悪い大人の会


心斎橋の隠れ家
(本当にマンションの一室で、ドア開けたら別世界)で、
先輩の社長三名に囲まれて、会食。
悪い大人の会(笑)でした。
マンション一室のドア開けたら、
この空間。
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
今日の鳥肌。
ものづくりの原点は、これだ。
$アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
アツい話を、
ひたすらしていると、
気付けば0時半。
今日は一日外出で、
ほとんど会社にいなかったのだけど、
そんな疲れも吹き飛ぶ会食でした。
アツい経営者ばかり。
本当に勉強になりました。
皆さま、ありがとうございました。

中休み


昨夜、晩御飯を兼ねて中華へ。
インターバルという名の気分転換でしたが、
いつものごとく、ただの飲み会になってしまった。。。
定番の、春巻きと麻婆豆腐。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
仕事的にも時間的にも、
昨夜はまだ余裕があったので、
話の流れでダーツに。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
久しぶりに打ったけど、
面白かった!
4人で個人戦4ゲーム、
グループ戦1ゲームやって、
それぞれ一勝づつの計2勝。
周りにはダーツはまってる人が多いけど、
たまにやると面白いですね。
いい気分転換になりました。
今日も酷暑。
がんばりましょう。

男だらけ


昨夜はゴルフ部男子会。
TKちゃんのMBA同期で、
僕も先日一緒に飲ませてもらった、
Tさんもご一緒。
20時からの会ですが、
まさかの30分遅れ。
ごめんね。
東京に最終新幹線で戻るTさんとは、
30分くらいしか一緒に話せなかったけど、
相変わらず格好いい。
外資系グローバルカンパニーならではの、
組織細分化、それによるメリットデメリットなどを
お聞かせ頂き、参考になりました。
でも、あそこまでジョブ・ディスクリプションがきっちりしていると、
評価制度は明確だけど、同じチームであっても「協力し合う」環境、
いい意味での「家族的雰囲気」にはならないだろうな。
そこは、Tさんも指摘していましたね。
大きい小さい関わらなく、
それぞれ良いところも悪いところもある訳で。
途中からKも合流し、
仕事、家庭、子供、ゴルフ、どうでもええ話を延々と。
男4人集まれば、盛り上がらない訳がない。
2軒目は、
昨夜も行った(2夜連続!)の、
生100円のお店。
まさかの、二日連続で海老マヨの写真とは。笑
何かの間違いとちゃうか。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
そして最後の締めは、ヒューガルデン。
いつものビールバーです。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
きれいな泡が4つも。
マシュマロのようですね。
抜群にうまい。
そして、このメンバーで8日(日)はゴルフに。
楽しみだな。仲間、最高!
そんなこんなで、
平日からガッツリ飛ばし過ぎ。
今日と明日は大人しく休肝日にして、
鬼のタスクを処理していきたいと思います。
あ、あとジョギングも。

イタリアンナイト


昨夜はEMA梅田の、
「ラ・ボッテ・ピッコラ」でクライアントと会食。
その彼が学生時代にアルバイトしていた店と、
同じ系列とのことで、紹介して下さったKさんも、
バイト時代の後輩にあたる人らしく、
みんな、馴染みがあるようでした。
乾杯して食事をしていると、
テーブルには、スーツを着た店のエライさん方が
代わる代わる挨拶に来ていました。
10年以上前のバイト時代、
当時の店長やマネジャーだった人が、
出世して今日は会議で集まっていたらしい。
みんなとてもさわやかな方ばかり。
Rさんいわく、当時学生ばかりのアルバイトスタッフは、
みなとてもいい人間ばかりで、
お店もすごく盛り上がっていたみたいです。
そうして、10年以上経った今でも、
こうして交流がある。
素晴らしいですよね。
そんなわけで、まずはアンティパス系。
どれもこれも最高にうまい。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
パスタやPizzaが出る頃から、
赤ワインにシフト。まず一本目。
パスタも最高。。。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
そして白ワインを一本追加。
KさんもRさんもそんなに飲まない方なので、
うちから参加した僕とKZでほとんど飲んだ。笑
もう本当に大満足です。
そしてお会計。
金額を見てびっくり。。。
なんと50%オフ!!!
たくさん食べて飲んで、この金額はないやろ、という金額で、
ご馳走さまです。びっくりしました。
Rさん、Kさん、楽しい夜を、
本当にありがとうございました!

