・
昨夜は出張に備えて、22時前に帰宅。
ダッシュでシャワーを浴びて
「カンブリア宮殿 孫正義スペシャル第三弾」
を視聴しました。
話の分かりやすさ、
スケールの大きさ、
ビジョンの明確さ、
何より、決断力。
食い入るように見ながら、
備忘録代わりにこんな感じでツイート。↓
(ツイートとは、Twitterでつぶやくことを意味します)
帰宅して即、孫さん @masason のカンブリア。
七の法則。勝率7割以下は絶対勝負しない。
GEジャック.ウェルチの「シェア一位か二位以下は全て撤退」
戦略と同じだ。圧倒的な決断力。
SB社外取締役のユニクロ柳井さんに対して孫さん。
「50億、100億の買収の時は慎重論。
だが、ボーダフォン二兆円買収の時はケツを叩かれた。」
直感的に勝負のしどころを知っている。と。 @masason
買収出来なかった時のリスク考えろ、と。
激しく同意。
ビジョンと決断力が、経営者の価値を決める。
などなど。
期待もしていなかったのだが、
二番目の柳井さんとのエピソードツイートに
当の孫さんご本人が反応してくださり、
一言だけ「御意。」とRTして下さったのです。
そりゃ、55万人のフォロワー抱える孫さんですよ、
毎日何千というRTが入る方なので、
一人のツイートなんて目にも入らないと思っていたら、
ラッキーなことに目を留めて頂いたんですね。
かなりミーハーな話になるのですが、
嬉しくてTwitterリテラシーの低い妻に
自慢とかしていたら、驚くことに、
そこから自分のツイートに対して一分おきくらいに
50人くらいの人達がRTして下さり、
気付けば10分程度でフォロワーも急増。
結局、昨夜だけで50人くらいフォロワー増えたかな。
この辺りが、Twitterの醍醐味。
幾つか要素はあるのですが、
まず、
1、自分がベンチマークしている人、
普段はまずお会いできないであろう人と、
時間軸を共有できる。
(茶の間の共有)
2、水平方向の繋がりが一気に増える。
(情報伝播速度が驚異的に速い)
3、運が良ければ(笑)、
今まで絡むことがない、絡めるはずもない方と、
RTやリアルで直接絡むことができる。
※佐藤尚之さんとの飲みの記事、参照。
3に関しては、もちろん相手あってのこと。
反応を期待し過ぎてストーカー的になってしまうのは
良くありません。相手の反応があればラッキー。
フラットな情報共有、意見交換、
という使い方が、モラル的には正しいです。
やはり、
Twitterは素晴らしいソーシャルコミュニケーションメディア。
改めて実感した一夜でした。
・
Twitter話題の繋がりでもう一つ。
日曜夜に、第二回「芦屋つい飲み会」を開催。
前回と同じメンバー、20代から40代(とっしーさんすいません)の、
職業も性別もバラバラ、ただ「芦屋つながり」という
共通項だけでの飲み会です。
これも、一つのTwitter活用術。
歯科医院経営のとっしーさん(@toshimadental)がいうように、
「地元」を共通項にしたゆるい繋がりを目指す、という目的に
沿ってTwitterを活用できます。
謂わばJCや、ロータリー、ライオンズなどの会を、
同じとまでは行かなくても、Twitterである程度実現可能。
面白いですよね。
別にTwitterやっててもやってなくても、
芦屋在住でなくてもお誘いしますので、
興味ある方は是非。
月別アーカイブ: 2010年8月
ハウスパーティー
今年最後のプール
筋肉痛
よっしゃ
ジョギングのススメ
・
月末から9月へ向けてタスクが山積している中、
急な出張が今月末に入ったりして、
少し思考とプライオリティの整理が必要と感じました。
こんな時は、夜のジョギング。
ジョギングは脳にも体にもよろしい。
特に夜の河川敷は、
人もいないし、周りの景色も目に入らない。
基本的に「一人」なんですね。
イヤホン付けて、
英語や音楽は聞いているものの、
「走っている」という行為を除けば、
「ヒマ」な状態な訳です。
ヒマだからこそ、あれこれ考える。
体が疲れてくると、自然と余分なことは考えなくなります。
脳が「引き算」モードになるんですね。
気付けば、本当に「必要」な情報だけが残るのです。
その「気持ち良さ」「スッキリさ」を求めるため、
缶ビール二杯、生二杯程度であれば、
飲んだ後でも一時間後にはジョギングには出かけます。
体に悪いことはしたくないので、
こういう場合は、ゆっくりウォーキングから。
体がいい具合に温まってくると、
徐々にゆっくりと走りだします。
本当に気持ちいいですよ。
おススメです。
・
アニメーション映画監督の、
今敏氏が急逝されました。
氏が最後に書いた日記が、
あまりにも素晴らしく、悲しく、とても複雑なのですが、
紹介します。
死を目前にして、
ここまで書けるか・・という文章。
自分への備忘録も含めて、
リンクを残しておきます。
公式ページがアクセスしにくい状態なので、
コピペのソースから。
