今日という日


疲れが取れずに停滞している体と、
飲み続きで体内に蓄積している毒素を
放出すべく、今朝は久しぶりにジョギング。
涼しくなっているため、
走っていて、とても気持ちいい。
芦屋浜は満潮の時間でした。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
ジョギングを終えた後は、
珍しく地元でショッピング。
芦屋駅前には、ラポルテと大丸が入っているモンテメールという、
何でもそろう場所があるのです。
小さな街ですが、
その、ラポルテ内にはジュンク堂が入っている!
恥ずかしいことに、今まで知らなかった。
妻はたまに、子供を連れてきては絵本を読ませているそう。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
ジュンク堂だけあって、
広いし、品数も多い。
素晴らしいな、ラポルテ。
たまに地元のショッピングモールを散策するのもいいですね、
知っているようで知らないお店がたくさんある。
家から歩いて5分。
輸入食材をたくさん置いているお店もあったし、
なんだか新鮮な気分で帰ってきました。

久しぶりに苦楽園ベースへ。
夕暮れ時は、まさに秋の空。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
今日は嬉しいことが一つ。
長女が「やっとこ」(V字の竹馬のようなもの)を、
完璧にマスターしました!!
親子での努力が実った。笑
10月の幼稚園運動会でこの種目があるらしく、
がんばって練習していたのです。
長女は、決して「何でも出来るタイプ」の子供ではない。
クラスに数人はいますよね、
何やらせてもすぐに出来るようになる器用な子。
うちはそうではないみたいで、
マスターするにもそこそこ時間がかかりますが、
根気があるので、親も一緒になって一生懸命練習すれば、
100%で何でも出来るようになった。
結果的に、自転車も、水泳も、やっとこも、
九九も漢字の読み書きも、
多少、時間はかかったけど、全てマスターしてきました。
根気が大事ですね。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
一つ一つ、着実に。
流した汗は裏切らない。
僕もがんばろ。

都心の公園でBBQ


なんだかバタバタと忙しい。
三連休からかな、変にリズムが戻らず、
体もダルい。
そんな中、昨日は土曜日、休日出勤。
会社近くの公園で、BBQをしました。
もう一度言います、
大阪の都心、大きい公園でもなく、
緑地でもなく、本当に「ただ」の公園。
お肉はお昼に美味しいと評判の肉屋さんで調達し、
ビールも調達。
(社長に御礼です)
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
厚切りのタン とか。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
花見のシーズンは
ちらほら火を起こしているグループもありますが、
それ以外の季節でBBQやってるグループは全くなく、
歩行者や近所の人の物珍しそうな視線をたっぷり
浴びながら、美味しいお肉とさわやかな気候を堪能
しました!
これから土曜出勤時の恒例に!?
どうなんだろ。
でも、BBQ、大好きです!

昨夜はコンディションが・・・


昨夜は、パートナー企業と打ち合わせ、
その後、会食に連れて行って頂きました。
西中島の、鳥屋さん。
初めてでしたがとても旨い。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
先方の役員2名と、
SEのW君の3人+僕。
付き合いも長いので、
話がはずみ、まさに身内感覚で酒が止まりません。
楽しかった!
と、そこまでは良かったんですが、
終電も近づき、駅に向かうと突然気分が悪くなり。
トイレに行くとスッキリしましたが、
まあ、なんとか電車で帰ってきました。
なんでかな、そんなに飲んでなかったのに
コンディションが悪かったみたい。
皆さま、
いくらその場が楽しくても、
飲み過ぎには注意しましょうね。

神戸の美しい景色


季節の変わり目、
初秋の嵐が去った後は空気がクリア。
夕方のハーバーランドでは、
涼しい風を感じながら景色を楽しむ人が多くいました。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
暑く、長い夏もいよいよ終わりでしょうか。
今日は秋分の日。
「中秋の名月」という言葉通り、
街の明かりに負けないような見事な満月。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
いよいよ、本格的な秋が始まります。

雨の日は朝から


雷、そして風雨で目覚めた今朝。
三連休後の休日、
昨夜は、恩師と遅くまでガッツリ飲んでいたので、
朝をゆっくり過ごせるのは本当にありがたいですよね。
外が嵐の時、
家の中からボーっと外を眺める。
こういうシチュエーションは結構好きです。
午前中、
僕は仕事、子供達も同じテーブルで勉強。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記

連休などでリズムが狂い、
多少疲れも残っている状態。
どこかバランスを取って、
仕事とプライベートを両立したいと
考えるようになるかもしれません。
しかし、
昨日の一席で気付かされた一言。
まずは40歳まで突っ走る。
なりふり構わず突っ走ってみる。
そうだな、
思うがままに突っ走ってみよう。
走れるうちは走らないと。
思いあらたにです。

