グリーン・エクササイズとパフォーマンス向上の関係性について

自分と向き合い、心を平静に保つため、朝のグリーン・エクササイズを日課にしています。グリーン・エクササイズとは自然の中で体を動かすことを指すそうですが、僕の場合は毎朝、近所の植物園から繋がるトレイルを5km〜10kmほど歩いています。

その中で心掛けていることは二つ。
一つ目は、すれ違う人とは必ず挨拶をすること。

朝って良いですよね、こちらから「おはようございます!」と声を掛けると、必ず「おはようございます」と返していただけます。朝から声を出して挨拶するのって気持ちの良いものです。

二つ目は、森の中を歩き、深呼吸をすること。

特に池や川の前で、吐く方を意識しながら深呼吸をすると、気持ちが落ち着き、悩みやストレスがすべて吐き出され、浄化されていくように感じます。人は水場にいくことで癒やされるという研究結果が出ているそうですが、作家の村上春樹さんも、著書「ラオスにいったい何があるというのですか」の中でこう書いています。(ちなみに僕はこの一文が大好きです)

「僕は思うのだけれど、たくさんの水を日常的に目にするというのは、人間にとってあるいは大事な意味を持つ行為なのではないだろうか。まあ「人間にとって」というのはいささかオーヴァーかもしれないが、でも少なくとも僕にとってはかなり大事なことであるような気がする。僕はしばらくのあいだ水を見ないでいると、自分が何かをちょっとずつ失い続けているような気持ちになってくる。」

山の手に引っ越してから、以前のように川や海沿いをジョギングする機会は減りましたが、森の中で鳥のさえずりを聞きながらマインドフルネスのようなことをすることは、自分自身をまた違う次元にアップデートさせていくために必要だと考えています。会社勤めをしていた時と違い、時間を自由に使うことができるようになったので、朝の時間をたっぷり、ゆっくり、グリーン・エクササイズに充てることができています。

人は周りの環境(職場や、付き合う人など)の影響を大きく受けやすい生き物ですので、環境はその人を成長させる、あるいは退化させる重要なファクターにはなり得ますが、それよりも自分自身と向き合い、物の見方を良い方向に調整し続けること、考え方をポジティブな方向に向けることで、明らかにその人のパフォーマンスは変わります。そのためには、しっかり自然の中で時間を取り、自分と向き合うことが大切です。

その結果、最近、自分でも「強くなったなあ」と思うことが多くなりました。少々のことでは動じない。気持ちに余裕が出てきて、いつもニコニコできるようになりました。ビジネススキルに関しては、以前よりも鋭い判断ができるようになり、概念の構造化スピードも速くなったように思います。

そうなると不思議なもので、仕事もプライベートもますます順調になり、仕事の依頼や面談の依頼、食事のお誘い、ゴルフのお誘い(笑)が、新しい関係の方々から毎日のように来るようになりました。笑う門には福来る、ということでしょうかね。

何事も自分次第でどうにでもなる。
グリーン・エクササイズはそのことを教えてくれています。

こちら、平日のホームコースのゴルフ場です

正しい音を出すために調律が必要なのは楽器だけではなく、人間もなんですよね

GWも終わりに近づいてきました。
皆さんはどのように過ごされましたか?

この連休中、いろんな所を旅行し、たくさんの人と会い、美味しいものをいただきました。天気に恵まれたこの土日は二日連続ゴルフでしたが、それまではラウンドもなく、バラエティに富んでいるという意味ではバランスの取れた休暇だったように感じます。

このような長期休暇は、心身を休め、自分自身を調律するための時間として使うようにしています。実は僕、この「調律」という言葉が好きなんです。

ウィキペディアでは「調律(ちょうりつ)とは、楽器の音高を、演奏に先立って適切な状態に調整すること」と説明されています。正しい音を出すために調律が必要なのは楽器だけではなく、人間も同じだと思っています。自分にとってどの状態が「正しいか」は人それぞれあるとして、普段の生活の中で、知らずしらずの内に考え方が歪んだ方向に向かっていたり、忙しさの中で余裕を持てなくなったり、疲れて目先のことだけしか見えなくなったり。無意識の内に自分が出す音色が乱れてしまっていることがあります。

ではその乱れを直して調律してくれるのは何なのか。これも人それぞれだと思いますが、僕の場合は自然と触れ合うこと、人に会うこと(特に自分のことを良く知ってくれている人)、そして、本を読むこと。自然、人、本、この三つを大切にしています。

