今日の山レポート〜六甲に外国人が多いのはなぜだろうか


三週連続で六甲山です。
今日は暑かった〜、30度を越えたらしいです。

さて山を目指す目的は、体力づくりと自然の中でリフレッシュ。
せっかく自宅から歩いて山に行ける環境に住んでいるのですから、こんな気候の良いシーズンに行かない手はありません。また、山登りは、マラソンに向けたラン代わりにもなるので一石二鳥という訳です。ちなみに、出場を予定していた福知山マラソンが、台風の影響による河川の氾濫で復旧が進まず、中止になってしまったことは残念です。ということで今のトレーニングは、12/23の宝塚ハーフマラソンに向けてのものとなっています。

さて、今日もロックガーデンはたくさんのハイカーで賑わっていました。六甲初登山の夫婦と一緒に、芦屋〜風吹岩折り返しです。雲が近い、良い眺め。

毎週、必ずたくさんの外国人登山客に出会います。富士山などの有名ポイントなら分かるのですが、六甲だし、なぜだろう。今日も、たくさん見かけました。そして、道を尋ねられやすい顔をしているのか分かりませんが、何組かに道を尋ねられます。よくある質問は、「ここから山頂までどのくらい?」「有馬まではどのくらいかかる?」というもの。皆さん、登るからには山頂を目指したいんですよね。でも、慣れていない人は芦屋川からロックガーデンの急斜面+岩登りでバテてしまうので、風吹岩辺りで折り返す方も多そうです。もしかしたら、関西の観光ガイドに「六甲山」が紹介されているのかもしれませんね。

先週は、若い男の子二人が今から有馬まで行くって言っていたし、今日は、ニュージランドから来られた老カップルが登っておられました。一ヶ月のバケーションの間に日本中を旅しているとのことでした。地元の人間からしてみれば、こうして色んな国の方が六甲を登って最高の眺望を楽しんでくれるのはとても嬉しいことです。

本と珈琲の香り


昨日は図書館の一日。
午前は一人で市立図書館の本館へ行き、習い事から帰宅した娘達を連れて、今度は自宅近くの分室へ。朝淹れたてコナコーヒーをポットに入れて持って行き、西洋史の本を読み耽る。

本とコーヒーが入り混じった香りは、人の気持ちを落ち着かせるようです。イヤフォンから流れる音もそれらに合わせてアレンジ。時間の流れが、平日のそれとは全然違う。ゆっくりと流れる時間に、身も心も頭もじんわりとほどけて行きます。

夜、BSで「ユー・ガット・メール」が放送されていたので、懐かしいなと思いながら視ていました。あの映画も本屋が舞台。僕にとっては、キャスリーン・ケリーの街角の本屋も、ジョー・フォックスの大型書店もどちらも好きです。

意図せずに、本に囲まれた一日になりました。


秋の実りと言えば、柿。
実家の柿の木には、たくさんの実りが。

さて、今日も良い天気です。
毎週のことですが、今日も山を目指すことにします。

六甲山高座の滝で「藤木祭」が開かれていました


二週連続で六甲山 〜 下山後シャワー 〜 夜カフェです。
この季節はオープンカフェが最高に気持ち良いですね。あ〜ホッとする〜、のんびり。

さて本日は13時から三時間半の行程でハイキング。芦屋駅〜高座の滝〜ロックガーデン〜風吹岩までの往復です。事前情報は知らなかったのですが、今日は藤木祭でした。高座の滝の前にはたくさんの岳人がおられ、イベントを楽しんでおられました。

藤木祭というのは明治生まれの山岳家でロッククライミングクラブの創立者であり、近代登山発祥の地と言われる六甲山の岩場(芦屋・高座の滝の上部)を「ロックガーデン」と名付けた藤木九三氏を偲んで関西岳人が集い合う、年に一回のイベント(らしい)です。ちなみに藤木九三氏は、今では高座の滝の横にレリーフが置かれていて、六甲山では有名な方なのです。詳しくはwikipedhiaで。

藤木氏は海外のロッククライミングを日本に最初に紹介した人として知られていますが、どんなことでも最初があり、初めて持ち込んだ人がいるんですよね。ロッククライミングでも、ゴルフでも。先人は偉大ですね。

今日の六甲も初秋を感じさせる最高の天気でした。
山を登る日はランニングはしません。娘を連れているので山でもトレランは出来ませんが、山登りで体力とバランスを鍛えるのが目的です。それにしても気持ち良かった!!

