求められる信頼と尊敬 「国内外最新動向から考える、日本企業の採用革新」 第96回グローバル人事塾 in 大阪

 
今年3回目となる人事塾の大阪開催。

東京以来二回目の登壇となる、神戸大学大学院経営学研究科の服部泰宏先生をお招きし、「国内外最新同行から考える日本企業の採用革新」をテーマにご講演いただきました。

デレク・チャップマンによると、求職者を惹きつける最も重要な決定要素は、「仕事や組織の特徴」に続き、「リクルータの人柄」「振る舞い」「コンピテンシーや保有する知識量」となっています。心理学的なアプローチとして、ハーバードのAmy Cuddyによると、人間が相手に対する評価を、2つの側面からすることが分かっています。1つは、信頼できるか、もう1つは、尊敬できるか。

これ、要するに人柄なわけです。人事・採用担当者だけでなく、誰にでも求められる資質なんですよね。その人がいるから、その会社に入ろう。この人をこの会社に紹介してあげよう。そう思われる人になることが大切なんですよね。まだまだ精進しなきゃ(笑」

また、企業の多くがどうしたら良い人材を獲得できるのだろうと悩んでいますが、「どうすればうちを選んでくれるか」ではなく、「ひとはどんな目的、どんな欲求で会社を選ぶのか」を考えるのが大切です。

例えば、グリコのGABA。

「ストレス社会で闘うあなたに」のキャッチフレーズで大ヒットしましたが、「どうすれば、よる多くの顧客が自社のチョコを買ってくれるのか?」ではなく、顧客が実際にチョコを買う瞬間を観察したり、チョコを買った経験を振り返ってもらって、それがどんな日のどんな時間のどんな気分の時だったかなど、具体的な状況を振り返ってもらうことにより、少なくない消費者が「仕事や勉強に疲れたり、むしゃくしゃしている時、コンビニのチョコレートに手を出している」ということに気づいて発売したのです。

どんな課題を解決するためにアクションするのか?
その課題を解決するソリューションを考えたいものですよね。

今後のスケジュールの発表。

昨夜の人事塾も、50名以上の方が集まり、とてもアツくて楽しい回となりました。
いやあ、懇親会も大盛り上がりで、楽しかったなあ。
ちょっと飲みすぎてしまいましたが。笑

講師の服部先生、会場提供の中央会計・小松さん、いつもご参加いただく常連メンバーの皆さん、会員企業様、そして初参加の皆さん(異父母姉含むw)、昨夜はどうもありがとうございました。一緒に学べて最高の時間を共有できました。

そして、運営のために駆けつけてくれた代表理事の樫村さん、WARK長瀬さん、素敵な司会をしてくださった、かの子さん。そして、愛する大阪運営メンバーの皆さん!いつもいつもありがとうございます。

12/13の忘年会まで突っ走りましょう〜!

[ad#ad-2]

絶賛 足底筋膜炎 なう

先月末から発症しはじめた足底筋膜炎のため、ラン絶ちをしてから早一週間。

この一週間はストレッチと筋トレ。旅行や通勤や移動などであっちゃこっちゃ歩き回っているので運動不足にはなっていないと思いますが、やはり朝起きた後の一歩目の痛みは嫌なものです。

11月のマラソンシーズンまでは適度に調整しながら楽しみたいと思いますが、そういえば、毎朝走っている芦屋浜も、この台風の影響で砂浜や防波堤に六甲アイランドから流されたコンテナが大量に漂着してこの世の終わりみたいになっている様子。

(ちょうどこの写真で走っている防波堤が、コンテナゴロゴロになっているようです)

(写真:神戸新聞)

ラン絶ち中のため見に行けていませんが、随分と様子が変わっているのでしょうね。

今朝も北海道で地震があり、道内全域(北海道って信じられないくらい広いのに)が停電になったとのニュースもありましたが、自然災害と上手に付き合っていくような社会が求められているのかもしれません。人口減少に伴い、危険なところには住まない、とか、復旧できないところは放置して、安全なところに人を集める、とか。

