From Coronado to San Francisco


San Diego国際空港から更新です。ただ今ボーディング待ち。今からSan Franciscoに向かいますが、夜の打ち合わせの開始予定がどんどんずれてしまっています。仕方がないとはいえ、先方様に色々調整していただく必要があり恐縮してしまいます・・・。


さて、空港に来るまでに少し時間が出来たので、Coronadoに立ち寄りました。ここはヒストリカルな建物である「Hotel del Coronado」があります。映画などの舞台になっている由緒正しきホテルです。広いビーチもジョギングコースも最高!

仕事の合間に息抜きがてら、ホテルの写真に町並みを添えて写真をアップしてみたいと思います。

【Photo Gallery】Running in San Diego 〜 極私的ランニングコース順位(世界編)の上位ランキングが入れ替わった朝

こちらでは海沿いのホテルにステイしているので、少し歩くだけで Port of San Diego 沿いのコースをすぐに走ることができます。

ここは「San Diego Rock ‘n’ Roll Marathon & Half Marathon」が開催される場所ということもあり、ランニングが盛んな地域ですね。朝昼夕問わず、たくさんのランナーが走っています。NYやLA、SFと同じく、マラソン大会が開かれる場所はランナーもたくさんいるという訳ですね。

とにかく気持ちいい!雰囲気がいい!景色がいい!

もう本当にそれだけ。極私的ランニングコース順位(世界編)上位ランキング3位、先月走ったSan Franciscoのバーリンゲームを抜きました!ということで、LAマンハッタンビーチ、Hawaiiカピオラニ公園(カラカウア通り)と並びトップ3にSDがランクインです。もちろん、「他にも良いところあるよ〜」という声も大歓迎(多分、SDコロナドのビーチ沿いなんか最高なんだと思う)今のところ直に自分が走った土地では、ということで。^^

では、写真を多めでお届けします。

【Photo Gallery】Amtrak がズズッと


サンディエゴの町並みをギャラリーにして掲載しましょう。

もちろん仕事の出張ですので色々と回る時間はありません。ホテルと展示会場の往復時に撮った風景ですが、やっぱり、やっぱり!サンディエゴは良い町です。

まずは鉄男らしく、Amtrakの写真から。

Amtrakがズズッと

とにかく天気が良くて素晴らしい町並みです。

【Airport Gallery】サンディエゴ国際空港(SAN)


KIXからサンフランシスコを経由して、はるばるサンディエゴにやってきました。明日から我が社の製品Quadceptが出展する展示会「IPC APEX EXPO 2015」にアテンドするためです。

サンフランシスコからサンディエゴへの国内便は、まず海上を飛び、コースト沿いからサンディエゴのダウンタウンをかすめてUターンするようにしてランディングします。

「サンディエゴに来た!」というような青空と海。

緑が多くて美しい街並みであることが機内から良く分かります。

サンディエゴ国際空港は、ローカルで小さな空港のように見えますが、滑走路一本の空港の中ではアメリカで一番ビジーな空港らしく(wikipedia参照)、たくさんの乗降客が出入りしています。

こじんまりしている中にも、ソフィスティケートされた雰囲気が漂い、この土地ならではの爽やかな青空と相まって、とても開放的な雰囲気です。

これまで色々な空港を紹介していますが、どこの空港もそれぞれの味があって良いです。それに、サンディエゴという町は想像していた以上に素晴らしい町です。

また明日の記事で、その町並みを紹介させていただきます。

良かった記憶は残し、悪い記憶をデリートすることの意味


人間って、本来は「失敗」によって学ぶ生き物です。嬉しかったこと、楽しかったことよりも、辛かったことや、失敗してひどく落ち込んだことの方が、記憶に鮮明に残るといいます。

そう考えると、今日の記事タイトルは逆に「悪かったことは残し、良かったことはデリートする」の方が正しいのかもしれませんが、僕はそこまでストイックに自分を追い込むことができないので(心身共に疲弊してしまう)、素直に良かったことだけを覚えておくようにしています。悪かったことや失敗は、どのみち自分の意思に関係なく人間の生理現象として、深く脳の記憶に刻まれるのですから。


TVで「京都マラソン」の番組をやっていました。

その中で、出場している人に「なんで走るんですか?」と問いかけることによって、走ることの意義、ランナー心理、マラソンの魅力を浮き彫りにしようという企画がありました。僕もランナーの端くれですので、芸能人から一般の人までマラソンの魅力に取り憑かれたランナーの言葉は心底理解できます。

その内のある一人のランナーは、走る理由について「脳がスッキリするから」と答えていました。そう、まさに日頃ランニングしている理由の一つがこれ、「脳のデフラグ」なんです。

海を見ながら走りつつ今週を振り返る。
良かったことと悪かったことの切り分けを行い、フォルダに整理します。悪かったこと、嫌だったことはゴミ箱フォルダに直行ですが、今後の反省のためにメモ帳に書き残して随時参照できるように保存します。出来るだけ良かったことだけを考えて気持ち良く走るようにしています。

今日は曇天でしたが、そんな感じで10Kmを楽しむことができました。

デュワーズでビルドする「コウベハイボール」


神戸という街の良さは、海と山の近さと、それによって形成された「程よいサイズ」の大きさであるということは本ブログで良く書いていますが、今日は三ノ宮の通りに面した明るい日差しが入る窓際のカウンターで仕事に精を出しています。今は少し曇って来ましたが、日中は天気も良くて気持ち良かったですね。


