スイッチ入った


雨の日が続きますね。
「低気圧に弱い会」の一員とすれば、
これほど頭がすっきりしない日はない。
偏頭痛までは行かないが、
肩こりとか、体のだるさとか。
暑くてもカンカン照りでもいいから、
早く夏こーい!という感じです。
そんな一日ですから、
今日は血行を良くするために、
定時後の仕事の合間にまず一軒。
牛すじ煮込み。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
話が弾んで、
スイッチが入ってしまった。
↑これは計算外。
会社に戻ると21時半。
インターバル挟んで、
23時過ぎまで二軒目でヒューガルデン。

7月から社名を変更し、
よりグローバル市場に力を入れて行くことになった当社。
会社として今後の戦略を見据えた時、
少しビジネスフィールドを変えて行くことにしました。
昨夜の飲みで、方向性が明確に決まったのです。
折しも、昨日は台湾の会社と
何度も電話やメールでやり取り。
頭が英語脳に変わっていたタイミングも、
あながち偶然とは言えません。
今までの仕事の「直接的な意味」で延長線とはならないが、
グローバル+ITという意味では、
やってきたことはもちろん生きる。
今までもがんばってきたつもりですが、
これからも益々がんばって行きます。
一からまたがんばるつもりで進みます。

人一倍の努力


スペインvsオランダ戦で幕を開けた一週間。
2時間睡眠の中、
きっちりAM3:30に起きて、
WorldCup決勝戦を観戦!
その名にふさわしい、
緊迫感のある試合でした。
見ているこちらもハラハラドキドキ。
まさかの延長戦で、試合終了は5時半超え。
そのまま寝ずに朝ごはんを作って食べ、
着替えて7時前に出発し、早朝会社入りです。
会議続きの月曜午前中ですが、
さすがに頭はボッーとして、アカン感じ。
午後からペースは取り戻すものの、
やはり脳が停滞気味のため、
今日は早目の21時過ぎに帰宅し、
楽しみにしていた「カンブリア宮殿・孫正義スペシャル」を
鑑賞しました。
孫さんの講演はネットで視聴したり、
著作も読んだりしているので、
生い立ち、経緯は良く知っているつもりでしたが、
番組を見て、思いが新たに。
人と違うことをする、
常に瀬戸際で賭けの勝負に出る、
勉強の量は人には絶対に負けない・・・
自分の至らなさを痛感すると共に、
あのような「天才」でも日々、寝ずに働いているのだから、
僕のように才能もない超平凡、
社会人としてのスタートも遅れ気味だった人間は、
やはり人の二倍も三倍も努力せなアカンわ・・・と、
発破をかけらました。
脳が停滞して仕方ないので、
カンブリア宮殿終了と同時に、
ジョギングへ。
5キロ走って大量の汗をかき、
毒素がすっかり抜けた感じ。
思考も自然にデフラグできたみたい。
帰宅するともう0時。
すっかり冴えちゃって、眠たくならないけど、
まだ週も始まったばかり。
明日も忙しいので、
今日はもう寝ます。
おやすみなさい。

取材な一日


某電工様にて取材な一日。
WEB掲載用スペシャルコンテンツのため、
合計4組様の取材です。
大企業ならではのお話、
そこで働く若手からベテランエンジニアの皆様の、
それぞれの仕事に対する姿勢、目標、思いの数々。
ライター氏と共にインタビューを続けながら、
こちらも気を引き締められる思いでした。
当たり前だけど、
皆さん、がんばってるなぁ。
どこに勤めていても、
大切なこと、気持ちは同じ。
刺激になりました。
普通では入ることのできない、
発電設備です。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
取材終了で最寄り駅についたのが、
18時過ぎ。
蒸し暑い一日でした。
暑さと仕事終わりの気持ちの緩みで、
軽く一杯(実は三杯)。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記

別件の打ち合わせを経て、
落ちついて仕事を始めることができたのは、
21時過ぎ。
ようやく一日がスタートです。
って開始が遅い!
今週、ヤマだな。
てか、このブログを更新している時点で、
すでに0時を回ってるし。笑
終電ないので、始発で帰ります。笑
明日は面接ラッシュ。
時間やら色んな物が足らない。
しかし、前向いて進むだけ。
やろう、がんばろう。

時間の経過が早い


予定通り、今週もバタバタし始めました。
明日も丸一日、某企業にて取材です。
デスクワークよりも外出する方が好きなんだけど、
デスクワークをしなければならない時に限って、
外出が増えたりします。
いや、外出の予定が目一杯入っている時に限って、
デスクワークの予定が入るというか。
あべこべなのが仕事ですよね。

計画通り行かないのが仕事で、
うちは全てのスケジュールをサイボウズで
管理しているのですが、
ふー、やっと来週は少し余裕がありそうだ、と
思っている矢先にドバーっと予定が
埋まったりして、
なかなか先の見通しまで立てることができません。

それは人生も同じで、
一寸先は花畑にも闇にもなりうる。
結局大事なのは、
「状況適応力」と、「起こることを楽しめるか」という
ことなのではないのかな、と思ったりします。
そんな感じで、
今週は飲みの予定はなし。
金曜日は幼稚園のイベントで半休取ってますが、
とにかく仕事を目いっぱいぶち込みます。
そして、週末はまた公園に行こう。
いや、晴れたら山でもいいかな。
その前に、今日は七夕だ。
月でも見ながら色んなことを考えよう。

いざ勝負


夕方のシステム会議の後、
クライアントのビル1Fのカフェで、
夏らしくカフェソルベを。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
あまりこういうの、飲まないのですが、
めっちゃおいしかった!
MTGの後は、
脳内血糖値が下がっていることもあり、
糖分補給です。
なかなかね、
甘いものもいいですね。
夏らしくて。

