下りの急坂に課題あり


以前から計画していた予定がなくなったため、この連休は、ランに山に仕事にカフェに、と、いつもの週末を過ごしています。幸い「しなければならないこと」は山ほどあるので、ゆっくり時間が取れるのは助かりますね。

さて、昨日はフラットなコースを11kmランしたので、今日はどうしようかと考えた時に頭に浮かぶのは、もちろん山トレ。体幹が鍛えられますから。阪急芦屋川駅から六甲山最高峰(931m)を往復するコースを取ることにしました。

日曜日ということもあり、高座の滝はハイカーでいっぱい。ロックガーデンの渋滞は当然。まあ、今日はタイムアタックではないので、マイペースで行くことにしましょう。

とはいえ、こんな格好でグイグイ攻めていくので、ハイカーの皆さんは気を遣ってスイスイと道を譲ってくださいます。爽やかに挨拶とお礼をしながら、追い越させていただきました。

1:40程度で山頂到着。休憩ほぼなし。時計は流しっぱなし。上り7.5km、標高931mは本当に良いトレーニングになります。心肺共に。

最高の天気でした。

さて、腰と右膝が悪い自分としては、登りよりも下りが課題。無理したら怪我するので、飛ばさずに慎重に下山。本来、下りの方が圧倒的に早いのですが、結果、登りよりも数分早い程度の結果となりました。まあ、山頂付近が凍結で道幅狭くなっていたということもあったのですが、やはり腰と膝。得に右膝は曲げて体重が掛かると痛むので、下りの岩場は極端にペースダウンします。

この辺りも、ちゃんと治さないとな。

高座の滝の大谷茶屋はパス。ホントはビールでもキューッと行きたいところなんですけどね。

いずれにしても、良いトレーニングになったことは事実。
累積1392m、15.42km、3時間22分の山行となりました。

近頃イートインのクオリティが高いので、三食のうち、イートインのウェイトが大きくなってきた

普段は外食がほとんどの生活を送っていますが、字義通り「外食」である飲食店での食事よりも最近はイートインにはまっています。業界用語では外食に対して「中食」と言いますよね。

ちなみに、本日のイートインはこちら

スパークリングと白ワイン、キッシュ4種と鶏肉カシューナッツ炒め、大きなボールに詰め放題のサラダで、約3000円。2名でシェアしたら1500円、3名なら一人1000円。外食すること考えたら安いですよね。それにクオリティも高いし美味しい!今どこに行ってもフードコートやイートインコーナーが人気で、マーケットが拡大しているのも良く分かります。

もちろん、僕はお店での外食が大好きですから外食産業を応援したいと思いますが、それぞれが好きなものを選んで食べれるイートインのクオリティが充実してくると、外食産業も厳しくなるのではないかなと思います。表現は悪いですが、得に中途半端なお店は。僕はフード業界の人間ではないので、あくまで消費者としての目線です。

ちなみに、外でばかり食事をしていると思われがちですが、自宅での料理も好きで良くキッチンに立っています。休日の今朝は、じゃがいもと大根、人参、カイワレで具だくさんの根菜味噌汁を作りましたし、れんこんもむいて水煮にしておきました。(←情報細かい)ランニングから帰って来て小腹が空いても、具だくさんの味噌汁があれば、それだけで満足できるので便利ですよね。

そういうわけで、自分の中では、一日三度の食事の内、外食、内食だけでなく、イートインという中食という選択肢のウェイトが広がりつつあります。

思わず黄色いものに手を出す


幼い頃の冬といえば、手足にしもやけをつくって、寒さで鼻やほっぺたを赤くしながら外を走り回っていた記憶があります。

自分の場合は冷え性なので、10代後半くらいまで普通に足の指にしもやけができていました。さすがに中年ですから今はありませんが、末端冷え性なのは今も昔も同じです。しかし最近、その「鼻の頭が赤くなるような寒さ」を国内ではあまり経験することがなくなってきました(逆に海外ではマイナス何十度などの極端な寒さを経験する時がありますが)。少なくとも子供の頃の冬に比べると、ラニーニャ現象などで極端に寒い冬もあるとはいえ、総じて暖かくなっているような気はします。