神戸の事を書こうと思ったのは、昨夜も北野にある「たん焼き」のお店で飲んだ後、老舗バーの名店「SAVOY」にて、デュワーズでビルドしていただいた「コウベ・ハイボール」(神戸発祥の氷を入れないハイボール)に感動したからです。キリッと引き締まった味。これは旨い。最近こういった飲み記事、食べ記事をエントリーしていなかったのですが(全てアップしているとキリがないため)、これは紹介せざるを得ない。

「コウベハイボール(神戸ハイボール・スタイル)」については、昨年暮れに神戸新聞NEXTでも掲載されていました。

「コウベハイボール」 全国の飲食店で提供へ (2014/12/27)


(写真:神戸新聞NEXT)

グラスを冷蔵庫でキンキンに冷やし、デュワーズと炭酸水で作り、最後にレモン・ピールを入れて仕上げる。最高です。

神戸の良さはやっぱりバーですね。
ヤナガセ、ル・サロン、SAVOY・・・挙げればキリがない程、この小さなエリアに名バーがたくさん存在しています。

もちろん、昨夜の「たん焼きban」のタンも最高でしたよ!ゆでたん、たん焼き、タンシチュー。もう大満足でした。

思えばそこがパラダイス


帰りの電車で、久しぶりに好きなサイトのコラムを読んでいて、ふとBill Evansが聴きたくなりました。有名なアーティストの中でも「この一曲」というのは人によって異なるものです。好きな文章に、好きなアーティストの一曲。

ここがニースじゃなくても、ナッソーじゃなくても、この二つが揃えればパラダイスなのです。たとえその場所がくたびれた人々を満載にした満員電車の中だったとしても。


ビジネスをしている以上、それが良いか悪いかは利益の多い少ないで判断できます。儲かっていれば「良」で、儲かっていなれば「悪」です。残念ながら、それはとても分かりやすくて、多ければ「上手」だし、少なければ「下手」ということになってしまうのも資本主義ならではの特徴です。

経済番組を見ていると「上手な人」も「下手な人」も出て来ます。経験、理論、根性、ありとあらゆる武器を使って利益を出す(ことを目指す)。見ていると、やはり上手な人に目が行ってしまいます。でも、それだけではないということも分かります。経済番組なんて見るものじゃないですね。笑

Bill Evans “Peace Piece”

酔拳肯定派であることを恥とは思わない


少なくとも自分にとって「忙しい時の酒」は、枯渇したタンクにおける文字通りのガソリンですし、火に油を注ぐガソリンにもなり得ます(つまり、周りを気にせず良くも悪くも感情を全て露わにする)。

ちなみに僕は、酔拳肯定派です。

自分自身が、典型的な日本人の性質を持っているので、素面の時にはあれこれ考えて動作が鈍りがちになり、酒が入ると決定力が上がります。もっと分かりやすく言うと、即断即決の思考回路が、まさに潤滑油をさされた直後の歯車のように滑らかにスムーズに回り始めます。むしろ素面の方がアレコレ考えるからよろしくない。

かなりオフェンシブなアル中と言っても良いでしょう。これだけ仕事が捗るなら、24時間飲んでてやろう。うん、そうしよう。しかし社会的な体面は保とう。

ちなみに皆さん、最近アメリカ出張が多いので勉強させてもらっているのですが、「自分勝手」「キレキャラ」の方が人生楽っすよ。主義主張は全面に出す。意見が合わなければ喧嘩すれば良い。わがままの何が悪い!いやー楽やなー。積極的に、わがままになりましょう。僕の2015年のテーマは、「自分勝手とわがまま」です。

他人がどう思うか?
空気を読め?

知らね(笑)

ただ勘違いしないでいただきたい。大切なのは「利益になるワガママ」ですよ、皆さん。仕事で利益にならないなら、わがままはク◯です。大切なのでもう一度言います、◯ソです。

それと、やっぱり人に対する思いやりは大切。


時期的なものなのか何なのか、久しぶりにちょっとだけ忙しい日々です。でもまあ、まだ余裕あるけれど。

東京帰りの新幹線に乗っている今も、山積みされたメールに返信しながら、ハイボールの本数が増える今日この頃です。まあ、クズだから仕方ないよね。聖人君主にも、エリートにもなれん。No sake, No life.

さあ、もう一本空けて、車内仕事しよう!明るいアル中!

イメージは未来に具現化する


Appleが自動車開発をスタートしているというニュースで話題の今週。

Appleの自動車R&Dチームは総勢1000名、フォードやベンツからも指導的人材を確保(techcrunch)

日本の自動車会社に迫る危機は並大抵ではない(Blogos)

詳細は記事を参照のこと。

僕はTOYOTAやMercedesは素晴らしい企業だと思っていますが、どんな業界でも旧態依然とした企業に未来はありません。生きるか死ぬかの世の中です。「自分達が変わらなくても」勝手に時代は変わって行きますよね。置き去りにされたくないし、二番煎じも嫌です。全然違った発想を持たなくてはならないし、固定観念に縛られるのは危険です。

それにしても厳しい世の中です。10年前までは参入できないと思われていた産業でも、例えば自動車には Tesla、Google、Appleが参入していますし、宇宙産業も民間企業の参入が相次いでいます。10年で時代は変わりますよね。変化のタームが短い。


そんな厳しい世の中ですが、こんなホッコリする動画もあります。wired.jpで見つけた「世界最古の「携帯電話」で通話する様子の動画」

イメージは先の時代に具現化するんですね。

World’s First Mobile Phone (1922)