_| ̄|○ ・・・

ついにやられてしまいました。

そう、風邪です。

多分ノロウイルスって奴だと思います。分からないけど。

ずっと、ムカムカするなと思ってたら、いきなり、

ドカンとアウトプットしてしまい、それから、ずっと気持ち悪くて。

熱もあるし、昨日はずっと寝ていました。

で、何がしんどいかというと、水飲んでも、吐いてしまうんです。

どうやら、胃液以外のものが侵入すると、それを出そうとするんです。

でも、こっちは上げ下しをしている訳で、このまま何も入れなかったら

脱水症状になるやん・・・って思ってアクエリとか飲むんだけど、

やっぱり、ダメで。

意識 vs 胃

状態です。はー。

でも、今朝は少し落ち着きましたね。まだ熱はあるけど。

おかげでずいぶん寝れました。

いろんな夢も見ました。

何故か、幼馴染とスキーをしている夢とか。笑

誰とはいいませんが、マイミクさんも登場されました。笑

風邪、ずいぶん流行ってるようです。

皆さんも気をつけてくださいね。

出来ることから、コツコツと。

昨日は帰宅後、ブログも更新せずに即寝。

年末までの激務の疲れが今頃出ているのか、

今週、夜にめっぽう弱くなった気がします。

体が睡眠を欲している時は、無理せずに寝る。

自然には逆らわないのが一番。

無理に自然に逆らうから、過労や、精神疾患とか、

環境破壊とかにつながるわけで・・・。←(北の国から2006)

という訳で、転職して早3週間。

社員の人数はわずか数名。

でも、今期売り上げ見込みは、○○億円。経常利益は○億円。

決算が近づいてきた今、いよいよ達成しそうな雰囲気に。

3月末には、デザイナーズオフィスを組んだ3倍の広さの場所に移転。

こんな小さな会社のどこに、こんなパワーがあるんだろうと

思って入社した訳なんだけど、今は肌で実感しています。

こういう環境で仕事しているので、毎日が刺激の連続。

おもしろい案件も来期以降、たくさん入っています。

でもね。

浮かれてもいいような環境なんだけど、

僕はやっぱり自然体で、できることからコツコツとやっていこうと。

足元すくわれないためにも、大事な物を見失わないためにも。

コツコツやってたら、いずれ「形」になりますよね。

表側はキレイでスタイリッシュ。

でも裏側は地味で、泥臭くて、苦労して、コツコツした努力の積み重ね。

仕事も、人も、そんなギャップがあってこそ本物だと思います。

今日は自宅で少し仕事。

サクッと終わらせて、明日のワインパーティーのために

ワイン買いに行ってきます♪

プラス3時間の健康管理

ここ2日くらい、なーんか気分が↓だな・・・と思っていると、

やっぱり体調不良でした。

昨晩は、体調がすぐれなかったので、8時20分に退社。

9時過ぎに帰宅しました。

食事後、ソファーで寝そべってボーっとしていると、

いつの間にかウトウト。

ベッドには移動していたものの、目が覚めると今朝の6時。

消化しなければいけない仕事があったなかったは別にして、

8時間の睡眠を摂れた!!!

普段の平均睡眠時間が5時間として・・・

プラス3時間!!

これだけで、少しは体調マシになったような気がします。

今週は、8時間はムリとしても、睡眠時間6時間は絶対確保するぞ!=3

今日は以前から会いたかった方と、

仕事の打ち合わせを兼ねてお会いできるので、とても楽しみです。

コンディションが良くない時は、人と会うのが一番・・・でしょ?^^

では、今日も一日がんばりましょう♪

癒されて、帰って参りました。

一泊二日と言っても、ほぼ30時間程の広島トリップから帰って参りました。

ただいま。

昨日の10時半に出発して、14時着。広島って言っても近い。祖母も叔父叔母も、娘に会うのは初めてなので、とても楽しみに待っててくれていました。夜は、鉄板焼屋さんで宴会。帰宅後も宴会。まーた飲んでしまいましたね。あはは。ダイエットがんばらないとね。

