・
ここ数日で話題になっているエントリー。
あるブログから参照させていただきました。
「ナースが聞いた「死ぬ前に聞かれる後悔」トップ5」
もちろん死ぬ前に、「ああ、良い人生だった。後悔はない。」
と言えれば良いわけです。人生にタラレバはないのだから。
でも、そんなことなど、臨終の際に立ってみなければ分からない。
この記事は「今生きている人間」が読むからこそ、
心に響くのだと思います。
どんなことをしていても生きていれば悩む。
本当にこれを続けていて良いのだろうか、
妥協した生き方をしているのではないだろうか、
自分のためではなく、周りに気を遣って生きているのではないだろうか。
「何か眼に見えない窮屈な枠」に囚われているのではないだろうか。
目標や自己実現になかなか辿り着けないように感じ、
遠回りをしているように感じることも多い。
自分や自分の気持ちに正直に生きることは確かに大切。
しかし、人間は将来に先回りをして未来の自分から
今の自分を俯瞰して何か的確なアドバイスを送ることもできない。
結局は、今の自分の選択をどれだけ信じることができるかということに
尽きるのだろうと思うんですよね。
それこそジョブズが言うように「点と点を結んで線とする」ことで、
その点を選択するのは自分である、ということ。
Twitterでフォローさせて頂いている英国在住のMさんは、
「人生を楽に生きる方法」というテーマで面白い持論を展開しておられます。
極端かもしれないけど、ああ、なるほど、納得。
という感じで、微笑ましく読むことができます。
・
いずにれしても、毎日を納得して過ごし、置かれている状況を
人のせいにせず、自分の選択を信じて毎日を精一杯後悔のないよう、
妥協のできるだけないように生きること。
常に意識しておきたいと思います。
月別アーカイブ: 2012年2月
自身のプレゼンスを高める
・
これからの時代は「個の確立」と言われている。
自分自身がいかに当事者意識を持ち、
自身のプレゼンス(存在意義)を高めることができるか。
終身雇用制度が崩壊した今、
個の確立が急務。
働く人間全ては自分自身の深堀をしていくことがマストであり、
避けられない。
自身のコアコンピタンスはなんなのか。
強み、メリットはなんなのか。
これを考えなければならない。
自己実現、ビジョン、夢。
諸々と個で考えなければならないことは山積している。
自己実現に近づけるためには、
どのような動きが必要か。
キーワードは当事者意識。
自身が当事者意識として危機感を持つことから、
翌日の動きが変わる。
これは、経営層でも現場層でも同じだ。
経営層に関して言えば、
会社のビジョンと個々のビジョンをいかに
重ねることが大切だし、
もっと言えば、自分以上のスキルを持つ人間を、
いかに気持ち良く働かせるかで、社の器が決まる。
そしてサステイナブルかつ、事業継続計画を策定するに辺り
必要なのは自社のテクノロジーやサービスがどれだけ
顧客にとってメリットがあり、ひいては社会貢献に繋がるか。
そこがサステイナブルな事業計画のコアになる部分。
一方、組織にイエスマンはいらない。
個々で発言し、喧嘩をすれば良い。
それが切磋琢磨であり、
切磋琢磨がない会社は「それなりの器」で終わってしまう。
個人商店であればそれでも良い。
しかし、より高みを目指すためには、
常に刺激が必要なのだ。
そして、個には何が求められるか。
それは、自身のプレゼンスをどれだけ高めることができるか。
自身がどれだけ貢献できるか。
常々考え無くてはならない。
努力なくして得る物なし。
全ては
No Pain, No Gain という言葉に繋がる。
絶賛人財募集中
・
ソフトウエア開発、WEB開発者を絶賛募集しています。
全て自社製品のプロジェクトで受託の開発はありません。
もちろん種々の方法(お金がかかる方法)でも募集していますが、
一応このブログでも。
C#、WPF、Ruby、PHP、LAMP環境の開発者で、
自社製品開発に興味のある方いらっしゃったら、
Facebook、Twitter経由でも結構ですのでご連絡を。
詳細はお伝えいたします。
・
2/16~19までシンガポールに出張します。
100%仕事ですが、何気に初シンガ。
これから縁が深くなる可能性がある国だけに、