まるでディストピアのようですが。
 
 
 
 
[ad#ad-2]

【グローバル人事塾 第ニ回合宿〜河口湖編】活力と笑いに満ちた二日間

9月に入りましたね。

月初めとなった土日の二日間は、経営・人事向け勉強会を主催する(社)グローバル人事塾の合宿旅行。

普段は各企業で働く理事会・運営メンバー、会員企業様や関係者、今回初参加の仲間たち14名がそれぞれの勤め先から離れて集まり、今後のイベント計画や運営コンセプトなどを合宿形式でみっちりディスカッションしようというもので、今年で2回目の開催となりました。(昨年の第1回、箱根合宿はこちらをご覧ください)。

僕も理事として関西から駆けつけ、一泊二日を楽しみました。

早朝、自宅を出発して新幹線で新横浜へ。高速バスは使わず、横浜線で八王子に向かい、中央線の成田エクスプレスに乗車して河口湖へのルートです。なかなかの長旅ですが、旅情は十分味わうことができますね。駅弁を食べたりして。

曇天の中、奇跡的に見れた富士山。結局、富士山が見れたのはこの日だけでしたが、本当にラッキーでした。だって、全然見れないと思っていましたから。

13時に河口湖駅に集合して、レンタカーをピックアップし、大量の食料、飲料、BBQグッズを買い込み、貸別荘へ。最大15名が宿泊できるコテージ、BBQコーナーもついて最高です。

到着後、早速アジェンダに基づくディスカッション開始です。今回のファシリテータは事務局長の久野さん。議事は大芦君となりました。闊達な議論が2時間続き、様々な意見をいただきました。感謝です。

終了後はお待ちかねのBBQ!みんなで火を囲みながらのビールと肉は最高ですね。

今回、初参加の方もいらっしゃいましたので、それぞれが、相手の良い点を褒め合うことによって、皆がその人となりを知ることができる機会を作りました。この人はこういうところが素敵、こういうところが学べる。エピソードを交えて、各自が順番に褒め合っていくと、みんなのことをみんなが好きになれるんです。

宴会は明け方まで続き、今年も昨年同様、様々な伝説が生まれましたが・・・とにかく、死ぬほど笑い、死ぬほど寝不足になりました(笑) あー、なんて面白いんだろう。

ちょっとだけ寝てから、朝の温泉へ。さっぱりしてからは、青木ヶ原樹海にある鳴沢氷穴と富岳風穴へ。ここは昨年も来ましたが、大自然の力にふれることができるパワースポットですね!

ランチは、ほうとうと、精進湖名物のわかさぎフライ。お腹一杯になりました。

直売所で桃やぶどうを買ったり、道の駅に寄ったりして、最後まで楽しい一日を過ごすことができました。本当に最高の二日間でした。

これからも代表理事の樫村さんを中心として、理事会、事務局運営メンバー、会員さん、関係者の皆さんと一緒に「人事のチカラで世界をかえる!」をテーマにがんばって行きたいと思います。

参加いただいた14名の皆さん、本当にありがとうございました!
ほんと最高でした!!

そして、今回残念ながら参加できなかった運営メンバーの皆さん、また来年を楽しみしていてください!来年は倍の28名でやりますかね。

寝不足は覚悟で!笑
 
 
[ad#ad-2]

前回の台風から次の台風へ

 
 
朝ランしていると、前回の台風の影響で、河口にたくさんの木々と共に、いつものプラスチックゴミがたくさん打ち上げられていました。

今回は、満潮と重なったせいか、河口から上流の河川敷にまで押し寄せています。こんなのはあまり見たことがありません。やはり、「決して分解されない」プラスチックゴミがたくさん。ペットボトルが一番多いかな。

今年は台風が多い年ですから、このような光景はたくさん目にしています。また来週も台風直撃の予報。またゴミが流され、打ち上げられ。その繰り返しになるのでしょうか。どこかで本腰入れて清掃しないとなあと思っています。

