早朝の関空はビジーですね。
朝早くのフライトは韓国出張の時くらいですが、こんなに人多かったけなと、朝マックのアイスコーヒーを片手にぼーっと人間ウォッチングしてしまいます。まだ寝起きで頭もうまく働いていないうちから、人混みに放り込まれると適応できずに流されるがままになりますが、こういう時は諦めるしかありません。
胃がバカになっているのか、ストレスからなのか、昨夜も謎に暴飲暴食をしてしまいました。朝から胃薬を飲み、今日も元気に出張がんばります!
[ad#ad-2]
疲れたな、やる気が出ないなという時は、キッチンのカウンターにBluetoothスピーカーを設置して、お気に入りのJAZZをガンガン掛けながらハイボールを口にふくむと、身体も気持ちも上がります。
音楽っていいですよね。
ここ一番がんばるぞという時に、背中を押してくれます。iPhoneに入っている曲を飛ばしてもいいし、Youtubeのライブチャンネルでもいいし。Jazz好きのために「Rainy Jazz」というBGMチャンネルが用意されていて、文字通り「雨の日」に良く聴いています。
今日はミニトマトが安かったので、トマトの冷製パスタを作りました。
明日から新たな一週間がスタートします。
今週は韓国に弾丸出張もありますが、上手に時間を使いながら、しっかり成果を出していきたいと思います。
[ad#ad-2]
先日、とても嬉しいことがありました。
久しぶりに馴染みの蕎麦屋に行くと、「松田さん、これ預かってたんです、やっと渡せるわ」と女将さんが出してくれたのは、素敵な包み紙に入ったスコッチ・ウイスキー。今年大学を卒業し、新社会人になったばかりの爽やかカップルからの贈り物でした。
初任給が入ったので、お世話になった松田さんに。とのことだったようです。涙が出ますよね。
彼らは学生時代から知っていて、色々と就活のアドバイスに乗ったり、ご飯に行ったりしていたものの、そんなにお世話らしいお世話も出来ていなかったのに、こうして初任給でプレゼントをいただくなんて、まるで子どもから貰うようなもので嬉しいですね。
しかも、ハイボール好きの僕の好みを知ってか、ハイランドウイスキーのグレンゴイン10年。これは楽しみです。
お世話になりました、感謝の気持ちを形にする。
当たり前のようで、なかなか出来ないことだと思います。20歳も年が違う若者から、感動と共に学びもいただきました。
[ad#ad-2]
ゴールデンウィークが終わり、怒涛の一週間がスタートしました。
そしてそれを待っていたかのように、雨が降り出しました。
雨と言えば、ジャズ。
雨とジャズの関係性は分かりませんが、酒とジャズの関係性については随分前にTwitterに投稿した記憶があり、なんだったっけなと検索してみると出て来ました。
ジョギングにはまる理由と、大人が酒を飲みながらJazzを聴く理由が昨夜分かったような気が。前者は先が見えない時代のフラストレーションがベースになった「実行、達成」の可視化、後者は人間の濃く暗い闇を背負ってくれてるJazzの歴史、懐の深さ。
2011年の2月、7年前の投稿ですが、まあ、分かったような分からないような、適当な文章です。きっと酔っ払っていたんでしょうね。バカだなあ。
ーーー
人間って過去に書いた文章をたまに思い出すことがあるようです。
そんな時、自分のライフログとして、あるいは文章やフレーズをスケッチとしてブログに書き留めておくと、後から検索して探せるので便利です。僕はこのブログを2005年6月からスタートしているので、丸13年分の文章がインデックスされています。例えば、走ることを始めたのはいつだったけなと思って検索すると、8年前の2010年くらいからジョギングを初めていることも分かります。
最近ある人と話している時に、「自分のライフログはFacebookやTwitterなど特定の企業が提供しているSNSプラットフォームではなく、自前のドメインと自分がレンタルしているサーバに設置している個人サイトで残したいんですよね、あはは」と、どうでも良い主張を繰り広げていたのですが、その主張の理由は、不可抗力や流行り廃りで自分が書き溜めたことが消えてなくなってしまう(可能性がある)ということが、なんだか不安に感じることから来ているようです。他人の事情で自分の人生の一瞬一瞬を左右されたくないというか。
