・
GW初日から信州入り。
18時半に出発し特に目立った渋滞もなく、
4時間半で蓼科高原の「八ヶ岳ベース」に到着。
標高1200m、23時の気温で3℃。
ここは約7年前に、
田舎暮らしが夢だった両親が
セミリタイアをきっかけに購入した山荘。
5年程住んだ後、両親は関西に戻ってきたのだけど、
それ以降は数ヶ月に一度遊びに行く家として
大切にメンテナンスしながら使っている。
僕達家族も、GWと秋のシルバーウィークの
年二回はベース入りをして、
季節のうつろいを楽しませてもらっている。
まさに我が家にとっての、
気分転換の場であり、憩いの場であり、
充電の場、そんな「かけがえのない家」が
この「八ヶ岳ベース」。
第一陣は、僕達家族と母。
日曜日の夜に、父と祖母がベース入りする予定。
第一陣の仕事は、
家の掃除。
朝から掃除機やスチームモップ、
部屋のレイアウト変更などで大忙し。
外から家を見ると、
キツツキが屋根の下に穴をあけていた。
蓼科高原に限らず、この地域の山荘は、
必ずこの「被害」をうける。
防止するために「天敵」であるフクロウの
置物をしている山荘も多い。
キツツキが穴をあけるのは、
虫を探すためではなく一種の「マーキング」
とも言われているが、
開けられる方はたまったものではない。
修理、補修の繰り返し。
ただ、そんなキツツキを始め、
鹿、リス、フクロウ、たまに「ニホンカモシカ」
などの野生動物を身近に感じられるのも、
ここの魅力。
今から5日間、
そんな「八ヶ岳便り」を届けます。
月別アーカイブ: 2011年4月
芦屋川 「焼肉ジェット」
・
GW直前の昨夜は地元飲み。
場所は、公私共に仲良くしてもらっている
T先生お奨め、芦屋川の焼肉「ジェット」。
オープン当初から芦屋の食通をうならせ、
巷で話題になっていた「名店」に、
「ヤキニケスト」達が大集合である。
メンバーは、いつものT先生に、
バーンズ仲間のミヤ子さん(サウジ出張帰り)、
そして「ポテンシャルキング」M蔵君。
また、初対面だったが、
焼肉大好きで素敵で楽しい皆様が3名。
まずはハートランドの生ビールを片手に、
7名でワイワイと乾杯。
まずは、生ものから。
新鮮かつ丁寧。
理屈抜きに旨い。
大将の野間さんは、
この道数十年のベテラン。
各部位の一番おいしい食べ方を熟知している。
大将が焼いてくれる肉を、
黙っていただく。
手を出してはいけない。
それがここの流儀であり、大将のこだわり。
写真を撮り忘れたが、
ホルモン系も秀逸。
特に柚子こしょうをつけて焼く、
ミノは素晴らしかった。
お任せコースの途中では、
サラダ替わりのガスパチョ(もしくは冷製スープ)が。
これも御世辞抜きで美味しい。
ランプ肉にねぎを巻いて、
温泉卵でいただく。
〆は、
特製牛丼、カレー、スダチ冷麺、そして
もう一品の中から選ぶ。
全てにおいてクオリティが高く、
「焼肉屋」というより、「創作コース料理」に近い。
これで3,800円(ドリンク別)は安い。
また必ず行こうと思ったお店でした。
※ちなみに、
必ず予約しないと入れませんのでご注意を。
ジェット
〒659-0083
兵庫県芦屋市西山町2-4
0797-38-2939
美味しいお肉を食べさせていただいた、
大将の野間さん、そして、
ご一緒させていただいた皆様、
本当に楽しかったです。
どうもありがとうございました。
・
さて、GW初日。
昨夜は飲み帰りで割と遅く寝たにも関わらず、
今朝は6時半に目が覚めてしまった。
今夜からはGW中の滞在場所、
「八ヶ岳ベース」に移動。
朝から家の掃除、デッキの掃除、
小庭の掃除。
4日間も家を空けるので、
すっきりきれいにしてから出掛けたいものです。
さ、今から荷造り開始です。
プライバシー問題
ちょうど今朝、佐々木さんの
キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
を読みながら通勤してると、
このニュース。
「AppleがiPhoneユーザーの位置情報データ取得の
「バグ」を修正」
TechWave.jp
以下、一部抜粋
-----–
iPhoneに暗号化されていない
位置情報履歴が残され、それがAppleに
定期的に送信、またあるアプリを使うと
簡単に抽出もできる問題で、
Appleはその「バグ」を修正すると発表しました。
Washington DC to New York
from Alasdair Allan on Vimeo.
