飛ばしまくり


週も始まったばかりだというのに、

月曜日夜は、21時からのおでんに始まり、
二軒目では天才PGのT中を迎え、

仕事の話が熱くなり、
結局終電を大幅に超えるAM1:30まで10barにて
飲んだくれです。

先日、
仕事の仕方も飲み方も若いね、
と某女史に言われましたが、
どうやらこういうスタイルが染みついているようです。

そして今日は22時過ぎまで会議。

わくわくする内容です。

いよいよ新製品ローンチまでカウントダウンです。


1月も最終週となり、
仕事の方も佳境を迎えてきました。
3月末までは面白いことになっていて、
タスクが山積しておりますが、
IT業界ではまた新たなメディアが誕生しようとしています。
その名も「Foursquare」。

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

要するに、Twitterと位置情報を組み合わせた、

より臨場感のあるサービスと言ったところでしょうか。

Twitterの次はこれ、という見解もあるようです。

以下、詳細抜粋です。

– – – – – –

foursquare はロケーションベースの

ソーシャル・ネットワーキング・サービスで、

GPS 機能付きのモバイル機器の使用が前提です。

単なるSNSではなく、ゲーム性を取り入れたという

ところが面白いところで、色々な場所

(お店中心だと思いますが)に訪れて

「check-in (チェックイン)」することで、

その回数などに応じてバッジがもらえます。

(ちなみにアメリカではお店と提携してクーポン発行したり、

かなり面白い感じになっているみたいです。)

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

日本の位置情報にも対応し、

ますますこれからが楽しみですね。

アツいナイトでした


仕事始め。
昨夜はK-MASAと軽く一杯飲んで帰ろうかという話になり、
Mちゃどに行って太刀魚をつついていると、
なんとタイミング良く、A兄(このブログのレギュラー)から入電。
「tomo君、どこにおる?」
「今、中津で飲んでます。兄やんどこですか?」
「今、大阪駅でうどん食べてるー。
今日18時から飲んでてん、そっち行くわ。」
とのこと。
やはり音楽が好きなK-MASAにも紹介したかったA兄、
いいタイミングで連絡頂きました。
中津のラマダホテルで会うなり、
「さっきまでサンパウロから来たお客さん8人と飲んでたけど、
感動したわー」と、いきなりの出来上がりっぷりのA兄。
お店にお連れし、
K-MASAを紹介して、話はビートルズ、ジョビン、ナラ・レオン、
カエターノ・ヴェローゾからブラジル建築、ビジネスまで、
ザザーッと幅広く。
二時間があっという間です。
初日からいきなりのめちゃくちゃ面白い夜でした。
ホント、濃い!!=最大級の褒め言葉
おもしろネタはまた追々、
このブログで紹介します。

グーグルがついに「Android」搭載携帯
「Nexus One」を発表しましたね。
こちらC-NETの記事
下記のサイトでは、
3Dツアーや機能紹介を見ることが出来ます(英語)
http://www.google.com/phone/

まるで、

自分で電話を操作しているように動かすことが出来ますよ!

今後の展開、

i-phoneの牙城を崩すことができるのか、

日本市場では!?などなど、

楽しみなことが多いですよね。

ますます目が離せません。

忘年会明け

昨夜は会社忘年会(望燃会)。

会が始まる前、

みんな駆け込みで「ウコンのちから」を飲んでいます。

出勤前にたくさん購入し、社内販売していたT中は、

全本数を完売していました。

そうこうしながら始まった忘年会。

今年は例年になく、

スローでメローなスタートになりました。

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

今回の舞台は、

中津ピエロハーバー。

普通のレストランではなく、

文化発信の場としての役割もあります。

なんと卓球台も!

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

このままさわやかに平穏無事に終わるか

と思った忘年会ですが、

いつもの一気大会、むちゃくちゃな感じに。

でも、例年の10分の一程度でしょうか。

みんな大人になりました。

なぜか、

路上土下座。

いじめられているように見えますが、

周りはみな、笑い死にしています。

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

その後、1AMまでカラオケ、

10人くらいで深夜ラーメン。

そんなこんなな忘年会。

僕は酔い潰れた奴の介抱や、

風紀委員長をしていたため、

あまり面白いネタには遭遇しませんでした。^^;

明日、色々みんなに聞いてみよう。

これで一応、

オフィシャルの忘年会は終了です。

あとはプライベート忘年会があるだけ。

ホント、一ヶ月は早いですね!

それでは、

今から買い物に行ってきます。

忘年会

日曜日。

朝から頭がガンガン。。。

久しぶりの二日酔い。

土曜日の夜は梅田で忘年会でした。

毎年恒例、今年は10名参加。

このメンバーが結構面白く、

毎年楽しみに参加しております。

こちらは二次会の場所。

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

MN子自慢のストラップ。

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

23時半に解散し、

芦屋まで一人で帰宅。

馴染みのバーに顔を出し、

一杯だけハイボールを飲んで帰宅です。

楽し過ぎてスイッチ入ってしまい、

飲み足らなくなってしまいました。

で、今朝は頭痛。笑

プチ忘年会に

昨日から始まった、

茶屋町界隈のキャンドルナイト。

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

その美しい光景を横に見ながら、

軽く一杯飲んで帰ろう・・・の予定が、

プチ忘年会状態に・・・

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

最初は、四人でスタートしていたのですが、

後から五人が合流し、

二軒ハシゴして、終了が1時半・・・。

当然、電車がないので、

会社に戻りますわな。笑

M井と、Mユキは、フジロックフェスで使ったシュラフを、

会社に常備しているので、二人とも暖かそうに寝ていますが、

僕は寒さで3時に起床・・・

その後、ジャンパー等をはおって、

7時過ぎの電車で帰宅しました。

毎年この時期は、

会社泊まりが増える時期ですが、

この寒さは毎年毎年こたえます・・・

真面目に電車のある時間に帰ろう。

あと、酒が入ると、

どうしても判断力がおかしなくなるなー・・・

これからの忘年会シーズン、

ちょっとそこを意識してみよう。

酔っ払っても、冷静。

これ12月のテーマにします。笑

一足早い忘年会

昨夜は一足早い、

WEB交流会【オーシャンズ】の忘年会。

今年の忘年会の、

第一号です。

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

前回は出張で参加できなかったので、

久しぶりになりますが、

みんなの顔を見ると、いつも元気になります!

