【IoTを支える雷害対策セミナー】講演 〜 そろそろ登壇時の足癖の悪さを直さないと

今日は音羽電機工業、日刊工業新聞社主催の「第9回 雷と保護技術セミナー in 大阪 IoTを支える雷害対策」の第二部講演にピンチヒッターで登壇させていただきました。

幼馴染みで普段から仲良くしている吉田役員と広報部からの依頼で急遽登板、という感じだったのですが、「好きにやって」との一言に甘え、主にEDA業界からみるIoTという視点で、Quadceptの製品紹介からEDAの話、オープンイノベーションから生まれるIoT製品(主にスマートホーム関連)に、シリコンバレーの話などを交えつつ、最後は、第三部の音羽電機・早川部長の「IoTを支える雷害対策」へバトンタッチすべく、「すべて電気で動く世界の雷害対策の必要性」で締めるまで、持ち時間の50分間ぶっ飛ばさせていただきました。

自分の出番の一つ前の第一部が、東京学芸大の鴨川先生(ブラタモリにも出演された)の、富士山頂観測所での雷雲の観測のお話で、写真やビジュアルが多くて専門的な内容なのにとても聴きやすく、会場の雰囲気も良かったので助かりました。

後から聞いたところによると、500名近い参加者の中には経産省や産総研、電力会社や大手ゼネコンのお偉い皆さんが多数出席されていたようですが、事前に知らされていなかったのは、主催者のご親切でしょう。事前に情報があれば、絶対好き勝手話できませんもん。でも、どうやら好評だったとの報告を聞き、胸をなでおろしているところです。

しかし、撮影いただいた写真の足元。
知る人ぞ知る松田の演壇上での足癖の悪さ。ホントそろそろ直さないとと反省。
(写真のスライドは一部加工しています)

前後に予定がびっしり入っていて中座してしまいましたが、今回お世話になった音羽電機工業の皆様、日刊工業新聞社の皆様、今日は良い機会をいただきありがとうございました。 

 
 
[ad#ad-2]

エネルギーに満ち溢れた場所で酒とパワーを浴びる

ここ数日、色々と追われて忙しい日々が続いています。

中にはプレッシャーが掛かる事案もありますが、こんな時はやはり大好きな仲間たちと一緒に集まり、お酒とパワーを浴びるに限りますよね。

今夜はランニング井戸端会議。
いつもお世話になる、葦田さんの「日本酒キャンプ」を貸し切らせていただき、うめラン+メビラン+KNSの有志が集まっての大宴会。更に、トレーナー辻和哉コーチと、世界を股に掛けて活躍する北田雄夫さんも交えて、ランニングクリッニックからアドベンチャーマラソン挑戦の裏側など、素敵なエピソードをたくさん伺うことができました。

大好きな仲間たちとエネルギーに満ち溢れたひと時。
自分ももっと走ることに向きあおう、そして、仕事も日々もエネルギッシュに乗り越えていこう。

そんなポジティブなパワーをもらって帰って来ました。

走るまでは、走らなくていい理由を指折り数えるけど、後が気持ちいいからやっぱり走ってしまう

ランナーって不思議な生き物です。
走ることって(基本的には)楽なことではないのに走ってしまう。

着替えて家を出るまでは、走らなくてもいい理由を指折り数えて、自分を納得させようとします。目先の楽さを取ろうとする。でも、走った後はやっぱり心身ともにリフレッシュされるのを知ってるから、着替えて家を飛び出してしまうんですよね。

今日は夕方10kmラン。芦屋川では、地元の友人にも出会えたし、きれいな夕陽を見ながら、海風を感じながら走ることができました。

ラン後のノンアルは最高です。

明日からまた新たな一週間!
 
 
 
[ad#ad-2]

絶望が希望に変わる瞬間

今日は、昨年優勝して高級和牛やらハイボールワンケースやら色々といただいたイメージの良い取引先のゴルフコンペ。

今週の疲れをひきずったままでは、ディフェンディング・チャンピオンとして堂々たるプレーはできないと思い、金曜日の夜は馴染みの蕎麦屋に寄って軽くビールと鈴廣の板わさ、ざる蕎麦をいただくだけにし、早めに帰宅、キャディバッグと当社からの提供賞品だけを車に積み、22時半には就寝しました。

普段は夜中に何度も目が覚めるのですが、予想通り朝までぐっすり。

と、そこまでは良かったのですが、信じられないことに「今日は大切なゴルフコンペ」ということをすっかり忘れてしまっていて、6時に目が覚めた時には「なんだまだ6時か」、7時に目が覚めた時には「なんだまだ7時か」、次に目が覚めた7時45分には、「そろそろ起きて、旅サラダを見る準備をしようか・・・って、えーーーー!!!!!」と声を出してしまいました。今日って、コンペの日やんな!?ゴルフやんな!?

