・
昨夜の帰宅後から絶不調。
花粉症の症状加え、
体は熱い、鼻水止まらず、喉も大変・・・
夜中も超しんどくて、何度も起きたり。
いやーな予感。
そう、風邪かもです。
午前中、客先での2時間のMTG中も、
頭回らず、雲の中・・・
戻ってきて、
午後からも体調最悪。
18時過ぎになって点滴でも打ってもらおうと病院に行くも、
順番待ちの間にタイムアップ。
急いで戻って面接です・・・。
本当にもう、この○ソ忙しい時期に、
なんでこんな体調なのか・・・
自分が情けなくて仕方ありません。
年度末、甘く見てたらあきません。
今月のタスクが、
どんどん増殖していっています。
やばすぎるな、
そして進行中の各プロジェクトからも、
日に日にテンパってる声が・・・
定期的に訪れる、
「明日が見えない」月間の到来です。
明日が来ることが見えない、そんなめまぐるしさ、
プレッシャー。
これは定期的に訪れます。
それを楽しむのが、
「Muddle Through」。
今こそ、マドル・スルーを楽しもう。
焼肉
TSUNAMI
雨上がりは田んぼになります
・
取引先の社長にお誘い頂き、
行ってまいりました、今年初ラウンド。
夜中まで激しく降っていた雨も病み、
曇り坂の中でのラウンドです。
毎月4ラウンド以上はする
A社長の「俺は晴れ男」発言の通り。笑

ただ、ファウェイは豪雨の影響もあり、
ところどころ水たまりが。
まあ、仕方ないですが。
冬のゴルフはただでさえ芝枯れしているのに、
べちゃべちゃ状態では、特にアプローチ周りが難し。
社長の「冬ゴルフは練習ラウンド」のお言葉通り、
クリーンにボールをヒットすることが求められますね。
全く練習をしていなかった割に、
ドライバー、アイアンはOBなし。
パーオン回数の割にグリーンに大苦戦でしたが、
楽しいラウンドでした。
・
最近のゴルフ場では、
写真撮影のサービスをやっています。
ロシア代表・パット多叩きゴルファー、
「ビバオレ・トモビッチ」選手のショット写真を、
記念に購入して帰りました。

トモビッチ選手の後ろには、
A社長の奥様が。笑
今日はいい天気になりそう。
ゆっくり骨休めします。
晴れた!
Last Lunch
・
雨の金曜日。
昨夜は、
開店3周年を迎えたまちゃどにて。
おめでとうございます。
しょっちゅう利用させて頂く贔屓のお店ですが、
昨日は御祝いを兼ねて軽く一杯。

マスターのはからいで、
焼酎を一本サービスしてもらい、
軽くどころか、ほろ酔いで終電近くまで。
写真奥は、
ままかりの酢漬け。
美味しい!
・
そして本日のランチ、
こちらも贔屓の「鬼平」。
残念ながら、明日で閉店です・・・
寂しくなるなぁ・・・
今までありがとうございました。
店舗前

