ベロベロ記者会見 一月分。

うわー。酔った酔った。

酔いました、はい。

酔った勢いでニート呼ばわりされた、

M緒、Kマサ、M井。

ごめんねー。

まあ、反省してないけど。(-_-)フフフ

皆ニートどころか、第一線で活躍するデザイナーなのにね。笑

そのままの勢いで、

招待状送ってくれたK子もニート呼ばわりしてやろうかな。フフフ。

あ、K子もすんごいグラフィックデザイナーやった。ブハハ。

あー

面白い。^^?  ←大迷惑野郎

いやー。

皆いいやつばっかだな。

家に帰れば、ティッチャンや娘やかわいいのが寝とるし。

いやー、いいやつばっかだな。←二回目

えーっと。

今日のところはこんな感じで。

だってカバンの携帯専用ポケットに、

ブレスケアとmintia入れて、どうでもいいサイドポケットに

携帯入れてる始末なんですもん。

今度ブレスケアを耳にあてて電話してるふりしてやろうかな。

いやー。JAZZっすよ、JAZZ。

Five Corners Quintedですよ。

フィンランドを甘くみるなよー、なJAZZですよ。?

ファイブ・コーナーズ・クインテット
チェイシン・ザ・ジャズ・ゴーン・バイ

はい。

酔っ払ってます。ごめんなさい。笑

男祭り

人って皆、色んな種類の友達がいると思います。

会社、仕事、同級生、同業者、その他色々・・・

「地元」の仲間達というカテゴリもあります。

昨晩は、そんな連れ達との忘年会。

毎年恒例の焼肉忘年会です。

そして久しぶりの大規模忘年会。

今年は連れの連れなんかも参加したりして、

男ばっかり13名の祭りでした。

ちょうど、仲の良い連れ達が皆、

同時期に子供が生まれたりもして、

ここ二、三年で更に結束が強くなった感がありますが、

皆10年以上の付き合いだったりする訳で。

そんな感じで、嫁+子供集団は女祭りと称して、

一箇所に集まって楽しんでいるので、

旦那衆もこの時ばかりは全く気を遣わなくていいのです。

楽しさに加え、安心感もあったりで、

田舎のお婆ちゃん家に帰ってきたかのような感覚。

年に一回。

これだからなお一層いいんでしょうねぇ。

飲みすぎ+歌いすぎ+叫びすぎ+笑いすぎの、

「四大し過ぎ」のため、声が出にくい日曜日です・・・w

正直、痩せる暇あらへん。

匂いで分かる酒量。

昨晩は、飲みすぎました。

このフレーズ、これから年末にかけて、

何回か登場しそうなキーワードです。

限りなくどうでもいいですが、

結構飲んでたみたいで。

中津→新地の王道パターン。

その後、会社のソファで就寝。

久しぶりに、

ちょっとだけ気持ち悪くなりました。笑

朝帰宅しまして、

ちょっと寝たのですが。

前の晩にどれだけ飲んでたかというのは、

部屋、もしくは家の匂いで分かるもんですね。

泥酔時は自分が飲んでるわけですから、

全く匂いは感じない訳で。

でも、起きて部屋の匂いで、

うわっ、酒くさ・・・

ってなるんです。

ちなみに、目が覚めると家中の窓が開け放たれていました。

ブレスケアとか、そんなに効かないような気もしますしね。

何か、効果的な「酒の匂い防止術」とかってあるんでしょうか。

そんな訳で、

今から切れたファブリーズを補充しに行ってきます。

GUAM Vol.4 最悪の光景

アメブロには便利は「公開予約機能」がついていまして。

あらかじめブログを公開したい時間を、

設定しておくことが出来るのです。

という訳で、定時後の社内でサクッとGUAM日記を書いています。

今から、京都祇園に行ってきますよ。

一人では死んでもいけないような高級なお店に

連れて行ってもらえるということで、

カタギの人間である僕は少々ドキドキしているのです。

【前回までのあらすじは二日前の日記参照】

さて。

トローリングを終え、3人が向かったのはジョンがいるビーチ。

あいにくジョンはお休みでしたが、

昨日仲良くなったツーリスト達とスタッフのmiyaさん、

そして途中で合流したcan canモデルのような女子三人組などと、

ダラダラとおしゃべりしながらビールを飲んでいますと、

後から若人衆もやって来ました。

そうして始まるビーチサッカー。

僕はこれ以上の日焼けはきっと火傷になるだろうな・・・と、

日陰に入って海を見ていますと、

なんと!!!!

イルカを見つけました!!!

しかもこーんな近くに!!!