何度読んでも泣ける。
急逝した今敏監督の、最後の日記。
遺言 http://bit.ly/cufi5o
・
これも備忘録。
Twitterで拾ったヒントとなる言葉。
日本企業の成長の条件は、規制緩和や法人減税を進め、
アジアやアフリカで今後出現する9億人の
新中間層市場の開拓をすること。
もっと日本から人材を送り込み、
消費者のニーズに耳を傾けるべきだ。
-ドミニク・バートン(マッキンゼー)
考えさせられますね。
インターバル
・
時間がなくったって、
行く時は行く。
今日のインターバルメニューは、
たこ焼きにビール。
最高の組み合わせだと思っています。
どこにも「主役」が写っていない、
本日の写メ。↓
・
事の始めは、
先週会社で始めたフットサル。
元々みんな運動が好きなのと、
もはや数年前にブームが去ったであろうフットサルに、
今になって燃え始めたうちのメンバーにより、
まさかの「今週金曜日もフットサル」、
いつの間にか「月に一度」どころか毎週になってしまった
状態により、定時後に数名でシューズを買いに行こうと
会社を出たのが事の発端。
色々見た挙句、
あまりピンと来るものがなかったため、
ビールでも飲んで会社戻るか(←このあたりが超自由)と
いうことになったのでした。
そんなこんなで、
今仕事しながらでブログを更新中。
ええ、早く帰ります。
9月へ向けて
・
月末に差し掛かっているからか、
それとも夏の終わりだからか。
さすがに忙しいです。
ふと気付くと、
あっという間に時間が経ってしまっています。
良くない、良くない。
8月に関しては通常月の後半という
雰囲気ではないですね。
学生は夏休みが終わり、9月から新学期。
企業はそれぞれバラバラでしょうけど、
9月からスタートするプロジェクトもたくさんあるし、
何か年末へ向けて一気にスパートが
かかりそうな雰囲気もある。
そんな中、
昨夜は23時を過ぎてからジョギングに出掛けました。
少し秋が近づいてきたのかな、
昨夜はいつもより涼しめ。
汗の量は同じですが、
山から海に向けて風が吹いて
なかなか気持ちいい。
日中の暑さからは想像できませんが、
だんだんと秋に向かっているようです。
今日の一曲。
やはり名曲。
Ananda Proljectの
「Kiss Kiss Kiss」。
昼でも夜でもきゅんとなります。
スイッチオン
・
昨夜、深夜まで仕事をしていたとあって、
今朝は遅めの起床。
朝から暑い日。
今日のタスクは、庭掃除と、デッキの掃除。
スイッチ入っちゃって入念にやっていたら、
あっという間に時間が経ってしまった。。。
そして、
相変わらず週末はたくさん食べてたくさん飲むんだけど、
その分、汗も尋常じゃないくらいかく。
しんどかったけど、とても気持ちのいい疲労感。
シャワー浴びて、
ビールをプシュッとした後は、
苦楽園ベースへ。
途中で芦屋駅前の夏祭りに寄りました。
コンサートで「Corcovado」を演奏しているところに、
センスの良さを感じました。
長女、夏の目標である、
「やっとこ」の練習。
蚊の猛攻撃に耐えながら、
がんばります。笑
・
今日から始まった、
NHK「灼熱アジア」第一回。
今まで技術提携をしてきた、
タイの企業に買収される日本の金型メーカー。
プライドを捨て、与えられた場所で
黙々と仕事をする技術者達。
試練と捉えるか、
チャンスと捉えるか。
色々考えさせられる内容でした。
Twitterでは少し真面目にツイートしようかと思ったのですが、
世田谷ベースを見ながらなので、
もう無理です。笑
・
インターネットの世界は、
ボーダレス。
昨日Twitterで話題になっていたRTを引用。
もはや、世界の国別人口ランキングに、
新しい国がランクインしています。
世界人口
1位:中国
2位:インド
3位:Facebook
4位:アメリカ
5位:MySpace
6位:インドネシア
7位:ブラジル
8位:Twitter
・
・
・
こうなったら、日本もタイもないですね。笑
夏も終わりに近づき
・
8月も後半。
週末も残すところあと二回。
この夏休み、
娘達はそれぞれ目標を立てました。
縄跳び連続100回や、泳げるようになることなど。
パパとして、
できるだけその目標をクリアするための
手助けがしたいと、毎週末プールに通い、
泳ぎの特訓をしてきました。
最初は、水が怖くて顔すらつけれないでいた長女、
今となっては自分から、
プールいこ、プールいこ、の大合唱です。
潜水をしたり、
自分からバタ足、息継ぎの練習をしたり。
少しの自信が背中を押し、
小さな「出来ること」の積み重ねが、
楽しさを生み、もっとできるようになりたい、
と前向きな気持ちにさせる。
自分も見習わなければなりません。
まさかこんなに、
娘もプールにハマるとは思いませんでしたが、
根っからアウトドアな親としては、
嬉しい限りです。
明日は何しようかな。
あ、ワクワクしながら眠りに就くことは、
寿命を延ばすそうですね。笑