今年も残りわずか、順番に納めて行きます。


毎年恒例、宝塚ハーフマラソン。
今年も走り納めはこの大会です。クリスマス・イブ開催ということでサンタさんもたくさん走ってましたね。で、僕の方はというと、体調不良+3ヶ月走っていないぶっつけ本番という状態で完走すら危ぶまれたのですが・・・今までの貯金を生かしてなんとか1.48で完走しました。タイムこそ悪かったものの、このコンディションにしちゃ良く走れたと思います。
そしてやっぱり大会の雰囲気はいいですね!マラソンを走る理由は、この大会の雰囲気を味わうためであると言っても過言ではありません。


さて、この三連休。
子どもたちはプレゼントしてもらった室内鉄棒とローラーがついた靴で遊び回り、パパは合間をぬって、仕事に勉強に整理片付け。美味しいものやケーキもたくさん食べて、その食べた分はマラソンで消化し・・・と慌ただしくも楽しい連休でした。

さて最終週です。
走り納めの後は仕事納め。そして飲み納め。
ついでに風邪も納まるといいな。

今日は昨日の続き
「Yes, Virginia, there is a Santa Claus」から
素敵な文章を引用してお別れです。

Virginia, whether they be men’s or children’s, are little. In this great universe of ours man is a mere insect, an ant, in his intellect, as compared with the boundless world about him, as measured by the intelligence capable of grasping the whole of truth and knowledge.

でもね、ヴァージニア、大人でも子どもでも、ぜんぶがわかるわけじゃない。この広いうちゅうでは、にんげんって小さな小さなものなんだ。ぼくたちには、この世界のほんの少しのことしかわからないし、ほんとのことをぜんぶわかろうとするには、まだまだなんだ。

それではまた明日からがんばりましょう。

Yes, VIRGINIA, there is a Santa Claus.


おはようございます。12月24日の月曜日。
ゴスペルを聴きに行く方もおられれば、メサイアを聴かれる方もおられるでしょう。家族で温かい食卓を囲んで過ごす方もおられれば、大事な人と食事に行かれる方もおられるでしょう。そんな中、僕はハーフマラソンを走ってきます。それにしてもめちゃくちゃ寒いですねえ。

相変わらず、咳と痰は出るのに声は出ないという状態ですが、まあ、とにかく会場まで行ってスタートは切ってきます。前述の通り練習も全く出来ておらず、体調極悪の中、ぶっつけ本番状態ですが、今までフルもハーフも何度も走っていますし、走ることは大好きなので一緒にエントリーしている仲間と共に楽しんで来ます。呼吸が出来なければリタイアします。(笑


この時期になると毎年、あの有名な「Yes, VIRGINIA, there is a Santa Claus. 」というフレーズを思い出します。今から100年以上前の1897年、ニューヨーク・サンという新聞社に8歳のヴァージニアという女の子から「サンタは本当にいるのでしょうか?」という質問が届いたことからこの心温まる話はスタートします。ニューヨーク・サンの論説委員であったフランシス・チャーチは、この可愛らしい質問に、社説欄で丁寧に丁寧に答えました。その返答の仕方があまりに素晴らしいので、100年以上経った今でも、多くの場所で語られています。詳しくは下記のサイトから。
※詳細はwikipedhiaから

和訳はこちらのサイトから

Yes, VIRGINIA, there is a Santa Claus. He exists as certainly as love and generosity and devotion exist, and you know that they abound and give to your life its highest beauty and joy.

それでは、皆様も良い一日を。

Run to the canal


年末のハーフに向けてトレーニング再開。
久しぶりの芦屋浜!
やっぱりここは気持ちいい。

一ヶ月半あくと体が非常に重たい・・・
とりあえず今朝は5km。少しづつ距離伸ばして行こうと思います。運動で頭がすっきりしたので勉強もはかどる。

カフェを後にして今から神戸に向かいます!
それでは、皆様良い週末を。

味方にするとこれほど強いものはない


信じられないことに、もう木曜日なんですね。
日付が変わって木曜日。なんと週の後半に差し掛かっているではありませんか。月曜日が祝日だったので当たり前なんだけど・・・いや、驚いた。早い早い。ちょっとピッチを上げないと。今週も残すところ土曜日を含めて3日になりました。


