春の三分間クッキング

旬な話なので、

ちょっと筍のことを書きますね。

なんといっても「竹」に「旬」と書くのですから。

筍というのは、

皮をむいてそのまま食べれるというわけではありません。

ちゃんと灰汁を抜いて、煮るんです。

まず「包丁」で切り目を入れて、皮をむいていきます。

「包丁」ってとこがポイントですよ。

「ナイフ」じゃ、旬な感じが消えてしまいますから。

そして、大鍋にたくさんお湯を沸かして、

ぬかを入れ、グツグツと沸騰させます。

いわゆる、灰汁抜きですね。

小一時間煮てできたのが、筍の水煮です。

これを水に浸して(水は定期的に変えること)、冷蔵庫で保存しておけば、

いつでもトントントンと切って、煮物にも、天麩羅にも、炊き込みご販にも、

お吸い物にも何でも簡単に出来てしまいます。

茹で上がったばかりのツヤツヤしてる筍を見てると、

どうしても一口食べたくなりまして。

我慢できずに、

お湯沸かしてお吸い物をサッと作りました。

その間、3分。

自分で掘ってきたものを、

すぐに美味しくいただける。

手間はかかるけど、

これが最高の贅沢なんですよね。。。