初回は気合いが入ります。
マーケティング担当者や投資系の方、全く仕事関係ない方(笑)、
たまたまこのブログを見ていらっしゃる方で、
おお、こいつに会ってみても面白いのではないだろうか。
と思った方は合わせてご連絡を。笑
なんだか告知ばかりになりましたが、
今日はここまで。
相変わらず忙しい日々です。はい。
気持ち良く寝れそうだ
・
午前中は娘を連れて英語のレッスン。
娘のレッスンをパパもサポート。
相手は日本語を話すことができないアメリカ人の先生なので、
「こうした方がいいよ」「こう書きなさい」というアドバイスも、
なかなか一年生の子には伝わりにくい。
そこで僕が先生のサポートをする。
すると娘も指示通りに行うことができるようになる。
今年に入ってから、
僕は娘と同じ日に続けてレッスンを取るようにして、
できるだけ「一時間」が無駄にならないようにしている。
娘が終わると僕の出番。
先生は子供の教育のプロであるのはもちろん、
MBAも取得しているのでビジネスにも造詣が深い。
今日はレッスンというより、
今月の海外出張のネタを材料に、
一時間ひたすらその件で語り合っていた。
これからジョイントベンチャーしていく会社が
どのようなテクノロジーを保有しているのか、
ターゲットや戦略は何か、どのように販売先を探すのか。
などなど、さながら本番のプレゼンのようで、
良いシミュレーションになった。
もちろん、更なる英語力向上の必要性ついてはイヤというほど痛感。
・
今週末の目標は、脳のデフラグと体力回復だったが
満足できる程度に達成できたと思う。
考えも随分とまとまったと思うし、
あまり無理な予定はいれずにやるべきことを優先的に行ったため、
休息の時間も取れた。
午後からは少しゆっくりと休憩して、
体力が回復したので夕方から一時間半程度ランニングへ。
いくら体力回復が目標であったとしても、
次のフルマラソンは一ヶ月後の篠山ABC。
これだけはサボる訳にはいかん。
ということで、コンディションも良かったので15kmちょっとを走破。
夕方から走りだすと、家に近づく頃にはすっかり夜。
土日の二日で20kmを稼げたのは嬉しい。
今週末は想定していた通りのことが出来て満足。
ゆっくり寝て、また明日からの一週間を走り切ろう。
予定通り
・
昨日は半分休日、半分仕事。
午後は税理士のK先生のところで申告相談を行い、
少し時間ができたので5kmラン。
土曜日のランニングはいつも調子があがらない。
平日の疲れ+一週間ぶりということもあるのだろうか。
夜はビジネスミーティング+会食で梅田入り。
一軒目は梅田の高架下で日本酒と和食、
二軒目は以前から良くお世話になっている「樅」にて。
出会うべくして出会う人がいて、
ここ数年はそのような出会いが多い。
36歳という年齢もあるのだろうか、
今までやってきたことの上に、
また違う枝葉を伸ばしていけるような仕事。
シフトチェンジして違う枝葉をはっていくのも悪くないが、
ジャンプアップしたい気持ちの方が強い。
そのトリガーになるのが何なのか。
最近、そういったことを良く考える。
意識してデフラグする
・
昨日の続き。
とにかく秒速の一週間だったが、
今朝は早く起きて朝から「整理整頓」を行った。
部屋の掃除、机の片付け、郵便物の整理、靴磨き。
終わればコーヒーと淹れて10分休憩。
これを週末の早いタイミングにやるだけで、
気持ちが落ち着く。リフレッシュされる。
環境を整えると、散らかっている頭の中を一旦整理。
誰もが同じだと思うけれど、忙しい時は「とにかく詰め込む」しかない。
いちいち「咀嚼してインデックスして」・・・とやっていれば、
あっという間に時間に押されてしまい、後ろがどんどん圧迫される。
平日は詰め込むだけ詰め込んで、整理は後回し。
会議や打ち合わせが6連続してその後会食だったり、
電話で話しながら、手元は別件でSkypeチャットしたり
している日が続き、全てのプロジェクトが異なる種類で、
センシティブで、日英混ざりで・・・となると、
僕のキャパではもう無理。
脳内デフラグは週末に意識して行わなければならん。
ジョギングしながら、買い物しながら、子供と遊びながら。
注意すべきは「ちょっと何ボーッとしてるん?」と突っ込まれないように。
(僕、よく言われるんですよね・・・)
