週末リベラル・アーツ


実務のことを考えると専門的かつ技術的な勉強の方が良いとは思うのですが、いわゆるリベラルアーツは視野を広げて意思決定の幅を持たせるのに役立つのでは、と思っています。遠回りかもしれないが、学びの分野を広げることで歴史と事例を知り、裏付けを得た上で物事の意味を知り、理解を深めることができるような気がして、まあ色々とやっています。

海外の人間と話したりビジネス交流する際に文化や背景を知らなければ、ノリで笑いは取れても本当のコミュニケーションは出来ない、とは良く言われることですし、昔学んだことでも今この歳でやるとまた違った観点から見ることが出来たりして発見の連続。学生の頃は「勉強」は決して楽しいものではなかったけれど、「学生のうちの勉強しておきなさい」という親の言葉、今は骨身に染みて分かります。アラフォーになり、それなりに経験を重ねた今だからこそ、学べることの贅沢さが分かりますわ。という訳で、今週末も良い天気に恵まれたこともあり、2日で15km走れたし、本もかなり読めたし、予定していたことをしっかり終えることが出来ました。


早いもので明日から7月スタート。
今年も半分が過ぎ、すっかり夏になってしまいましたね。
暑さに負けず、頑張って行きましょう。

寄り道ばかり


秋に走るマラソンが確定。11月にエントリー確定しているフルマラソンは、2012年3月の篠山ABC以来となるので、実に一年半ぶりとなる大会。それに向けて、週末ランを楽しんでいます。今日も本当に、最高のラン日和でした。

久しぶりに走る海沿いはとても気持ち良く、寄り道しては写真を撮ったり、風景を眺めたり。

明日も良い天気だといいですね。

体調急降下とミドルネームの話


体調がかなり急降下しておりました。記事をエントリーする余裕もなく、皆さんの近況をFBやTwitterでチェックする余裕もなく、あっという間に今週(というより今月)も終わってしまった感じです。少し休んだので今は低空飛行状態。徐々に高度を上げて行きたいと思っています。欠勤したり、会食をキャンセルさせて頂いたり、関係各所ご迷惑をお掛けしました。立派なおっさんなのですが、身体が言うことを効かなくなると余計にそれを実感します。37歳は新厄年ということでそれに関係あるのかないのか分かりませんが、今までとは違う部位にガタが来たみたいです。皆様もご注意を。


今月に入ってから海外からの引き合いが急激に増え、ここ最近はずっと一日の半分は英語を話し、書くという毎日。グローバル人材が社内にいることによる文化や性格的違いは時として違和感や戸惑いの元になれど、ネイティブスタッフがいるというメリットをこういう時に実感。また来月から更に一名グローバル人材(今度はフランス人)が増えます。海外にいるスタッフも含めてどのようなシナジーが生まれるか、楽しみです。

英語圏とやり取りする時は、日本人も中国や台湾と同じように「英語ミドルネーム(または通称、ファーストネーム)」が欲しいところ。ちなみに今やり取りしている中国の取引先はTomにJennifer。これは他国の人間にはとても優しい呼び名です。インドネシアやタイなんて、なんて発音したら良いか分からない人ばかりですもん。相手国にとっての日本も同じようなものでしょうね。

それでは今日はこの辺で。
皆様も良い週末をお過ごし下さい。

こんな嬉しいことはない


いつもお世話になっているA社長にお誘いいただき、上新庄で季節外れの河豚をご馳走になりました。奉行H女史の鍋さばきも素晴らしく、なんだか本当に楽しい夜。料理の旨さに感動。もう、言葉には言い表せない程でした。

河豚づくし。
ひれ酒最高。

河豚の寿司。

これぞH女史の真骨頂。
あれだけ色んなものを煮たのに、この出汁の透明感はなんなんだ。
ここから、フィナーレの雑炊へ。

今までのてっちりはフィナーレである雑炊に向けての前座に過ぎなかった。
(てっちりの旨さに感動しっぱなしだったのだけど)

本当に良い店は、愛媛松山の「田なか」もそうだったのですが、メインディッシュは「ごはん」であるという。僕はまだまだ甘ちゃんです。奥が深過ぎます。まあ、最後の〆の雑炊の旨かったこと。