関西WEB業界に散らばるみんな。

いつもエネルギッシュで、真面目で、

良く飲み、良く食べ、よくしゃべる。

しかも参加者15名近く、全員男性。

濃いわー。笑

いやー、最高のひと時です。

一次会終了が0時前。

その後、福島のダーツバーに、

6名でなだれ込み。

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

6人中、3人がマイ・ダーツを持っていて、

内一人は元・プロ。

深夜に小銭をジャリジャリ積み上げて、

レベルの高い戦いが繰り広げられたのでした。

いやー、

面白かった。

最後は深夜営業の定食屋で、

うどんを食べて〆。

僕はそのまま会社に戻り、

始発まで寝て、帰宅、

そして今日も元気に出社して仕事がんばってます。

色々刺激なる、

毎回の交流会。

今回も幹事のこにたん、あいた君、

お疲れ様でした。

仲の良い友人が、書類送検・・・

ニュースに載ってたりして、驚いています・・・。

二日前にもメールでやり取りしてたとこだったのに、

ビックリ。

友人としては複雑な心境ですが、

是非、更生してがんばってほしいと、

心から切に願います。

ちゃんと反省して、

へこたれずにがんばれ!!!!

仕事中のBGMはこちら。

またまたKaskadeなんです。

最近、リバイバルでヘビロテしてます。

美メロハウスが好きなんです。

短時間・濃厚


昨夜、アライアンスパートナーの役員様が来社し、
来年以降の新サービス立ち上げに向けてのMTG。
企画はまだまだドラフトレベルですし、
オープン時期もまだ未定ですが、
これから定例会重ねて精度上げて行ければいいですね。
会議終了は19時過ぎ。
お決まりの「ちょっと一杯コース」へ。

あまりお目にかからない、

ほたるいかの一夜干し。
アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記
沖縄ソーセージと、鯖きずし。

ほぼ全品\380とかです。

ちょっと一杯には、最適!

ちなみにここでは生ビールを三杯だけ。

結構食べて飲んで、一人2000円程度。

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

店内のBGMは、昭和のにおいがプンプン。

店独自のチャンネルがあるらしく、

昭和30年~50年限定でのヒットが流れています。

ピンクレディー、オフコース等々・・・

アナログWEBプロデューサーのPC嫌い日記

ある意味、最高の雰囲気です。

先方を含め、

年末までのドッグレース(詳細は言えない)を決行することに。

Winnerの賞と結果報告会の日にちを確定して、

一次会はお開き。

ほんま、、、楽しいです。

ハードルたけーーー!!!

先方の役員を見送った後は、

一旦会社に戻り、短時間でたくさん溜まっていたメールの

チェック返信、そして残タスクの処理。

その後、22時前に、界隈で30年以上も喫茶店を営んでいる某お店へ。

夜は居酒屋に早変わり、なんです。

ここのママは、界隈の飲食店を知り尽くしていて、

裏話をめちゃくちゃ良く知ってる。

この話がまた面白い!爆笑です。

店を手伝っているMさんを含め、

四人で大盛り上がり!!!

やっぱり、超ド級のローカルネタは面白いわ・・・

ここでは、生ビール二杯に、板わさ、ジャコおろしなど。

一人1000円。安っ。

23時前に、携帯にA兄から入電。

「Tomo君、何してるー?ちょっと飲もうやー。」と。

どうやらミナミの方で、

最近J一部に昇格した大阪の某サッカークラブの

部長と飲んでいたそうです。

会社経営の傍ら、専属通訳もしているA兄に、

今度祝賀会に潜入しても良いとのお誘いを受けました。

ラッキー♪

さて、

A兄と大阪駅で合流し、

まずは電車でお互いの地元である芦屋まで帰宅。

車中、

「tomo君、日本はそのうち中国になるで。」とか、

この方も独自の理論を展開しまくり。笑

どこぞの中国資本が某日本企業に5000億円突っ込んだとか、

某クラブの経営を救うために某有名な方がポケットマネーで

数億突っ込んだなど、

スケールの大きい裏話ばかり。

言えない話ばかりだけど、

この人の情報はすごいわ。笑

芦屋着、0時。

バーで一杯と思ったら、

A兄、持ってた買い物袋から缶ビールを二本取り出し、

今日はこれで乾杯や、と、男前な感じです。

寒さに震えながら、

駅前のベンチでディープな話を散々聞き、

僕は散々笑ってお別れ。

昨夜は短時間でいろんな人に会い、

いろんな話を聞き、本当に濃密な時間でした。

先輩方、すごくて、濃いぃぃぃぃぃ人ばかりです。笑

いつも可愛がってもらって、

ありがとうございます。m(_ _)m

さて、今日はひっさしぶりに一日社内です。

何本も走っている企画案件、

プロジェクト案件のドキュメント作りに一発集中します。

毛色の違う案件を同時にこなすのは、

スイッチの切り替えが難しいですが、

まったなしの状況・・・仕事が集中するのはありがたいことです。

忙殺祭ですが、

前へ、前へ。