11月の終わりに寄せて

今日は11月最終日。残すところ2016年もあと一ヶ月となりました。

きっと多くのランナーがそうしているのと同じように、僕はGoogleカレンダーでランの記録(走行距離)を付けています。RunKeeperやAppleWatchを見てもいいのですが、やっぱり日々のスケジュールはGoogleカレンダーで管理しているので、他の予定と同じように目に入った方が分かりやすいのです。

今月はハーフマラソンとフルマラソンのレースを一回づつ入れて、合計153km。大会含めての距離としては少なめとなりました。今日は最終日だったので、キリ良く7kmを走って160kmにしたかったのですが、腰痛で断念。忙しさや腰痛を理由にしていると全く走れなくなってしまう(逆に走る理由はあまりないけど、走らない理由ならいくらでもある)のでダメですね。

ーーー

明日から海外のため、荷造り。

人間には2タイプあると思っていて、一つは荷物を少なめに持つ人。もう一つは多めに持つ人。僕は明らかに後者です。とにかく荷物が多い。ラングッズを必ず持参するのでシューズの分だけ多くなるのはもちろんですが、なんせ予備の服をたくさん持っていってしまうのです。

理由は、渡航先でも自宅で過ごすと同じように過ごしたいから。最小限の荷物だとどうも居心地が悪いし、何かあったら不安。そう思うと、どんどん荷物が増えるのです。これについては「荷造り上手になりたいな」とはちっとも思っていなくて、逆になんぼでも持って行ってやらあという感じです。

さあ、いよいよ12月!
こっからが早い!毎日の日々を丁寧に、丁寧に。

img_6594

日常のちょっとしたアクセント ー 先頭車両の景色とマグロ

打ち合わせでポートアイランドへ。

週末のポートライナーの最前列は子供連れの楽園ですが、平日の夕方早い時間は通勤通学ラッシュにも重ならずガラ空き。誰の目を気にすることもなく、最前列の景色を堪能し、我が世の春を謳歌しました。

なんて素晴らしい景色なんでしょう。ゆりかもめの最前列も良いですが、神戸の小さな町のサイズもまた素敵です。
img_8830

神戸港の景色
img_8832

img_8831

日々の活動の中に、このようなちょっとしたアクセントがあると嬉しくなりますね。そういえば昨日はプロジェクト会議で大阪府大に缶詰っておりましたが、となりの市場にはこんなオブジェがありました。これもなかなか素敵です。

img_8827

img_8828

今日のCostcoはノスタルジック

子供の頃から図書館や本屋が好きで、幼き頃に映画の中で見たNYの書店のワンシーンのような、ペーパーバックの本が天井まで高く積まれている部屋や環境に、今も少なからず憧れみたいなものを持っています。

雨の日のCostcoはたくさんの客で賑わっていましたけれど、英語のペーパーバックやコミックが積んであるコーナーに行くとと、僕の心は否応なく幼少時代に戻ります。

img_8817

img_8815

今日は朝から雨だったので早々にランは諦め、午前は仕事と部屋の掃除、午後は買い物に出掛け、夕方から風呂に入って疲労気味の体をゆっくり解し、風呂の蓋を盆代わりに半身浴しながらハイボールなんか飲んでいると、そろそろ年末だなあ、一年早いなあ、と、少し早めの「今年の振り返り」なんかやってしまいました。ぼーっと物事を考える時間があるというのはとても幸せなことで、それだけリラックス出来ているということなんでしょうね。

そういえば、Costcoにはシャンパンやスーパークリングも大量入荷していました。やっぱり年末シーズンは着々と近づいているようです。

img_8813

異なる分野の人が集まる緩いコミュニティから生まれる革新的なサービスと、ギブアンドテイクの精神

昨日、THE LINKS でお話させていただいた内容は、シリコンバレーの「マネの出来ない凄さ」を含みつつ、日本ではあまり知られていないNESTAugustの事例、playgroundのアンディ・ルービンのように、成功者がスタートアップスを支援する(ビジネス的な要素も多分に含む)エコシステム、そしてHackerDojoのように、非営利のNPO法人が運営しているコミュニティスペースで、スタートアップがスタートアップを支え、緩いコミュニティの中から新しいものが生まれる環境・・・など、現地に行かなければ分からない情報をお伝えさせていただきました。