(続)昨日の動き


昨日の続きです。

芦屋の良さは山と海の近さにあるということは常々このブログでも力説しているのですが、それがどういうことかを昨日の動きから説明させていただきます。(唐突に)

昨日は10時半に家を出ましたが、20分で奥池に到着し、そこから登り始めて12時にはお多福山の山頂でお弁当を広げ、ゆっくり遊んでから下山し、15時には家に帰ってきてシャワーを浴びていました。そこから海沿いを走っても良かったのですが、腰の負担を考えて、夕方は本とPCを持って駅前に行き、オープンな席でビールを飲みながらゆっくり読書。

朝早くから登れば、もっともっと一日を長く楽しむことができる訳で、極端な話、午前は山登り、午後からは海沿いでBBQなんてことも容易に出来てしまうのです。この「こじんまり感」が僕にはたまらない環境です。もちろん、六甲山系はとても広く、ハイキングルートもとても発達しているため、色んなコースを楽しむことができるのも嬉しいですし。

街と自然の調和が、本当に良いところだな、と思っています。

さて今日の一曲。
秋の夜にぴったり、少しスピード感があってアーバンコンテポラリーなJAZZ Guitarです。

Bobby Broom – Upper West Side Story

ススキ草原再生と生物多様性の保全


六甲山の中腹に位置する「東お多福山」。

芦屋からロックガーデンを抜けて山頂を目指すコースは、風吹岩〜雨ヶ峠〜七曲りへ行くコースと、雨ヶ峠〜東お多福山〜蛇谷北山〜石宝殿コースが人気。東お多福山は、ゴロゴロ岳〜奥池〜東お多福山バス停経由で上がってくる登山道もあって、山頂付近はなかなか賑わっています(まあ、ロックガーデンと保久良神社コースが合流する風吹岩の銀座っぷりに比べれば全然人は少ないけれど)。

苦楽園出身の僕にとって、お多福山はゴロゴロ岳〜奥池経由でしょっちゅう登っていた山。子供の頃の思い出は、山頂付近は一面のススキ草原で、本当に「高原」というイメージがある場所でした。しかし近年、ネザサの進出によって、ススキの数はどんどん減ってしまい、今は笹原となってしまっているとのこと。その姿をひと目見ようと、娘たちを連れて登って参りました。


本当はロックガーデンから登っても良かったのですが、娘たちの体力を考えて奥池まで車で行き、そこから東お多福山山頂を目指すことにしました。

小川を渡り、

変なきのこを見つけたりし、

登山道沿いに急に現れる謎の邸宅を見たりして、

山頂到着。

現在、再生事業が行われているとのことで、ネザサが区画ごとに規則正しく刈り取られていました。それらを説明する看板もあります。ネザサは繁殖力が強く、占有してしまうため、生物の多様性が失われてしまうようです。それでは確かにススキや高原植物は追いやられてしまいますよね・・・

子供の頃の記憶にある「ハゲ山・ススキ草原」のイメージはありません。雨ヶ峠から登ればもっとそういうイメージが残っているのかもしれませんが、木々も背が高くなっていますし、草原というよりは、笹原という感じです。でも、そこから眺める景色はやっぱり最高。保全活動されておられる方々のお陰でしょうか。僕も何かの役に立てるかな。

奥池から片道約3km弱の行程。
懐かしさと共に登った今日のハイキング、とても気持ち良く楽しかったです。これからハイキングシーズン。冬までの間にあとどれくらい登れるでしょうか。ゴルフ、マラソンに加えて山登りもシーズンを迎え、これから益々忙しくなりそうです。

腰に悪いことを色々と行う


前からやらなきゃと思っていた自宅の模様替え。
ピアノの移動と勉強机の配置変えが主なミッション。午前中に思い切って一気にやってしまいました。もちろん開始前に腰にはコルセットで準備万端。これを怠ると後でエラいことになってしまいますからね。先週の後半からずっと腰が痛かったので、ちょっとおっかなびっくりでしたが、やばそうな時はちょっと休憩をしたりして調整。もうね、常に爆弾を抱えているようで怖い怖い。笑


朝が思いのほか気温が高かったので、夜ラン:10km。
色々と用事を終えて帰宅してからのラン、家を出る前に「よし行くぞ!」と気合を入れてGOです。うん、朝よりは涼しくていい感じ。夜の海岸線も気持ちいい。

通しての10kmは久しぶりでしたが、まあ、ゆっくり5:20/kmペースで行けたので、良かったかな。あとは距離を重ねて行けば、フルマラソンもなんとかなりそうです。問題は腰だよ、腰。

という訳で、明日朝からは軽くハイキングに行って来ます。
(コルセットは忘れずに)

創意工夫と以心伝心


晴天に恵まれた日曜日。
芦屋の奥座敷、奥池の遊びの広場では「あしや山まつり」が開催されており、来場者も多く、またハイカーの皆様も思い思いにお弁当を広げたりして賑わっていました。

