正しい夏の過ごし方


皆様、海の日の連休はいかがお過ごしでしょうか。
こちらは海水浴に行って参りました。
朝、がんばって4時半起床。
着替えて荷物を車に積み込み、
寝てる子供たちを、寝てるまま車に乗せ、
向かうは海!
神戸から車で約3時間。
ここは日本海に面した、
兵庫県の佐津海岸です。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
夏の風景、という感じでしょうか。
鏡面のような水面に、船が一隻。
旅行番組のような風景です。
ここは海水浴としては穴場。
人も少なく、水もきれいなので、
毎年一度は訪れる場所。
8時到着時、
まだ人もまばらですが、
気温はもう30度近く。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
いい場所に基地を建設です。
予定も思いつきで急遽決まったため、
今年は家族だけ。
ベースキャンプも小さめ。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
水着に着替えて、レッツゴー!
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
最初は怖がっていた二人ですが、
すぐに慣れて、
沖合の浮島まで連れて行くことができました。
人が少ないので、
会う人みな、フレンドリー。
子供たちはみんなかわいいですね、
人懐っこくて。
夢中で遊んでしまい、写真も写メもあまり撮れず。
写メ友にも素敵写真を送るのを忘れてしまいました。
あしからず。
海水浴。
日本の正しい夏休みの過ごし方のような気がして、
夏のイベントとしては抑えておきたいことの一つです。
さて、
束の間の夏休み気分も終わり。
明日は丸一日、会議室で缶詰予定。
気持ち切り替えて、がんばります。

夏到来!


夏だ、プールだ、ということで、
朝帰りのパパは休む間もなく、
Let’s Go!
実は僕、「水系」の遊びが大好き。
泳ぐのも大好きなので、
今年の夏は子供たちとまっ黒になって、
スイミングも教えてあげようと思っています。
プールに通うで!
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
梅雨も明けて、
最高の天気!
実に気持ち良い。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記

たくさん遊んだ後は、苦楽園ベースへ。
明日は日本海に海水浴に行く予定なので、
パラソルやらキャンプテーブルなどを取りに行きました。
こちらも夏の風景。
ゴーヤで緑のカーテンを作っているらしい。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
すくすく育っています。
さあ、明日は5時に出発!
お弁当や飲み物の用意もバッチリ!
がんばって早起きするぞ!

一日だけど、二日分な感じ。


怒涛の金曜日。
汗をたくさんかきながら打ち合わせに向かい、
バタバタとタスクを終わらせ、
18時きっかりに「程一彦さんのお店」で有名な、
梅田の「リュータン」に。
番組制作会社のS社長が、
9月で閉店する程さんのお店に連れて行って、
先生を紹介して下さるとのことで、お供させて頂きました。
程さんは70歳を超えても現役で厨房に立ち、
お名刺交換をさせて頂きましたが、
とても温厚なで親しみやすい方。
お料理はどれもこれもむちゃくちゃ旨い。
特に「料理の鉄人」で陳建一を破った、
「鉄人チャーハン」は、今まで食べた中で、
一番美味しいチャーハンでした。
20時半まで、御大に囲まれながら会食。
緊張していたのか、紹興酒を二人で一本空けても、
全く酔わず・・・笑
それにしてもめちゃくちゃ美味しかった。
ビジネスマンとしては高齢にも関わらず、
S社長の今だ冷めることない情熱にも圧倒されました。
S社長、ご馳走になりありがとうございました。

そして金曜日の夜はここからが長い。
21時に一旦会社に戻り、
小一時間仕事。
前述のように全く酔わなかったため、
飲み足りず、社長と二人で一杯行くか、と、
いつもの「樅」へ。
ただいま、という感じでホッとするお店。笑
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
社長と二人で飲んでいると、
クライアントさんから入電。
近所で飲んでるということで、
2名、合流されました。
お二方、既にベロベロ。笑
技術のアツい話に耳を傾けながら、
あまりの情報の多さに消化不良気味。笑
いや、本当に面白い話を聞けました。

店を出たのが23時半。
普通ならまっすぐ家に帰るところですが、
久しぶりに社長と二人飲みということで、
スイッチが入ってしまい、3軒目「ドルフィンズ」へ。
なかなか時間が合わず、
社長と二人飲みの機会もなかっただけに、
今日は帰らず、飲み続けることに決定。
ヒューガルを三杯飲みながら、
2時過ぎまで激アツトークです。
店も閉店、まだまだ話足りない感じで、
会社に戻り、クールダウンしながら、
深夜の会社でもトークの続き。
ほんと、良かった。
言葉では表せないくらい、
濃密な時間でした。
結局、
18時から2時過ぎまで昨日は良く飲んだし、
色んな人と話した。
一日で二日分過ごした感じ。
朝帰りでしたが、
こんなにいい天気。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
今から、プールに行って来ます。
梅雨も明けたみたい!
いよいよ夏到来!

