・
昨夜はちょっとした打ち上げ。
もとい、自分へのご褒美的な夜。
月初ということもあり、
また先月のバタバタを(一応は)乗り切ったので、
「今日は飲む」と決めていた火曜日の夜。
「仕事帰りに梅田で飲み、
その足で苦楽園へ移動。」
これが、元々考えていたプラン。
梅田ではボエムでピッツア、
苦楽園はもちろんバーンズへ。
我ながら、最高のプラン。
そんなことを考えながら、
ウキウキと出勤しました。
仕事が終わらず、
思っていた時間よりも遅い時間のスタートに
なってしまいましたが、
ほぼ予定通り21時に会社を離脱し、
梅田のカフェラボエムへ。
目当てはピッツア。
まずはシンプルにプレーンです。

そしてシーフード。

ビールやワインと共に、
みんなでサラダや手長海老のパスタなども。

うまかった・・・。
その後、予定通り、
苦楽園バーンズへ。
23時前くらいになってたかな。
Twitterを見てくれていた、
近所のTakemasa君が待っててくれました!
まずは23時前くらいから、
二人で乾杯。
マスターの手作り付き出しは、
いつも絶品。

そして23時を回ってから、
某航空会社のキヨさん合流!
仕事忙しくて無理かもーとおっしゃっていたので、
突然の登場にびっくり。
相変わらずパワフルで親切で、
本当に楽しい方!
3人+マスターの4人で
終電まで飲んでました。
いや、いい気分転換になりました。
やはり苦楽園、もとい、バーンズは落ち着く・・・。
これがあるから仕事をがんばれるんです。
最高の時間とお酒をどうもありがとうございました。
「飲んだくれ」カテゴリーアーカイブ
気分を変えて
楽しい夜だった
・
土曜日は職場から苦楽園に直行。
19時から、いつもお世話になっている
歯科医のとっしー先生、
みやこさん、たーる君と、
苦楽園口駅のザ・バーンズで飲み会。
よく考えてみると職種も職場もバラバラだけど、
なぜこんなに居心地がいいのか・・・
大好きな皆さんです。
このメンバーでは久しぶりですが、
気心を許せる皆さんと、
大好きなバーンズでマスターのおいしいお酒を
飲みながらのトークは最高。
19時からスタートだったのに
あっという間に23時を回ってた。
何を話していたのかところどころしか
覚えていないくらいたくさん話したけれど、
面白かったし勉強になるな。
皆さんのバイタリティには感服です。
・
終電で帰ったたーる君を送り、
残り3人で焼き鳥屋さんへ。
最後は1時頃まで飲み、
方向が一緒のみやこさんとタクシーに乗り、
お見送りをしたのだけど、
なんだか歩きたくなって、タクシー降車。
酔い覚ましにぶらぶら歩きながら、
空を眺め、芦屋2号線のラーメン屋さんまで。
寝るのが惜しいくらい、
楽しい夜でした。
皆様に感謝です。
夜の缶ビールはなぜか酔う
・
昨日は祝日だったのだけど、
仕事+用事で大阪で半日。
帰宅後、夜はゆっくり飲みながら、
「沈まぬ太陽」ノーカット4時間を
視聴しようと思ってのだが、
そもそも「ドラえもんスペシャル」が
19時~スタートでバッチリ被っていたため、
子供たちにTVは譲り、HDDで「沈まぬ~」は録画。
おっさんくさいけど、
缶ビールを飲みながら家族で食事。
二本目を空け、
子供達を膝に抱えて「ドラ~」を見ていたのだけど、
途中で意識を失っていた。
家での缶ビールはなぜか酔う。
・
そして今日も土曜日だけど、
元気に絶賛出勤中です。
ただ今夜は地元で飲み。
18時には会社を出て、
苦楽園に向かいます。
今住んでいる芦屋より、
生まれ育った街、苦楽園の方が
やっぱり落ち着く。
一人でぶらぶら歩いていても、
安らげる。
そんな街。
外は真っ暗だけど、
心はウキウキ。
そんな土曜日。
最近、ワインが美味しい。
・
一昨日の話になってしまうが、
仲良しメンバーとの飲み会で、
イタリアンを堪能。
当日の夕方まで、
誰もどこで集合なのか知らず。
幹事のM子に任せっきりで、
皆聞こうともせず。
この辺り、ゆるい信頼感でつながっている
関係が心地よくもあり。
感覚的にだけど、こういうの好きだな。
場所は梅田のニョッキ。
まずはアンティパスト。

デカンタで頼んだワインも、
結局ボトルで。
家では一本を一人で空けることもできませんが、
外でなら安心して飲めますね。

互いの近況報告、昔話や結婚の話、
仕事の話などをアテに酒が進む。
30歳~35歳までの集まりということもあり、
話の根幹は「見定めと変化」かな。
今後の人生をどう歩むか、
皆、自己分析をしながら、努力している。
30代前半は、やはり今後のキャリアを
どう歩んでいくか、「本当にしたいことや適性」を
見定め、決定したいと(焦る)時期でもありますよね。
諸先輩方からは、
40代になっても50代になってからでも、
「いつでも始めることができる」と言われますが、
まず「軸がほしい」と思うのも事実。
僕はそろそろ落ち着いてきたと思うけれども、
積極的に勉強し、キャリア磨きをがんばっている皆の
話を聞いていると、刺激になります。
飲み足らず、
二軒目は皆でサンボアへ。