自然からは生きている環境と、人の本来あるべき姿を知り、人と会うことによって自分が発する言葉から今の自分が何を考えているかを再帰的に知りつつ、相手からも多方面でアドバイスをいただいたり、ツッコミをもらったりする。小説や学術書などジャンルは様々ですが、本からは客観的なインプットをする。我以外皆我師。知ること、学ぶことは、欠かせません。このようにして調律が完了すると、仕事でもプライベートでもまた良いパフォーマンスが出せる気がしますし、少なくとも、このGWは最高の調律ができたと思います。

また明日から新たな週がスタートします。

来週は火曜日から木曜日まで東京出張もあり、仕事の予定も目白押し。たくさんの方とお会いできるのが楽しみです。肩の力を抜きつつも一つひとつ丁寧に向き合い、ニコニコしながらも一日一日を丁寧に過ごして行きたいと思っています。

最近の仕事と、新たなライフスタイルについて

おはようございます。独立して約二週間が経過しました。

今でも朝9時になったら朝礼のためにMeetをONにしなくは!と思ってしまうのは、長い会社生活で身体に染み付いたものなんでしょうけれど、徐々にそのような時間拘束から自由になっている感覚もあります。

今は、午前中に数本のオンラインミーティングをし、午後からランニングに出かけ、夕方の早い時間から会食するような日もあれば、早朝スループレーでゴルフに行き、みんなでランチをし、午後から仕事をスタートするような日もあり、新しいワークスタイルを楽しんでいます。いつまでこのようなスタイルが続くか分かりませんが、少なくとも今は毎日とても楽しく過ごせています。そしてありがたいことに、とても忙しくさせていただいています。

二回に渡って投稿した「なぜ会社を辞めて独立したのか」という記事に対する反響が思いのほか大きく、多くの方から、お祝いの食事に招待いただいたり、仕事の相談をいただいたり、その思いに至った経緯を詳しく教えてほしいとご質問を受けたりして、日々オンライン・オフライン問わず、たくさんの方とお会いしてお話をさせていただいています。

特に仕事のご相談は予想していた通り、技術分野から経営、事業承継に至るまで、多岐、他業種に渡ります。内容によっては詳しく書けないことも多いのですが、今回、明確な理由と目的を持って新しい生き方を選んだ経緯がありますので、今後、自分の思う仕事に対する考え方や仕事をもらえる(=声が掛かる)人の特徴について、魅力的な人や成功している人を自分なりに観察して分析したことをお知らせしていきたいと思います。

では、ここからプライベートな近況報告。

■チップインバーディー
先日早朝スルーで回った六甲CCにて、残り108yをチップインバーディーしました。

飛び跳ねて喜んでいたら、隣のホールのティーグラウンドで見ていた若い女性グループからも祝福の歓声をいただき(嬉)、良いラウンドとなりました。

普段プレーしているメンバーコースは難易度高めなので、たまにこういう素直なコースでプレーすると良いスコアが出ますね。


■桜満開
春は良いですね。ランニングしながら、満開の桜を楽しんでいます。母校の小学校の桜もほぼ満開。

今週末がピークかな。楽しみ。

■飲み会、会食
まん延防止法も開け、ほぼ毎晩のように会食のお誘いをいただいています。
 
今まで飲みといえば梅田が多かったのですが、そちらに出ることも少なくなったので、地元の夙川、苦楽園を開拓しようと思っています。
 
昨夜はゴルフ仲間の経営者にお誘いいただき、苦楽園のイタリアンで。ホタルイカ、牡蠣、菜の花、アスパラ、アカハタなど、旬の食材満載で、美味しかった!

久しぶりに白ワインも。

美味しい食と、楽しいトークは心を豊かにしてくれますね。楽しい日々に感謝です。

筋肉を痛めつける週末

土曜日に大阪城公園で所属ランニングチームと姉妹チームの合同練習会がありました。日頃から鍛えているつもりでも、コーチ指導の元で正しく筋肉を動かすことが、こんなにもしんどいものか・・・と改めて実感した週末です。

前回の合同練習でも、わずか一時間程度の練習にも関わらず、翌日ひどい筋肉痛で悶絶。今回も普段使っていない筋肉を容赦なく刺激していただき、予想通りのひどい筋肉痛。人間の体って無意識のうちに楽な方、身体のクセに沿った方に行ってしまいがち。普段のランニングから正しい姿勢で走るという意識が大切ですね。自分の場合はとにかく股関節の硬さが問題。日頃のストレッチとトレーニングで可動域を広げることを意識したいと思います。