すごい!イルカだ!イルカ!

お尻に見えますが、イルカですよ!

子供は見ちゃいけないイルカですよ!!

こんな波打ち際で見れるなんて・・・。

呼ぶと、こんな近くまでやって来てくれます。

かわいいイルカ達です。

でもこの写真、アップにすると大変なことになりそうです。

しかも、この日はラッキーなことに、

あの有名お笑い芸人も見ました!

ちゃぁ~・・・・・。

リクエストすると、ちゃんとポーズを取ってくれます。

「さわらは味噌焼き」だそうです。

いや、本当にGUAM最終日を飾るにふさわしい、

ラッキーな一日でした。

ビーチで出会ったみんな!ありがとう!

さて。

散々遊んだあげく、買い物に出掛け、

夜ごはんは二日連続ステーキ。

この大味さがなんとも言えません。

さすが、アメリカ。

フライトまでの時間は、クラブで踊ります。

驚く程リズム感のない3人のラリッた(死語)ダンスを、

周りに人はどういう目で見ていたのでしょうか?

楽しければ、ALL OK!!

48時間程のGUAM滞在。

中身の濃さでは一週間くらいいる感じでした。

さて、最後は非常に大味になってしまった感が満載の

GUAM紀行。

また面白いネタを思い出したら、

写真と共に書いて行きますね。

読んでいただいて、ありがとうございました。

明日からは通常日記に戻ります。

(左がtomo-k、右はH。)

GUAM vol.3 tomo方tomo樹、世界を釣る

【前回までのあらすじは昨日参照】

そうして一日目の夜。

ホテルに戻ってからクラブ(語尾上げる方)に行こうと

意気込んでいた三人。

そのまま飲みに行った若人衆を尻目に、

「ま、ちょっとホテルで休憩してから行きますか」

なんていいながら、本心は、

「体あちこち痛いし、ムリ・・・」。

でも負けず嫌いの塊のような三人なので、

誰一人そんなことは口にしません。いや、出来ません。

そのまま部屋に戻り、シャワーを浴びてゴロゴロしながら

内容0%の会話をしていると、

なんとなく今日は寝て明日に備えよう的な雰囲気になりました。

疲れた原因は、自分達の体力のなさではなく、

ディナー帰りに行った、

実弾射撃場の中国人店主のウンチクがあまりに長かったのと、

あまりにマニアックで偉そうだったことが、

原因であるとの意見に、一同落ち着いたからです。←人のせい

さて、GUAM二日目の朝。

今日は待ちに待ったトローリング。

ここからは絵日記風に行きますよ。

あまりに文章が多いというブーイングも聞かれますので。

晴天の中、クルーザーが停泊する港に到着です。

さあ、出発。キャプテンが操舵します。

段々港が離れていきます。

一生懸命準備してくれる、クリス君。

クリス君はキャプテンが怖くて仕方ありません。

竿が矢のように船尾から出ます。

そうこうしていると、かかりました!

リールを回すと、魚が近づいて来ました。

クリス君があげてくれます。

一匹目ゲット!!

キャプテンの顔色を伺っていたクリス君も一安心。

結構大きいでしょ?サワラだそうです。

結局全部で三匹釣れました。

連れた魚は基本的にキャプテンのものですが、

港で一匹さばいてくれます。

なれた手つきで三枚におろすキャプテン。

お刺身にして、

バドワイザーと一緒に頂きます。

昇天します。

僕はひたすらビールを飲み、

皆としゃべりながら海を見ていたので、

一回もリールを回しませんでしたが←(意味なし)、
結構大変だったようです。

ビールを飲んではしゃいでいたためか、

全く船酔いもせず。

若手社員は何人かグロッキーになってましたけど。笑

とにもかくにも、

海がきれい!船が気持ちいい!!潮風と景色最高!!

またGUAMに行く機会があれば、

絶対にもう一度しようと決意しました。

さて。

まだまだ話は終わりません。

トローリング終了は13:30くらい。

この後、GUAMのビーチで最悪の光景を目にしようとは、

その時は誰も思っていなかったのです。

・・・続く。(いつまで続くの?笑)

GUAM vol.2

【前回までのあらすじは昨日の日記参照】

さて、初日の夕方から。

という訳で、

仲良くなったビーチのみなさまに別れを告げます。

来たるGUAM-Nightに向け、
「まずは部屋で小休憩」ということで、

ウェイクとサッカーと日焼けで体を引きずりながら、

ホテルに向いました。

買い物に出掛けた若人衆を尻目に、

おっさん三人組(社長、tomo-k、H ←この三人は24時間一緒)