この問題は、位置情報に関する世界最大の
カンファレンス「Where2.0」でAlasdair Allan氏と
Pete Warden氏によって指摘されたもの。
iOS4以降のiPhoneには、consolidated.dbという
ファイルに位置・時間情報を記録する仕組みがあり、
iPhone TrackerというアプリでiPhoneの位置情報の動きを
見せた様子がビデオでも公開されています。
-----–
で、
こういうのが問題になってニュースとして
報道されてしまうということは、佐々木さんも
本で書いてらっしゃったように
「プライバシー不安」に起因するからなんでしょうね。
アマゾンのリコメンド機能に代表されるライフログや、
暗黙WEB (implicit web)(ネットから拾い集めた
個人情報を統合し一つの人間行動の全体像に
集約することを専門としたWEB)も、
知らず知らずのうちに、自分のあずかりしらない
ところで自分のデータが奪われている
ということで、一種の「気持ち悪さ」を生み出してしまう。
今はほとんどの端末でGPSが搭載されていて、
アプリをソフトを使えば簡単に本人の情報や
位置情報が特定できる。問題は本人がそのことを
「アグリー」するかどうかなんですよね。
知らず知らずのうちに、
ってのはやはりプライバシーの問題があって気持ち悪い。
フォースクエアのように自ら情報を
共有する「チェックイン」は、個人の意思決定に
よることなので全く問題にならないのです。
今後、企業やサービス提供側のこの辺りの
モラルが一層問われていくでしょうね。
・
1か0かで判断しがちに思われる
ビジネスの世界において、感覚的との言える
「気持ち悪さ」って実はすごく重要なんです。
少しでも気持ち悪いと、
購買意欲が低下するか、購買しない。
売る側、サービスを提供する側も、
製品に「気持ち悪さ」があれば、士気低下を誘発する。
どれだけ「感覚的な気持ち悪さ」を排除できるか、が、
モノづくりにおいてとても重要な要素を持ってきます。
上記に関しては、社内でも日々模索中。
この感覚的な問題について、
今後も試行錯誤を繰り返しながら答えを
見出していきたいと思っています。
足と言えばこれ
・
仕事柄、多種多様な業種の人と出会う。
今日はモデルやタレントを養成する
スクールを開校する方と打ち合わせをした。
「ダイヤの原石」とも言える子供たちに、
歩き方(ウォーキングレッスン)や
スタイルの作り方を教える。
足の写真に、
とてもこだわりを持っておられた。
赤ちゃんの足が、子供の足になり、
スラッと伸びた女性の足に成長していく。
・
デザインの打ち合わせをしながら、
頭の中ですぐにこの絵が思い浮かんだ。
僕の中で、足と言えばこれしかない。
CDはもちろん、持っている。
1958年録音。
スリットの入ったスカートで
マンハッタンを歩く女性。
この印象的なジャケットは、
JAZZファンであれば誰でも知っている一枚。
未だに錆びることのない、
秀逸なデザインと、最高にかっこいい音。
何故か反転しているジャケットから、
どうぞ。
「もつ」で元気を出す
・
大阪マラソンの落選通知が到着した、
昨夜の社内。
社内でチームエントリーしていたので、
可能性はあるかな・・・と思っていただけに、
超ショック。
(一部のメンバーは喜んでいたかもしれないけどw)
やっぱりものすごい倍率のようです。
Twitterを見ていても、当選した人は全く見かけず、
ほとんどの人が落選の様子。
こうなったら、
8月末の神鍋高原ハーフマラソン、
毎年10月末に開催される諏訪湖マラソン(これもハーフ)、
そして11月の第一回神戸マラソン!!
鬼のエントリー攻勢を掛けようと決意。
もう怒ったでー!!!
・
ショックな出来事があった夜は、
もつ鍋で元気を出そうと。
梅田にある「おおやま」。
大阪にはここ一店舗しかありません。
まずは「酢もつ」。
一人で3皿は軽く行けるくらい絶品です。
「もつ鍋」
ため息しか出ないうまさ。
非常にあっさりいただけます。
二軒目はドルフィンズで、
お決まりのヒューガルデン。
こちらはベアリパブリックとのコラボ。
さあ、元気も出たことだし、
次の大会に向けてがんばるぞ!!!