一日だけど、二日分な感じ。


怒涛の金曜日。
汗をたくさんかきながら打ち合わせに向かい、
バタバタとタスクを終わらせ、
18時きっかりに「程一彦さんのお店」で有名な、
梅田の「リュータン」に。
番組制作会社のS社長が、
9月で閉店する程さんのお店に連れて行って、
先生を紹介して下さるとのことで、お供させて頂きました。
程さんは70歳を超えても現役で厨房に立ち、
お名刺交換をさせて頂きましたが、
とても温厚なで親しみやすい方。
お料理はどれもこれもむちゃくちゃ旨い。
特に「料理の鉄人」で陳建一を破った、
「鉄人チャーハン」は、今まで食べた中で、
一番美味しいチャーハンでした。
20時半まで、御大に囲まれながら会食。
緊張していたのか、紹興酒を二人で一本空けても、
全く酔わず・・・笑
それにしてもめちゃくちゃ美味しかった。
ビジネスマンとしては高齢にも関わらず、
S社長の今だ冷めることない情熱にも圧倒されました。
S社長、ご馳走になりありがとうございました。

そして金曜日の夜はここからが長い。
21時に一旦会社に戻り、
小一時間仕事。
前述のように全く酔わなかったため、
飲み足りず、社長と二人で一杯行くか、と、
いつもの「樅」へ。
ただいま、という感じでホッとするお店。笑
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
社長と二人で飲んでいると、
クライアントさんから入電。
近所で飲んでるということで、
2名、合流されました。
お二方、既にベロベロ。笑
技術のアツい話に耳を傾けながら、
あまりの情報の多さに消化不良気味。笑
いや、本当に面白い話を聞けました。

店を出たのが23時半。
普通ならまっすぐ家に帰るところですが、
久しぶりに社長と二人飲みということで、
スイッチが入ってしまい、3軒目「ドルフィンズ」へ。
なかなか時間が合わず、
社長と二人飲みの機会もなかっただけに、
今日は帰らず、飲み続けることに決定。
ヒューガルを三杯飲みながら、
2時過ぎまで激アツトークです。
店も閉店、まだまだ話足りない感じで、
会社に戻り、クールダウンしながら、
深夜の会社でもトークの続き。
ほんと、良かった。
言葉では表せないくらい、
濃密な時間でした。
結局、
18時から2時過ぎまで昨日は良く飲んだし、
色んな人と話した。
一日で二日分過ごした感じ。
朝帰りでしたが、
こんなにいい天気。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
今から、プールに行って来ます。
梅雨も明けたみたい!
いよいよ夏到来!

地元にて


ピンポイントで時間ができた月曜日。
話の流れでしんちゃんと、
久しぶりに地元でさし飲みです。
タイミングばっちりやね!
20時過ぎに西宮に着き、
駅を降りると、湿り気のある
生温かい空気がフワッと。
そりゃ、ビールも飲みたくなりますよね。
近くの焼鳥屋さんでかんぱーい。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
ぱくぱく
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
二人飲みということもあり、
仕事の話から将来のこと、
プライベートなこともまでザザッと。
店員さんの人懐っこい笑顔に癒されながら、
ビールが進みます。
いつもは大阪で飲んでいますが、
地元はいいですね、
飲んだ後の帰りが楽。
楽しい時間をありがとう!

Twitterでフォローしている地元繋がりの
某W氏が芦屋で「ついのみ」(Twitter飲み会)を
開催するとのこと。
詳細情報を見てみると、
お店はなんと、家から「徒歩1分」やないかーい。
これは行かない手はない。
しかも日曜日の夜早い時間のスタート。
子供達をお風呂に入れてから参加できる。
ということでエントリーしてみました。
地元で繋がる、地元で盛り上がる。
こんな素敵なことはありませんよね。
今から楽しみです。

串揚げの店


昨日はヘアメイクスクールで打ち合わせの後、
これまた偶然すぐ近くのお店で、
別の取引先のR氏と会食。
心斎橋界隈で飲むことは少ないのですが、
店の数が多いのと、
美味しいお店が多いので好きです。
創作串揚げのお店。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
絶品の串揚げの数々。。。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
お椀のつゆにつけて頂く、創作串揚げ。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
これまた最高でした。
さて、
同業界で働く彼はとても真面目で、
某企業の二代目として、
誠実かつ精力的にがんばっていて、
こちらもいい刺激を受けます。
楽しく飲んで、一日も疲れも飛びました。

