中津・新地・西宮

仕事が忙しくても、

たとえスタート時間がガッツリ遅くても。

それでも飲みに行ってしまうというのは、

「金曜日」が持つ魔の力に他ならないのです。

まずは、社員達と一件目。

会社近くのまちゃどへ。

社内の「人」の問題で、皆で会議。

企業と人との問題は、永遠のテーマですね。

企業は人なり。

社会も人なり。

結局、全て人間なわけですから。

だからこそ、難しい。

ソリューション模索中です。

その時点で3人の精鋭を残し、

僕は先に帰ろうと思ってたのです。

が。

業務の連絡で社長に電話したところ、

I社N社長と、Z社顧問兼K社のK社長と

新地でまだ飲んでいるとのこと。

急いでタクシーを拾い、新地へ。

合流後二杯だけ飲みながら興味深いお話を伺い、

合流したシンヤ君と共に終電間際の電車の飛び乗り、

地元西宮へ。

西宮浜comodo cafe系列の和風Bar三郎に連れて行ってもらい、

そこで2時まで男二人酒。

このBar、初めてですが、

ヘビロテしそうな勢いの最高に居心地の良いハコでした。

真剣なビジネスの話と、ゲスい話で異様に盛り上がり。

良く分からないハイテンションの状況下、

会話も宙をふわふわしているのですが、

もはや言葉すらいらない関係の彼。

この楽しさは何でしょう。

とにかく、一生懸命、

仕事に打ち込んでこうして深夜まで飲むというのは、

最高のひと時なのでした。

本当にありがとうございます。

今週もお疲れサマでした。

穴場 ANABA

昨晩のお店。

中崎町のなんとかというお店。

↑名前チェックするの忘れた

ここねー、すごい穴場です。

ローカルな話になりますが、

梅田の新御堂筋を挟んで東側のお店って、

あまり知らないんですよね。

そこで出番なのは、

来週からバリ島バカンスに出掛けられる、

中崎の姉。

もう、この地域のプロなんです。

この焼鳥屋さんも連れて行っていただきました。m(_ _)m

美味しかったー。

会社からすぐなんですけど、

灯台もと暗しですよね。

普通ね、焼鳥屋さんって、七味と山椒と柚子胡椒って、

テーブルにワンセット置いてあるじゃないですか?

ここ、全て味付けをした上で出てくるので、

客がトッピングする必要がないのです。

THE ANABA。

それにしても、

姉と飲む時は酔いが回るのが早い!

