雲の切れ目にK-7とMe323


ピアノ演奏の音色に耳を傾けて優しい気分になった後は、空に浮かぶ分厚い雲を見上げて「あの中からどんな飛行体が現れるのだろうか」と空想に浸ってみたり。そんな日曜日。

飛行体というと、僕の興味を惹きつけて止まないのが、プロペラ機の帝王カリーニン7メッサーシュミットMe323の二巨体。巨大ダムや発電所、橋など、人は巨大な人工物に惹かれるという特性を持っていますが、その中でも飛行機、しかもプロペラ(間違えてもジェットエンジンではありませんよ)であのK-7の巨体を持ち上げようとした1930年代の旧ソ連の技術(翼の中に120人以上収容できるらしい。意味不明だ)と、ナウシカのバカガラスそのままのドイツ軍Me323ギガントの異様な風貌は、メカフェチの興味を惹きつけて離さないものとなっています(いや、僕だけか)。

カリーニン7のCG画像(http://englishrussia.com/より

メッサーシュミットMe323ギガント(Wikipedhiaより)

本当は眠気を覚ますために外出したはずが、こんな飛行機のことばかりを考えて一向に学問が進まないという状況に陥ってしまうほど、今日の厚い雲の影響は大きかったのかもしれません。とりあえず、ホットコーヒーを飲むとしよう。

High Flyin’ つまり高い高度を飛べと。


昨夜、羽田から最終の一本手前の便で帰って来ました。
往年の番組「ジェット・ストリーム」の影響からか、たとえ短い飛行時間であったとしても夜のフライトはワクワクするものです(半分は寝ていましたが)。そして出張明けの本日。どどんとアウトプットした後のスロースタートとは行かず、朝から打ち合わせに奔走しております。あまり色々と書く体力がないので、まずは音ネタを。”High Flyin'” つまり、高高度で飛行する、と。疾走感のあるSmooth Jazzです。

High Flyin’ – Nick Colionne


High Flyin’ ということで、昨日のMaker Faireでは僕自身も大ファンである、Fabrab高橋さんによる羽ばたき飛行機の展示とワークショップも開かれていました。ナウシカに出てくるトンボのような飛行機が飛び回っています。直に見れて感動。ちなみに飛行機のパーツは全て3Dプリンタで出力したもの。羽はどこでも売っているビニール袋を切って貼ったようなものです。

ちなみにこれ、ラジコンのようなコントローラーで動かします。バタバタと羽ばたく姿はかわいい。

Makersの熱気とMovementを感じる二日間 〜 MFT2013


Maker Faire Tokyo 2013が開幕しました。

初日の日曜日、開場前からたくさんの人が開場を待って長蛇の列を作っておられMakersの熱気が伝わってきました。企業だけでなく、個人や大学の研究室など、皆さんが思い思いに情熱を掛けて開発されたもの、例えば、クラフトや電子工作などが所狭しと陳列され、もう「楽しい!」の一言に尽きます。主催者のオライリー・ジャパンのムーア社長と話をしましたが、今年は昨年よりもMakersの数が一段と増えて、開場の手配に困ったとのこと。そこには確かにムーブメントの広がりを感じることができました。

来場者の方は、子供から年配の方々まで年齢層が幅広い!
家族連れもたくさんおられました。

我がブースには、理工系学生さんの姿がたくさん見受けられました。バックボードを背に学生の皆さんとたくさん写真を撮りましたので、Facebookページからご覧ください(ついでにFBページにいいね!していただけるととても嬉しいです)

来場者もいっぱい、ブースも大盛況です。

さて、こちらはAutodeskのブース。

360度、iPodタッチを並べで全方向から写真を撮影。
出来た写真をクラウド上でアップして3Dデータを自動作成。3Dプリンターで印刷してはい完成。

その他にも、種々さまざまなブースが展示されていました。さて今日は二日目。また皆様にお目にかかれるのを楽しみにしています。今日もMakersの熱気を感じに行って参ります!

垂直離着陸ロケット”Grasshopper”


スペースX社のテスト中のロケット、「Grasshopper」が744mの飛行テストを行ったということでyoutubeに動画がアップされていました。このロケットは再利用型ファルコン9の実験用ロケットという位置付けなので実用機ではないのですが、ロケットが744mの高度で静止し、そのままの姿勢でまっすぐ降下して着陸する様は、ロケットファンとしては垂涎ものの映像です。

Grasshopper 744m Test | Single Camera (Hexacopter)

打ち上がるものもあれば、飛び降りるもののあるとのことで、こちらはちょうど一年前の Red Bull Stratos の Felix Jumps At 128k feet! Red Bull Stratos – freefall from the edge of space も貼っておくことにします。高度3.9万メートルからのスカイダイビング、人間の体だけで音速を超えるスピードです。どうなんだ。