芦屋DeeP-Night

二日酔い一歩手前の、
だるい体にムチ打ちながら、
なんとか一日を乗り切りました。

 

少し飲みすぎたのは、
良い音楽と、親しい仲間のお陰です。
 

この二つが揃えば、
お酒はドンドン進んでしまいます。

 

という訳で、日曜日の夜は、
久しぶりに芦屋A家宅で、
恒例のDeePな音楽と酒の集いに呼んで頂きました。

 
A家のお兄様は出張先の中国から帰国したばかり、
なんと関空から帰ってきたばかりにも関わらず、
呼んでくださるというタフネスぶり。
 

大連の面白い話や、
とても素晴らしい音ネタであっという間に、
時間が過ぎてしまいました。

アントニオ・カルロス・ジョビンと、

フランク・シナトラのデュエットなど、

様々な素晴らしいライブ映像を見ましたが、 

特に揺さぶられたのは、お互いボロボロの体で歌う

20世紀を代表するボーカリスト二人の競演でした。

拒食症で痩せたカレンと、

糖尿病の影響で視力が弱っているエラ。

それでもこの歌。素晴らしすぎて、涙が出そうになります。

今は亡き二人。

これが歴史なんですね。

 

Ella on Special 1980 Duet with Karen Carpenter   

Edgy Talking

上海の某M商事系の会社に勤めるJが帰国。
日系企業であるにも関わらず、
中国人ばかりのチームで、
中国語をメインで使いながら仕事をする彼女は、
なんだかすごい。
四年来、
半期に一度帰国しては、
「ワーカーホリック」同志の組織論と、
中間管理職ならではの「共感できる話」に花が咲きます。
ま、ほとんどが猛毒なんですれども。
これも愛嬌ということで。
こういうEdgyな人間が会社にいると、
ぬるま湯体質を好む経営陣はさぞ、
毎日変な汗と、変な作り笑いに明け暮れるのだろうな、とか、
僕は勝手にそう思っています。
ハイポテンシャルの持ち主ですね、とても面白い。
何はともあれ、
半期に一度、お互いの「成長」を確認し合って、
負けるか、見とけよ!的な変なライバル心が
自然と出てきたりする関係というのは、大事なのです。
さて、
梅雨空な一日ですが、
ここで「God」な二人の共演で昇天してみて下さい。
Antonio Carlos Jobim亡き今、
オリジネーター同志のセッションはもう映像しか見れませんが、
異次元のレベルです。
Joao Gilbertoのボーカルは、強力なマイナスイオン並に癒されます。
このシリーズ、これから時々アップして行きます。
Joao Gilberto and Antonio Carlos Jobim – Chega de Saudade
 

娘 in オフィス

朝帰り→シャワー浴びて、

少し寝て、また会社へ・・・な土曜日。

いつもの出勤風景と同じ感じですが、

いつも違うことがありました。

それは、、、こいつです。

 

たまには、良いですね。

長女と二人で電車に乗って、大阪の町を歩くのも。

 

会社では、知らないお兄ちゃん達が三人もいて、

最初は緊張していましたが、

K-MASA君がすごく遊んでくれたので、

だんだんと場にも慣れてきたようです。

 

一人で、ひらがなの練習とかもしてくれていたので、

こっちは安心してレイアウトの変更作業や、

サーバの移動などに精を出すことができました。


 

 

空いている机でお勉強。

よくがんばったね。

何故か、裸足・・・

again and again

業務長引き、
スタート22時半。
ということで、ここ数週間の金曜日と言えば、
毎週終電逃しの朝帰り。
なんだか定番化してるな・・・
えー、AM1:30現在。
会社から片手間で仕事をしながら更新です。
こちら、今晩のメインでした。
大トロ in 梅田。
 

 
社長様、ありがとうございました。
このまま始発まで仮眠し、
朝は会社でレイアウト変更作業です。
休日で出てくる人間限られてるし、
いつも寂しい思いをさせている娘連れて、
午前中でサッと仕事終わらせて、
公園でも連れて行ってあげよう。
というわけで、
会社のソファーでお休みなさい。

あまり深刻ではないけど、悪い癖

最近、悪い癖が出始めている。
飲みに行っても、
電車の時間を気にしなくなってしまうという、
「楽しさ、バカバカしさ至上主義」という、
財布も睡眠時間も二の次、三の次の思考パターン。
昨日の場合、
日帰りで名古屋出張だったので、
帰社後の仕事が長引いたというのもあるのだけれど、
そもそもスタート時間が遅い。
21時半スタート。
この時間からだから、軽く一杯だけ飲んで帰ろうか・・・が、
軽く一杯にはなる訳がない。
メンバーが悪い。
PerfumeをBGMに、まるで男子校のように、
男臭く黙々と仕事をしていた野郎4人が、
アキバの地下ライブハウスから出てくるがごとく、
近所の居酒屋にたむろする。