緊張感がなさ過ぎるのか、

はたまた緊張しすぎているのか。。。

なぞです。

ラマダホテルから東通りへ

某ショッピングモールのSP広告撮影のため、

自前の洋服数点を貸し出したお礼にと、

ご近所の天才デザイナーkogutanが連れて行ってくれた

ラマダホテル のランチ↓

1Fダイニングカフェ「NEUF NEUF」。

普段の昼食は、

「質よりも、手軽さ」

「まったりよりも、手早くサッと」

をモットーにしているため、昨日のランチはとても新鮮。

食事しながらの会話はピリッと毒の利いた、

「THE オーサカ」な「なれ合い連れトーク」。

さすがやで。

ごちそうさまでした。

夜、東京のジオスケープ社 からM事業部長来阪。

先回の東京出張時に一緒に飲ませてもらった、

ジオ社のI社長やY取締役のカラーとはまた一味違った、

僕にとって「癒し系」のイケメンナイスガイなのです。

年下だけど学ぶこともたくさん。

当社の社長も交え、

せっかく大阪に来たのだからと、

東通りの「ひろかずや 」へ。

牛筋ネギ焼き、豚玉、エビ玉、

焼きそば大盛りを三人で。

暑い夏に熱くて旨いお好み焼き。

これぞ、逆療法。

その後、バー→クラブ→バーと渡り歩き、

なんとか終電滑り込みでセーフ。

忙しい業務の中だけれども、飲みに行けば集中力も高まり、

今日も一日ガツンを仕事に集中できそうな予感です。

でも、ウコンの力を飲まずに、

四軒の飲みはキツイよ。笑

火と水の不思議

満月の夜には犯罪が多発する、

というデータがあります。

月のパワーが、人に作用するのでしょうけれど、

火や水にも、人を狂わせる力があるようです。

昨日、自宅でBBQをやったのですが、

夕方4時から飲み始め、火の側にはプールが。

こうなってしまうと、

やることはただ一つ。

そう、ホースで水の掛け合いです。

↓このときはまだ正常。

↓子供用のビニールプールが火の側に・・・↓

その後、子供達が家の中に入ったあと、

外にいるパパ達(平均年齢31歳)は、

水の掛け合い。

写真は危険過ぎてお見せできませんが。

自宅ということもあり、

久しぶりに記憶が薄れるほど飲みました。

全身ビショビショのまま就寝。

よう風邪引かんかったことです。

初日から、アカン。

やばいのです。

初日から飲んでしもうたー。

飲みすぎてしもうたー。

海外から取引先が来日しまして。

休み明け初日から飲んでしまいました。。。

それにしても今日は暑かったですね。

昼間に、堺筋本町の取引先まで打ち合わせに行きましたが、

駅からの道中で既に溶けそうになりました。

暑い。

猛暑です。

ごめんなさい。

今晩は酔ってます。

昨日の日記を引用すれば、

今日は飲煩悩ですね。

突き上げられた日

どうも、月曜日から飲みすぎて頭痛のtomo-kです。

若くて元気が良く、

仕事に一生懸命でさわやかな男性達と飲むのは、

本当に良いものですね。

というわけで、

ISO関連コンサルティングの打ち合わせで、

もはやゴルフ仲間と化したクニカズ君が来阪して下さいました。

名古屋からの移動で、当社入りが20時過ぎ。

疲れを感じさせないさわやかイケメン。

蒸し暑さの中、したたる汗も素敵です。

当社社長を交えて、小一時間の打ち合わせが終了です。

その後、このブログでもお馴染みshinya君も合流し、

四人でまずは一軒目。

名物もつ鍋↓

ビジネス関連の話と最低な話で終始爆笑。

仕事を一生懸命行っているからこそ、

心から笑いあえる。

そんなひと時が大好きです。

その後、23時まで飲み、新地へ移動。

0時半まで一軒目のノリを持続した飲みは続くのでした。

年齢関係なく、

皆それぞれのフィールドで真剣勝負しています。

そんな人間を見ていると、

自分も負けへんで!!って思えるんですね。

週の頭から、ピリッとスパイスの利いたひと時。

皆さま、ありがとうございました。

安い値段で西宮まで行ってくれた

タクシーの運転手さんもありがとう。

ママになる友人と困ったバトン

今月出産を迎える友人Yと、

昨年末以来の再会で、食事をしていました。

思えば三年前、彼女が東京にいた時は、

僕らはクライアントと業者の関係でした。

二人共28歳で。

それが、その後、お互い転職などを経験し、

昨年彼女が大阪に嫁いできて、そして今月出産を迎えるわけですから、

たかだか三年という短い間にいろんな事が起こるものです。

この三年間に、僕は娘を二人持つことになり、

当時独身だった彼女は、結婚しママになります。

なんだか、とても感慨深いものがあります。

とにかく、

元気な赤ちゃんを産んでくれることを祈ります。

がんばってね。

話題は打って変わって、

中崎の姉からバトンが回ってきました。

普段はスルーするのですが、姉から回されたものを断る訳には

行きません。

なので、行ってみます。

3Qバトン <バトンのルール>

・1、2、3は、バトンを回してくれた人の質問に答える。

・次にバトンを回す人用に新しい質問を3つつくる。

・バトンを回してくれた人へメッセージを送る。

・次に回す3人を指名する

Q1.異性に言われて一番嬉しかった、

ときめいた、パキュンとやられた言葉や仕草は?

そうですね、

単純に、目を見て「好き」という言葉でしょうかね。

ご存知の方はご存知の通り、僕自身が良くしゃべるので、

あまり言葉が多いのはピンと来ないような気がします。

なので、一言にガツンとやられる傾向にありますね。

理想を言えばですね、

「紅の豚」でのワンシーンなのですが、

ポルコからの電話が切れた後、、

マダム・ジーナが受話器に向かって言うこの台詞。

「ばか。」

たった一言なんだけど、深さと奥行きと愛があるんですよね。

とても格好良いし、

大人って、例えばこういうことなんだろうと思います。

Q2.明日から死ぬまでです。

あとのことは気にするな、と言われ 

身の回りのこともなに不自由なく暮らせる保証付き。
どこに行って、何をしますか?