ランの方は、今月も120kmを超えました。
ちょっと脚のあちこちにハリが出てきているのと、右足の土踏まずが痛んでいますので、9月から11月まではしっかりほぐして行きたいと思います。

さあ、9月ですね。
 
 
[ad#ad-2]

「らしいこと」をするということ

 
 
先週の日曜日、娘の小学校の仲良し家族や近所の子どもたちを集めて公園で花火をしました。僕たち親はビールを片手に何度も消えるロウソクの火のお守りや、花火を袋から出して供給する裏方に徹し、子どもたちが心ゆくまで花火を楽しむのを見守っていました。

途中からは水風船合戦(実に楽しい!)にゲームは変わり、やはりここでも公園の水道で水風船を作っては子どもたちに供給するという裏方の生産工場係になりましたけど、やはりこちらも童心に戻って夢中になってしまいます。

考えてみると、「その季節らしいことをする」ということ、例えば夏であれば、海水浴や花火、縁日での金魚すくいなどを楽しむということは、文化を継承していくということだけでなく、やはりその季節にピッタリとマッチする遊びなんだということが分かります。その季節と違和感なく調和する遊び。花火の煙のかおりが夏の記憶と結びつき、それが何年経っても残ります。それが、「らしいこと」なんでしょうね。
 
とはいえ、こうも暑いと早く秋になれと願ってしまいますが・・・
 
 
 
[ad#ad-2]

台風前の今までになかった動き

昨夜のランチは新幹線の中で。

朝一番に移動した岡山での商談を終え、13時の新幹線で帰阪しようとすると駅にはたくさんの人。台風接近の影響で夕方以降は新幹線の本数が減るとのことで早めに移動しようとする乗客が多いようでした。

夜の会食終わり、20時過ぎの大阪駅は人もまばら。

駅員さんに「神戸方面は動いていますか」と尋ねると、尼崎まで行き、東西線から来る電車に乗り換えてくださいとのことで、割とスムーズに帰ることができました。こんな時間なのに駅も電車もガラガラ、座って帰ってくることができました。

台風直撃ということもあり、最近は電車も早めの対応になっていますね。自宅最寄の駅も、朝から「16時から本数減らし、20時には最終電車」と張り紙があったので、早めの帰宅を呼びかけていましたが、夜に帰れず途方に暮れるよりかは良いかもしれません。

さて、今日は大阪本社セミナールームで「プリント基板 最新設計・製造技術セミナー 2018」です。セミナーウィークだった今週のフィナーレ。夜まで走り抜けたいと思います!
 
 
[ad#ad-2]

と、そんなことを考えながら、車窓から美しい夕日を眺めるのです

 
  
ホテル暮らしを終え、一週間ぶりに自宅へ。

普段から一週間単位で出張することが多い身としては日常的なことですが、夏場に溜まっているマイルで飛行機移動しようとしても、8月、特にお盆休みは期間対象外だったりするので、(あまり好きではない)新幹線で移動という不本意な結果となっています。新幹線は日帰り以外はなるべく使いたくない・・・なぜでしょう。乗っている時間が長いからでしょうか。グロスでは飛行機とあまり変わらないのに。

それでも、唯一の新幹線の楽しみがビールを飲みつつ、車窓から富士山を眺めることなのですが、涼しくなって、風も強くて、今夕は絶好の富士山日和かなと思っていると、この有様でしょう?

結局、ただビールを飲むだけ、となってしまいました。控えていた酒も、飲みだすと「なし崩し」です。また一週間禁酒するかな。

そんなことを考えながら、美しい夕日を眺めるのです。

 
 
 
[ad#ad-2]

目の前を移動するイワシの大群と、それに気づかない釣り人

朝のジョギング時、海に掛かる橋の上から海面を見ていると、一部分だけで波立っているところがありました。しかも、その波立っているところが、移動しているのです。

よく見ると・・・イワシの群れのようです。
時折、ピチピチと海面をハネるイワシもいます。そして、真横をすごい大群が通っているのに、釣具の仕込みに夢中で気づかないジイさん。声を掛けてあげようかと思いましたが、これも一期一会。自然に逆らうとダメなのでしょう。歴史が歪むというか。

さて、この週末は最高の週末となりました。

Maker Faire の留守番を担当する身として、この土日で20kmを走り、4000字の文章を書き、自分の研究テーマに関する示唆を少しでも得られたのはグッド・ポイントでした。しかし、スタバには良くお世話になりました。スタバありがとう。笑

さあ、盆前一週間!
しっかりがんばりましょう!
 