さて、今日は打ち合わせで姫路の某メーカーへ。

姫路駅のホームで電車を待つ間の寒さといったら。今日は久しぶりに手足がかじかみ、鼻の頭が赤くなるような寒さを感じました。こりゃあかん、なにか温かいものを・・・とイメージした時に頭に浮かぶのはラーメンと天津焼飯。最近、意識してグルテンフリーな食生活にしているのでラーメンはしばらく食べていないのですが、今日くらいは良いかと大阪駅到着後に駆け込みました。

黄色いもの(ビール含む)って美味しいですよね。
冬場に限らずですが。

坂道を登れば登るほど色々とありますから

昨年の春くらいから感じていることですが、自分の働き方が別のフェーズに入ってきたように思います。20代、30代と毎日もがき、マドルスルーを繰り返し、ああ、この先にブレイクスルーはあるのかなあなんてぼんやりと考えていたらいつの間にか解決していたなんて、色んな意味でしんどい時間を過ごして来ましたが、登るべき山も3合目や4合目くらいに差し掛かり、山小屋で少し休憩という感じになってきたのかもしれません。

しかし、これは実に怖いことでもあります。

良くも悪くも「熟れて(こなれて)」くると、なんとなくある程度、なんでもこなせるようになってきた。これが成長なのか停滞なのかは分かりません。

結果はどうあれ、健康的な生活を心掛け、酒の量も減り、運動に目標を見出し、日々の生活を能動的にコントロールできるということは、とても幸せで楽しくはあるけれど、精神的な苦労慣れをしている身としては、これでいいのかなと思うことも事実。踊り場での小休憩が終わるとまた苦労の日々がスタートするんでしょうね。坂道を登れば登るほど色々とありますから。

一あしづつ。

なにがしあわせかわからないです。

ほんとうにどんなつらいことでも、それがただしいみちを進む中でのできごとなら、峠の上り下りもみんなほんとうの幸福に近づく一あしずつですから。 

〜 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」

走って飲んだ休暇最後の夜。ササッと作った豚汁が思いのほか美味しかった

ベジョータのこぼれスパークリング
ワインのアテに

休日に限っていうと、仕事とランは午前中に済ましておくのがいいですね。

なぜなら残りの一日がとても楽になるから。本を読んでもいいし、コーヒーを飲みに出掛けてもいいし、早い時間からお酒だって飲めます。ルクア地下のベジョータはこぼれスパークリングを提供しているのですが、良く知る人いわく、ここが一番コスパが高いらしい。ロゼと白でなんとも正月らしいラインアップでした。

この冬休み期間中に課した「毎日走る」は無事に達成できました。8日間で70km。ロングは出来なかったけど、まあ悪くはないでしょう。

山も登れて、トレランレース復帰の足掛かりもできたことは大きな収穫だし、脚、膝、腰も大丈夫そうです。明日からの仕事の準備もバッチリ。先日、田舎の祖母宅からたくさん野菜をもらってきたので、ササッと豚汁を作りました。すべて無農薬の野菜。素材が良いのか、腕が良いのか(笑)とても美味しくできました。胃に優しい一杯です。

さあ、明日からロケットスタートだ!

 

身体を動かせば動かすほど食べる量が増える

 
今年はどこもスロースタートなのか、メールの量も少なく感じます。海外、特にアメリカは年末年始も2日程度しか休みがないのですが、海外からの連絡も少なめ。まあその分、違うことに時間を避けるし、1月は三連休を過ぎれば鬼の展示会ラッシュなので、今が充電期間ということでしょうか。

さて朝の仕事を終えると、遅ればせながら新年打ち初め。父と弟と親子三人で実家から30分で行けるホームコースをラウンドです。

前半はバタバタして46で折り返し。うーん、さっぱりやな、こうなりゃ飲むか!!とランチビール。最高!

