4月1日


今日は4月1日。
新卒社員の入社、そして、
既存社員の昇進。
我が部署からも、
生え抜き社員、天才PGのT中がグループリーダーに
昇進しました!
嬉しい!
ただでさえ天才ですが、
益々期待です!
いやー、盛り上がるなぁ。4月1日。

新サービスのローンチ+サービスインで、
先月後半からみんな不眠不休・・・笑
そんな中、
なんとか間に合った!!
22時半の社内で、ピザを頂きながら、
チーム全員で乾杯!
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
本当にお疲れ様でした!
これからが本当の意味でのスタート、
先は明るい。
さあ、世界を見よう。

月末焼肉


月末焼肉、社員全員で18時15分キックオフ。
なぜこんな早い時間かというと、
その後、まだまだ不夜城はクローズしないからです。
うまい!
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
焼けています。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
そして、ぞうりのような、
カルビ。絶品。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
20時半、解散。
そしてほぼすべての社員が帰社です。笑
もうお祭り。
明日はエイプリルフールですね。
本当にエイプリルフールになりませんように。
終電に向けて、急げ急げ。

Comming Soon


いよいよ3月最終日。
もうなにがなんやら訳の分からない状態で、
ものすごいことになっています。
みんな会社が家のようになっている中、
本当に体力が心配ではありますが、
私の方も折り重なる案件の打ち打ち合わせや会議で、
飛び回っております。
昨日は仕事絡みでE-MAに行って参りました。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
楽しみですね、Xperia。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
イベント用のシステムで、
ちょっとだけお手伝いさせていただいています。
サイトはこちらです。
一般公開4月1日です。
http://infinity-gate.com/
さあ、午後からはまだまだ長い一日になりそうです。

寒い一日


午前中、システム会議にお伺いした、
某メーカーの敷地内には、
構内を縦に走る桜並木あります。
毎年春になると、そこらの名所と十分に張り合えるような、
立派な花を咲かせてくれるのです。
そんな桜も、今日はまだ二分咲き。
それでも十分、春気分。
昼間、日差しは暖かくとも、
一日外出していると夕方帰社する頃には、
もう寒い・・・
なんと夜には、外気温3度。
三月も終わりというのに、
こんなに寒いのなんで?
かと言って、
ダウンジャケットを着るのも恥ずかいし、
軽めのスプリングコートでやせ我慢をしています。
皆様も風邪には気をつけましょう。
今日は6時半起きだったので、
もうネムイ・・・
では、お休みなさい。

Sunday Beach


Sunday Beach とタイトルにして、
そういえばハワイのオアフ島にも「サンディービーチ」という、
ボディボードで有名なビーチがあるのを思い出しました。
さて、
今日はいい天気でしたね。
まずはサンシャインワーフにて、
プリキュアショー。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
娘たちはママに任せ、
パパは摩耗してきたタイヤの見積に、
オートバックスへ。笑
日曜しか休みがないと、
どうも時間効率を考えてしまう・・・笑
その後、さらに神戸方面へ足をのばし、
六アイ+ニトリ。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
みんな大好き、サイゼリヤ。
娘、ダッシュ。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
最後は芦屋浜で。
梅かな?満開です。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
今日も穏やかな砂浜。
車で10分でこんなところがあるところが、
芦屋の魅力です。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
ビーチから、六甲山系。
この場所から離れられないのは、
やっぱり海と山の近さでしょうか。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
今日一日、したいことを全て詰め込みました。
夜は、お世話になっている社長様の父上に不幸があって、
枚方まで行ったりと、忙しい一日でしたが、
リフレッシュできました。
4月まであと3日ですね。
今週は決死の覚悟で。

ブログ公開丸5年にして、
タイトルに本名を入れました。
元々、「WEBは性善説」「仕事するなら本名公開」で、
と思っていたのですが実施が遅くなってました。
という訳で、
今後共「アナログWEB」をお願い致しますm(_ _)m

目的達成


昨夜の帰宅後、娘たちと食事を終え、
そのまま一人家飲みに。
Twitterでつぶやいたように、
家飲みの良さは、即寝出来ること。
外飲みでは、「そこから電車に乗って家に帰る」という、
しんどい思いをしなければなりませんからね。
Tweetしたのは、
「今日はスイッチオフ。
EarlyTimesを、寒いからお湯割りでスコスコ行ってます。
家飲みの良さは、飲んで眠たくなったら、
即倒れるように寝れること。これが最高。」
寒かったので、アーリーをお湯割りで、
スコスコ飲んでいたら、宣言?通り、
眠くなってそのまま就寝。。。。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
7時まで、しっかり寝れました。
かなり体力回復!
目標達成!うひひひひ
シャワーを浴びて、
今からプリキュアショーを見に行きます。