 
 
[ad#ad-2]

夏休み! 子どもも大人も Maker Faire Tokyo へGO!

(昨年のMFTの写真です) 
  
夏休みの主役は、「子ども科学電話相談」だけではありませんよ!

今年も「ものづくりの祭典」、メーカーズが狂喜乱舞、小さなお友達から大きなお友達までがキャッキャウフフする Maker Faire Tokyo 2018 がやってきます。もう、僕は毎年このMFTを楽しみにしているのですが、その理由はなんと言っても、面白いからに尽きます。

ものづくりガチ勢から、ダンボールを張り合わせて切ったようなヘボいものまで、面白いものが縦横無尽に出展されています。まあ、僕の中でのMVPは、2016年のMFTの、AIで雑誌ムーと同じような表紙を自動生成する、「雑誌”マー” 自動ジェネレータシステム」なのですが。。。是非、過去のレビュー記事も参考にご覧ください。

2016年のレビュー記事【Maker Faire 2016レポート】おバカは地球を救う。とってもおバカ(=天才)な作品ランキングトップ5

2017年のレビュー記事【Maker Faire 2017レポート】愛と笑顔と喧騒と。とってもおバカ(=天才)な作品ランキングトップ5

Quadceptは、もちろん今年もスポンサーとして出展しています。8/4(土)、5(日) の二日間、東京ビッグサイト 西1,2ホールの[S 13-02]までお越しくださいね!

というものの、今年は私はお留守番・・・なので、今年は会場に行けるかどうかわかりません!なんじゃそれ!(笑)少なくとも、当社のスタッフが常駐していますので、是非、会いに行ってあげてください。

こちらも昨年のMFTです。

 
 
 
[ad#ad-2]

仕事でワクワクし続けていられるのが嬉しい

 
 
当社は定期的に全体会議というのをやっておりまして(まあ、30弱くらいの会社なので全員が集まれるのですが)、2時間の会議のアジェンダは事前に社内ポータルで共有しておき、それを見ながら様々な報告や議論を重ねていきます。

さて、今回のメインテーマは毎年恒例の社員旅行について。
今までは、国内海外6、7方面をピックアップして全員で投票し、多数決で決めていたのですが、過去11回実施して行き先も固定されてくると・・・変化が欲しくなりますよね。ということで今回全4チームに分けて、下記を検討してもらいました。

・旅行の目的
・その目的をどのように達成するか
・その目的を達成するための旅行の形式
・行き先

制限時間は30分。その後、チームごとに上記4点をプレゼンしてもらいました。

いやあ、なんだか大体みんな考えていることが同じなんでしょうかね、行き先は国内某所が一番人気(海外に飽きてしまったのか)、チームビルディングを目的とした、何かしらのグループアクティビティをすべしとの意見が多かったです。一番面白かったのは、行き先だけは決めておき(例えば、北海道とか)、あとは、それぞれ個別にホテルとエアを抑えて、現地で出会えたらラッキーみたいな、TVの企画のようなのもありました。連絡手段はSlackのみ可だそうです笑

なんだか、色々と考えているとワクワクしてきますね。

8月には、Maker Faire Tokyo につづき、強烈な個性を放つ 業界の最先端を走る、国内・海外の講師陣を迎えた「プリント基板 最新設計・製造技術セミナー 2018」も企画していますし、9月は理系向けインターン、そしてシリコンバレー展示会、そして秋の研修へ・・・イベント目白押しです!

やっぱり、仕事はワクワクしてないと!

今週はこれで一旦終了!
来週もわくわくしながら行きましょー!
  
  
 
[ad#ad-2]