向こうでは、日頃の運動不足を補おうと、弟とキャッチボール。

田んぼや、小川に飛んで行ったボールを拾おうとしてはしゃいでいると、

子供の頃を思い出しました。

やっぱり田舎に行くと、癒されます。

それは、普段都会に住んでいるから言えることなんでしょうけどね。

車で三時間足らずの距離なのに、言葉も、風景も全然違う。

改めて日本の狭さを感じました。

もう一つ再確認したことがあります。

今回は、PC持って行っていなかったのですが、

「アナログディレクター」と名乗っておきながら、

自分がいかに「デジタル」な人間なのかということ・・・^^;

ブログやMIXIは携帯からチェックしてたんだけど、

メールやコメントの返信は、PCからじゃないと厳しいですね。

やっぱり、PCとネット環境がないと落ち着きませんね。笑

ま、いっか。

あー。まさか年末にこんなに荒むとは。

ちょっと自分でもびっくり。

いや、家業のコンサルしてくれてる税理士さんがいまして。

ま、親戚のおっさんなんですけど・・・・

これがまた・・・・・・

ま、いいや。アハハハ。

という訳で、朝に引き続き、夕方も芦屋浜。

これ、携帯のカメラで撮ったんですけど、綺麗でしょ?

韓国に留学中の後輩が帰ってきて、会おうってことになって。

で、久しぶりにキャッチボールしたくなって、芦屋浜。

そのためだけにグローブ2つ買いました。しめて一万円。

はい、アホです。笑

いいんです。

その時楽しければいいんです。

もういいや。もういい。

あはははははははははははは。笑

年末は笑いで〆るぞ!あははは。

でも、今日の朝も芦屋浜にいたりして。

黙考

嫌なことがあった次の日は、、、寝起きもいまいち。

自宅でPCに向かう気にもなれず、

取りあえず寝ている嫁娘を起こさないように車に乗る。

向かうは芦屋浜。

缶コーヒー飲みながら、海に向かうベンチで一服。

しばし黙考。

ここからは大好きな六甲アイランドが見える。

そういや、ここ一年、MOVIX行ってないな。

映画見る日も必要か。

朝の海。キラキラ。でも浜辺歩いて近くまで行ってみたいとは思わない。

近づくと、海の汚れが目に付く。

遠めで鑑賞するのがいい。

わたせせいぞうの漫画、昔集めてたな。

海が綺麗だったな。

久しぶりにひっぱりだして読むか。

散歩中のマルチーズが足元に擦り寄ってきた。

「かわいいですね。」

「人見知りしなくてね。」

初老のマダムが言う。

「でも、猫を飼ってる人にはなつかないのよ、吠えるだけで。」

「え?僕、猫飼ってるんですけどね。」

「じゃあ、人を選ぶのかしら」

とりあえず、マルチーズには受け入れられたみたい。

少しだけ嬉しかった。

帰りの公道で、100キロ運転。

一般道でこんなに出したの、友達のポルシェ借りた日以来。

彼がスキルス胃がんで急死して3年。

飛んでもないボンボンで、一人でBMWやら、ベンツやら何台も持ってたな。

好きなこと好きなだけして、いきなり死んだ。

亡くなる2週間前に、ランチしたときは、全然元気だったのに。

久しぶりに墓参り行くか。

ストレス発散には、アジカンとくるりの曲をBGMに。

普段から好きだけど、こういう精神状態の時は、

絶対にアジカンとくるり。

今年も何回かお世話になりました。

ありがとう。

自分でいろんなこと消化できない時は、

自然の力を借りないと。

海には不思議なパワーがある。

自分がちっぽけな存在に感じる。

神様が創ったものだからだな。

人間はみんなバカで、盲目で、自分勝手で、悲しくなるくらい小さい。

あー、しょうもな。

ちょっとだけすっきり。

持つべきものは・・・

飲んで帰ってきたけど・・・

さすがに今日の更新はしんどめです・・・笑

で、娘へのプレゼントは。。これ。↓

はい。マリーちゃんのなんかクルマみたいやつ。←適当

もう寝ちゃったので、娘が乗ってキャキャ言ってる写真はまた後日。