とても楽しい夜でした。
こういう関係を10年先も続けていきたいものです。
どうしても飲みたくなるものがある
・
それはこれだ。

昨夜、23時を過ぎてから退社。
毎日が山場的な今週、
なかなかゆっくりと飲みに行く時間もとれぬ。
でも昨夜はどうしても
こいつが欲しくなった。
こいつと一緒にいたかった。
いろんな疲れもあり、
これを飲まなければ帰れない気がした。
梅田ドルフィンズ。
またいい場所にあるんです、この店。
会社から大阪駅までの帰宅途中、
絶対に横を通る場所。
ご飯も食べてないのに、
直行してしまった。
まるで麻薬のようなビール、
ヒューガルデン。
「あれ?一人なんて珍しい」と馴染みの
店員さんに言われたけど、確かにそう。
いつもはだれかと一緒、
大抵は二軒目、〆に来る店だから
ご飯も食べずに立ち寄ることはまずない。
こういう「普段とは違う行動」、
いい気分転換になりますね。
なんだかルーチンに乗ってない気がして。
ほんの一杯だけ、
電車も気になって15分くらいの滞在だったけど、
十分に楽しめたし、おいしかったのです。
・
時間に圧迫されてくると、
いろんな意味でクオリティが低下、
そして遅延。
仕事ではなくブログの話です。
ちょっと戻さなきゃ。
一つのプロジェクトが
・
まずはキックオフ。
忙しい一日だった。
クライアント先で、
先方7名様を前にキックオフのプレゼン。
非常に好感触だったようで、
まあ、それはそれで一安心。
これからタイトなスケジュールで、
プロジェクトが進んでいく。
・
身は一つだけれど、
本当にたくさんのプロジェクトが
同時に走っていて、
そのどれもがとてもエキサイティング。
こういう仕事をしていられるということは、
感謝以外の何ものでもない。
そして、優秀なスタッフに恵まれていることも、
それと同じくらい感謝している。
日々、本当に、毎日のように。
流れの中で、
かなり忙しかったのだけれど、
ブレストを兼ねて焼肉に行くことになった。
古民家を改装した隠れ家的な
マニアックなお店だったけど、
本当においしかった。


今週は、明日と明後日を入れてあと二日。
全力疾走します。
28日記録
ようやく浮上
・
あっという間に火曜日が終わろうとしている。
気づけば20:30、ようやく少し落ち着いた感じで、
ブログの更新でも。
昨夜は、忘年会in梅田。
年に一度集まる仲間達と、
わいわいがやがやと飲んで来ました。
昔話に花が咲き、
3年ぶりくらいに会う奴もいて、
その成長にびっくりしたり。
忘年会っていいですね、
年に一度だけ集まるメンバーもいて。
旧知の仲ってのは気が許せて楽しい。
昨夜は予定が合わない人がたくさんいて、
7人しか集まらなかったけど、
たっぷり飲んで、がっつり笑ってきました。
・
写真を幾つか。
Guam International Country.
見よ、この青い空!!

そしてGuam Leefのプールから、
この夕焼け。

とても楽しい夜
・
12月に入り、最初の週末。
さすがに師走、今月の金曜日は
全て何かしらの飲み会で埋まっているけれど、
今年の忘年会ラッシュは控え目。
昔のようにドカンドカンと盛大にやることも
少なくなってきたのかもしれないし、
僕自身も物理的に全てにエントリー出来る訳でも
ありません。
会社、身内、地元、ゴルフ部仲間・・・
それ以外はすべて新年会に回りそう。
・
さて、忘年会とは直接関係ないけれど、
昨夜は苦楽園バーンズで、
仲良し385さんとさし飲み。
バーンズは今年7月、
さとなおさん電撃襲撃(笑)以来で、
僕自身もとても楽しみにしていたのです。
20時スタートで、
美味しいお酒とマスター手作りの料理を頂きながら、
お互いの近況報告、今後のキャリアビジョン、
出張先の国の状況、そして時折、
マスターを交えての談笑。
とても楽しく、豊かで、
美味しい時間が過ぎて行く。
お互いTwitterアカウントを持っていること、
そしてバーンズのマスター(@the_barns_kazu)も
Twitterを始めておられることもあり、
話題はTwitterへ。
話が盛り上がり、反応があるかどうかは期待せずに
さとなおさん(@satonao310・佐藤尚之さん)に向けて、
ツイートしてみることにしました。
そもそも、バーンズさんに来るきっかけになったのも、
Twitterですしね。
「@satonao310 さんのバー、バーンズ@the_barns_kazu で、
飲んだくれてます。
@buon_marzo 姉さまと苦楽園デートなう。」
と入れると、
ご多忙な佐藤さんから、
「ずるいなあ。」と、
一言リプライ。
たまたまなんでしょうが、
見てて下さってたみたい。
場所が違えど、時間を共有できるのが、
Twitterの素晴らしさ。
その後、385さんとは11時半まで飲んで、
さあ帰ろうかな、と思うと、
僕のツイートを見た、きよみーさんからリプライ。
新地で飲んでたけど、
今タクシーでそっち向かってるよ、
マジで待ってて!とのこと。
駅まで行ってたが、
折角なのでまたまたバーンズに戻り、
マスターと二人の店内でビールで飲み直しww
そうこうすると、
きよみーさんと旅行会社支店長のOさん到着。
そのままの勢いで1時半までガンガン飲んで、
めちゃくちゃ楽しい夜でした。
一軒の店を舞台に、
第一部、第二部、一度で二回美味しい感じ。
皆様、楽しい時間をありがとうございました。