いつものような普通の盛り上がり
(傍から見れば、異様な盛り上がり)が始まり、
途中から、近所で飲んでいたしんちゃんも合流し、
これが火に油を注ぐ結果になってしまった。
二件目どうする?の時点で、
時計の針は23時半を指している。
電車もヤバいし、帰ろうか、の声はどこからも聞こえてこない。
そのまま、二件目突入。
出たのがAM1:00。
嗚呼、なんて楽しいんだろう。
楽しすぎる。
「悪い癖」と言いながら、
まったく後悔も改善する気もない32歳。
今朝も通勤電車内で、
昨夜のことを思い出し笑い。
こんなん、大好き。

集中力


オフィスで自分の世界に閉じこもって集中するというのは、
たやすいことではありません。
電話は鳴る、
あちこちからチェック依頼や検収依頼の声がかかる、
来客、メール・・・
特に一発集中して・・・という時は、
その環境を作るのが難しい。
ですが、
難しい難しいとは言っていられません。
なので今日は企画書を仕上げるために、
ガチコンとトランスしました。
はい、Under world。しかも A Hundred Days Off。
まあ、そうですよ、定番中の定番なのですが。

「Two Months Off」聞きながら、

マインドマップで脳内を整理し、

関連する情報を絞り出します。
 

A Hundred Days Off

 

そういえば、Perfumeの「ポリリズム」が、

「Two Months Off」に似てる・・・というのが

話題になりましたね。
  
 

マインドマップソフトも今はたくさん出ていますが、

僕がフリーのエディター代わりに使用しているのが、

こちら。

 

Freemind  

文字通り、フリーソフトです。

 

 

マインドマップは使い始めるとやめられません。

まだお使いになっておられない方は是非。

 

ちなみに有償版でお勧めなのは、

Mind Manager」です。

想像力は鍛えるもの

Googleのユーザーエクスペリエンス担当副社長である

マリッサ・メイヤー氏の話がIT-Mediaに掲載されていました。

開発者の心得とは?

「平凡や日常を、非凡で当たり前という次元へ昇華させる」

「開発者は、2年後に意味を持つアプリケーションを常に考案

していかねばならないが、同時に10年後のことも考えて

サービスを開発する必要がある」

「“想像力は筋肉”のようなものだと、

いつも肝に銘じていなければならない」

このような精神が、

数々の技術革新を生んできたのですね。

今現在僕も、WEB開発と、パッケージソフトウエアの開発の

二つのセクションを見ている訳ですが、

取り組んでいることは、三年後から五年後にはスタンダードに

なるであろう技術のフィードバックです。

salesforceのようなCRMと、

ブラウザ上、あるいはSilverlightなどのランタイム上で

動作する開発アプリケーションの連動が実現できれば、

これはとても面白いことになります。

その中でも、開発に必要なのは、

「大局的な思考法」。

早速、この記事を社内メールで流しておきました。

大人の人気企業、

NBP読者が選んだ1位はP&G、2位はGS、

3位は任天堂。

学生の人気企業上位20社とは

全然違うところも面白いところです。

やはり社会人になって働き出すと、

企業を見る目線も変わってきます。

福利厚生、報酬よりも、

「何か面白いことができそう」

「新しいことの挑戦させてもらえそう」

当社も魅力ある企業を目指して

がんばります。

round-partner

自分が手掛けさせて頂いたサイトを

ここでご紹介することはとても少ないのですが、

今回の制作はとても楽しかったので。

クライアントからの受託案件で、

私も一ゴルファーとして、楽しく仕事をさせて頂いた、

Round-Partner 」のサイトが5月末にオープンしました。

Planning : Shinya Nakagawa

Direction : Tomo-k

Design : Tomo-k

logo Design : Kaz H

Cording : Yoshiaki-M

Flash : Yoshiaki-M

System : Makoto Mement-mori

完全会員制の、

ゴルファーを予約できるサイトです。

残念ながら、

会員登録をしなければサイトの中に入ることはできませんが、

一度会員登録をすると、JGTOツアープロの、大村プロ

川原プロをはじめ、たくさんの男性、女性ゴルファーと、

プレーを楽しむことができます。

ゴルフ好きの方、

プロのレッスンを受けたい方、

ゴルフ仲間を増やしたい方は是非、

登録して見て下さいね。

ゴルファー目線から見ても、

とても魅力あるサイトです。

フォーシーズンズホテルの創業者、

イサドア・シャープの言葉。

「何年も前、私は、宿泊客を満足させるという観点から

すれば、99%であってもそれは合格点ではないと言っていた」

「そうした接客によって、宿泊客のうちの1%に不愉快な思いを

させれば、当の本人は10人にその話をする、

そして理論的には、一年間に100万人以上の人達に嫌な

思いをさせることになる、と判断した。もしそんなことにでもなれば、

どうしてビジネスを続けられるというのか。」

1%の妥協の重さ、

常に完全性(Integrity)を求める努力を怠らないこと。

これ、ビジネス全てに関係がありますね。

うーん、忙しすぎる。
おまけに、なんだこの体の重さは。
週末明けにもかかわらず。
というわけで、
少し弱気な忙殺日記です。
今晩で、なんとか元のペースに戻します。