コーヒーの次は、お酒の味も確かめてみるかな


たとえ、身体が思うように動かなかったとしても、少しでも元気になってくれば徐々に自分のペースを戻すか、あるいは可動域を広げて行きたいと思うのが、人情というものでしょう。「よし、この際だから寝溜めしたれ」とは “1ミリ” も思わないのは、すっかり大人になってしまったからかもしれません。

徐々に、恐る恐る、元の生活に戻して行こうとする。子供の頃、足が届かない大人の自転車を無理して乗ろうとした時のように、少しだけ勇気を出しながら。

いつものように自宅ではなく、外に出てPCを開き、文章を書いてみる。

さあ、どうかな、元のようにリズム良くキーボードを打ちテクストを並べることができるかな。肩甲骨の痛みは大丈夫かな、あの、頭をハンマーでどつかれたかのような朦朧とした痛みや感覚はないかな。少なくとも、今は公共の場所にいる。ここで、バタンと横になったら、周りの人々は驚くだろう。外出している時点で、多少はマシな格好もしている。少なくともパジャマやスウェットではなく、近所の人に会っても、違和感なく挨拶出来るくらいの格好ではいる。それもあってか、自宅にいる時よりも20%増しくらいの力を発揮することができるのは、家の外に出ることの最も大きな利点であると思います。

三日間飲まなかったコーヒーを、カフェに入ってオーダーしてみる(普段は一日にコーヒーを5杯は飲むのに、三日も飲まないなんて!)。その間、もちろんお酒も一滴も飲まず。どうかな、美味しく感じるかな。まずは一口。うん、味がない。まだ舌が本調子じゃないみたいだ。二くち、三くち、徐々にあの大好きなコーヒーの味を思い出してくる。ほろ苦く、口の中に広がる酸味。とても落ち着く味。


こうして、「リハビリ」をしながら自分との対話を続けている間に、世間の営みにも目を向けてみる。

バス停に並ぶ人達。図書館で勉強する人達。行き交う車、クラクション、駅の改札で待ち合わせをしている人々、そして、駅前のカフェで思い思いに時間を過ごす人達。ああ、みんなちゃんと活動しているんだな、元気なんだな。そりゃそうか、もし病気にかかっていたら、こんなところには来ないもんな、家で寝ているだろうし。

そんな事を考えながら、世間の中の自分を相対的に評価してみたりもする。

社会という単位の中の自分の存在を意識してみる。自分が何日もの間、家から出れず、寝腐っていたとしても、世の中は回り続ける。社会は刻々と変化と遂げる。そして、自分のこの数日はあたかも何事もなかったかのように過ぎ去り、道路の脇でストレッチをしていたランナーが、またマラソンのコースに戻って流れに溶けこんでいくように、自分もまたその流れの中で走り始めるのでしょう。