二日酔いを吹き飛ばすくらい美しい富士山

IMG_5985

昨夜は馴染みの蕎麦屋で。

カウンターで偶然ご一緒させていただいた某大学の先生三名、皆さんロボティクスの著名な専門家。制御、モーター、脳科学など分野は様々ですが、すっかり話が盛り上がってしまって、予定外の深酒となってしまいました。朝一の飛行機に乗るためになんとか5時には起床しましたが、二日酔いです。

しかし、機内から見えた富士山はとても美しく、ボーッとした頭もクリアになりました。

今日も良い一日になりますように。

人工衛星オーナー権が届きました

IMG_5904

クラウドファンディングで支援させていただいていた、DREAM SATELLITE PROJECT さんから、人工衛星オーナー権とグッズが届いて、嬉々としております。パーカーもかわいい!いつ着よかな!

子供の頃から宇宙に関心があり、仕事でモノづくりに関わる人間としては、こういう夢のある活動、「民間の個人がそれぞれ1万円ずつを出し合って共同オーナーとなり、自分たちの人工衛星を打上げるプロジェクト」には、興味と興奮を抑えきれません。ちなみに、超小型人工衛星で使われている基板は、当社の電子CAD「Quadcept」を使って開発されているんですよ。嬉しいですよね。

関係者の皆さんに感謝!

色々と大変なこともあるでしょうけれど、素晴らしい技術と知識を持ったプロフェッショナルな皆様が集まっておられますので、これから打ち上げに向けて是非がんばっていただきたいと思います!
 
 
 
[ad#ad-2]

有限の時間をどのように過ごすか、誰と過ごすか

IMG_5463

最近、単に身体が健康になったのか、酒に弱くなったのか。
とにかく新幹線でも、飛行機でも、出張帰りと聞けば寝てしまうという体質になってきました。これが健全化への変異であれば全然構わないのですが。

濃密な出張帰り、昨夜の締めくくりは業界のものづくりパートナーと。今夜は今夜で、人事を共にする愛する仲間たちとの一献。素晴らしい時間を共に過ごさせていただきました。この出張期間中、思いもよらぬショッキングなニュースも飛び込んできたのですが、人生という有限の時間をどのように過ごすか、誰と過ごすか。深く考えさせられました。

想いの強さが世界を変える。
そう実感した金曜日。

今日お会いした皆様、本当にありがとうございました。
 
 
[ad#ad-2]

リー・クアンユーが偉大なのか、シンガポールというロケーションが奇跡なのか

IMG_5074

現地のビジネスパートナーと丸一日に渡るミーティングを終えた後は、ボードキーに場所を移して、シンガポール・ナイトを堪能させていただきました。

アジア・パシフィックを管轄するインド人の彼らはとてもクレバーで、我々との堅牢なパートナーシップを再確認した夜となりました。たくさんご馳走になってしまった!

ここからは、偉大なシンガポールの夜景をお楽しみください。

IMG_5020

IMG_5070

IMG_5072

IMG_5073

グローバルビジネスをしていると、たまに自分がどこにいるのか分からなくなってしまいますが、自分が思っている以上に世界は狭いです。

しかし、国家としてのシンガポールは素晴らしい国です。物価も高いし、車も高いし、家は住めない程の値段ですが、この国を作った、リー・クアンユーが偉大なのか、マラッカ海峡の先端に位置するシンガポールの奇跡のロケーションが偉大なのか、はたまたラッフルズが偉大なのか。

その全てがYESなんでしょう。

IMG_5022

IMG_5026

IMG_5035

IMG_5031
 
 
 
[ad#ad-2]

陽が燦々と降り注ぐ空港

IMG_4827

午後から下り坂という天気予報の東京ですが、今はまだ陽が燦々と降り注いでいます。それにしても、空港内に降り注ぐ自然光は、いい具合に陰影が出来て美しいですね。僕が空港を好きな理由の一つは、広くて天井が高い、建物の構造による部分も大きいのかもしれません。

午前の新宿でのアポを終え、今から大阪に飛び帰ります。今夜は来年入社予定の新卒内定者の皆様と本社近くのホテルで懇親会。楽しみ!!
 