そして、もう一つのサプライズが。
ブログ開設9周年を祝って、なんと、こんなプレゼントまでいただきました。

本当に本当に、嬉しかったのです。
A社長、本当にありがとうございました。

こういうことがサラッと出来る大人になりたい。
男として目指すべき姿。

という訳で最高の夜に感謝です。


今宵はしっとりと。

熊谷ヤスマサPRAY  PV

inspire by the movie


全米8月公開の映画

トレイラー見るだけで泣けるのは、Damnだからかな。

Jobs Official Trailer #1 (2013) – Ashton Kutcher Movie HD

今日はいい夜だった。

足首をひきづりながらの終電のBGMはこちら
全ての人に、”Just not Giving UP”
生きてりゃ、新しい朝は自然に来るさ。

B.HOWARD Just Not Giving UP

シーズンに向けてRUN復帰

[ad#ad-2]
 
 

ゴルフに続き、RUNも復帰。
というのも、11月に神戸マラソンにエントリーしているからです。神戸マラソンは抽選で今週中に結果が出る。ダメだった場合のことを考え、その翌週の「福知山マラソン」を滑り止めとしてエントリー。いずれにしても11月は神戸、福知山のどちらかを走ることになりそうです。どちらにしてもあと数ヶ月しかないのでランニングを復活することにしました。今年初RUNです。

まずはスパッツを履き、ランニングシューズで外に出ることから。復帰RUNなので無理せず、6分/kmくらいのゆっくりペースで5.5km。その後、3kmウォーキング。合計8.5km。まあ、身体は重たいけれど「走って走れなくはない」感じにホッとしました。腰は大丈夫だけど懸念点はGWに長門牧場でジャンプした際に痛めた左足首とかかと。

この時の着地でやってしまったのです。

やっぱり走ると少しの痛みと違和感がある。これはゆっくり治して行かなければ。ストレッチとコアトレ、そして月100kmくらいのRUNを目標にボチボチがんばって行きます。マラソン出るからには4時間を超える訳には行きませんから。


いつの間にか6月も最終週ですね。
それでは今週もビシっと頑張ってまいりましょう。
 
 
 
[ad#ad-2]

【お詫び】赤ちゃんを抱いた画像が紛らわしくてごめんなさい。


えっと、まずお詫びです。
昨日FBに、玉のような新生児を抱いて両隣に娘を座らせた写真をアップし、「またまた3人目が誕生しました」とコメントしましたが、あの・・・我が家に実際に赤ちゃんが誕生した訳ではないのであります。親友夫婦にとてもハンサムな男の子が誕生して昨日お祝いとお見舞いに駆けつけた際の写真でした。(あらためて、Yさん、Aちゃんおめでとう!)

友人のお家に赤ちゃんが生まれる度に、あのような写真を撮らせてもらい「3人目が・・・」と洒落でアップすることが多く、今回も「またまた3人目です!」と、「”またまた”ってなんやねん!」というツッコミを期待していたのですが・・・写真にあまりにもリアリティがあったことと、僕の洒落を知っている人ばかりではないということで、随分と混乱を招いてしまいました。そりゃそうですよね、忙しい時にサーッとFBでタイムラインを追っていて新生児を抱いてウソかホントか分からないようなコメントをアップしてりゃ、そりゃ反射的に「お!おめでとう!」となるというもの。いやいや、配慮が掛けておりました。この場を借りてお詫び申し上げます。ごめんなさい。そして、たくさんのイイネとコメントをありがとうございました。こういうネタはエイプリルフールにやれってことですよね。情報の錯綜を招いてしまいましたこと、お詫びいたします。


しかしいかにも新生児はかわいいものです。
ここ数年、周りは出産ラッシュですので、毎年何人かは赤ちゃんが誕生します。本当におめでたいことですし、ご夫婦の嬉しそうな幸せそうな顔を見ていると、こちらも本当に幸せな気持ちになります。近ければお祝いがてら見に行かせてもらうことも多いのですが、その度に抱かせてもらって写真を撮らせてもらいます。うちはもう二人共大きくなってしまったので新生児を抱くと、うちの娘たちが小さかった頃を思い出し懐かしい思い出に浸ることができます。みなそれぞれ、これからの成長がとても楽しみですね!

普通に使えそうな「Pixlr」から、Autodeskの戦略が見え隠れする


社内メールで回ってきた情報、ブラウザベースのグラフィックソフト「Pixlr」の性能とスピードに驚かされました。

UIはこちら

まずレスポンスが早いので、ストレスなく使用可能。写真の加工には十分な機能もあるし、一からデザインすることもできます。コマンドの慣れは多少必要かもしれませんが、普通に使える。この「普通に使える」ということ、実はすごいことです。今までもローカルではなくブラウザベースでのグラフィックアプリケーションはありましたが、ちょっとした玩具のようなライトなものでした。しかしこれ、Photoshopまでは行かなくても、十分「普通に」使えることができると思います。UIはFLASHを採用しています。サーバサイドは恐らくFLEXでしょうか。