やはり動くとガッツリと食べたくなりますね。

肉とビールが吉と出たのか、後半は42と落ち着きました。トータル八八(88)。初ラウンドらしく末広がりのスコアです。

それにしても、とにかく身体を動かす年末年始。
毎日走ったり登ったり打ったりして、カロリーを大量消費している分、良く食べる!走る距離が短い月は痩せ、たくさん走った月は体重増加。まあ、そんなものですね。

 

みどころ満載、冬の六甲15kmの山行

朝のうちに仕事を済ませ、初登りへ。

芦屋から風吹岩経由で六甲山頂を目指し、そこからガーデンテラスに向かうルートを計画しました。思いつきで決行したので単独山行です。先日プレゼントしていただいたBlack Diamond DistanceCarbon FLZ のポールは今日がデビュー戦。スピードを意識して登りたかったので、今日は装備も軽めです。バックパックは愛用のUltimate Direction です。

Ultimate Direction と Black Diamond のポール

いつもの自撮り場所でいつものように。うめ☆ランの今年の新色の内の一つ、ネイビーを着ました。

ネイビーはこんな色ですよ、うめランの皆さん。

今日が仕事初めの方もいらっしゃるでしょうが、六甲のゴールデンルートはまあまあの人出。みなさん、道を譲ってくださるので元気に挨拶しながらパスして行きます。麓から一軒茶屋まで約2時間で到達。腰も大丈夫。

ポールを活用しましたが、やはり、全然違いますね。とにかく楽。足腰の負担もかなり軽減され、距離とスピードの両方を稼ぐことができます。僕のようにあちこちガタが来ているトレランナーには絶対オススメです。

一軒茶屋付近は雪
縦走路
六甲縦走路をガーデンテラス方面へ。雪道を約3kmの道のりです。

当然ながら寒い!雪道に注意しながら歩を進めます。

良い天気だったので景色は最高でした。

インバウンドの観光客で賑わう、ガーデンテラスに到着。寒いけど、人はたくさん。土産物屋で暖を取ります。ところどころ雪は残っていますね。

スノーパークもファミリー連れで賑わっていましたよ。

ゴールは、六甲ケーブル山上駅の「てんらんカフェ」。ここでご褒美の地ビール「六甲山 森ビール」のIPAと、やまつみカレーをいただきました。ラン後のビールは本当に最高です!

ルーは海、真ん中のご飯は六甲山、サラダは北六甲を再現しているんですよ・・・ね!きっと。想像。

帰りは山上駅からケーブルカーで。子供の頃に乗って以来ですから35年以上ぶりくらい?

駅では、ちょうど麓から帰って来られたラン仲間で六甲山観光の西田さんとお会いできました。嬉しいですね。写真撮り忘れた!

右が入り口、左が出口。
おしゃれでレトロな車体です。
麓の駅まで約10分。

芦屋から山上駅まで15kmの山行となりました。

今日の山行は調子を確かめるためのものでしたが、本調子とまではいかないまでも、かなり自信になったかな。あとはこの調子でひたすらトレーニングを積むのみ。

腰のケアは忘れずに。いやあ、楽しかった!やっぱり山は最高ですね。

 

ロングドライブとランニングの疲れを温泉で癒やす

毎年、正月の2日と3日は、広島の祖母宅で過ごすことになっています。

90を超えてなお元気な祖母。親戚や従兄弟を交えて近場の温泉に入り、宴会。そして隣接するホテルで一泊。「正しい正月の過ごし方」というのがあるとすれば、恐らくこれが正解ではないかと思うくらい絵に描いたような正月の過ごし方です。

30日からスタートした年末年始休暇ですが、この休暇中「毎日走る」ことを自分に課しています。

30日 10.5km
31日 10.5km
1日 5km
2日 11km
3日 5km

本日まで合計 42km(42km!) を走れていますが、それなりに疲労が溜まっているのも事実。さらに箱根駅伝の実況を聴きながらのロングドライブの疲れも上乗せされ、腰が悲鳴を上げています。そこで、温泉で、湯と水の交代浴。身体がすっきりしますね。