パジャマもマリーちゃんだし、これもマリーちゃん。

ティッチャンもマリーちゃんみたいなので、

うちにはネコがあふれています。笑

明日は自宅で友人を招いての、ワイン会。

休肝日をいつにしようかと悩み中。

でも、

楽しければ、いいやん!!(^_^)/

仕事ばっかしてられるかっつーの。笑

ま、とりあえず飲むか♪

いや、酒ですね。酒。酒だ、酒だ。酒祭りだ。

という訳でパーティー続き。

とりあえず、土曜日もパーティー日曜日もパーティー。

そうだ、酒を買わないと。

で、買ってきました。

とりあえずワインはストックあるから、ボンサファと、やっぱりEarlyTimes。笑

で、早速ロックで飲んでます。二本とも。

ええ、そうですよ。飲兵衛ですよ。酒は強くないけど、好きですよ。

ジンはトニックで割らないで、やっぱロックですよ。

家でPCカチャカチャしながらも、勿論片手にはグラスですよ。はい。

そんな自分がちょっと好きだったりしますよ。ナルちゃんですが何か?笑

ゆるーくラウンジ聞きながらなんで、まったり仕事です。あははは。

・・・・・いいですよね?

こんなんでも。

お昼はいきつけのお店で。口の周りが汚いほのか。

これは昨日の写真。雪がやんだら、こんなに綺麗。

家内のビートル、埋もれてます。笑

これは僕の勉強部屋から見える、六甲山系。

雪国みたいになりました。

やっぱり、うずくんだろうな。

今週に入って立て続けに群馬、長野のスキー仲間からメールが来ました。

「いつ来るんすかー!?^^」「早くセッションしよーよ。」とか。

そりゃ、君達はいいわな。

スキー場の近くに住んで、ほとんどそれが仕事みたいな生活してるもんな。「チームのホームページ立ち上げたんすよ。見てくださいね。」って言いながら、間違ったURL送ってくるし。「ページ表示されません」って、嫌がらせか。おまけにうちのチームの副キャプテンも、韓国留学中の身にもかかわらず、ソウルからスキーウエア着た写真送ってくるし。_| ̄|○  

こっちは仕事ばっか&かわいい娘もいるんだから、ムリだっつーの!!プレッシャーかけんな!!笑

実際のところ、最低年に一回の白馬行きは何とか毎年続けているものの(29年間連続回数更新中)、回数はめっきり減りました。数年前までは住み込みこそしなかったものの、月に1,2回は行ってましたもんね。懐かしいな。そんな当時の仲間が必ずこの時期になると、メールをくれる。

正直なところ、すごく嬉しいんですね。

「あー、みんな変わってないなー」って。

今シーズンは白馬の民宿のおばあちゃんにも、ほのかを紹介しに行く予定です。小さい頃からよく面倒見てくれた常宿のおばあちゃん。

おばあちゃん、僕ももう子供がいるんだよ。

だから、いつまでも「tomoちゃん」というの、やめてね。

そろそろ・・・

やばい・・・また例の頭痛と寒気・・・。

また風邪の菌が少し体内に入りかけてるか!?

思い当たる節はいくつかありました。

1、最近、疲労蓄積気味。

2、帰りに見た新大阪駅の温度計の電光表示が2℃だった。

3、昨晩、目が覚めると布団一枚で、毛布はどっかに行ってた。

4、帰りの電車で大好物のPENを読んでたのに、乗り物酔いした。

5、低気圧が近づくと起こるいつもの偏頭痛ではない、変な頭痛。

いつもなら、帰宅後、もうひとがんばりできるのに、今日は本当にダメっぽい。こんな日は熱ーいお風呂に入って、すぐにお布団に入るのが得策です。ここで風邪にやられないように、なんとか食い止めないと。なんてったって、今週の土曜日、12月17日はほのかの1歳の誕生日。奥さん、張り切ってスタジオア○スを予約して、プレゼントはここでこれを買って・・・と朝からほのかデーのプランを練っているらしいし。こんな日に、

「ごめん、ちょっと寝かしてて」

なんて言おうものなら、

160㌔ど真ん中直球で家庭崩壊しそうです。

だめだ!なんとか食い止めるぞ!←(ビビリ)

という訳で、今日は日記も短めで。

皆さんも、体には気をつけて。