15225275_1187868231300471_549564674_o

以前の記事にも書いたように、僕はSVに住んでいる訳ではありません。ただ、この2〜3年間で10回近く渡航して、現地企業の方、様々なビジネスパートナーや友人にお世話になりながらビジネスを進める中で日々肌身で感じていることを、あくまで僕なりの目線でお話させていただきました。本当にたくさんの方にお集まりいただき、シリコンバレーへの関心の高さを知ることができました。

15225215_1187868247967136_1547551532_o

その中でも特に伝えたかったメッセージは、こちらが何か相手の役に立つような物(スキル、製品、情報、サービスなど)を持ち、それを惜しみなく提供していると、相手もたくさんのギブを与えてくれるというギブアンドテイクの必要性、フロンティア・スピリットと、助け合い、ボランティアの精神、そして異なる分野の人間が緩く繋がり、そのオープンなコミュニティの中からイノベーションが生まれるということの重要性です。フロンティア・スピリットを持つ偉大な人たちがシリコンバレーを作ったのと同じように、人が場を作る。大阪もたくさんのチャンスがあると思っています。

会の終了後は、オーナーの坂井社長、プロデューサーの高室社長、山本チーフに美味しいイタリアンで打ち合げを行っていただきました。ご好意に感謝です。ありがとうございました。話をする機会をいただく度に思うのですが、普段考えていることや、まとめなくちゃと思っていることが、講演資料を作ることでうまく整理できてありがたいです。

img_8779

img_8783

img_8780

新幹線の車窓から、完璧な富士山。

今日は大切な商談のために二週連続の東京出張、新幹線の車窓からの富士山。こんな完璧な富士山見たの久しぶり!また写真もうまいこと撮れた!

img_8766

いよいよ年末という感じになってきました。今夜は大阪でセミナーがありますのでトンボ返りとなります。それにしても、久しぶりの新幹線。最近、飛行機での出張が多かったので、QRコードを出してiPhoneでシャリーンと改札を通り抜けそうな勢いでしたが、あかんあかん、とEXカードとICOCAをパスケースから取り出しました。

日帰りはともかく、一泊二日の東京ならANAの旅作が安くて便利です。シーズンにもよりますが、伊丹 – 羽田の往復航空券とホテルがセットで35,000円など。しかもセットになっているホテルのグレードが良いんです。イメージで言うと、駅から10分くらい離れたちょっと不便なビジネスホテルに泊まるのと同じ値段で、半蔵門駅の真上のモントレに泊まれます。しかも豪華な朝食バイキング付き。前もって出張が決まっていると絶対にお得ですよ。それに飛行機って、乗っている時間が短いので好きです。

新幹線のメリットは駅からのアクセスが良いのと、急な出張でも対応できるのと、車内をオフィス代わりに使えるというところでしょうか。電子機器の利用も気にしなくて良いし、2時間半落ち着いて仕事をすることができます。今日も移動時間をフル活用していますよ!筋肉痛も膝痛も関係なし!仕事!仕事!