22時に帰宅できたので今夜は雨上がりの涼しい空気を感じながら5km夜ラン。これで今月30kmを達成。この調子で行けば今月100Km行けるかな。ちょっと膝が良くないので、あまり無理はしないでおこうと思いますが。今月から一週間25kmを目標に走る距離を少しづつ伸ばしています。足を痛めていたことや夏場だったこともありスローダウンしていたのですが、少しづつペースアップ。週に25kmという目標は走っている人からすれば本当に短い距離なのですが、僕にとっては平日に15kmを稼がなくてはならないのは結構プレッシャー。これでもそれなりにがんばっているんです。どうせ出場するなら、3時間40分台で走りたいですから。

不思議なことに、ペースを落としている時は5km走るのが本当に億劫になっていたのが、今は「ちょっと5km行ってこよう」と軽く走れるようになりました。今年の春先のコンディションくらいまでは戻ってきたかな。そして何より嬉しいのが「走ることが習慣として戻って来た」ことです。

「習慣化」というのは本当に大きな武器になります。
何かを継続して行う時、「習慣化」してしまえば無理せず継続して行うことができる。例えば、英語、読書、勉強、筋トレ、ジム、ダイエット・・・などなど。気が緩むとあっという間に三日坊主になりがちです。「しなければ」と思ってしまう類のものは、習慣化するのが一番。食事、歯磨き、通勤などと同じように生活サイクルに組み込んでしまえば勝ちですよね。習慣化させるまでは確かにエネルギーを使ってしんどいものなのですが、一度組み込むと楽。逆に、それをしなければ気持ち悪い。サイクルに組み込むToDoがふえれば増える程、寝る時間が少なくなってしまうのでバランスが大切ですが、「習慣化の達人」になれば、割りと楽に色んなことを継続して身に付けることができます。これ、僕の永遠のテーマであり目標です。

I just ran・・・


来月の後半に控えた福知山マラソンに向け、準備が全くできていない状態。今年二回目のフルとは言え、足を痛めて春の芦屋ハーフ以来、あえて無理せずに走りこまないようにしていました。しかし、やはり残り二ヶ月を切り、カウントダウンを迎えると焦り始めるものです。フルマラソンの前は、コンスタントに100km以上/月を走ることが求められますが、そうなると一週間に25Kmを走らなければならず、週末だけでは厳しい。そこで、平日に5km×2日を走って10kmを稼ぎ、土日で15kmを走って週の合計25kmを確保することを目標にしました。

そして今日。21時過ぎに会社を出て22時前に帰宅。ご飯を食べ、アイロンがけや靴磨き、ストレッチをしながら食べた物を消化します。食後すぐは体にも良くないので、最低一時間は空けなくてはなりません。そして23時半にランスタート。5kmを約25分。0時には帰宅できました。これなら無理なく続けていけそうです。シャワーを浴びて洗濯を回して本を読んだりしても2時には寝れる。朝は6時半に起きるのでもう少し睡眠時間は確保したいところですが、まあ、十分でしょう。
このライフサイクルを続けるためには、「21時過ぎには退社」という条件をクリアしなければなりませんが、週に二回程度なら大丈夫そうです。また、久しぶりに夜ランをして思ったことですが、血行が良くなり頭がスッキリする。最近どうも頭が鈍重だったのは運動不足だったのかもしれません。走らない時よりも体が楽!いずれにしても、このまま無理をせずに「25km/週」を積み重ねていきたいものです。

涼しくて静かな夜中。
今日はブログを更新しながらこんな曲を聴いています。
名曲ですね。

I Can’t Make You Love Me – Bonnie Raitt (1991) with lyrics

まるで箱庭のようなスポーツ都市


10kmランに出掛けると、本当に多くのスポーツに出会えるのが芦屋の魅力。箱庭のような小さな街ですが、海でも山でもいろんなスポーツを楽しむことができます。今日は海側へ走りに行ったので、「海編」。

まず出会ったのは、ウェイクボードの大会。

皆さん、気持ち良さそうに応援していました。

さて、潮芦屋浜まで走って行くと、アクアスロンの大会。
前職の上司T社長が出場されており、本当に偶然出会うことができました!1kmスイムの10kmラン。見事完走されたT社長の体は4◯歳と思えぬ程の引き締まり!完走おめでとうございます。

そして浜の突堤では、釣り、クルーズ。

復路では、テニス、アメフトの練習にサッカー。

人々が色んなスポーツに興じるのを微笑ましく眺めながら、僕はヒイヒイ言いながら10kmラン。夜は夜でゴルフのうちっぱ。溜まった疲れはスポーツでほぐす!これが良いのか悪いのかは分かりませんが、僕のやり方なので良しとしましょう。笑

明日は祝日ですが、会社で一日オフィスワークの予定。さあ、心機一転がんばるぞ!