長い一日


500mlの缶ビール一本で、
すっかり酔ってしまった。
理由は簡単。
今日は長い一日だった。
朝6時前に起床し、
6時半に車で大阪へ向かう。
会社近くのパーキングに車を駐車し、
地下鉄で新大阪へ。
品川行きの新幹線に向かい、12時から打合せ一本。
2時間半の商談を終え、
品川から帰阪、18時帰着。
そのまま車に乗り、
お通夜へ。
愛する人の死に直面した時、
人はどう思い、何を感じるのだろう。
それが、長年寝たきりの母親だったとしたら。
長年の介護の歴史、
でも、一抹の寂しさ、
失った悲しみ、喪失感。
生んでくれたことに対する感謝。
僕は、まだ両親も若くて健在だから、
どちらかが亡くなるということに対して、
想像することしかできない。
お通夜に参列すると、
人の生き死にについて、
とても深く考えさせられます。
悔いのない人生、
そして、人に与えることのできる人生。
僕はクリスチャン家庭で育ったので、
どうしても「隣人愛」について考えてしまう。
与えられる人になるよう、
がんばろう。

連休明け


そんな訳で昨日は早朝に帰宅したので、
連休最終日、丸一日得した気分。
やはり、
移動時間が短いというのは大きい。
昼間走って渋滞にでも巻き込まれたら、
下手したら倍の8時間はかかりますからね。
少しだけ寝て、
朝から掃除、洗濯、片付け、そして仕事。
落ち着いてから、
久しぶりに神戸へ。
海の匂いをかぐと、
帰ってきた・・・という気持ちになります。
でも、人は多いし、車も多いし、
自然はまだ多い方だとしても、
八ヶ岳とは全然比べものにならない。
少し、
余韻に浸りつつも、
普段の生活にすぐ戻ることによって、
社会復帰を目指します。

連休明けは早速、日帰り東京出張。
8時過ぎの新幹線に乗り、品川を目指します。
今こうして新幹線の中から更新。
事情あって、
すぐに大阪に戻らなければなりませんが、
今日も一日がんばります。

八ヶ岳 | 高山植物など編


さてここからは番外編。
ベースの近くを散策すると、
たくさんの植物に出会います。
少しだけ紹介。
釣船草
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
図鑑に載っていない花達。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
水が滔々と流れる小川
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
祖母と孫達。
母は植物に詳しい。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
白樺林
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
雲がかかった八ヶ岳連峰
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記

今回のベース入りは、
土日の二日間。
明日火曜日は東京出張なので、
早目に帰って来ました。
日曜日の夜は家族で食事をして、
22時に就寝。
5時間寝て、3時出発、7時過ぎに帰着。
休憩も一度だけ、順調に帰って来ました。
速いね、随分。
がら空きの名神高速。
珍しい光景でしょ。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
今日は一日、
家の片づけと仕事、そして買い物。
連休最終日、
充実させるぞー。

八ヶ岳 | 二日目


二日目は、
白樺湖、女神湖を抜けて立科方面へ。
立科と言えばリンゴで有名です。
目的は、
知り合いの農家にリンゴを分けてもらうこと、
そして地元の野菜を購入すること。
途中、
女神湖畔でランチ。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
途中の蓼科牧場。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
立科町は、見渡す限りのリンゴ畑。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
収穫!
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
帰りは、
長門牧場経由で。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
名物のソフトクリーム。
味が本当に濃い・・・
いつ行っても長蛇の列。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
馬やヤギと触れ合う。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
この広い場所にいるだけで、
リフレッシュできます。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
最後は、
近所にある「みさか池」。
東山魁夷さんの絵画のモデルなった場所。
アクオスのCMでも有名です。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
波がなく、
鏡のような池。
こうして、無事に二日目も終了。
最後は馬刺しとビールで乾杯しました。
リンゴもゲットでき、
地元の野菜もたくさん仕入れて、
大満足です。

八ヶ岳 | 一日目


毎年恒例、
秋の八ヶ岳ベース入り(正確には蓼科高原)。
例のごとく仕事用のPCとEmobieを持って行った
のですが、電波が微弱でメール送受信もままならず。
そろそろ範囲拡大してくれてもいいのになーと。
でも、標高1100mの別荘地だから難しいですよね。笑
という訳で、
向こうで撮ってきたiPhone写真を
さかのぼって公開します。

朝3時に芦屋出発。
道路も混まず、
8時前にはベース到着。
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
先に来ていた父と
ティッちゃんの出迎え
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
散歩の後、公園に。
この風景を見るために、ここに来るのだ
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
祖父、父、孫娘。
三世代、車でパターゴルフに向かう。
奥の二人が猪木になっているのが面白い。
娘はぐらぐらの乳歯が気になるみたい。
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
パターゴルフ場
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
芝生がきれいだ。
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
長女、
ゴルフ(パター)デビュー
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
最後のホール、
自力でパーを奪った5歳に、
祖父、父とも感動。そして、勘違い。
世の中のゴルフ好きお父さんが
ほぼ全員夢に見るであろう、
「長女をプロゴルファーに」プロジェクト、
始動します。
・・・ほんとかな。
(2日目に続く)