ワールドカップのベスト8が出揃ったところで、
わが社では「優勝予想ゲーム」が行われています。
一人3000円で、1チームを選択。
一つのチームに複数人が重なれば、
その人数で等分。
うまい具合に、
みんなバラけました。
ブラジル:2名(内、tomo-k)
アルゼンチン:2名
ドイツ:1名
パラグアイ:1名
ウルグアイ:1名
スペイン:2名
オランダ:2名
個人的に応援しているのは、
オランダと、なんといっても最有力候補のアルゼンチン。
やっぱ、マラドーナでしょう。笑
そして、パラグアイ、ウルグアイのグアイ2兄弟は、
完全に大穴狙いですね。笑
でも、ここは手堅く、ブラジルに一票。
ブラジルが優勝すれば、
15000円ゲット!です。
さあ、どうなるか。
まずは、明日、23時からのブラジル×オランダ戦で、
一つの結果が出ますね!
楽しみ―!!!
オランダ好きだけど、ブラジルが一枚上手かな・・・
\的には、ブラジル勝ってほしいな。
あ、土曜日ゴルフだから、
夜遅くまで試合見れないや。。。
うーん、悩みどころ。。。

あっという間に


月、火曜日が瞬間的に過ぎさろうとしています。
鬼の忙しさに、流れ行く日々。
そんな中でも、
日々パンチの利いたエッセンスを残していこうとは思うのですが、
そんな小さな余裕すらなくなっています。
それ以前に、「パンチの利いたエッセンス」を、
余裕のある時ですら残せた試しがないのですが。笑
以前のエントリーでも書いたかもしれませんが、
僕が好きでチェックさせてもらっているブロガーの
皆様やtwitterでフォローさせてもらっている
諸兄のすごさといったら。
いつ寝てるの?という感じです。
自分はまだまだなぁ、と思う訳ですね。

どうでもいい話ついでに、
どうでもいい話題を。
僕、Yahooのトピックスに掲載されました。
こちら。
・・・
名前、一文字違い。
年齢は3歳年上の方ですが、
似てるといえば似てる。
まあ、こちらは、
南アフリカまで日本を応援に行ける余裕がないので、
自宅のTVで全身全霊応援したいと思います!
がんばれ、日本!
あかん、そろそろ会社出ないと!

週末だ。


大忙しだった今週の最後は、
本町で。
19時からのMTGは、
恩師である「兄貴」ことS専務と一緒に、
HR企業が提案する新卒採用プレゼンの、
制作物関連の打ち合わせ。
プロジェクト全体の再上層のコンセプトメイキングに
終始し、21時に終了。
皆様、来週がんばってくださいね!
ちょっとビールでも行くか―、
はい、行きましょ!ということで、
S専務と一緒に本町の焼鳥屋さん。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
ビールを飲んだ瞬間に、
スイッチは一旦オフです。
今週もお疲れ様でした。

といっても、土日も仕事はします。
いつものように、昼間の少しの時間とか、
子供が寝た後の夜とか。
あいにく今日は大雨ですね。
大好きな山や海にも行けず、
今日は買い物に出かけて、
インドアに過ごすしかなさそうです。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
それでは皆様、
良い週末を。

様々な業種


昨日は訪問先で様々な話を。
業種、業態、全部バラバラ。
一社目は、
地域の町おこし、街づくりにつながる、
地域ポータルサイトの企画制作。
地域と言っても、
梅田ど真ん中。笑
自分も良く知っている地域なので、
とても興味深く話を聞くことができました。
来年の公開に向けて、企画の詰めが楽しみです。
どんな仕掛けが生まれるか。

二社目は、TV番組、CM制作を手掛けて、
なんと50年の制作会社の社長とMTG。
TVが白黒だった時代から、
業界にずっと根を張っている、
「生き字引」のような御大です。
WEBを軸にしたプロモーションコンテンツ戦略の話。
まあ、それだけ業界にいるから、
人脈がハンパない。笑
ハンパなさ過ぎて、
逆になかなか仕事に繋がらないということで、
戦略作りのお手伝いです。
話聞いているだけで、
とても面白く、本当に楽しかった。
すごい人もいるもんだ。

三社目は、心斎橋のヘアメイク専門学校の
理事長、部長と会食しながらのMTG。
まあ、お歳の割に、
なんて美しいのか、という方々。笑
台湾鍋をご馳走になりながら(めちゃくちゃ旨い)、
10月に向けてのクロスメディア、
WEB、ツールのリニューアルのクラッチ合わせです。
ビジュアルも大事ですが、
何よりも「おもい」の共有が一番大切。
そういう意味では、
とても有意義な夜でした。
でも、紹興酒飲み過ぎた。笑
だって、美味しいんだもん。

鬼のように忙しい日々。
タスクが山積みになっていて「明日が見えない状態」ですが、
それすら楽しいと思えるように、
日々前向きにがんばります。

二日間、酒を抜いた後は

火曜日、水曜日と、

二日間酒を抜いています。

ま、飲みに行く時間と体力がないというのが

本音でしょうか。

相変わらずの案件祭りで、

何本も走っているPを束ねながら(抑えつけながら)、

延ばせるところは延ばしながら、

なんとかがんばっております。

今日は丸一日社内にいるので、

なんとか溜まってた事務処理もスムーズかな。

今夜は久しぶりに、

福島界隈で、業界仲間との飲み会です。

早く切り上げて、

ゆっくり楽しもう。