リセット


紛失や物が壊れるなどの事態が重なり、ある意味、一旦立ち止って考えなおすきっかけ、自己を見つめなおすきっかけ、ターニングポイントなんだろうなと考えながらの週末です。そういうこともあって、この土日は大きな動きはせずに自宅で勉強したり、模様替えや整理整頓したりして、気持ちと環境を整えることに集中しました。急いだり焦ったり気持ちがフワフワしていると大きなミスを犯すということを良く学びました。整理整頓のお陰で片付けなきゃと思っていた雑誌や本類もきれいになったし、落ち着いて仕事や勉強ができる環境になったと思っています。これから秋にかけて、子供部屋を含めて更に模様替えを行う予定。壊れてしまった洗濯機も買い換えました。出費は痛いですが、これも仕方ありません。


気持ちを落ち着かせてリセットすると、本当に大切なものが見えてくるような気がします。リセットの手法は整理整頓以外にジョギングなどがありますが、今日10km走っている間に仕事で悩んでいることも含めて小一時間で重要な論点と問題点、解決方法が浮き彫りになりました。あとは冷静に粛々と物事を進めるだけだと考えています。一歩一歩、山を登る時のように足元を確認し踏み固めながら歩を進めるようにしたいものです。

では、明日からの一週間もがんばりましょう!

Sea bathing


毎年、海の日には兵庫県は日本海の佐津へ。

さあ、楽しかった連休もおしまい。
この期間に仕事面で良いアイデアが浮かんだりしています。
明日からの一週間、早速実行してみましょう。

働き、汗をかいた一日


関西では今年一番の暑さだったようです。
朝一番に10kmランニングに出かけたのですが、もう日差しが真夏。日陰は風が吹いて気持ち良いものの、日中のランは例え朝であったとしてもダメな季節になってきました。滝のような汗、途中の水分補給なしでは走れなくなる体力の消耗スピード。夏場は、夜しかまともに走ることができません。ついに、夏到来、という感じです。


汗かきついでに、実家へ。
娘達をプールに入れながら、読書。外なのについウトウトとしてしまうところが、体力の低下を物語っています。

少しだけ涼しくなってから庭掃除。

夏の実り。

どれだけ汗かくねん、というくらい汗をかきましたが、やるべきことをやると気持ちもすっきりしますね。明日は早朝からお出かけです。弁当の用意も完璧、朝も早いのでゆっくり寝ることにします。おやすみなさい。

ballet,Garden,Dolls,Run


娘達、初めてのバレエ発表会。

子供たち、みんながんばってましたね。
娘達の友達で一緒にバレエ通っている子達も、本当に素晴らしかった。どの子も自分の子のようにかわいく見えるのは、親になったからこそでしょうか。本当に素晴らしい発表会でした。失敗もご愛嬌。良く練習しましたね、みんな。


実家の温室の手入れとか、娘の人形作りとか、食事の準備とか。まだ薄暮の時間に帰宅して、疲れたーフーっと大きな息を吐きながらソファにドカッと腰をおろして缶ビールをプシュっ!!!・・・としたところで、ランニングに行かなきゃ・・・と思い始め。2分間、缶ビールを眺めながら思案。やっぱ、走りにいこ、と思って開けたばかりの缶にサランラップで蓋をして冷蔵庫に戻し、10.5kmランニング。相変わらずこの土日、あまりゆっくり出来ずに疲れてしまったので、ランニングも相当キツかったのですが走ってよかった。ビールが数倍美味い。やっぱり、やることやらないとダメですね。充足感が全然違う。

さあ、気合いを入れ直して明日からの一週間、走り始めましょう。