それにしても、皆さんハードにやっておられます。追い込み力がすごい。

喉元すぎれば・・・ではなく、学んだことを日常生活に取り入れようと思いを新たにしました。

筋肉痛をひきづりながら、日曜日は所属ゴルフクラブの月例コンペ。競技なのでこちらも真剣です。ショットが良ければパットが悪く、パットが良いと、今度はショットが悪くなる。典型的なアマチュアゴルファーの領域をなかなか脱することができませんが、何回かは納得のショット、チップイン、ロングパットなどもあり、次回に繋がるゴルフが出来たことは収穫です。同組の楽しい皆さんとの爆笑ラウンド、そしてベテランキャディさんのアドバイスも的確で助かりました。

これから春にかけてウルトラマラソン、ゴルフのシーズンに入ります。今年はちゃんと目的意識を持って更なるレベルアップを目指して取り組んで行きたいと思っています。(←仕事もしろ)

受け皿は大きい方がいい。そして十分なスペースを空けておく方がいい

忙しい日々が続き、ブログの更新が少し空いてしまいました。この期間に何があったかというと、何も特別なことはありません。仕事して、走って、ゴルフをしていただけです。それだけといえばそれだけ。

その中でもちょっとしたイベントといえば、2/2に46歳になりました。コロナの影響で二年連続、日本国内で過ごす誕生日です。それまではこの時期、毎年シリコンバレーに出張していてカリフォルニアで誕生日を迎えていたのです。

思えば良くここまで生きてこれたなと思います。家族も子どもたちも元気だし、自分もまあまあ健康だし、なんとか生活も出来ている。すべては周りの皆さんのおかげです。自分の力だけでは何ひとつ出来ませんでした。

四捨五入して50歳。いよいよこれからは周りの皆さんと社会に対して恩返しをしていくフェーズに差し掛かってきたなと思っています。今年はまさにそのための始動の年、Design a better future, です。

そのために、昨年から自分が身軽でなければならないと思い、自由に動ける環境を作る準備を進めて来ました。そして自分のアンテナに「良いと思う」ものを同じ波長でキャッチしたものに対して自らのリソースを割くことができるよう、モノ・考え方、人間関係、環境を含め、いろんな意味で身辺整理も進めてきました。

時間と心に余裕を持ち、常にパツパツ・カツカツではなく、不要だと思うものは整理して、自分という「受け皿」に十分なスペースを空けておくこと。そして、「ここ」というところに集中してリソースを投下できるように動きました。

そうすると、空いた隙間をちゃんと埋めてくれる人やモノが出てくるんです。今本当に必要な人たちがすごいタイミングで現れる。不思議なものです。僕は専門家ではないので間違っているかもしれませんが、自分の解釈として、断捨離というのは古きを捨て、新しきを受け入れるということ以上に、自らをアップグレード、再構築するための手段なんだなと実感しています。願わくば、その結果として本当に大切な人たちを幸せにできるかもしれない。

泥のように苦しかった数年の期間を経て、見える景色も周りの環境も付き合う人たちも大きく変わってきました。空が明るく広くなり、気持ちも晴れやかです。もちろんこれから先、下の写真のショートホールのようにトラップがたくさんあるかもしれませんが、それすら楽しんで行こうと思っています。

最後に、誕生日に際してたくさんの方からメッセージをいただきました。皆さまのおかげで生かされています。いつも応援していただいて本当にありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

今日の一枚は、先日ラウンドした小野東洋ゴルフ倶楽部の名物12番ホールです。

人の歴史、森の歴史

この連休は過去と歴史を振り返ることが多かったように思います。

自分の過去というよりは、脈々と受け継がれてきた歴史と文化に触れるような場面が多く、それをまた今この時代に生きている自分たちが継いで行かなくてはならないものと考え感じることが多かったのです。

昨日は、所属するゴルフクラブの研修会に呼んでいただいたのですが、自分の親世代のクラブのお偉方ばかりの組になぜか入れていただき、56年続くクラブの歴史とゴルフというスポーツについてプレーだけでなく多くのことを学ぶことができました。普段は一緒に回ることができないような皆さんの組に振り分けていただいたのも何か理由があるからかもしれません。とにかく、大変刺激的かつ楽しいラウンドでしたが、何か自分のゴルフライフの一つのターニングポイントになったような気がします。上手に言語化できないのですが。


