・
鬼のように過ぎ去った一週間。
金曜日の締めは、
今週二回目の台湾鍋です。
ほんと、ハマる美味しさ。

生玉子をといて、
しょうゆ、酢、にんにく、ネギをたっぷりと。

このたれがむちゃくちゃ美味しい。

最後は、ラーメンと雑炊で。
お腹いっぱい。
ご馳走さまでした。
・
怒涛の日々で、明日が見えない。
でも、非常に冷静。
こういう時は、頭をからっぽに。
要するに、自己防衛本能が働く。
、
この状態は、何年もの経験で分かっているのです。
トランスしちゃえば、
冷静になる。(←開き直り)
なんだかんだで、
今週飲んで帰らなかった日は、
一日だけ。
明日は、一旦休憩して、
コストコに行こう。
そして、積み残した仕事の片づけ。
とにかく、前へ、前へ。
・
ワールドカップに、全米オープン。
スポーツのビッグイベント目白押しですね。
もうこの際、寝んとこかな。
心斎橋
様々な業種
・
昨日は訪問先で様々な話を。
業種、業態、全部バラバラ。
一社目は、
地域の町おこし、街づくりにつながる、
地域ポータルサイトの企画制作。
地域と言っても、
梅田ど真ん中。笑
自分も良く知っている地域なので、
とても興味深く話を聞くことができました。
来年の公開に向けて、企画の詰めが楽しみです。
どんな仕掛けが生まれるか。
・
二社目は、TV番組、CM制作を手掛けて、
なんと50年の制作会社の社長とMTG。
TVが白黒だった時代から、
業界にずっと根を張っている、
「生き字引」のような御大です。
WEBを軸にしたプロモーションコンテンツ戦略の話。
まあ、それだけ業界にいるから、
人脈がハンパない。笑
ハンパなさ過ぎて、
逆になかなか仕事に繋がらないということで、
戦略作りのお手伝いです。
話聞いているだけで、
とても面白く、本当に楽しかった。
すごい人もいるもんだ。
・
三社目は、心斎橋のヘアメイク専門学校の
理事長、部長と会食しながらのMTG。
まあ、お歳の割に、
なんて美しいのか、という方々。笑
台湾鍋をご馳走になりながら(めちゃくちゃ旨い)、
10月に向けてのクロスメディア、
WEB、ツールのリニューアルのクラッチ合わせです。
ビジュアルも大事ですが、
何よりも「おもい」の共有が一番大切。
そういう意味では、
とても有意義な夜でした。
でも、紹興酒飲み過ぎた。笑
だって、美味しいんだもん。
・
鬼のように忙しい日々。
タスクが山積みになっていて「明日が見えない状態」ですが、
それすら楽しいと思えるように、
日々前向きにがんばります。
お刺身おいしい
初戦突破!
よし!
少ないチャンスをモノにした!
日本おめでとう。
初戦突破です。

本当にしびれた試合でした。
松井が良かったなぁ・・・阿部も。
今週は良いスタート。
はやぶさ君の最後の
感動的な地球の映像に涙し、
今日は本当に充実した一日でした。
ありがとう。
WC(トイレじゃないよ)、
益々目が離せません。。
勇気をもらったので、
今週がんばります!
雨の日曜日
ゴルフ部刺客来阪コンペ
ゴルフ部コンペ!
花金
色々な動き
・
サッカーのワールドカップ開催前ということで、
世界中が盛り上がりを見せていますが、
ここぞとばかりに茶目っけのあるGoogle先生、
「WorldCup」と検索すれば、
こんなことをしてくれました。

フッターの「Goooooogle」が、
「Goooooooooal!」に。
ほんと、大好きです、
この発想。
・
クラウドの雄、
Sales Force会長の、Marc Benioffの寄稿。
日本市場がどれだけ価値があるかについて。
市場の縮小を嘆く前に、
その良さ、も理解する助けになります。
面白い。
なぜ日本市場が重要か:
iPad騒動, クラウドコンピューティング,
そしてソーシャルインテリジェンス
・
今週は、明日明後日が勝負。
明日は6時半起きで会社に行きます。
ほんま、マジ、がんばらな。
土曜日のゴルフと、
日曜日の娘たちとの時間は、
絶対絶対に死守。









