・
今日は日帰り東京出張。
今朝のブログは新幹線の中で。
いつもながらN700系の最前列座席を取り、
コンセントからの電源を贅沢に使いながら、
時折ブツブツ切れる無線LANも
そんなに気にならずにブログ更新。
天気も良いし、いい気分だ。
・
Twitterはもはや「インフラ」と言ってもいいくらいの
ツールになっている。
(あくまで自分の中では)
Tweet、mention、メッセージ機能。
リアルタイムな「今」のコミュニケーションは、
もはやTwitterなしには語れない。
TimeLine(皆のつぶやきが時系列に
並んでいるページのこと)もどんどん動くし、
人も動く。
今から新幹線乗るよ、とか、
飛行機間に合いそうにないから、空港で走ってる!という、
「セルフ実況中継」から、
本当の意味での独り言、つぶやき、
それに対する意見交換。
最新ニュースや情報収集、
興味深いサイトや
面白いTweetの紹介(「拡散する」といいう)・・・
これら全てに意味はあるの?と言われれば、
多分、きっと、ない。笑
だって、Twitterがない時代(って言ってもほんの数年前)でも、
何不自由なく生活していたし。笑
でも・・・何はともあれ面白いのだ。
面白いだけでなく、
それが大きな力を持とうとしている。
その巨大な人間集団の、
リアルタイムな数億、数十億という情報の大発信が、
今や大きな潮流となって、社会を動かそうとしている。
それは本当にすごいことだし、
決して無視できない存在になっているのは確か。
今後どうなるの?と言われればまだ分からない。
リアルタイム性という「時間軸」の発展系として、
FourSquareなどのGPS機能を使った「空間軸」が
足されたメディアは台頭してきてるけれど、
そこまで行くとプライバシーの問題が大きく頭をもたげる。
そしてなおかつ、Facebookのような実名登録必須、
言わば「履歴書」的なSNSが大爆発していると、
さすがに抵抗のあるユーザーもたくさん出てくるだろう。
これに関しては今後を注視していきたいところ。
話が大きくなってしまったけれど、まあつまり、
自分にとって今必須なのは下記の物たちだよ、ということでした。
ハードは、
PC、Emobile(ネット接続)、携帯、iPhone。
ソフトは、Twitter、blog、そしてもちろんEmail。
これだけあればまず困ることはない。
だから出張だけでなく、
移動時はいつもカバンが重たいんです、僕。
では、今日も一日がんばりましょう。
旧友たちと
バンクーバー、シドニーと渡り歩き、
昨年日本に戻ってきて東京に居ついた友達が
帰省しているとのこと。
久しぶりの連絡に急遽予定を調整して、
飲むことにしました。
昨夜は急だったので、
もう一人の仲良し友を呼びだし、
西宮北口で待ち合わせ。
一軒目は駅近くのもつ鍋屋。
味はまあまあな感じ。
ここで生ビール三杯と、きゅうり、
手羽先など。
お腹も大きくなったので、
二軒目のアイリッシュバーに移動のハズが・・・
なんと22時まで貸し切りとのこと。

しかたなく、1階の焼鳥屋で。
ここは美味しかった!
焼鳥をあてに生をここでも三杯。
旧友達との会話は、
本当に面白い、というか、懐かしい。
彼が結婚して夫婦でバンクーバーへ行った時も、
遊びに行ったし(この時、バンクーバーや
ビクトリアの美しさに心底驚いた・・・)、
シドニーもそうだ。
世界の美しい都市に住み、
うらやましいなぁ、と当時は思っていたけれど、
どこに行っても彼、内面は全く変わっていない。
関西弁全開で毒舌も言う。
最高に楽しい。
二軒目でいい感じに酔っぱらっていたけれど、
最後の〆でアイリッシュバーへ。
ギネスを飲みながら、
しばし懐かしい昔話で盛り上がりました。
旧友は最高ですね。
朝の風景
晩秋
・
今日は勤労感謝の日。
勤労に感謝するため、
朝早く起きてまずジョギング。
帰宅後に家の掃除、アイロンがけ、
子供に勉強を教えたりし、
お昼前に妻のリクエストで神戸に出掛けました。
目的はお買い物。
妻の買い物に対抗する訳ではないですが、
僕もワゴンセールでadidas climacoolが
ワゴンセールで半額の5000円だったので、
即購入。
ランニングシューズを買いました。
軽量で、前から欲しかったので満足。
これからのランニングの相棒は、
nikeからadidasにチェンジです。
・
垂水から苦楽園ベースへ。
ちょうど植木屋さんが入っていたようで、
庭の木々が丸坊主になっていました。
紅葉が美しい。

この色、まさに秋ですね。

晩秋です。
来週はもう12月。
暮れはもうそこまで来ています。
11月コンペレビュー
長女と二人でデート
トレーニング
少しづつ変化が
体を引き締めるために、
夜の部を節制し始めているのは
先日のブログで紹介したばかり。
月曜夜の飲みを最後に、
数ある誘惑をなぎ倒しながら、
外飯を控えています。
ランチも外にいる以外は、
リンゴとソイジョイ、または春雨ヌードル。
たまたま今週は予定を入れていなかった、
ということもありますが、
夜の飲みを控えるだけで、
体がなんだか軽い気がする。
これでジョギングでもできたら最高なんですが、
飲みに行かないなら行かないで、
仕事は山積している訳で、
夜の帰り時間もほとんど変わりません。
・
今週日曜日は、
2カ月ぶりのゴルフ。
昨夜は少し早目に帰って、
一人でうちっぱに行きました。
アコーディア甲子園は、
夜の営業時間を延長したため、
22時でも人がいっぱい。
うちっぱは気持ちいい。
今夜も行こう。

Let Love Fly
これぞティザー
・
Appleのグローバルサイト、Japanサイト共に、
今日はこんなティザーメッセージが
トップページに表示されていました。
apple.com

apple.com/jp/

Appleだからこそ出来るということはあるんだけど、
必要最低限の情報だけ。
そして、潔いメッセージ。
分かりやすい(ある意味分かりにくい)
ティザー広告です。
なんか分からないけど、
ワクワクしますよね。
各国のトップページを全てこれにしているところに、
Appleの力の入れ方が分かる。
(総アクセス数とPV、コンバージョン、
ブランドマネジメントを考慮すれば、
すごいですよ。)
うわさでは、iTune storeからビートルズの楽曲が
配信開始されるとか・・・。
さて、どうなるんでしょうか。
・
師走が近づくにつれ、
忙しくなってきた・・・
まあ、いつも忙しいんだけど、
やっぱり上乗せ、上乗せで来ると、
特盛天丼状態になってしまう。
いやいや、
感謝感謝でがんばりまっせ。