本日から社名も変更し、
新規一転。
エントランス、ロゴマークも変更です。
さ、がんばるぞ。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記

出会いに感謝


一息ついたので、
昨夜の飲み会レビュー。
月曜日からフルスロットル、
アクセルベタ踏み状態。
気付くと夕方18時て。
で、そこからゆるやかに仕事をしていると、
20時頃にゴルフ部タケちゃんから入電。
CBS(中央大学ビジネススクール)の同期が、
大阪に来てて、梅田で飲んでるから合流しない?と。
二つ返事で、
行く行くーっということで21時に合流。 
場所はいつもの「樅」にて。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
MBA男二人の飲み会に飛び入り!
タケちゃんの同期は、
4つ年上のTさん。
外資系通信会社で戦略担当をしている、
ストラテジストさんです。
外見も中身もナイスガイ!
海外戦略から、
リーダーシップ論、組織論まで、
幅広くトークです。
社外の人と熱い話が出来るのは本当に嬉しいし、
僕も思い切って色んな話を聞き出してしまいました。
久しぶりに参考になったな。
別れが惜しくて、
終電まで二軒目で飲み。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
いやー、楽しかった。
元はと言えば、CBSの皆さんは、
シンちゃんやクニちゃんに紹介してもらった方ばかり。
ゴルフ部最高!友達に感謝です。
二日酔いもなんのその。
あっという間に24時間経っちゃった感じですが、
今日もアクセルベタ踏みです。
そうか、火曜日も終わろうとしてるのか。
時間が欲しい・・・。(ボソッ

ヤキニケスト


韓国からの客人を迎え、
一日中会議室だった水曜日。
英語と日本語が入り乱れ、
みんな、お疲れ様でした。
技術担当のHo氏も、
濃縮された時間にお疲れ気味だったかな。笑
懇親会は天満の名店、吟味屋さん。
スタートは、
キムチと生レバ。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
タン
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
そして霜降りの数々・・・
口に入れた瞬間、溶けてなくなります・・・
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
最高に美味しく、
最高に楽しい会食でした。
ご馳走様でした。

懇親会も終わろうとしている頃、
制作会社ディレクターのMNからメール。
梅田のバーで同僚と飲んでいるから、
合流しない?と。
MNからメールがある時は、
僕に合う人を紹介してくれる時か、
彼女の部下に喝を入れてほしい時のいずれか。(ほんま?笑
昨夜は前者。
コンサルティング部のマネジャー氏を紹介してくれました。
見た目も中身もナイスガイ。
ゴルフが好きという共通項もあり、
すぐに意気投合できました。
どうやら、引き合わせたかったらしい。笑
ワールドカップのイングランド戦(祝!予選通過)を見ながら、
ワイワイと終電近くまで飲み会。
MN、R氏、ありがとう!
楽しかった!

今週は今日と明日が勝負。
鬼のスケジュールでかっ飛びます。
今日はiPhoneアプリ開発の火消し、
システムパッケージ化会議で、
珍しく神戸方面へ。
それまでの午前中が勝負、と、
6時半起きで7時半に会社入り。
がんばるでーーー。

今週の反省


鬼のように過ぎ去った一週間。
金曜日の締めは、
今週二回目の台湾鍋です。
ほんと、ハマる美味しさ。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
生玉子をといて、
しょうゆ、酢、にんにく、ネギをたっぷりと。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
このたれがむちゃくちゃ美味しい。
アナログWEBプロデューサー、松田知樹のPC嫌い日記
最後は、ラーメンと雑炊で。
お腹いっぱい。
ご馳走さまでした。

怒涛の日々で、明日が見えない。
でも、非常に冷静。
こういう時は、頭をからっぽに。
要するに、自己防衛本能が働く。

この状態は、何年もの経験で分かっているのです。
トランスしちゃえば、
冷静になる。(←開き直り)
なんだかんだで、
今週飲んで帰らなかった日は、
一日だけ。
明日は、一旦休憩して、
コストコに行こう。
そして、積み残した仕事の片づけ。
とにかく、前へ、前へ。

ワールドカップに、全米オープン。
スポーツのビッグイベント目白押しですね。
もうこの際、寝んとこかな。