山まつりで毎年行われているチアリーディング

そんな中、春のBBQ大会を開催しました。

メンバーはいつもの仲良し8家族。半年に一度はハウスパーティーをしたり、BBQをしたり、前回はレンタルカフェを貸し切って持ち寄りパーティーをしたりして、家族ぐるみの仲なので、子供たちも親戚同士のように仲良し。

場所と時間を決めてしまえば、あとはメーリングリストでパッパッパッとそれぞれの家族の持ち寄りの食材を決めたりして、以心伝心の段取りで物事が決まって行きます。長い付き合いをしているからとは言え、この辺りのスピード感と阿吽の呼吸感はいつも快適。みんなそれぞれありがとう。

そして、持ち物の創意工夫が素晴らしい。食べることと飲むことと話すことに夢中で写真は撮り忘れましたが、干し肉、ホイル焼き、下準備された野菜や焼きそば、サラダ、お漬物、ご飯物、スパムむすび、〆のお茶漬け、デザートのフルーツ、その他色々と・・・もちろんお酒に至るまで、持ち寄りの食材の創意工夫の素晴らしさよ。最近、忙しくてなかなか料理をする時間がないのですが、皆の腕前を見ると、刺激されますね。ゆっくり料理する時間くらい作らなければ。

会う度に子供たちも大きくなるし、今回も嬉しい報告があったりして、本当に気の置けない仲間たち。年齢を重ねても、ずっと仲良くいれるこの関係にいつも感謝です。次回は夏か秋くらいに集まれるかな。みんなありがとう。

素晴らしい天気の時、人は何を考えるか


答え:外で何かしたい

昨日は結果的にあいにくの雨となってしまいましたが、出勤しているメンバー皆でオフィス近くの淀川でBBQをしようとの企画があったのです。ところがあのような天気。下見に行くと、河川敷で雨の中でもタープやテントを張ってBBQをしている強者や、橋の下に逃げ込んで火を炊いているグループもいましたが、雨足は強くなる一方だし、基本的に無理と判断。
変わりにボスの計らいで会議室にオードブルやお寿司、酒を並べて急遽室内パーティーを開催したのでした。


さて、打って変わって今朝の天気です。

今日は仲間達と芦屋の奥池でBBQの予定。
最高の天気に恵まれました。

ここ一ヶ月、春ということもあって平日も週末もイベント続き。ゆっくり自室にこもったり、図書館に行って落ち着いて勉強をする時間をなかなか取ることが出来ていませんが、その代わり、電車内や早起きをしてその時間を確保するようにしています。そもそも、週末がこんな天気であれば、室内にこもって・・・なんて発想にはなりませんよね。
ここは思い切って、しっかり外で体を動かし、仲間たちと大騒ぎして脳を活性化させたいと思います!

まずは近場で


GW前半は、普段できない家の用事を中心に。
実家と自宅を往復しながら、溜まっていた用事をこなしました。子供たちはGW中にすべき学校や塾の宿題を前倒しで。昨日ようやく時間が出来たので、近場へハイキングへ行ってきました。

最高の天気で気持ちいい!
登山道ではいつもカットしてもらっている美容師さん一家にも出会うという世間の狭さを実感しつつ、自然を満喫してきました。

やっぱり、山がいいわー。


平日3日間を挟んで、GW後半はやっぱり山篭りの予定です。
そのためにも、火、水、木の三日間はしっかり仕事をがんばりましょう!

ここを訪れたのも久しぶりだ


西宮っ子の心の故郷、甲山。
市内の小学生なら誰でも遠足で行っている「甲山森林公園」に行って来ました。僕も小学校の時は幾度と無く訪れています。しかし、ここも相当久しぶりだな。

死火山と思われているようですが、実は古い時代の火山の痕、とのことです。
詳細はWikipediaの「甲山」を参照。

本来の目的地は北山緑化植物園(木々や花がとても美しい)だったのですが、この秋晴れということもあり駐車場が大渋滞。ここは諦めて、少し上がったところにある森林公園を目指しました。時間があれば、緑化植物園に車を停めて、北山ダム〜緑化植物園〜ピクニックセンターというハイキングルートを楽しむことも出来るのですが、まあ、それはまた次回。

久しぶりに訪れたこの場所ですが、変わっていなかったですねー。
ファミリーやハイカーが思い思いに自然を楽しんでいました。

娘と遊んだり。

この季節、少しでも時間が出来たらアウトドアに出掛けたくなります。

ハイキングの秋、勉強の秋、そして、明日からは仕事の秋です。
それでは、今週もがんばりましょう。