は部屋に。

「・・・・あの罰ゲーム、覚えてるか?」

そう言いながら、

社長がものすごく悪い顔で取り出したのは、

あそこに目と鼻と唇がついたピンクのパンツと、

つけ胸毛。

いつの間にか話題にも上がらなくなった罰ゲーム。

社長はしっかり覚えていて、したたかにダイエットをし、

筋トレに励み、

スポーツ選手か○V男優並の筋肉美を作り上げていたのでした。

そこから大人の作戦会議。←極悪

さて待ちに待った、ディナーの時間です。

ロビーで集合し、何も知らない若人衆と、

校長先生こと最年長女性社員様を交え、

皆で楽しく平和に、オークラのステーキディナーに向います。

宴もたけなわの頃、その瞬間はやって来たのでした。

「よし、Tならこれ着てこれるやろ。」

そう言いながらいきなり指名された、

天才PGこと、Mr.おむすび。

この一年で、山下清から最近の若者に変貌をとげた

Mr.おむすび、何が何だか分からず、

地獄のコスチュームが入ったビニール袋を持たされて、

トイレに行かされたのです。

「もちろんです、いいっすよ!!」

涙目になりながらテンションをムリヤリ上げる

彼の背中は寂しそうでした。

そして、彼は見事に成し遂げたのです。

では、おむすびが男になった瞬間をご覧ください。

左のエアポンプを握ると、

口から舌が出ます。

胸にはプレスリー並の胸毛feat.ギャランドゥ。

一応ハイエンドなホテルオークラ。

そのステーキレストランで、

彼が店員に止められなかったのが不思議です。

激怒する校長先生。

爆笑(失笑)するその他大勢。

でも、Mr.おむすびがヒーローだったのは、

最初の5分だけ。

あとは皆、茫然自失の彼を尻目に、

黙々とステーキを口に運ぶのでした。

こうやって、みんな大人になって行くんです。

そんなおむすびがちょっとだけうらやましかったのは、

生まれながらの芸人こと、おっさん三人組だけでした。

うちの社員、皆、シャイで真面目なんです。笑

そうしてGUAMの夜は更けて行くのです。

・・・・続く。

GUAM vol.1

師走だというのに、

ラッツアンドスター並の黒さで帰国したtomo-kです。

日曜日朝の関空は、気温7℃。

GUAMは大体30℃くらいだったので、

あまりの温度差にビビリながらも、日本に帰ってきたんだぁ、

というなんとも言えない安心感なんかもあって。

現地、丸二日間だけの社員旅行in GUAMでしたが、

「倒れるまで遊ぶ」をコンセプトに、

ビールを水代わりに飲みながら、

まさにゼンマイが切れるまで遊んできました。

という訳で、2、3日間くらいに分けて、

GUAM日記を書いて行きたいと思います。

初日: ウェイクボードとビーチサッカー

空路の疲れで寝たりない体をたたき起こし、

とりあえず、初日はウェイクと決めていたので、

現地のショップに電話して予約をとり、

暇つぶしにビーチに出かけました。

そこで出会った、ビーチボーイのジョン。

ジョンは日本語ペラペラのイケメン。

下ネタをこよなく愛し、ボスを心から恐れるナイスガイです。

彼の価格の方が安かったので、

ショップにキャンセルの電話を入れ、

人生初のウェイクボードを体験してきました。

ジェットスキーに引っ張ってもらって、

約30分のボーディング。

すぐに立てて乗れたんだけど、結構体力使います。笑

でも、青い海の上を爽快に滑るのは、

もう本当に気持ちいい!!

スポーツするのも、環境って大事ですね。

その後はビールを飲みながら、ひたすらビーチサッカー。

砂浜に円を描き、それをピザのように5等分にして、

自分の陣地を決めます。

あとはリフティングでボールを回し、

円の外に出してしまうか、

自分のエリアにボールが落ちたら負け。

五回失敗したら、罰ゲームです。

最初は、バタフライで何メートル泳ぐ、

というようなかわいい罰ゲームだったのですが、

良くあるように、段々エスカレート。

ちなみに僕は、

パンツをヒザまでずらして背泳ぎしました。

公共の電波では放映できません。

良い子は真似しないように。

そんな感じで、

仲良くなった他の旅行客や、ローカル、

ビーチスタッフとビール飲んでしゃべっていると、

初日はあっと言う間に夕方になって行くのでした。

その日の晩に、笑いの地獄絵図を見ることになろうとは、

その時は誰も思っていなかったのです。

・・・続く。