一瞬、頭が真っ白になり、絶望の気持ちに。しかし、急いでグーグルマップをみて経路検索すると、渋滞もなく1時間でゴルフ場に着けるとあります。「ああ、良かった!集合時間はちょっと遅れるけど、スタートには楽勝で間に合う・・・」、絶望が希望に変わる瞬間。

急いで準備し、15分後に出発。なんとか、集合時間を15分程度遅れる程度で到着しました。スタート時間の40分前くらいです。とはいえ、遅刻は遅刻。申し訳ありませんでした。

しかし、グリーンの芝生と山の緑は目を癒してくれますね。ウイスキーの琥珀色と蕎麦の灰色と同じように。スコアはイマイチでしたが、順位的にハマったのと、ドラコン、小波賞など意外と色々といただいて帰ってきました。

楽しい一日でした。

自分にとってのサードプレイスを縦横無尽に行き来した一週間

怒涛の一週間も、あっという間に金曜日です。

滅多にないことなのですが、火、水、木の三日間、ブログの更新を飛ばしてしまいました。それくらい、あちこち走り回っていたという感じです。忙しくて追われているというよりは、いろんな場所で人と会い、自分にとっての「サードプレイス」、つまり自宅(ファーストプレイス)でもなく、職場(セカンドプレイス)でもない、自分らしさを取り戻せる第三の場所を毎晩のように渡り歩くような本当に充実した素敵な一週間となりました。

振り返ってみると、週明けの月曜日は所属しているランニングチーム「うめラン」(まさに、僕にとってのサードプレイス!)の練習後飲み会に始まり、

水曜日の夜は、今年2回目のグローバル人事塾(これも自分にとっての、まさにサードプレイス!)in大阪を開催、キャリアソリューショニスト・京都造形大教授の本田ポンタ先生の楽しいワークからキャリアデザインを学び、

昨日は、朝から東京に飛んで、クライアントとの商談とワイヤレスジャパンで顧客周りとミーティング。ここでは、Quadceptのユーザ様同士を紹介させていただいたりし(ハードウエアって本当に楽しいですよね)、

夜は、北浜のTHE LINKS(ここも僕にとってのサードプレイスだ!)でセミナー登壇させていただきました。参加者の皆さんの熱心な聴講に僕もかなりテンションが上がってしまいましたし、どこから情報を聞いてこられたのか、取引先やラン仲間たちも参加していただき、アフター飲み会も含めて楽しい一日となりました。

どこに行っても、仲間がいる。

これって本当に幸せなことだと思います。僕の人生のテーマは、利害関係のないコミュニティ、友人、仲間をとにかく数多く作ること。これ、昨夜のセミナーのテーマの一つでもある、「オープンイノベーション」に深く通じるんです。自分から動けば、どこにでも行き、誰とでも会える。

今週もたくさんの仲間や友人、知人との時間共有、そして、新しい方々との出会いがありました。みなさん、ありがとうございました!
 
 
 
[ad#ad-2]

酢と学びの一週間になりますよ

黒酢、鎮江香酢など、美味しそうな酢があると買ってしまう今日このごろですが、昨日COSTCOで今話題(らしい)「美酢(ミチョ)」の試飲をやっていました。これからの暑い季節にぴったりのサッパリとして味わい。炭酸水で割ったザクロ味を飲ませてもらったのですが、まるでジュース。これはいいと、即買いしてしまいました。

ネットなどで見ると、若い女子の間で大人気のようです。

そんな商品をこんなむさ苦しいオッサンが買ってしまって良かったのか悩んでしまいましたが、我が家は妻と娘二人がいる女強しの家ですから、色々と買って飲む言い訳はできそうですね。だれに言い訳をするのか分かりませんが。

さて、今週は色々と勉強会が目白押しです。

まずは、

【05/23(水) 19:00-21:00:グローバル人事塾 in 大阪】

3ヶ月ぶりに大阪でグローバル人事塾を開催いたします。
キャリアソリューショニストの本田ポンタ勝裕さんをお迎えし、ワークショップメインの楽しい会です。残席5席程度とのことです。

【大阪開催!】人事や経営者自身のキャリアを考えるワークショップ!21世紀型 キャリア形成はジェネラリストorスペシャリスト?

【5/24(木) 19:30- 北浜LINKSセミナー】

先日のブログでも告知いたしましたが、5/24(木)に北浜LINKSさんで、シリコンバレーのお話をさせていただきます。普段よく質問される「オープンイノベーションは起こっているの?」「日本とどう違うの?」「企業間の連携はどうなっているのか」「働いている人に特有の属性はあるのか」その辺りのお話を、(自分なりに)現地の最新の情報を交えつつお話させていただこうと思っています。

なんと、既に定員を大幅に超える40名以上の申し込みだそうですが、なんとかまだ入れるそうですので、今からでも都合がつく方はどうぞ。入場無料です。

お申し込みは下記から。
なぜシリコンバレーが世界をリードするのか。日本が学べる、特有の文化とコミュニティ

会場:THE LINKS KITAHAMA (御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩5分、堺筋線 北浜駅 徒歩3分)
 
 
 
 
[ad#ad-2]

時代の流れは中学校のトイレで感じろ

IMG_8414

娘の中等学校の文化祭。

今時の学校らしく、たくさんの催し物でとても賑やかでした。中高一貫で6学年あるのも多様性が出て良いのかもしれません。さて、そんな楽しい文化祭に朝イチから参上したのですが、早起きしてバタバタと準備して行ったからなのか、途中でトイレに行きたくなりました。

