週末はホテル住まい

在宅ワークで週中は自宅で仕事。朝晩のランニング以外はほとんど外に出ることはありません。

だからという訳ではありませんが、月に一、二度ほどホテルのデイユースを利用し、仕事をしたり、オンラインミーティングに参加したりしています。今日はその日。もちろん、ランシューズとウエアも持参です。

今日のルームはこちらでした。

午前中は『国際金融界の仕組みと最近の動向、日本との関係』と題し、第一線でご活躍されている実務家の方から、最新の政策についてご講演頂くオンライン講演会。

国際機関にお勤めの先生に米国からご参加頂き、ご講演頂きました。コロナ禍という世界的なパンデミックを受け、世界経済は以前にも増して国際協調を必要としていますが、国際金融界の仕組みと最近の動向、日本の役割と日本経済との関係などについて深く学ぶことができました。最新かつ中枢の話が多いため完全招待制かつクローズドな回ですが、今回も100名を超える関係者が参加。主宰の教授から「総合司会」を仰せつかり、私も大役をつとめさせていただきました。

世界情勢を知りつつ、参加者同士で闊達に意見交換できる場があるのは素晴らしいことです。また、普段なら東京まで行かなければならないところ、このようにオンラインだからこそ、世界中から集まることができる。リアルも良いですがオンラインのメリットもありますね。

参加者皆さんの意見に毎回刺激をいただいています。僕個人としては、学んだ内容を生の情報として娘たちに教え、経済の仕組みと直面する課題、世界の動きに興味を持ってもらうようにしています。

そんなこんなで脳が休まる暇がありませんが、明日はゴルフ。
天気も良さそうですね。

雑記

緊急事態宣言が出たため、GWの予定を大幅に変更しました。毎年滞在する信州の八ヶ岳ベース行きを今年も諦め、地元で過ごすことにしたのです。昨年も同じパターンでしたので2年連続自粛ということになりました。仕方がないとはいえ、娘たちの楽しみを奪うのも申し訳ないし、1500mの蓼科高原で高地トレーニングをしようと思っていた自分も残念です。ホームコースの六甲山を走り回ろうかなと思っています。

大人はまだしも、学生時代は「その時」しかない子供たちにとって、オンライン授業やリモート、部活の制限などは本当にかわいそうに思います。自分も振り返って思うのですが、学生の頃にもっと勉強しておけば良かった、もっと友達を作っておけば良かったと思っても、その瞬間はもう戻ってきません。10代は一瞬の光のきらめき。いかに学生時代が貴重な時間だったかは過ぎてから実感するものです。

いずれにしても、今のこの状態は、将来振り返って評価した時に大きな分岐点になるかもしれません。機会損失による経済的、教育的ダメージがどうでるか。そう考えると(ワクチンも万能ではないとはいえ)ワクチン接種も老人優先ではなく、子供たち優先でしてあげるほうが、よほど良いのではないか。圧倒的な数の票を持つ高齢層を優先するのも、お年寄りは重症化しやすいので人道的対処というのも、接種しなければ老人ばかりが運び込まれて医療崩壊するというのも分かりますが、この国は老人優先の政策が多い気がします。それで未来はあるのかな。未来ある子供たちをもっと大事にできないのかな。その前に国としての危機管理能力と外交力が弱すぎるか。

もちろん功労者である高齢層を大事にするのは当たり前で、ないがしろにしろと言っているわけではありませんが、教育や体験の機会損失は取り戻せません。子供たちがこの国を作っていくのにね。

明日も雨模様です。

積読になっている本を片付けるチャンスかな。
あと動画も撮ろうかな。

神戸海沿い25kmラン:船の上で撮っているように見えるでしょう

来春の富士五湖ウルトラ100kmの部にエントリーしたので、残り4ヶ月は意識してロング走に取り組まなければなりません。

週末はバンバン予定が入ってくる(あるいは、入れてしまう)ので、先に来年のGoogleカレンダーに、原則月2回のロング走の予定を入れました。

僕がいうロング走は、せいぜい30km〜50kmです。最近お会いするランナーさんたちは、平気で一日70km走ったり、100kmを三週連続走ったりするので、なんだか距離の感覚がなくなってきました。もはやフルマラソン42kmがハーフマラソンのような感覚です。でも、そういう考えの方が、ウルトラマラソンを走る際の精神的、肉体的ハードルを下げてくれるのかもしれません。僕も早くその感覚に慣れて行きたいと思います。

今日のコースは神戸海沿いラン。
HAT神戸をぐるぐる。これぞ港町、神戸の景色ですね。

船の上で撮っているように見えるでしょう?

