19卒 内定者懇親会 〜 当社が新卒採用を進める理由

 
 
19卒の内定者懇親会を梅田で開催しました。来年4月入社予定の方は、今年に続き2名。それぞれ能力的にも人柄的にもポテンシャルが高く、面白い男の子たちです。

新卒採用って、時代遅れ〜って思うかもしれませんよね。当社も、別に新卒採用をしなくていいやと思い、この10年以上、中途採用、キャリア採用ばかりしてきました。結果、社員の年齢別人工分布図が、現代日本のそれと全く同じに・・(笑) つまり高齢化してきたんですね。中途採用時30歳前後で入ってきた社員も(ありがたいことに離職率が低いので)今ではアラフォーのおじさんたちに。

社員24名の内、40代以上は9名(内、役員3名)、35歳〜39歳が9名、30歳〜34歳が2名、25歳〜29歳が2名、それ以外に今年の新卒入社2名という内訳です。つまり、社員の75%が35歳以上なんですね。 まあ、会社を長くやってるとそうなるんでしょうけれど、なにせ若手がいない。こうなると、サスティナブルで永続的な企業を目指す我々としては、「あと20年、30年したら社員いなくなるじゃん」と危機感を感じる訳ですよ。まあ、80歳現役の時代ではありますけれど。

そこで、「別に新卒じゃなくても、第二新卒でも、レジュメぐちゃぐちゃでもいいけど」、若手の採用をしています。それは、つまり、サステイナビリティのためであり、事業継続のためであり、将来の幹部育成のためです。もちろん、流動的な世の中です。最初に入った会社で生涯勤め上げるなんて非現実。それに20年、30年先なんて、 AIとロボティクスによるオートメーションでベーシックインカムが導入されているかもしれないし、働き方も変わっているでしょう。正社員という制度もなくなっているかもしれない。僕もその分野を個人的な研究テーマにしているのでよく分かるのですが、戦略を短期+中長期で考えること、テクノロジーの先行きと、今の現実をバランス良く考えることがとても大切だと思っています。バランスを取りながら、今何をすべきか決定する。先を見過ぎると、かえってコンサバに逆振りしちゃうことって結構あるんですよ。それに時代は変われど、今から毎年学校を卒業する若者たちをどうにかしてあげたい、という気持ちもあります。

当社も20年企業ですが、同じように将来どうなるかは誰にも分かりません。でも、やっぱり若い社員たちがイキイキと働いている会社はいいものです。今年入社の2名もすごくイキイキとがんばってくれているので、社内がとても明るくなりました。若者ならではの発想にこちらが驚くこと、学ぶこともありますしね。そして20歳ほど年の離れた彼ら、彼女らを、我々は将来の幹部として育成している訳です。ちなみに中途採用も継続していますが、それは開発職+リファラル採用に限定しています。

さて、そんな当社ですが、今年の内定者懇親会も盛り上がりましたよ!みんなで他己紹介して褒め合ったり、社員の一人にたまたま誕生日の人がいたので、食後のデザートにロウソクをさした即席ケーキでお祝いしたりして。

来年の4月がとても楽しみです。


 
 
[ad#ad-2]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。