年齢と共に変化するものだと思いますし、子育てもありますので、

とても難しい質問なのですが、

基本的に気候が良いところを好むのと、

常に、安らぎと驚嘆の共存を望む人種ですので、

そういうところに行くことを望むと思います。

例えば、安住しながら世界遺産をめぐる旅をするとか。

日本をベースにするなら、今住んでいるところか、

両親が田舎暮らしをする八ヶ岳。

海外なら、ハワイかバンクーバーをベースにしそうです。

何をするかといわれれば、、、

とにかく、世界の隅々まで行ってみたい願望が強くてですね。

やはり世界遺産めぐりをすると思います。

かっこよく言えば、サーフィン初めて、

世界をサーフトリップするとか。

旅に疲れたら、ハワイか日本でビール飲みながらゴルフ。

でもなんだかんだ言っても、

家族と、気の合う仲間と、お酒と、音楽があれば生きていけるのでね、

特別なことはしないまま終わるかもしれませんね。笑

あー、気の利いた言葉が出ねえ。

Q3.普段身に着けているもので こだわりの一品はありますか?

んー・・・

散々考えたのですが、特にありません。

結婚指輪くらい?笑

・バトンを回してくれた人へメッセージを送る。


訳の分からない中国語チックなメール送るのやめてください。

あと、席を立つ時と、メールでの〆に

「ほな、達者でな」とか言うのとか。

今後共末永くよろしくお願いします。

いや、お供させていただきます。

・次の新たな質問

えっと、アナーキーなので、

ルール無視しちゃいます。

だって眠いねんもん!!!

・次に回す3人を指名する

このブログをご覧いただいている方って、

95%以上の方が「お気に入り」や「ブックマーク」に

登録して直接お越し下さっている方々なのですね。(解析参照)

とてもありがたいのですが、

足あとがないので、

顔が見えている方とそうでない方がおられるのも確かです。

なのでなかなか指名しにくいので、

同じ質問でしていただける方、お持ち帰りくださいね。

姉さん、ありがとう。

「心地の良い文章」願望

唐突ですが、

「心地の良い言葉」を書きたいと常日頃思っておりまして。

別に、

物書きでもなければ、

大学教授でもなく、

コピーライターでもないのですけど。

例えば、内田樹先生のように、斜に構えながらも、

物事の本質を貫く知的な文章や、

糸井重里さんのように、

日常生活を切り取りながらも、

その本質を平易な文章で書かれるような方には

とても憧れるのです。

時間があれば、一日に何度でも読み返したくなる、

というのが「心地の良い文章」だと思うんですよね。

そこで。

自分のブログをたまに読み返して、

自己反省をしようと思うのですが、

そのエントリーのほとんどが、

ただの「呑みと遊びブログ」と化しているという

現実に愕然とし、才能のなさを実感します。

というわけで、

今日のお店はこちら。

阪急梅田駅すぐの、なんとかと言うお店。

二件目で既に酔っていたため、店の名すら覚えておりません。

辛うじて覚えているのは、この写真の赤い食べ物が、

キムチスルメだということくらいです。

そしてHと、関節技を決め合っていたということも

うっすらを覚えています。

駅に浴衣姿の女子がたくさんいたことだけは

鮮明に覚えています。

と、何も考えずに書くと、

いつものように、こんな感じ。

いやー、日本代表。

サウジアラビアに惜しかったなー。

そして寝る前の投稿は、

やっぱり気持ち良いな。

がっつり

飲んでしまった。やっぱり。

自宅仕事→家族連れてお買い物→

ゴルフ練習→そしてA家入り。

A家での飲みスタート21時。

ワイン一本と、スモークサーモンと、

チーズとGABAN持って、行ってきました。

酒と音が繋げる固い結束。

幻のサラ・ボーン ライブ in 六本木サテンドール。

二十数年前のライブ映像が終わるころには、

時計の針はAM2:00。

ついでに飲んだ焼酎の量も・・・カウントできず。

前後をウコンの力で挟んだにも関わらず、

今朝、少し頭痛が・・・(>_<)

ま、遅くまでこれだけ飲んでたら仕方ないですねー。

さ、着替えて動物園行ってきます♪

にしてもシャンク(ゴルフのね)が止まらない・・・

誰か助けてー!笑

Friday night…feat.オッサン

暑苦しい、握手で始まったフライデーナイト。

at.ぢどり亭。

この後、

asia、USの話と続き、、、

ひょんなことから、

爆笑の地雷を踏み、三名呼吸困難に陥る。。。

仲良し三人組、

笑いすぎて、帰りの背中が疲れています。

今週も一週間お疲れサマでした。。。