25km走って、帰宅。

テスト前で自宅で一人お留守番しながら勉強中の長女を誘って、ラーメンに。ラン後のラーメンは格別に美味しいのですが、いかんせん、食べすぎてしまいます。車なので、ノンアルで。

まとまった距離を走ると気持ちいいですね。

とはいえ、まだまだロングとは言えません。これからどんどん距離を伸ばして行きたいと思います!

やりたいことに一生懸命

今年はコロナ禍で文化祭や合唱コンクールや試合などがなくなるか、規模を縮小して開催されるなど、普段、一生懸命部活に取り組んでいる学生にとっては物足りない一年になりましたね。

そんな中でも今日は次女の学校で、所属するチアリーダー部のお披露目会が開催されました。部員の保護者だけが観覧でき、さらにソーシャルディスタンスを保っての観覧。

今年は練習量も少ない中で、一生懸命がんばっていました。青春だな〜!好きなことに夢中で取り組む。学生の特権ですね。目一杯やってほしいと思います。

パパも負けてへんで〜!

世界三大潮流、鳴門の渦潮(うずしお)と絶品海鮮グルメを堪能する日帰り旅

ちょうどシーズン真っ只中の鳴門の渦潮!

日本が良い国だなと心から思うのは、都会から2時間も車で走れば素晴らしい食や景色に出会えること。東京からは房総半島や三浦、伊豆に行けば海の幸の宝庫だし、群馬や山梨に行けば温泉や山の幸を堪能できる。

関西からも、淡路島、明石、和歌山、そして徳島と、海と山のものを存分に堪能できる環境にわずか2時間以内でアクセスできます。そもそも地方に住んでいたら、その地で何でも美味しい。海に囲まれているからなんでしょうけれど、こんな良い国、他にありますか。

さて、今日は娘たちが二人とも部活が休みだというので、どこに行きたい?と聞くと海鮮丼が食べたい、と。じゃあ鳴門に行こうか、ついでに今は渦潮のシーズンなので船にも乗ろう、と、車でわずか1時間40分、淡路島を渡って、徳島県の鳴門に行きました。元々行きたいと思っていた魚の有名店「びんびや」は11時過ぎにも関わらず警察が出動して交通整理にあたるほどの大行列。ぱっと見、100人近く並んでいたので断念。そういうこともあろうかと二番目の候補に選んでいたのは「魚大将」です。

とはいえ、ここも人気店。名前を書いて待つこと20分。

僕が頼んだのは、旬の盛り合わせ定食。
生白魚、ミンククジラ、アワビ、ヨコ(ヨコワともいいますね、マグロの子供です)そして、ハモの湯引き!

娘たちはそれぞれ好きな海鮮丼と天ぷらを。

魚好きな次女は、希望の海鮮丼
魚嫌いな長女はいくら丼(笑)
季節の野菜と海老の天ぷら。美味しかった!

お腹いっぱいになったところで、渦潮クルーズへ。
実は船に乗るの、好きなんですよね。

観潮船は、渦潮の真っ只中に入っていきます。
もうすごい迫力。

海が川の流れのように、濁流のように流れているんです。仕組みは、紀伊水道と播磨灘の干満の差。

さすが、世界三大潮流!

目の前に、洗濯機のような渦潮が!

自然の力はすごいですね。

娘たちにも良い経験になったようです。

日本、良いとこ再発見。
海外に飛行機が飛んでいない今だからこそ、身近な良いところをどんどん見つけたいと思います。

大量発汗した後に、キリッと締まった蕎麦で身体を冷やす

今朝も次女とトゥギャラン10km。

今日は少し早めに起床して、7:30に出発しました。さすがに涼しい朝です。雲ひとつない空に、八ヶ岳連峰も蓼科山もすべてきれいに見えていました。なんて清々しいんだろう。

今年は雨が多かったので、緑が青々と茂っています。

今日は少し距離を伸ばして10km走りました。
よくがんばった!