気持ちが高ぶる瞬間


午前は来客を迎えての会議、
午後はサイトのミーティングで外出、
会社で落ち着けたのは15時。
そこから月曜日に向けた資料作成に入っていると、
別案件の急対応でまた予定がおし、
本日の主要タスクであったコンセプトメイキングが、
後ろに後ろにどんどんずれるーーーという状態。
金曜日ですが、
土曜も仕事のためあまり終わった感がなく。
しかも次週の月曜日からの予定は詰まっていく訳で、
その分の前倒し作業を週後半に押し込む、というパターンです。
年度末、月末でリリースラッシュ。
みんな寝ずにがんばってます。
お疲れ様!もう少し!がんばろうーーーー。

そんな中、テンションが上がる瞬間というのは、
やはりビジョンメイキングやコンセプトメイキングを
行っている時ですね。
メーカーという立場であれば、
自分達の製品をどのようにPRするかということを考えて、
手に取る相手の顔も想像しつつ更に熟考し、
そぎ落とし、精錬させてからリリースする訳で、
その文章一文字一文字がすごく大事になって来ますよね。
ロードマップも同じ。
自分達が自信を持ってリリースするからこそ、
ワクワクするし、そのワクワクをマーケットにも伝えたい。

ライティングをしながらおのずとテンションが上がる訳です。
そんなこんなで今日は夜遅くまで
なんだかんだとやっていますが、
疲労困憊というよりは、心地よく眠れそうっていう感じです。
一日一日を、こういう気持ちでしめて行ければ、
本当に最高ですよね。
今日は終日、
Samantha Jamesでした。

昨夜のインターバル

21時頃、小腹がすいたなぁと、
K-MASAと目的のラーメン屋に行くも、
満席状態。
なら、いつもの中華屋さんに、と思ったら、
なんと閉まってる。
ということで、
近所の美味しいおでん屋さんに直行です。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
たこのお造り
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
仕事はインターバルに軽く飲みってのは、最高。
でもそこに落とし穴が。。。
生一杯づつで帰ろうねって話が、もうアウト。
ビジネストークに火が付き、
気がつけば、23時、生3杯に瓶ビール1本。
ほろ酔いで会社に戻り、メールチェックしていますと、
0時前になり、最後に2夜連続のドルフィンズで、
ヒューガルデンとザワークラフト。笑
終電に向けて走った走った。
昨夜もいい話が出来ました。
今年の目標は明確です。
それに向けて、粛々と進むだけです。

極楽飲み会


昨夜、急遽京都帰りのSちゃんから入電。
「あと一時間くらいで大阪に戻るので、
軽くどうですか?」と。
「行くがな、行くがな、がながなー!」と、
20時という早目の時間から、
久しぶり(って言っても今年二回目)の「樅」へ。
いつもと変わらぬ素敵な笑顔で
迎えてくれる女将とHRちゃんに癒されながら、
男二人で激アツのビジネストークです。
そういえば、昨夜はゴルフの話もなしで、
純度100%のビジネストークでしたね。笑
手前はなんと、
トマトの揚げ出し。
奥はカツオのたたき。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
うまかったー。
二人とも、TwitterUstreamのヘビーユーザーなので、
話はやはりリアルタイムWEBと、
アイデア満載のアプリ企画について。
チェックしていなくて、昨夜教えてもらったのですが、
GoogleWaveというサービス、
クラウドの発展形として予想はされたサービスでしたが、
いよいよ本格稼働という感じでしょうか。
散々飲んだ挙句、
「喉乾いたね」ということで、
締めはドルフィンズでヒューガルデンホワイトの生と、
ザワークラフト。
旨い。
裏切りません。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
久しぶりに大満足の、
週半ばの飲み会でした。
ありがとう!
帰宅後、一斉にメールの返信を行いましたが、
サクサクっと気持ちよく仕事もできた。
停滞気味の脳がかなり活性化されました。
やはり良質のアルコール消毒は、
大切です。

今週も早いもので木曜日ですか・・・
ケツに火がついてきた!
今日は(も)朝からバタついていますが、
がんばります。

かっこいいと思った


放送休止前のNHKプロフェッショナル。
仕事をしながら、自宅で視聴です。
なぜなら、今日のスペシャルは「キングカズ」。
43歳現役のプロサッカー選手。
サッカーファンでなくても、
そんなに入れ込んでいなくても、
「がんばろう」
そんな気持ちになります、彼の生きざまを見ていると。
そんなカズからは名言がたくさん。
12年前(ワールドカップ代表から外れた時)を振り返って、
「あの瞬間まで僕のサッカー人生は余興だったのかもしれないですね」。
プロフェッショナルとは・・・
「どんな時にも全力を出せる人」
「J2以下のカテゴリでも、情熱持ってやってるチームで、
自分を必要としているチームがあれば、どこでも行く。」
やっぱり「キング カズ」でした。
自分にはサッカーしかないから。
サッカーしかやってきてないし、
これだけずっと続けているものも、
一生懸命やっているのもサッカーしかないから。
なかなか簡単にやめれないですよね。
そうスタジオで語るキングカズの目には、
うっすら涙が・・・
素晴らしい。
思わず仕事をする手を止めて、
見とれてしまいました。
2ウィンドウ目のTwitterでチェックしてみても、
やはりリアルタイムでのTLがたくさん。
みんな感動しているみたいでした。
昨日も今日も、NHKとTwitter。
最近のパターンですかね。笑