今日は、奈良に行ったついでに大好きな森に立ち寄りました。

1300年もの間、それぞれの時代を生きた名もなき人々に大切にされて育った杉の大木。「同じ場所にずっとある」という事実が、自分の頭で想像できる時の流れをはるかに超越してしまって、しばし思考が停止してしまうほどです。

時間って考えれば考えるほど理解するのが難しい概念です。それは目に見えないが確かに存在し、永遠に連続的なもの。自分はその時間軸上に存在するただの点に過ぎません。先日のブログで書いたように(答えのない課題に対して全力で取り組む – 2022/01/01)、いつの時代もその線上にある点たる人々は、常に最善、最適な「答え」を求め続け、その積み重ねが今現在に至り、それが良かったか悪かったかはさておき、少なくともその時代の人々の「想い」は確かに存在した。

であれば今を生きる自分も人生の後半戦、視座を上げて「想い」を繋いでいく責任があるのだと思います。短期的視点、利益主義、効率化、合理的思考・・・これらが悪いとは思いませんが、時間が掛かることの方が世の中には多いのです。抽象的ですが、それらの事実とどう向き合って、何をアウトプットするか。ここがとても大切だと考えながら過ごしました。

話は元に戻りますが、奈良に行った帰りには柿の葉すしを買って帰ります。今日は道沿いにあったヤマトさんの柿の葉すしといなりすしを。

美味しかった・・・大好きなのでいくらでも食べれます。
とても良い連休でした。

デジタルから離れる時間の大切さ

年が明けてからあっという間に4日が過ぎて行こうとしています。

この休暇期間中、少しだけSNSから離れて、本を読む時間を増やし、しっかりと打ち初め(ゴルフ)と走り初め(ロング走)を終えることができました。やりきった充実感、格別です。特にデジタルから離れて読書の時間をゆっくり取る、自然の中で活動する、ということは、心身を健全かつ正しく保つのに必要な時間だと再認識しました。

さて、今日は神戸方面へ35kmラン。

相変わらず酒は控え、毎日運動はしていますが、30kmオーバーのロングとなるとそれなりに覚悟が必要です。今日はそんな不安を吹き飛ばしてくれるくらい、天候に恵まれました。西向きに走るので、冬特有の西風(向かい風)はありましたけれど、そこまで寒くなく、絶好のラン日和。

ラン友さんに走る姿を後ろから撮っていただきました

ゴールはもちろん温泉です。

風呂上がりに飲みながら、明石海峡に沈む夕日を眺めることができたのは格別でした。

2月と4月に控えているフルとウルトラに向けて、まだまだロング走が足りません。この冬場、しっかりトレーニングです。

一昔前、デジタルデドックスという言葉が流行りましたが、日常生活や仕事から完全にデジタル(PC、スマホ、ネット、SNS等)を排除することは不可能です。でも意識的に距離をおいてみると、そこには素晴らしい世界があることに気づきます。

これからも定期的にそういう時間を作って行きたいと思います。

ここ数日は本当に良く笑いました

連日連夜の忘年会もこの週末で一区切り。土日はゆっくりして、週明けからまた連日連夜が続きます。コロナ前までは当たり前だったこのペースにもようやく身体が慣れてきて、皆様との懇親を深め、久しぶりのお店にも顔を出し、楽しい日々です。

招いていただく会のほとんどが目上の方々との集まりなので、リラックスしながらも、どこか気が張っているのか、楽しく飲んで酒量もそこそこなのに酔わずにいれるのもある意味助かっています。会の最初から最後までちゃんと記憶もあるので、皆様がどんどん面白くなっていくのを見る楽しみもありますし、話も全部覚えてる(笑)
ほんと、この一週間は良く笑いました。

帰りの電車で友人とばったり、というのも、飲み会が増えてきているからこそのサプライズですよね。

さて、今朝はホームコースでのゴルフ。
天気予報どおり、激寒の朝。気温は0度、ゴルフ場も真っ白です。

数ホール回ると雪もすっかり溶けて、日差しがある時はポカポカでしたが、やはり寒い!冬のゴルフの到来ですねえ。今年は厳冬なのか、暖冬なのか、どちらなのでしょう。

寒い方が地球環境的には良いのでしょうが、マラソンはともかく、ゴルフはやっぱり暖かい方がいいなあ。

年末が近づいてきました。今年も残すところ1ラウンドで打ち納めです。今年は所属コースが2つに増えたこともあり、自分としては良く回った年でした。最終的に年間35ラウンドで着地しそうです。来年はもっと増えそう。