今朝も6時半に起きて田舎道をジョギングしました。まだ薄暗い空を見上げると、三日月と金星が美しく見えました。

さあ、休暇も後半戦です。
仕事も徐々に始動していきますよ。

2019年を迎えて ー 年頭の目標を言葉にすることが難しくなってくるので

正直、年々「これ」という年頭目標がなくなってきてしまうのが最近の悩み。

以前は「圧倒的」とか「刈り取る年」とかそのまま書き初めにできそうな目標を掲げていたのですが、最近は、より態度や想いの方に傾いていて、文字に表すことが難しいんですよね。

目標を定めようとした時に悩んでしまうと、自分のモチベーションが低下しているのではないか、停滞しているのではないかと不安になってしまうのですが、よく考えてみると、目標がないわけではなく、随時設定している中長期のビジョンに向かって継続的に物事を進めているわけで、目標をクリアするまではその年も変わらず「継続」しますよ、ということが多い。

そういうわけで、年頭の目標というと、どうしても分かりやすいものになってしまいます。例えば今年はフルマラソンを何本走ろう、3時間半を目標にしよう、百名山のうち10座に頭頂しよう、とか。僕の場合は、ウルトラへの挑戦欲が湧いてきているので、ウルトラ1本、フルは2本などと目標を立てるわけです。しかしそれではあまりに普通なので、一応、言葉にまとめてみることにしました。最近、常に意識していることですが、今年もこの2つを目標というか、意識したいと思います。

「自分の周りにいる人を幸せにすること」
「少しでも社会の役に立てることがあればそこで一生懸命がんばること」

自分が未熟であるにも関わらず、おごかましくもそのことばかり考えています。何か役に立てることがあるのであれば、そこで一生懸命生きることができればと願っています。

実家で過ごすお正月

さて、今年はこのブログも15年目に突入します。

書き方の基本もなってない稚拙なブログですが、みなさま、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

実家の庭には南天がたくさん実っています

大晦日に寄せて:各活動ごとに振り返る宝箱のような一年

サンフランシスコでの松田知樹 2018年9月

大晦日はやはり特別な日です。

今朝は早い時間からiPhoneのカメラロールを開いて、無数に撮りためた写真を見ながら振り返りを行っています。今日は、このブログを読んでいただいている皆様に日頃の感謝とご報告を兼ねて「会社としての活動」「個人としての活動」「グローバル人事塾としての活動」「プライベート」のカテゴリに分けて書いて行きたいと思います。

【会社としての活動】

4月の入社式にはじまり、20期がスタートした当社。日本国内・アメリカ国内の展示会、各国の代理店さんの動きも好調でソフトウエアのダウンロード数、アクティブユーザー数も堅調に伸びています。今年はソフトウエアの操作セミナーだけでなく、技術情報をふんだんに盛り込んだ技術セミナーを材料メーカー、電子部品メーカー各社と共催し、横浜、大阪で開催。告知後3日で満席になるなど盛況でした。

好調の車載、FAに牽引されている電子業界ですが、一方でMLCCセラミックコンデンサ、キャパシタ不足が慢性的に続き、設計変更、部品変更など各社奔走している状況は来年も続きそうです。5Gもいよいよスタート。来年も好景気が続きそうな業界ですが、自動車、FA、通信といったレガシーな分野だけでなく、世界をアッと驚かせるような製品が出てくることを期待したいところです。

来年は20周年記念行事も予定されていますし、Quadceptも10期がスタート。4月には19卒社員も入社。さあ、いよいよ節目の年がスタートします!社員の皆様、取引先様、パートナー企業様、来年もよろしくお願いします!