ウォシュレット必須のデリケートな*と、ガラスの腰・膝の両方を持ち合わせている僕としては、しゃがみ続けるのは過酷。最悪、ウォシュレットはなかったとしても、なんとか洋式でお願いします、となるわけです。

だって、中学校のトイレですよ? 
2000%、和式ですよね。

それに、中学校のトイレって僕たち世代としてはまったく良いイメージないじゃないですか。ケンカの温床、いじめ。(大)なんかしようものなら、その学年生活が終わるまで、うんこまん、というあだ名決定。学校のトイレ=世紀末の世界なんですよ。

そんなイメージに加え、ガラスの*、膝、腰の具合を考えつつ、最悪、教室棟のトイレが和式であった場合、来賓用のちょっと良いのがあるはずだ、そのちょっと良いトイレを、使える情報網すべてを使って探し当て、ありとあらゆる力とルートを駆使して(そんな力ない)使わせてもらおうとすら思っていました。

さて、どれどれと、教室横のトイレに入ると、目を疑う光景が広がっているではありませんか。

今時の学校のトイレってこんななの!?

一番近いイメージでいうと・・・タオルのないゴルフ場のクラブハウスのトイレ。ゴルフをしない人のためにいうと・・・ちょっといいホテルのロビーのトイレって感じでしょうか。

なんと、全部洋式、ウォシュレット付き。
男子用小便器もセンサー付きの自動洗浄。洗面台の蛇口ももちろん自動。

大学ならまだしも、すごいですよね、びっくりした。そして全く期待していなかっただけに、喜びもひとしお。自分が知っている中学校のトイレは30年前ですから、そりゃ時代も変わるのは分かりますが。それにきっと、自分が中学生だった頃も、大人からしたら、

なんでボットンじゃないの?
なんで水洗なの?
タイルってマジかよ!
便器は陶器かよ!

とか言ってビックリしていたはずなんですよね。

10年一昔といいますが、30年前なんて大昔。そりゃ時代も変わります。いつまでも「自分のイメージ」「自分の当たり前」を語っていたらダメですよ、大人の皆さん。

す時代も環境も、常識も変わりますから。
変化に柔軟にいたいものですね。
 
 
 
[ad#ad-2]

一マスを丁寧に塗りつぶせた充実感

いつものように早起きをして一仕事。
シャワーを浴びて身支度をして、日本橋のデジットハッカソンへ。
IMG_8402

梅田に戻り打ち合わせをしてから、陽がまだ残っている内に帰ってランニング8km。
夕暮れ時は寒いくらいに涼しかったですね。
IMG_8408

気合を入れるために、久しぶりにラーメンチャージ。
これが充実した一日を過ごすエネルギーになったのかもしれません。

一日をしっかり過ごすということは、その日というマス目を丁寧に塗りつぶすのと同じことです。
充実感が違います。
IMG_8398
 
 
 
[ad#ad-2]

私的ドメスティック志向は加速するのか

いつも出張から帰ると感じることですが、地元っていいですよね。

いくら海外のきれいな場所でジョギングしても、地元のコースが一番しっくりくるし、帰国したらすぐにでも走りたくなる。銭湯や、ラーメン屋や焼鳥屋に行きたくなる。

朝のホームで電車を待っている時に見える六甲山も、安心の風景です。海外では経験することのない「満員電車」に乗ろうとしている、まさにその直前なのに不思議ですよね。

昨夜、仁川のラウンジで自作のハイボール(不幸なことにソーダが常備されておらず、シュウェップスのトニックウォーターでジョニーウォーカーを割った甘いハイボール)を飲みながら、ぼーっとアメリカのニュース番組を見つつ、やっぱ日本っていいよな、と考えていました。ご飯は美味しいし、物は安いし、治安はいいし、ハイボールも甘くないし。

なんでしょう、自分として生活面では益々ドメスティック志向になっているような気がします。

もちろん、ビジネスではグローバルを取りに行きますけど!
IMG_8384

IMG_8383

【韓国出張】成長企業の新社屋にて

しとしとと雨が降るソウルの朝です。

昨日の昼に仁川に到着し、バスでBundangまで移動。こちら韓国でQuadceptを取り扱ってくださっている現地代理店企業のCADNIX社、そして、ビジネスパートナーでもあるPolliwog社の二社を訪問しMTGを行いました。

Bundang地区は、Naverの本社などIT系、ハイテク企業が林立する「韓国のシリコンバレー」と呼ばれる地域です。ここに今年、新社屋を建設したPolliwog社、その本社屋のお洒落なこと!

IMG_8340

IMG_8320

IMG_8316

屋上からの景色も最高です。
IMG_8318

夜になるとこの夜景。
IMG_8344

地下のキッチンでウェルカムディナーをしていただきました。
IMG_8329

いつものように素晴らしいおもてなしに感謝です。
着実に成長しているパートナー企業を見ると、自分たちも奮い立たされます。
 
 

[ad#ad-2]