一人旅に行く理由


昨日は友人Tと久しぶりの飲み。
某企業の正社員 兼 年一バックパッカーの、
二つの顔を持つT。
今年は3月にクロアチアに行ったらしい。
目的は、「魔女の宅急便」のモデルになった
町を見に行くため。
まー、なんていうの、
アドリア海に面した町並みの美しいこと・・・
地中海、アドリア海はズルい。
「アドリア海=紅の豚」のイメージから、
話はジーナ(紅の豚のヒロイン)がどんなに素敵な女性か、
というアツイ(どうでもいい)話をそれから小一時間。
「ここではあなたのお国より人生がもうちょっと複雑なの。」
とか、名言です。

一眼レフで撮った写真を見せてもらいながら、
一人旅ってええなぁ、と。
絵ハガキのような写真をアテに、
白ワイン一本と、美味しいイタリアンをたくさんいただき、
自分も一人旅に思いをはせました。
元バックパッカーだったTの場合、
一年に一度はどこかに行かないと、
体がもうダメになるらしい。
リセットですよね。
来年はモロッコに行く予定とのこと。
また素敵な写真を見せてもらうのを、
今から楽しみにしています。

スイッチ入った


雨の日が続きますね。
「低気圧に弱い会」の一員とすれば、
これほど頭がすっきりしない日はない。
偏頭痛までは行かないが、
肩こりとか、体のだるさとか。
暑くてもカンカン照りでもいいから、
早く夏こーい!という感じです。
そんな一日ですから、
今日は血行を良くするために、
定時後の仕事の合間にまず一軒。
牛すじ煮込み。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
話が弾んで、
スイッチが入ってしまった。
↑これは計算外。
会社に戻ると21時半。
インターバル挟んで、
23時過ぎまで二軒目でヒューガルデン。

7月から社名を変更し、
よりグローバル市場に力を入れて行くことになった当社。
会社として今後の戦略を見据えた時、
少しビジネスフィールドを変えて行くことにしました。
昨夜の飲みで、方向性が明確に決まったのです。
折しも、昨日は台湾の会社と
何度も電話やメールでやり取り。
頭が英語脳に変わっていたタイミングも、
あながち偶然とは言えません。
今までの仕事の「直接的な意味」で延長線とはならないが、
グローバル+ITという意味では、
やってきたことはもちろん生きる。
今までもがんばってきたつもりですが、
これからも益々がんばって行きます。
一からまたがんばるつもりで進みます。

人一倍の努力


スペインvsオランダ戦で幕を開けた一週間。
2時間睡眠の中、
きっちりAM3:30に起きて、
WorldCup決勝戦を観戦!
その名にふさわしい、
緊迫感のある試合でした。
見ているこちらもハラハラドキドキ。
まさかの延長戦で、試合終了は5時半超え。
そのまま寝ずに朝ごはんを作って食べ、
着替えて7時前に出発し、早朝会社入りです。
会議続きの月曜午前中ですが、
さすがに頭はボッーとして、アカン感じ。
午後からペースは取り戻すものの、
やはり脳が停滞気味のため、
今日は早目の21時過ぎに帰宅し、
楽しみにしていた「カンブリア宮殿・孫正義スペシャル」を
鑑賞しました。
孫さんの講演はネットで視聴したり、
著作も読んだりしているので、
生い立ち、経緯は良く知っているつもりでしたが、
番組を見て、思いが新たに。
人と違うことをする、
常に瀬戸際で賭けの勝負に出る、
勉強の量は人には絶対に負けない・・・
自分の至らなさを痛感すると共に、
あのような「天才」でも日々、寝ずに働いているのだから、
僕のように才能もない超平凡、
社会人としてのスタートも遅れ気味だった人間は、
やはり人の二倍も三倍も努力せなアカンわ・・・と、
発破をかけらました。
脳が停滞して仕方ないので、
カンブリア宮殿終了と同時に、
ジョギングへ。
5キロ走って大量の汗をかき、
毒素がすっかり抜けた感じ。
思考も自然にデフラグできたみたい。
帰宅するともう0時。
すっかり冴えちゃって、眠たくならないけど、
まだ週も始まったばかり。
明日も忙しいので、
今日はもう寝ます。
おやすみなさい。

敷き詰めてみた


雨なので、外に遊びにも行けず、
プールにも行けず。
仕方ないので、苦楽園ベース経由で、
ホームセンターに買い物。
まずは、海の日に備えてスポーツコーナーへ。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
その後は、ガーデニングコーナーへ。
花を見ると、
全部欲しくなるからヤバい場所。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
ガーデニングコーナーに行った目的は、
小庭に砂利を敷き詰めるため。
水はけが悪く、芝が根付かず土がむき出しの
ところに石を敷き詰めます。
じゃじゃーん。
10キロ×5袋と、芝土を10キロ買っても、
全然足りません。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
いい筋トレになりました。
さ、いよいよワールドカップも
決勝戦ですね。
どんな試合になるか。
とても楽しみです。
ちょっと仮眠します。

この夏、初プール


スイミングを習っていない長女のため、
今日は市民プールへ。
まさにプール日和の最高の天気です。
情けない長女は、
顔を水につけるのが精一杯・・・。
幼稚園でも同じような状態らしい。
来年から小学校やのにこんな状態では、と、
スイミングを習わすかどうか、真剣に悩み中。。。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
とはいうものの、
まずは身近に出来ることからっと、
水に慣れさせることから始めています。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
いい天気で最高!
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
2時間だけしっかり遊んで、帰宅。
家に着いた瞬間、すぐにプシュッ。
疲れた体にはこれが最高です。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
明日も晴れるといいな。

一日パパ先生

金曜日は半休をもらって、
幼稚園の一日パパ先生を体験して来ました。
今学期は、まず年長さんのクラス。
つまり、長女のクラスに行き、
先生のサブ的役割を果たします。
幼稚園の教室に、
先生とワタクシの二名だけ。
あと、ちびっこ多数。
若くてかわいいのに、
しっかりしている(当たり前か)先生に感心しながら、
僕も一生懸命馴染もうとがんばりました。
子供たちは本当にかわいい。
男の子も女の子も、
慣れてきたら、どんどん、なついてきよる。笑
みんなと一緒に遊んで、
もう汗だく。
最後は別れが惜しくなるほど、
楽しい時間を過ごすことができました。

今日は最高の天気。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
怒られてすねている次女を連れて、
プール行って来ます。
↓我が家の問題児
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記