ご挨拶が書かれたメニュー

いつも美味しくてリーズナブルなお魚のランチも、
今日が最後。
味をかみしめながら、
頂きます。
このお店は前職の店長や、女将との交流もあり、
思い出が一杯です。

名店がなくなっていくのは寂しいですが、
その一方で新たにオープンするお店もあり。
ランチの名店を求めて、
まだまだ僕の旅は続きます。 ←適当
ケツカッチンにならない方法
・
忙しく仕事をしていても、
どうしても最終的に「ケツカッチン」になってしまうことって、
良くあるのではないでしょうか。
納期ギリギリとか、タイムアップとか。
まさに僕もそのような状態、もうギリギリの感じ。
あと、本当にもう少しでデッドラインを超えそうなイメージ。
基本的に、
ケツカッチンにならない方法としては、
・無理のないスケジュール
・無理のないスタッフィング
・早目のアナウンス(資料提供や取材など)
・資料提供、素材提供の場合は、クライアントのお尻を叩きまくる
ということですね。
問題は、4番目。
お尻をたたいても、全く動かないケース
(特に企業や教育機関の広報部は常に忙しいことが多い)に
関しては、とにかく、現場に行って、Face to Faceで決めていくのが、
一番早いのです。
現状で走っている数本のProjectは、
しっかりしたスケジューリングとスタッフィングのお陰で、
コンテンツ以外のフレームはほぼ完成。
あと、パンフ側の原稿と写真の流用になるので、
マチ状態だけれど、完全に後工程になるので、
ひやひやです。笑
ああ、早く入稿してー!!!
しかも、印刷物の方も難航しているらしい。
むむむーです。
・
それに比べて、自社プロジェクトは、
動き方も全部自分達次第なので、
とても楽しい。
ロードマップが描きやすいし、
ある程度、枠をハズさなければ実験的取り組みも可能。
リリース→効果測定のPDCAのサイクルを、
セールスと同時進行で行っていけるから、
スキームが構築しやすいですしね!
諸々ありますが、
無事に3月末を迎えることができているかどうか、
そこが難問です。
妙案募集と参考情報
・
作業の追い込み祭です。
外出や打ち合わせの時間を出来るだけ圧縮し、
今週はほぼ社内で作業という感じです。
今週連絡下されば、
ほぼ社内におりますのでお越しくださいませ。笑
さて、シゴトがはかどるので、良いのですが、
さすがに一日モニターとにらめっこしていると、
21時を過ぎると目が疲れる・・・
たまには外を見たり、
目線を意図的にはずしたりしないと、
疲れて疲れて仕方がない。
外を見ると海が・・・なんて環境であれば
良いのでしょうが、そうもいかないし、
特に緑が青青と茂った山や公園が見える訳でも
なく・・・
うう、何か妙案はないかな。
2月は本当に日数が少ない。
週末を除けば26日で終わり!!!なんて!!!
と言う訳で、今週は明日が勝負です。
・
そんな中、
取引先の社長からいきなり携帯に入電。
今週土曜日あいてるか?
ええ、特に予定ないですよ。
ほな、ゴルフいこか。
(2秒絶句)
・・・はい!行きます、行きます、楽しみです。
なんて。
あっという間に今年の初打ちが決まりました。
天気が良ければいいのにな。
3月の某取引先コンペに向けて、
良い練習が出来そうです。
もちろん、接待的要素も込みで。笑
・
BookMark記事を2本。
「典型iPhoneユーザーは男性40代で年収620万円
/iPhone利用動向調査ハイライト」
ターゲットが明確になりました。
i-Phoneアプリ開発やサービスをする上での、
マーケティング情報です。
Measuring Tweets
Today, we are seeing 50 million tweets
per day?that’s an average of 600 tweets
per second.
1日のTweet回数が5000万回を超えたことが分かった。
秒になおすと1秒に平均600回つぶやかれている。
Twetter公式ブログにて、
発言数の推移が発表されました。
まさに、「人のつぶやき数の可視化」。笑
勢いありますね。
そんな僕も、どっぷりTwetterに浸かってますが。

22の日
アウトドア
・
今日は本当に良い天気でした。
こんな日は(こんな日じゃなくても)芦屋浜です。
めっちゃ走った。
良い運動。

川を飛び越えながら。

ポカポカ気持ち良い次いでに、
苦楽園ベースへ。
母から、チンチラのティッチャンの調子が悪い、との
メールが来たのでお見舞いに。
ティッチャンは割と高齢なのです。
会うといつものようにニャーと元気に挨拶してくれたので、
あまり心配はなさそうでしたが、
歳を取っていくのは、寂しい気がしますね。。。
写真上の右下の梅の木、
まだ5分咲きといったところでしょうか。
・
今日は世田谷ベースがなかったので
違う番組をつけていたところ、
久保田利伸さんがMJの名曲、
「Rock with you」をカバーしていました。
すごく懐かしい・・・
勉強しながら聞いていたFMから良く流れていました。
様々なアーティストにもカバーされていますよね。
ああ、めちゃくちゃ懐かしい・・・
あの頃、もう少しちゃんと勉強しておけば。
なーんて。笑