2018年入社式

【個人・松田知樹としての活動】

「地図ではなく、コンパスを大切にする」

この言葉を今年も引き続き大切にしてきた一年です。地図なき道を進むためには、進路をブレなく指すコンパスが大切です。針の精度を磨くために、日々のインプットとアウトプットを重ねてきました。オンラインでどんな情報でも手に入る時代ですが、情報が多過ぎると適切な判断ができなくなる可能性があります。そのために、オフラインの時間を意識的に増やして物事を深く考える時間も取りました。

個の時代と言われ続けて久しいですが、会社の看板を背負った役員としての動きと共に、個人としても「フットワーク軽く」というスタンスを大切にしていますが、今年はとにかく、業界団体、産学連携団体、大学など各所で講演、登壇させていただく機会が多い一年となりました。下の写真はその一部です。

KNS定例会 関西大学 梅田キャンパスでの貴重講演
音羽電機工業主催 雷セミナーでのゲスト講演
LINKSセミナー シリコンバレーのオープンイノベーションについて
四天王寺大学 経営学部での学内セミナー

そもそもアカデミックな人間ではないし、コンサルタントでもなく、ソフトウエア企業の一役員なので「話すこと」が生業でないにも関わらず、お呼びいただいた皆様には本当に感謝です。来年も引き続き「どこでも行く」のスタンスで参りたいと思います。

また今年はたくさん与えていただいている分、自分も支援する側に回ることがたくさんあった一年となりました。自分にゆかりのある地域や団体、個人の方に対しての、個人スポンサー活動や投資活動を活発にさせていただいたことは、自分の人生やキャリアが別の段階にシフトしたような気がします。来年も微力ながら続けて行きたいと思います。

【グローバル人事塾としての活動】

理事をつとめる一般社団法人グローバル人事塾は、今年で5周年を迎えました。グローバル社会の中で学び合う非営利組織も、2018年は5周年記念@銀座にスタートし、100回記念@サイボウズ本社にいたるまで、節目となる様々な活動を行うことができたと思います。

これも30名以上の運営メンバーの皆さん、会員企業、協賛企業、提携団体、参加者皆さんのご支援のおかげだと深く感謝しています!ありがとうございます!また来年も引き続き、「人事のチカラで世界をかえる!」をテーマに業界のリーディング団体としてがんばっていきましょう!よろしくお願いいたします。

5周年記念 @ 銀座バグース
100回記念
理事会メンバー、経産省の伊藤さん、川浦さん、サイボウズ青野社長、森本千賀子さんたちと
100回記念 平田未緒さん、戸田久美さん、森本千賀子さん、代表理事の樫村周磨さん。この写真の皆さんの表情のよいこと!
5周年記念 @ 銀座バグース

【プライベート】

顔出しNGなので写真はありませんが、家族には本当にたくさん!支えてもらっています。妻と愛娘二人という女子家庭は毎日キャーキャーゲラゲラで超賑やか。女子三人はびっくりするくらい前向き、ポジティブ、明るくて、すごいなあと思っています。まあ、パパも家では馬鹿なことばっかりやっているんですけど、まあ女子ばかりの家庭はすごい!

あまり家にいないパパですが、これかもよろしくね!

今年の思い出は両親との熱海・伊豆旅行でした。奇跡のような富士の絶景は一生の思い出になりそうです。

伊豆の国 パノラマパークから

8月に発症したリウマチは、薬のおかげでコントロールできています。昨日は10kmランもできました。徐々に距離を伸ばしていき、来年のレースに備えたいと思います!

いつも心の支えとなっている愛するランニングチーム「うめ☆ラン」の皆様とは今年もたくさんの思い出をつくることができました!本当に素敵な仲間たちに感謝です。

1月の新年会!
Hagiさんお見舞いラン!
大阪リレーマラソン!
大阪マラソン!
西宮ハーフマラソンで姉妹団体、メビランの皆さんと!
今年はゴルフ部も始動しましたね!

毎年恒例「飛行機での移動距離」ですが、今年は44000kmと地球一周と少しに収まりました。2016年の10万キロ、地球2周半をピークに年々減少しています。リモートが功を奏しているのかもしれません。

さて、すべてを振り返ることができませんが、今年もたのしいことがたくさん、愛情にあふれた「宝箱」のような一年になりました。

みなさん一人ひとりのお名前を出して感謝したいところですが、それも叶いません。いつも支えれくれている家族、親友、仲間たちには心から感謝しています。ありがとうございます。

さあ、2019年がスタートします!