで一杯\500出して飲むのがバカらしくなるくらい。

なにせ一升瓶ですから。

まだまだありますよ♪

でも、あんまり飲むと糖分過多になりかねないので、

ウイスキーロックと交互に飲む事にします。←アル中

久しぶりの登場。ティッチャンと梅ロック。

酒には一切興味を示しません。

肉体労働的休日

午前: 

義母の引越し。

冷蔵庫、ソファなどを運ぶ。

午後: 

37インチのTVを友人宅から自宅に運ぶ。

液晶プラズマを買ったから、あげるということで。

それは嬉しいのだが、重さが殺人級。

男三人でもヤバイ。

夕方:

祖母と、自宅庭の梅の収穫。

今年はなぜか梅が鈴なり。

梅の木二本で、バケツに二杯分。↓

これを、祖母が梅干しにしたり、

自家製梅酒にしたり。

痛んでなくて形もいいので売れるかも。

茶屋町PLUMに売りに行こうかな。

という訳で、

今朝はかなりの筋肉痛。

たまには体も動かさないとだめですね。

改めて思う、「引き算」の美学。

怒涛の一週間が過ぎ、

金曜日の晩は、親友と会食。

話してて改めて思ったこと。

「何がしたいか」

答えが明確な人間は、とても魅力的です。

ある意味、この答えにたどりついている人間は、

比較的少数かもしれません。

日々の仕事や生活に追われ、本質を見失う。

本当にしたいことを押し殺して、生活のためだけに働く。

悲しいけど、これが結構現実だったり。

もちろん刹那的な見方の一方で、

今ある状況のなかで、ヤリガイを見出して楽しめる人もいます。

その「明確さ」に関して、

今読んでいるマーカス・バッキンガムの本の一文に、

こんな興味深いフレーズがありました。

継続的な成功の秘訣は、

「自分がしたくないことを見つけ出し、それを辞めること」

前後の文章を掲載しないことには、

この文章の本質は見えないかもしれませんが

結局のところ、前進し、成功を継続的におさめるためには、

この要素が必要だということです。

【300ページの本をここでまとめるのは、

いささかナンセンスなので割愛しますw】

恐らく関連してると思われますが、

スティーブ・ジョブスは別の言い方で「成功」をこう言い表します。

「好きなことを仕事にするまで、落ち着いてしまってはいけない。

見つけるまで、探し続けることだ。」

確かにその通りです。

「明確さ」とうのは、スタンドアローン的に見ても、

組織的に見ても非常に重要で、明確であればあるほど、

しなければいけないことが非常にシンプルに見えて来ます。

いかに、ややこしいことをそぎ落としていくか。

ビジネスにおいても、デザインにおいても、

「引き算」していけば、

目的や、本質がたやすく見つかるかもしれません。

そんなことを考えながら、

駅から徒歩40分の道のり(上り坂50%)をタクシーではなく、

歩いて帰りました。

ちょっと後悔しました。_| ̄|○

慣れないことをするから、こうなる。

やってしまった!!!

サッカー見ようと思ってたのに、気付くと、朝7時。

しかも、お風呂も入らずそのまま爆睡。

めでたく8時間も寝れました^^

・・・とか言ってる場合とちゃうし。

何故こうなったのか。

原因1、

夜はあまり食べないのに、

なぜか昨日はたくさん食べてしまった。

原因2、

冷蔵庫に500mlの缶ビールが寂しそうに

横たわってるのを見て、

これは飲んであげないとビールも浮かばれないだろう、

と思って情で飲んでしまった。

結果:

おなか一杯になって、

ウトウト → 本格的に就寝。

慣れないことをするから、こうなる。

ともあれ、日本代表。

4年後までに、チームを建て直すことができるのか。

若手は育つか。

課題は山積み。

日本のサッカーが収縮していかないように祈る。

どうしよう・・・。

どうしよう・・・

って、やればいいんですけどねww

いや、本格的にやることが多すぎ状態になってきた。

まず、手をつけれるところから。ですね。

やって行こう。

僕は忙しい時に限って、勉強しないとっ!!

ってあせるタイプです。

なら、時間あるときに何かしとけよって感じなのですが、

そう上手いこともいかない。

という訳で、勉強部屋(通勤電車)の中の時間が

とても充実し始めました。

本読んでると、ホントあっという間。

でも、限られた時間だからこそ、集中できるってもんです。

電車の中では、主にビジネス書ですが、

自宅では英語です。

実は、午前中に海外でビジネス展開している取引先と

今後の話をしていて、また焦り始めました。

今まで、適当な日常会話でごまかしてたけど、

やっぱりビジネス英会話を真剣にやらないとマズいな・・・。

尻に火がつかないと出来ないタイプ。

とかいいながら、買ってるし。↓

そりゃ勉強もしたいけど、美しい宿も行きたいわ!

何か一つに絞れません・・・。

男の中の男、全員集合。でも、少数精鋭で良し。

偶然という名の必然。

最近つくづく感じることだが、

いい空気の集団には、いい人財が集まる。

たとえば、会社。

いささか、手前味噌な話になるが、

我社は、本気で世界一を狙っている人間集団である。

会社規模からすると、ある意味滑稽に聞えるかもしれないが、

これがビックリすることに、皆、真剣である。

社員同士の休憩中の会話、食事中の会話、

ほとんどが、アイデアのブレスト。

出来ないことを考えるのでなく、

出来ることしか考えない。

いかに市場を押さえるか。

どうすれば、100億に到達できるか。

ビジネスの会話がほとんどである。

それは、切り替えが出来ないとか、

問題が多いという訳ではなく、

マネジャー、リーダー、スタッフ関わりなく、

それぞれが、常に数字を意識しているからである。

そして、その為には決して、手を抜かない。

数字を意識するのは、当たり前だが、

意識の仕方には2通りある。

「新規事業で、初年度1億、次年度2億で、

三年後には5億に持っていこう」

という意識と、

「三年後に10億。では、初年度、

どのような動き方をすればいいか。」

という逆算の方法では、

個々の動き方が随分変わってくる。

目線が高い人間は、会社で同じ時間を過ごしていても、

その「質」が変わる。

もちろん、個人個人でレベルは様々。

大切なのは、

会社がどこに向かっているか、

全社員が即答できることが不可欠。

さて、

本日から、我が部署にまた一名、男が配属される。

少数精鋭部隊だからこそ、個々の負担は重い。

だが、風通しの良さとフットワークの軽さは並ではない。

そして男臭さも並ではない。

黙々と、

ルーチンワークをこなしているようで、

彼らの目線は、確実に世界に向いている。

悩んでいるように見せかけて、

覚醒している。

山を登れば、景色は変わる。

さあ、世界を見よう。