保存先は、デスクトップ、Pixlr Libraryと呼ばれるもの、Flickr、Picasa、Facebook。スマフォアプリはフルスペックでフリー配布されていますので、スマフォで取った写真の加工も可能。機能制限のある無料版を配布し、有償版でマネタイズするというオーソドックスなモデルです。

で、こんなアプリケーションどこが作ってるの?と思って調べてみると、はい、Autodeskでした。
今までAdobeの牙城だったフィールドにAutodeskがWEBアプリケーションを引っ下げて進出。Autodeskは最近「123D」など、iPadで3Dモデリングが可能な3Dツールもリリースし、個人使用の分野を次々と開拓しています。BtoBの業務アプリケーションでは世界的なCADベンダーが、ここ数年、個人ユースの廉価版製品を次々とリリース。そこへ来て「Mekers Movement」。流れに乗ったのか仕掛けたのか分かりませんが、ベンチャーが狙いやすい個人ユースによる草の根ボトムアップを、エンタープライズユースからパーソナルユースへのトップダウンモデルでガンガン攻めてくるAutodeskの本気が見て取れます。強力な技術力と資金力とリソースをもってして廉価版を作る。こういうことをやられるとベンチャーはおろか、さすがのAdobeもちょっとしんどくなりそうな予感です。Adobeは最近、売り切り型から、全製品を完全サブスクリプションライセンス制に移行すると発表しましたが、Autodeskに対抗する策なのかもしれませんね、分かりませんが。斜に構えて見ると、エンタープライズは飽和状態なので、パーソナルユースしか開拓する場所がない、ということなのかもしれませんが、いずれにしても最近のAutodeskの戦略はベンチマークしておいた方が良さそうです。マーケティングがとても上手。

人生は「MISTY」に


遅い時間に入ったバーで飲むウイスキーはどうしてこんなに美味しいのだろう。

スコッチを一杯飲んで、その後に「宮城峡」をロックで。
ガツンとくる旨いウイスキー。


「MISTY」はJAZZのスタンダードナンバーですが、雨が続くこんな日にぴったりの曲でもあります。僕の中でMISTYは、Sarah Vaughan と決まっていて、今日もほろ酔いの終電で何回もリピートしていました。

Sarah Vaughan ft Quincy Jones & His Orchestra – Misty (Mercury Records 1958)

今から50年以上も前の録音なのに、永遠に聴き続けられる曲。
どれだけ偉大なんだ。


時間軸を人生というスケールで捉えると、まあ、色々納得できるかな、とも思います。どんな環境であれ人それぞれ悩みはあるというもの。しかし、最終的に「ああ、いい人生だったな」と思えれば最高だとも思うのです。例えばの話ですが、酒代に全てが消えるとしても、趣味に金が消えるとしても、この人生ではこういうことを学ぶためのものだったんだな、と思えれば全て納得できる訳です。
一日一日、短期タームで見ることもとても大事だけど、少しだけ肩の力を抜いて人生をスケーラビリティしてしまうのも良い(酔い)なと思いました。

今日はそんな夜。

明日は金曜日ですね。
しっかりと、着実に、無駄なく。

これだけはしてはいけない


決してしてはいけないこと。

咳止め薬をビールで流しこむ。

これだけはやめておきましょう。寝る前ならまだしも、活動中にやるとクラクラしますよ。それでダーツとかすると、ブルに一本も入らなくなりますよ(今日、思わずやってしまった・・・反省)。ちなみに風邪薬をビールで流し込むのも同じ。お医者さんに言うと血相を変えて怒られますので、決してしないように。かくいう私、過去にもっとひどいことをした事がありますが、その時は女医さんにシバかれました。当たり前だ。


関西地方、午後からしっかりと雨が降っています。

雨そのものは憂鬱なものですが梅雨時期は話は別。ある程度のまとまった雨に気持ちもホッとしています(災害は心配)。雨の音を聞きながら本を片手に家でくつろぐ時間は良いものですね。空が真っ暗になり、風が強く吹いていた今朝も本当に気持ち良かった。

雨が降る前の、あの、湿った風と空の色。

個人的には、幼い頃に読んだ「オズの魔法使い」を思い出します。カンザスの農場を覆う真っ黒な竜巻。その竜巻によって家ごと飛ばされたドロシーはオズの国に行ってしまうのですが、その絵本の挿絵が今朝の空の色そのもので、なんだか懐かしい気持ちになりました。
雨の日もまた、良し。

雨と言えば、The Carpenters – Rainy Days And Mondays
今日は水曜日やん、というツッコミはなしで。