ちゃんと基礎から料理を学びたい
・
料理は楽しい。
この週末も色々と作った。
昨日の昼、夜、そして今日の夜。
元々料理は好きだけれど、
最近、本当に「ちゃんと料理を勉強したい」、
と思う気持ちが強くなってきた。
今日は実家で筍をもらってきたが、
これを美味しい白だし上手く炊けるように
なりたいし、上品な味だけど風味豊かな
筍ごはんもサクッと作れるようになりたい。
料理教室通おうかななんて、
本気で思う週末です。
てか、どこにそんな時間あるのだろう。
・
今日は久しぶりに芦屋浜の公園で。
時間がなかったので弁当は作れず。
スーパーで豆ごはんやおにぎりを買い、
気持ちのいい芝生の上で。
夕方は苦楽園ベース。
黄色い花、今年も満開になりました。
今週はGW前の一週間。
木曜日までの四日間、どれだけ集中できるか。
スタートダッシュが肝心。
月曜日に全て終わらせるくらいの気持ちで、
やります。
こういうのを、貧乏性というのだろう
・
昨日は授業参観だったので、
昼過ぎには家に帰ってきた。
激しい雨で外出もできず、
おのずと「自宅でできるタスク」を
前倒しで消化するしかない。
というか、休日に家でゴロゴロというのが、
全くできない。
何か体を動かすかしないと落ち着かない性分なのだ。
友人に言われた一言が「貧乏性」。
まったくもってその通り。笑
妻と長女はPTA関連の説明会があったため、
僕と次女で先に帰宅。
まず掃除、洗濯、そして食器洗い。
妻と長女が帰ってくるまでに
ランチの準備。
なんとなく中華が食べたかったので、
マイタケとシメジで中華スープを作り、
春キャベツの中華サラダを作る。
引き続き、
食器の片づけをしてから一か月半ぶりの
カットに行き、ディーラーで車の点検、
そして二週間ぶりの5kmランニング。
久しぶりだからゆっくり流して5km=26分。
そして夜ごはんの準備。
夜は、以前に贈っていただいた、
桑名産ハマグリをふんだんに使った、
ボンゴレを。
白ワインがなかったので、
日本酒で代用、ハマグリの塩味で十分なので、
ブラックペッパーと青ネギだけでシンプルに。
「一日でどれだけ何かができるかに挑戦」という
訳ではないけれど、さすがに6時起きでこれだけ
詰め込むと疲れる。
我ながら相当、重症の貧乏性だ。
・
キッチンドリンクは週末の楽しみの一つ。
缶ビールを片手に、
料理を作る。
もちろん、キッチンにはイスを持ち込み、
煮炊きの間はくつろぐ。
この時の一杯が最高にうまい。
気を付けなければならないのは、
つまみ食いをしながらビールを飲むので、
摂取量が増えることと、
料理ができた頃にはお腹いっぱいになっていることw
キッチンドリンクを毎日続けていると、
確実に太りますね。
週末のささやかな楽しみとして、
とっておこう。
そして幕開け
・
大阪駅、随分と変わった。
駅ビル直結のエスカレーターができ、
中央北口という改札が、
ビルの5F部分(?)に新設され、
新北ビルの方からヨドバシカメラ、
阪急の方へ抜けることができるようになった。
大阪から茶屋町方面へ向かう僕にとって、
このアクセスはありがたい。
そして、
近未来を予想させる大阪駅の大屋根、
アトリウム、中央が大開口している、
新北ビル、開発中の北ヤード。
全てが「西の玄関」大阪の新しい時代の
幕開けという気がして、とてもうれしい。
・
新しい時の幕開け、といえば、
友人であり、仕事仲間であり、
ミセス日本グランプリファイナリストの
わあちゃんのサロン、
「HIMEサロン」の2周年
パーティーに参加させて頂きました。
美味しい食事、
楽しい会話、そして彼女の人柄が醸し出す、
アットホームで優しい雰囲気。
もう長い付き合いですが、
同じ歳とは思えないくらい若くてきれいな
わあちゃんからは僕も刺激をもらっています。
素敵な裏には苦労と誠実さの積み重ねがある、
ということもよく知っているから、
今日の周年パーティーは感慨もひとしおでした。
今後の活躍、祈念しています。
お会いした皆様、そして主役のわあちゃん、
どうもありがとうございました。
こういうの、
家に置きたいですよね(サイズ的に無理)
気の置けない仲間たちと
今日一番うれしかったこと
・
長女は小さい頃から偏食。
いつからかは忘れてしまったけど、
幼稚園に入るくらいからかな。
色々と工夫したり、
本人も努力をして食べたりしてるけど、
なかなか克服することはできなかった。
小学校に入り、
給食が始まって二日目。
なんと、給食を全て残さず食べたそう。
夜、電話でその話を聞き、
会社で小躍りして喜んでしまった。
そして娘を全力で誉めた。
ツナサラダ、赤い色のスープ(本人談)、
パン、その他色々、全部残さず食べたって。
偉いぞ、娘!
やっぱり同じ環境の中、
みんなで同じものを食べるというのは、
偏食克服に役立つんでしょうね。
給食制度、素晴らしいな。
そしてその中でどんどん成長していく娘・・・
すごい。
・
あまりにも嬉しかったので、
その後23時まで仕事をがんばることができた。
子供の成長は本当に励みになる。
自分も負けていられない。
忙しいが、
明日もバッサバッサ仕事をイテコマしてやる。