 
 
[ad#ad-2]

金曜日!

IMG_4675

今週は帰国してから面談ウィークでした。
普段なかなか聞けない、みんなの思いや考えを聞けて学ばされています。いろんなアイデア、一つづつ実現して行ければ、面白いことになるな!

今週末は久しぶりに家で過ごす時間!
仕事にランニングに学びに・・・有意義に活用したいと思います!
 
  
 
[ad#ad-2]

追い詰められた時に繰り出す独創的発想

 
 
人間、いざとなったら工夫がする生き物ですよね。
オフィスで現地パートナーを交え、日本とSkypeで繋いで打ち合わせをしていた時のこと。

・日本側は訳あってiPadからの接続
・訳あってSkypeでのデスクトップ共有ができない状態
・NDAの関係でスライドをPDFで先方に送ることができない
・大型ディスプレイは日本の接続先端末からは照明の関係で見辛い

この状況になった時の解決法がこちら。

IMG_4666
(スライドの一部が映っていますが問題ありません)

PC内蔵カメラで別のPCに映し出されるスライドにこんにちは!

この時代、しかも、シリコンバレーのど真ん中での画期的な通信手段が確立されました。メンバーの中にはスタンフォードのコンピュータサイエインス出身もいるのに!!

追い詰められた時に繰り出す独創的発想には目を見張るものがあります。

今日もサンタクララは良い天気です。

IMG_4664

[ad#ad-2]

確かな手応え

 
 
午前は Bermont で一件打ち合わせ、ランチを食べる間もなく、 San Francisco に移動して午後から長丁場の会議を一本。

内容も打ち合わせ先の企業名もここでは書くことができませんが、両社ともアメリカを本拠とするグローバル企業で今後の海外展開の鍵を握る重要な会議のため、こちらも随分と集中して話をしました。お陰で心地よい疲れと確かな手応えを感じています。しかし、このEDA業界ってほんと面白い。

とにかく、このように各国にビジネスパートナーがいるっていうことは我々のような、極東の、更に大阪という地方の、小さな企業にとってはとても幸せなことなのです。がんばらねば!

さて、移動中と打ち合わせ先で撮った写真を幾つか。

IMG_4602

IMG_4604

IMG_4600

IMG_4591

IMG_4569
 
 
 
[ad#ad-2]

【PCB-WEST】指折り数える

  
 
西海岸最大のプリント基板業界の祭典、「PCB-WEST 2017」 in Santa Clara Convention Center 無事に閉幕しました。シリコンバレーに来る度にQuadceptの知名度が上がっているのを実感し、とても嬉しく思います。

IMG_4542

Image uploaded from iOS

Image uploaded from iOS_2

今回も最高の展示会になりました!
フィードバックはしっかり受け止め、反映させていただきます。

お会いした皆様、ありがとうございました。

[ad#ad-2]

101を夕日に向かって走る

 
 
アメリカに到着した初日が色々な意味で一番つらいのは、時差ボケのせいです。

往路の機内でしっかり寝れればそうでもないのですが、夕方17時のフライトで、日本時間の夜中3時に到着するようなものなので、なかなか寝付けませんよね。そうすると、睡眠時間2時間で夜中3時から、また新たな一日がスタートするようなもので、これはなかなか大変です。

しかし、その一日さえ乗り切ってしまえば、二日目からは軌道に乗るというもの。

とにかく今日は、空港についてから、夜に至るまでノンストップ・トップギアに入りっぱなしの動きでした。展示会の設営に、先日共同でプレスを発表した現地企業とのミーティング・・・ いやあ、海外出張らしくなってきた! 夕日に向かって101を走るハンドルにも力が入ります。

IMG_4519

夜はホテル近くのイタリアンで、基板業界の重鎮方と。ほんと、毎回楽しいし、勉強になります!

IMG_4517

IMG_4518
  
  
[ad#ad-2]