今日は焼酎のお湯割りと、アツアツの皿うどんで暖を取りました。
年末が近づいてきましたね。

努力はひっそりと。喜ぶ時はみんなで一緒に。

今日は所属ゴルフクラブの月例競技会でした。
月例競技会とは、ゴルフクラブ主催で毎月開催されるコンペのことです。

馴染みの方々と一緒に出場しましたが、その内のお一人が傍から見ていてもミスのない良いゴルフをしておられて、ベストスコアを更新。ハンディもたっぷりお持ちなのでNETのスコアが優勝確実な領域に。そのかたも一時期うまく行かずに悩んでいた時期があったので、自分のことのように嬉しく、ホールアウト後にグータッチ。嬉しいなあ。あやからせてもらおう。笑 

かくいう自分も深刻なアプローチイップスを治すべく、最近、室内練習器具を購入したのですがその成果がいきなり出ました。トップ、ダフリ一切なし。やっぱり練習あるのみですねえ。スコアもハンデどおりのスコアに落ち着きました。とはいえ満足していないけれど。

結果を出せた人と一緒に自分も喜ぶことで、幸せのおすそ分けをいただけます。

最近のスポーツのあり方ってそうですよね。

女子ゴルフとか見ていても、選手同士でみんな仲良く、良いプレーをしたら褒め合う。一昔前なんてライバルとは目も合わさず、口も聞かずだったのに。そういうスポ根的なのも見ていて楽しいのかもしれませんが、僕はイマドキのスタイルが自然で好きですね。かといって、技術が落ちているわけでもなく、馴れ合いなわけでもなく。むしろ年々技術は進歩していますし、日本人が海外で活躍する場面も過去にないほど多くなっています。もちろん、その裏側にはとてつもない努力があるのですが。

個人では見えないところで黙々と努力し、結果は皆で喜び合う。
これからの形ではないかなと思います。

ランチは定番の大瓶ビールと、唐揚げセット


お願いです、できれば中身だけください

ゴルフってまだまだ昭和レトロな文化が色濃く残っているスポーツだと思います。どんなスポーツでも気軽にできるようになったのに、ゴルフ場によってはハンディキャップの申請や会員権、クラブ競技などこれから始めようという人から見たらハードルが高いことが多い。もちろんネットで簡単に予約は取れるようになり、プレーするだけなら気軽にできるのですが、正式なハンディキャップをもらおうと思うと、どこかのクラブに所属しなけれがなりません。

元々は社交クラブのようなところからスタートしているからだと思いますが、未だにメンバーは男性限定のところもありますもんね。

先日、ゴルフ仲間からの紹介で、あるゴルフクラブの会員になりました。それ以外に、元々メンバーになっているクラブは別にあり、そこをホームコースとしてハンディの申請をしているのですが、まあホームコース以外にもうひとつくらいメンバーになっているクラブがあっても良いかな、くらいの気持ちです。仲間の方もたくさんいらっしゃいますし。

通常、あるクラブのメンバーになったら、キャディバッグに付けるためのネームプレートが送られてくるのですが、これがまた立派な化粧箱に入ってくるのです。もちろん、由緒あるクラブの場合はそれなりのステイタスというか、そこまでひっくるめての体験の提供なのだと思います。高級なクレジットカードが宝石箱のような箱にワインと一緒に入って送られてくるのと同じようなイメージでしょうか(今はそんなんないんでしょうかね)。

僕がメンバーになったクラブは比較的カジュアル志向だとは思うのですが、それでもこんな感じ。

でも、僕のような「ミニマリスト」からすると、できれば中身だけ欲しいのです。だってこの化粧箱、取っておいても使わないでしょ。もうね、僕の場合は中身だけ出してすぐに廃棄してしまうのでエコじゃないというか、もったいないのです。

今後は、こういうところも含めて、「箱付きで欲しい人」と「中身だけ欲しい人」で選択ができるようにすれば良いですね。ショップなんかでも簡易包装を選択できる場合もあるし、賛否両論ありますがエコバックなどは大賛成です。なぜなら、自宅に山のように紙袋とかビニール袋が溜まっちゃうから。結局、大掃除の時に全部処分しちゃいますからねえ。

何がエコでそうじゃないか、効果はあるかないかの議論はさておき、自分の場合はできるだけ物を持ちたくなくて常に身軽でいたいので、今後は自分から「もし可能であれば中身だけください」と働きかけて見ようと思います。そういう場面がどれほどあるか分かりませんが・・・

ただ、問題はAmazonなどの通販なんですよね。どんな小さなものでも絶対ダンボールに入って届きますもんね。