いやいや、ボーッとしてんじゃなくて、考えてんだよ!と
言い訳するのもイヤなので、注意しながらやろうと思います。
さて、午後からは税理士先生の事務所で申告相談、
夜は大阪でビジネスミーティング。
夕方にジョギング挟めればいいかな・・・という感じで、
今日も楽しく前向きに過ごしたいと思います。
皆様、良い週末をお過ごしください。
あっという間の一週間
・
今週は早かった。
脳疲労状態が月曜から続き、
そのままバーっと金曜日まで行った感じ。
時間が取られるような内容や
センシティブな事が多く、
バタバタしていたら終わった。
この週末は少し意識して
脳のデフラグやらないと。
今はとにかくガンガン詰め込んで、
そのままほったらかしにしている感じ。
整理整頓。
・
2日のBDには、
Facebook上で本当にたくさんの祝福メッセージを
いたただきました。感謝です。
聖書には「死ぬ日は生まれた日に勝る」ともあり、
これからの生き方、生き様がとにかく大事で、
それが生んでくれた親や支えてくれている人達に対しての
恩返しではないか、と考えています。
この場で、
いつも支えていただいている皆様に感謝すると共に、
これからもよろしくお願いします、
とご挨拶させていただきます。
新しい年 (歳) の始まり
・
今週はできるだけ
帰宅後にナイトランをしようと思っていたのだけど、
この寒さ+仕事や会食でなかなか思うように出来ず。
全て必要なタスクだし、何よりも楽しんで
やっていることなので構わないのだけど、
一ヶ月後の篠山ABCマラソンまで日がない。
一月は走行距離71kmで、
目標の100kmには到底届かなかったものの、
あの忙しさからすれば上出来。
今月は日数が少ないけど、なんとか100kmを
目指したいものです。
・
本日36歳になりました。
子供の頃、まさか自分がこのような年齢になるなんて
想像していたでしょうか。
いや、していない。
BDだからといって自分的には特にどうということもなく、
日付が変わって歳を重ねるだけのことなのですが、
親や支えてくれている周りの人達に感謝する日であると共に、
目標策定の良い機会になるという意味では特別な日です。
僕は2/2生まれなので、
一年の目標を元旦に立て、わずか一ヶ月後に
再度その計画を見直すことができます。
40歳まであと4年。
この4年が自分の中では大きな勝負の期間になります。
シフトチェンジをし、
時代と環境の変化にフレキシブルに対応していくこと、
これが一番大きな要素になりそうです。
どうぞよろしくお願い致します。
近況
・
時間とタスクに追いつけていない。
追われているのではなく、
目の前にどんどん山(それもヘビー)が出現し、
必死で登っていたら時間が過ぎているという感じ。
なかなかゴールに辿りつけないでいる。
今日から2月。
2012年がスタートして丸一ヶ月が経過。
もう2月か、早いなー、という実感よりも、
一日一日が濃密過ぎて「何をしていたのだろう?」
という感覚の方が強い。
場面、場面での瞬間風速的な意思決定と舵取りに
ほころびが出ないように、
常に全体を俯瞰しておくことが肝要。
ビジネスの種類によっては、
スピードが最優先される場合と、
時間がかかっても、一つ一つしっかりとした土台を形成
しながら進めることが求められる場合がある。
一日の間にそれら異種のものがパラレルで進んで行く場面において、
思考のギアチェンジという作業が一番しんどい。
ミスを犯さないように、慎重に。
ほろ酔い
・
一週間がスタートし、
まさに種々案件でコンフュージョン状態。
そんな時は、早く帰って寝る!のではなく、
いつものヒーリングスポット(The BARNS)にて
パワーを頂いて帰ることにしている。
最近は、この「おぼろ月」という、
マスターがシンプルに作ってくれるパスタが大好きで、
行けば必ずオーダーするようにしている。
月曜夜ということもあり、
カウンターにはいつものIさん、
そしてMさんのエグゼクティブダンディー二巨頭が
座っていらっしゃり、アダルトな(大人という意味でw)会話を
聞きつつ、ビジネスの話や京都の名店の話など、
自分にはまだまだ早過ぎるような話題に感嘆したり、
爆笑したり。
気づけば終電も近づき、
ほろ酔い気分で帰宅。
まさにスパイス・オブ・ライフ。