東京は昨夜の降雪で今日も寒い一日になりそうです。
それでは、今日も一日がんばりましょう。

img_8759

【福知山マラソン】針の穴に糸を通すようなペース配分

今日は初出場となる福知山マラソンでした。

フルマラソンは何度も走ってますが、42kmって本当に長い距離。その中でたくさんのドラマが生まれます。走友会の皆様や、友達に会うと手を振り、沿道の子供たちやお年寄りの応援に感動し、攣りそうな脚を押さえ込み、体力がなくなったら気力で走り、トイレも行かなくちゃならないし、エイドでボランティアの皆様から水やバナナをいただき…ただ走るだけがマラソンではなく、大会の雰囲気や景色など、大会全てを楽しむのがマラソンです。

今日の天候は寒くて向かい風が強く、しぐれており、必ずしも良いコンディションではありませんでしたが、個人的な目標として、自己ベスト更新ではなく、一応サブフォー(4時間以内)を目指していました。

結果は、

img_8752

ネットタイムで3時間59分56秒。無事に4秒という十分な余裕を残して達成しました。ぴったり計算通りです。まあ、4秒あればなんでも出来ますよね。トイレ一回…いや、出来ないな。エイド立ち止まり豚汁を…いや無理か。道端で屈伸一回…10秒くらい掛かりそうです。

結論: 狙っても出ないタイムを出してしまった。

秒刻みで生きている普段の生活がタイムにまで出てしまったようです(ウソです)。当然、パーソナルベストには全然届きませんでしたが、前半抑えた分、後半追い上げることが出来たし、福知山名物のラスト1kmの登りも含めて一度も歩かなかったし、個人的には理想的なレースとなりました。

それもこれも、ご一緒させていただいた走友会の皆様、行き帰りのバスからずっと一緒だった同級生のラン友たち、ボランティアの皆様、そして、手書きメッセージをくれた地元小学校の一年生Kくん、全ての皆様に感謝です。

本当にマラソン大会って、ずっとずっと感謝しながら、時折泣きながら、走ってるんです。

本当に素晴らしい一日でした。

img_8751

img_8742

img_8745

img_8747

二ヶ月も経つと、また大きく変わっていそうな雰囲気

今週の25(金)に北浜の「THE LINKS」でのオープンセミナーへの登壇を依頼されていて、深夜や早朝に資料を書き始めているのですが(まだ途中なのですが、我ながら面白い話ができそうです)、二ヶ月前に滞在していた時のシリコンバレーの様子や、かなりの回数渡航した直近二年間の出来事などを写真と共に思い出しています。

そう言えば、Appleの新社屋も、NVIDIAの新社屋も、今年の5月と9月では全然様相が違いましたし、7月に発表されたソフトバンクによるARM買収は9月に完了したし、Mentor GraphicsはSiemens PLMの一部になってしまったし、本当に数ヶ月で世界の様相は一変してしまいます。

シリコンバレーはその温暖な気候と晴天で、いかにものんびりした「片田舎」のように思えますが、その空の下では目まぐるしい変化が日々起きています。

img_3299

金曜日にはもう一本、資料の締切があるのですが、なんとその日は大事な商談のために東京日帰り出張だし(夜は例のセミナーのため大阪にトンボ返り)、あれもこれもしなきゃな・・・とボーッと考えていると、明後日が福知山マラソンだということを忘れてしまいそうです。まあ、4時間くらいずっと走っている訳だから、その間に仕事のことを考えればいいか〜なんて、呑気なこと言ってられませんね。

img_4376

福知山に向けて最終調整

知人がたくさん出走された神戸マラソン。ランナーと応援隊の皆様のがんばりをLINEで追いながら、自分も明後日23日の福知山マラソンのための最終調整で20kmランへ。

自分の方は出張続きで持病の腰痛が悪化、膝痛も。そこで今週の土日はとにかく休養にあてることにしました。しっかり湯に使ってほぐしながら、土曜日はランなし、昨日は、ラン後に銭湯でしっかりほぐそうとタオルと着替えを持って走り始めました。

img_8714

走り始めて分かったんですが、湿度が高くてすぐに汗ビッショリになりました。朝は気温も低く、曇空で良いコンディションかと思っていたのに、神戸マラソンランナーの方にはきつい条件になったのではないかと思います。その中で皆様お疲れ様でした!