ただでさえ大量発汗したのに、家に帰って庭掃除。またまた汗びっしょり・・・今日は働く日。すべては夜のビールのため!!!

その前に、遅めのランチは長寿更科へ。

いつもは納豆蕎麦をいただくのですが、今日は天ざる定食(蕎麦大盛り)にしました。キリッと冷えたざる蕎麦が疲れた身体に染み渡ります。もし蕎麦好きなら、茅野市の長寿更科、お勧めですよ!もう何年も通っていますが、ここの蕎麦はハズレなし。

かなり並びますので、時間には余裕を持って。

高原での日々、仕事をしながらですが、かなりリフレッシュできています。

時間の経過と娘たちの成長を感じることができる場所

毎年必ず滞在する八ヶ岳の家は、都会生まれの娘たちにとっては第二の故郷。彼女たちは生まれた時から毎年数回はこちらにやって来ているので、成長の記録の中には、必ずこの信州の家が含まれているのです。

こちらに滞在している間、昔の写真を見返したりしていました。二人のお気に入りの場所、長門牧場の5年前の写真が見つかりました。この頃は、小5と小3です。

それが、5年も経つとこんな大きく。
今日、同じ場所で撮影した写真です。

今朝、パパ走りに行ってくるね、というと、次女がわたしも行く!と言ってついて来ました。

どうやら信州滞在中は毎朝走ろうと決めていたようです。トレイルを中心に8km。中学校に入って入部したスパルタのチアリーダー部で鍛えられているので、普通について来ました。大したものです。

パパいつもの自撮り

こうして大自然の高原を一緒に走れるなんて。
大きくなったなあと実感。嬉しいですね。

また明日も一緒に走る予定です。

王将とホームセンターが同じ敷地にあるという贅沢

気温も暑く、身体も動かしていると、ついついガッツリと食べたくなります。夏バテで食欲不振という方も多いと思いますが、ランナーの多くは夏場に良く食べる人が多いのではないでしょうか。

近くになく、普段は行きたくても行けない王将ですが、今日はなぜか頭の片隅に「王将」の二文字が現れ、それがこびり付いて離れなくなってしまったので車を走らせて行ってきました。

ちなみに、近所にも王将はなくはないのですが、「GYOZA OHSHO」という名の、カフェのようなおしゃれ王将。店の作りもスタバみたいだし、ロゴも違うし、阪神芦屋の駅前なので駐車スペースもなく、休日に行くことは少ないのです。やはり中国語で「イーガー コーテル!」などマイクで厨房に注文するようなカオスな雰囲気を味わいたいですよね。

天津飯と迷ったのですが、野菜を取らないとと思って中華丼に。娘の天津飯と少しトレードしました。

ここはショッピングセンターのようになっていて、となりには大きなホームセンターもあります。王将とホームセンターが隣接って、パラダイスでしかないでしょう。竜宮城と天竺が隣り合わせのようなものです。あ、天竺はインド全体のことか。

このあたりに来るとホームセンターのペットショップに寄ることにしているのですが、今日行くと、めちゃくちゃかわいいラガマフィンの子猫がいました。

抱かせてくれるというので抱かせてもらいました。この子、男の子なのですが、めちゃくちゃ美形。かわい過ぎる。

長女の腕の中のにゃんこ
天津飯とコラボさせてみた

かわいくて仕方ない・・・
本気で連れて帰ってやろうかとも思いましたけど・・・お値段は全然かわいくない。笑

もちろん家族全員不在が多い我が家では飼うのは難しいですし、もし飼うとしても、里親募集や保護猫の中から探そうと思っているのですが、こうしてかわいいにゃんこがいると目尻が下がってしまいますよね。

ああ、かわいい。

娘二人連れてお買い物

パパと三人で手をつないだり、肩を組んだり。
高校1年生と中学2年生になっても、まだまだかわいいです。足並みも揃ってるし。

ランチは買い物がてらIKEAで

今日は朝から13km走って、仕事して、買い物に行って。
雨が降らないだけで、こんなにも一日が充実するなんて!

梅雨はまだまだ明けそうにありませんが、たまの晴れ間を楽しみたいものですね。