最近では、事ある毎に空港やラウンジや飛行機の写真をSNSにアップする「エアポート投稿おじさん」が批判の的になっているようです。僕の場合はこのブログのカテゴリに「飛行機・空港」があるほど、空港のあれこれをアップしていますが、SNSではなく個人サイトでやっていることなので、なんとなく免責できる気もします。笑
北八ヶ岳は気温7度。
たまに風が強く吹き、ピラタスのロッジの吹き流しが揺れます。
標高が高い場所は、空が近いのがいいですね。雲もきれいです。
近所をドライブ。静寂の中に風の音。
自分が自然を必要とする理由について、昨年10月9日のブログでこのように書いています。
今の時代はどこにいても、ネット回線を経由して人と話し、会うことができ、様々な映像で世界を旅することができます。しかし、そのようなデジタルの世界と、現実の世界とを比較してみると、刻まれる記憶と感情に及ぼす影響の深みが、全く違うということに気付きます。
少なくとも、僕はITの世界で生きていますが、利便性やスピードを追求しながらも、人間として生きるための必要な要素を、山や木々の香り、風の音、目から入る自然の彩りなどによって充足しているようです。
今、この瞬間にも衆院選を戦っている友人がいたり、時代を牽引すべく昼夜問わず働いている人がいたりしますが、僕は僕として、このように木々の中で自分の心の声に耳を傾け、耳かき一杯分もないくらいの脳みそを、錆びついた自転車を漕ぐように回して、思考を思い巡らします。
特に主義主張も、影響力も存在感もない一市民として、少なくとも“のんべんだらり”と生きるのではなく、自分が納得できるレベルで、少しでも磨けるものはコツコツと磨き続けていきたいと思っているだけの生き方ができれば、それは自分としては、望ましい生き方ということができます。そのようなちっぽけな人間の小さな決意を後押ししてくれるのは、自然のパワーだと実感します。
今夜も暖炉の火の前で、本を片手に考えごとに耽ることにします。
[ad#ad-2]
両親、長女と僕の4人で早朝5時に出発。
特に目立った渋滞もなく、スムーズに信州・蓼科高原の八ヶ岳ベースにやってきました。
今回は退院したばかりの母を連れて来れたことが大きかった。
やっぱりこの八ヶ岳の別荘は、我が家にとって憩いの場所であるだけでなく、様々な家族の思い出を紡いできた場所でもあります。振り返れば14年前、長女がお腹の中にいるのが分かり、初めて両親に4Dのエコー写真を見せたのもここだったし、毎年良い季節にやってきて、自然の中に身を委ねるのもこの場所。母も、来れて良かったと満足そうにしています。
普段はゴールデンウィークに満開になる蓼科の桜ですが、今年は桜の開花も早く、すっかり散ってしまっていました。庭の新緑の上に花びらがつもり、さながらピンクの絨毯のようになっています。
車のトランクいっぱいに、食材の買い出しも済ませました。
今日から三日間、標高1500mの高原でのんびり過ごすことにします。
[ad#ad-2]
あっという間に5月がスタートしました。
毎年5月1日はゴールデンウィークの谷間ということもあり、新しい一ヶ月がスタートしたなあという感慨に浸る間もなくいつの間にか過ぎ去っていきますよね。一年のうちに12回ある「1日」の中でも可哀想な日であったりします。
さて、昨日は仕事終わりに六甲道で 岡田充弘さんと待ち合わせ。二人で灘温泉で着替え、HAT神戸を周る8kmランニングです。
初日に数キロでも距離を稼げると、気分良いものです。
ましてや、気の合う方といろいろお喋りしながらのランはあっという間。アフターはもちろん温泉に浸かり、鳥貴族でビール。最高のラン行となりました。
さて、そんな岡田充弘さんですが、今月5/21に三笠書房さんから新刊を出版されます。現在、アマゾンで予約受付中。
1秒でも速く 成果を上げる: ムダを減らせば、仕事は最速でまわる (知的生きかた文庫)
以下、内容紹介
★「仕事のムダ」をそぎ落とし、
最短ルートで実績を上げる、ビジネス・ハック100!・捨てる基準をもつ
・紙資料は即デジタル化
・辞書登録でキー入力を激減させる
・資料はゼロから作らない
・メモはスマートフォンでとる
・無理して二次会につきあわない頭の中、デスク周り、カバンの中、PC・スマホ、人間関係……シンプルにすればするほど、「大事な仕事」がサクサク進む!!
大手外資系コンサルを経て、中堅・中小企業を再生させ、今も複数の会社の社長として充実した日々を送る著者が
「定時退社・好業績」を実現する仕事術を公開!
興味深いタイトルが並んでいますよね。興味ある方はぜひ!
[ad#ad-2]