芦屋と神戸の境に森温泉という銭湯があり、14時からオープンするので、ちょうどその時間に合うように戻ってきました。神戸マラソン帰りの方、六甲下山の登山客もいらっしゃいまいました。やっぱり、銭湯はしっかり温もって伸ばせるので気持ち良いですね。

img_8715

風呂上がりは近くのラーメン屋さんで、ビール。しっかり英気を養うことができたので、明後日の福知山、がんばりたいと思います。

img_8717

【ET/IoT展 2016】 時間がなかったので目についたものをちょっとだけ。

先週、パシフィコ横浜で開催されたET/IoT展。
取引先が出展していたので、時間が出来た隙に行って来ました。短い滞在時間だったので目についたものだけを紹介。

まずはチップワンストップのブースです。
米大手部品商社Arrow Electronicsのグループの傘下ということもあり、関係の深いQualcommのチップを載せたオリジナルボードの独占販売を行うことが出来るようになりました。それが、このDragonBoard 410Cです。アンドロイド搭載のシングルボードコンピューターですので、開発用に重宝されそうです。

img_8686

img_8687

ARM Coretex A53クアッドコアを搭載しているので、他社製品とくらべてパワフルなのが特徴。その代わり、ホビーストには少し高めの設定になっているかもしれません。活用例などはネットにいくらか出ていますので、参照を。まだまだ情報は少なめですが。

スペックの詳細はこちらから。
今なら11,000円が9,800円で購入可能です。

こちらは富士通ブース。

小型CPUボード「F-Cue」が展示されていました。ARM Coretex A15搭載、Linuxがプリインストールされています。HDMIでディスプレイに接続、USBカメラを繋ぎ、前を歩く人を認証するというデモをやっていました。同じブース内のすぐ近くにドローンも展示してあったので、僕のイメージはすぐにセキュリティに行っちゃうのですが、とにかくこちらもすぐに開発環境として使えるので重宝されそうですね。

img_8690

動いている人を認証します。ずっと立ち止まっていると、静物としてみなされちゃいます。笑

img_8689

ブース内セミナーで人を集めていたのは、IBM Watsonブース。セミナー写真は自重。
img_8694

ARMブースです。スイッチサイエンスのSさんがんばってました。笑
img_8695

全て回れなくて残念でしたが、競合が多い中で、各社特色を出すべくしのぎを削っているのが特徴的でした。先日Siemensに買収されることが報道されたMentor Graphicsは、やはり、オートモーティブ、車載に特化した展示をしていましたね。昨年よりも人は少なめに感じましたが、業界の盛り上がりに期待したいところです。

ビジネスの勉強が足りないビジネスマンなのに、機内では児童書を読む

娘が幼稚園に入園した時に、小学校の同級生と偶然再会しました。お互い結婚して親になり、彼女は子供3人の立派なママになっていたのでした。以来、彼女は僕の妻とママ友同士仲良くなり、今でも交流が続いています。

先日、長女が「パパの幼馴染ってどんな人だった?」と聞くので、「元気が良くてオテンバな女の子だったよ」というと、「じゃあ、口笛番長のマコトみたいな感じ?」 「口笛番長?知らないなあ・・・」 と言うと、これ読んでと貸してくれました。東京出張のお供に機内で読んでいたのですが、この本、とても面白いです。

img_8704

小学校4年生のクラスが舞台。転校生のマコトという女の子が転校してきた日に「私、番長になります!」と宣言し、持ち前の正義感と、行動力、勘の良さでクラスを変えて行く・・・というお話です。こういう小説を読んでいると、子供の頃の「何が正しくて何が悪いのか」というシンプルな目線にハッとさせられることがありますし、それぞれの家庭環境による様々なやり切れない事情もあります。

今日は音楽会でした。

ちょうど口笛番長を読んでいるので、それぞれのクラスで子供なりの色んな人生模様があるんだろうなと、一生懸命歌い、演奏する子供たちの顔一人一人を見ながら考えていました。しかし、毎度の事ですが子どもたちの合唱、合奏、がんばりを見ていると何度も目頭が熱くなります。