東奔西走、明朗闊達

はあ、登壇時の足癖ほんと悪い・・・

四ツ谷で開催された、トーキンKEMET × 三井金属FaradFlex × Quadceptの技術セミナーが無事に終わりました。代理店様の会議室をセミナー会場として使用させていただきましたが、バックに「明朗闊達」との書が。

いい言葉ですよね、「明朗闊達」

明るく朗らかで、細かい事にこだわらず、心が広い様。その言葉をバックにお話をさせていただく姿としては、いつものように足癖の悪い格好です。ほんとこの強いクセは治りません。

さて、大阪に戻ってきてインテックスでのIoT/M2M展で打ち合わせ。意外と来場者が多くてびっくりしました。東奔西走した今週も、明日でおしまいです。

一日24時間が平等に与えられ、人の数だけ時間の過ごし方があり、日々は定められた規則jと時間に則って過ぎ去っていきます。その日々が濃いか薄いかはその人次第。

優劣も、幸不幸もありませんが、何はともあれ、明日も精一杯がんばるだけです。

ニュートラムの先頭は気持ちいいですね

ネプコンジャパン初日〜車載関連ソリューションの盛況に際して

東京ビッグサイトで本日から金曜日まで開催されている、エレクトロニクス開発・実装の祭典、ネプコン・ジャパン の初日が終了しました。皆様、Quadceptブースへの多数の来場、ありがとうございました。

併設されている カー・エレクトロニクス、オートモーティブ・ワールド、コネクテッド・カーの盛況ぶりは、自動車そのものがここ数年、そのあり方をドラスティックに変えていることの事実を如実に表わしています。

自動車の電子化、ネットワーク化が、我々エレクトロニクスの業界に大きな影響を及ぼしています。しかし、それが何年続くかは分かりません。自動車の電子化が一巡した後はどうなるのか。IoT(あまり好きではない言葉ですが)の市場規模拡大がいつまで続くのか。

そこを見通しての動きが、今好調だからこそ、業界全体に求められていると感じます。

明日は二日目。
多くの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

東京とSanta Claraでの展示会に関するご案内

新年スタートしたばかりですが、毎年1月は我々エレクトロニクス業界の展示会ラッシュ。新機能の開発などで社内が超バタバタしています。

まずは、来週1/16〜18まで、東京ビッグサイトで開催される インターネプコン ジャパン に出展します。詳細はこちらから。

また、1/30と1/31には、シリコンバレーのSanta Clara Convention Centerで開催されるDesign Con 2019に今年も出展します。Quadcept will exhibit to the expo of Design Con 2019 on 30 – 31 Jan. go to detailed information here

いずれの展示会でも、Quadceptの拡張された新機能、ワンクリックで試作基板が届く「ものづくりサービス」elefab、クラウド型ワークフロー管理システム、SI/PI シミュレーションサービスなど、盛りだくさんのご案内となります。

それに伴い、当然自分も出張ラッシュ。
体調をしっかり整えながら、1月と2月を乗り越えて行きたいと思います。

皆様にお会いできますのを楽しみにしています!

周波数高めの人たちとフードコートリモコン

今日は東京弾丸出張。
久しぶりに品川のソニー本社へ打ち合わせに。

ソニーらしく、一階ロビーにはツリーが飾られ、最新のプロダクトがアップルストアのように陳列され、外国人が行き交っていました。

受付の裏手がセキュリティで仕切られたミーティングスペースになっているのですが、受付で予め送付してもらっていたMTG用のコンファメーションナンバーを伝えると、ビジターカードとフードコートでの呼び出しに使うようなリモコンを渡されます。

担当者が一階に到着したら、このフードコートリモコンが鳴って、MTGスペース入り口に行き、担当と合流してセキュリティ区画の中に入れるという訳です。まるでフードコートのようですが、効率的かつスタイリッシュでさすがはソニーという感じでした。

午後からはマイクロウェーブ展へ。周波数高めの会社、技術者がゴロゴロ。

取引先にも会えましたが、やっぱり5G、ミリ波、そして100Ghz帯(100Ghz!!)が多いかな〜。一方で低速領域の重要性をうたっているブースや計測器もあり、用途によって幅広い対応が必要だということを認識。これも俗にいう「IoT」の影響ですね。

 
 
[ad#ad-2]

インドの方から餃子を指定される

シンガポールから取引先来日。

彼はインド人なのですが、とにかく生もの以外はなんでも食べる。こちらとすれば、食事の指定がないのでとても楽ちんです。ラーメンとかも大好きですしね。

彼が特に好きなのは、餃子。
ディナーはどこがいいと聞くと、餃子を指定されました。

というわけでチャオチャオ祭りです。

この二日間、ずっと一緒にクライアントを回っていましたが、やっぱり気が合う仲間というのはいいものです。ずっと英語なら良いのですが、日英同時通訳をしなければならないシーンも多く、ちょっとだけ脳疲労。

明日は東京、明後日は大阪本社で自社主催の技術セミナーです。
今週もあっという間!
 
 
[ad#ad-2]

ビジネスと想像力

ビジネスで重要なのは想像力、創造力(クリエイティビティ)。

自分の仕事柄、ビジネスアライアンスの話を取りまとめることが多いので自社の強みと弱みを評価し、相手方とどのように協業して行くか、日々考えています。

例えば、この協業により、ユーザにはどのようなメリットがあるか、ワークフローがスマートになるか、リードタイムが短縮できるか、業界に歓迎されるか、イノベーティブか(急にフワッとしたな)、良い製品を早く作れるか、その結果、顧客、協業先、自社にはどのような利益がもたらされるか。

自社もそうかもしれませんが、ものづくり業界ってすごく縦割で専門特価されているんですよね。実装基板一つとってみても、材料メーカー、部品メーカー、製造メーカー、金型メーカー、実装メーカー、治具メーカー、組立、ハーネス、設計、ソフトウエア、システム、シミュレーション、検査、測定機器メーカー、工作機械メーカー、商社、そしてそれぞれ各分野が、試作、量産ごとに分業されていたり・・・無数の企業と専門企業が集まっています。そして意外にも、お互いがお互いの業界(狭いけど)を知らなかったりします。

これらを統合することは不可能ですが、少なくとも想像力を働かせて、現実的な課題とニーズを見極めて新しい世界を創造することが大切です。なんでもかんでもスクラップ&ビルドしたり、連携することが答えになるわけではなりません。残すところは残し、変えるところは変える。想像力に加え、て、経験+理論+エビデンスに基づく分析力も加えて。

そんなことを考えていると、あっという間に週末です。

そうそう、話題とは全然関係ないですが、なんかいい感じの写真が撮れました。

 
[ad#ad-2]

ハードウエアも人事も、固定観念を捨てて本質を見据えた行動をする

年末が近づいて来ました。どこもかしこも大忙しです。

この二日間、関東の取引先を諸々訪問しましたが、電子業界は好調の車載関連、工作機械、スマートフォンなどに支えられてどこも景気が良いですね。

ただ「その次」がどうなるのか、やはり各社とも模索中のようです。次に備えて今からどういう動きをするか。中国の景気失速予報も含め、戦々恐々とした雰囲気をどの企業からも感じますが、我々とすれば「良い製品を早く確実につくる」という基本中の基本をいかに徹底できるかにフォーカスしかありません。

さあ、ここ2年が勝負です。

さて、昨夜はボランティアで活動する「一般社団法人グローバル人事塾」の記念すべき100回の記念パーティーが、日本橋のサイボウズ本社をお借りして開催され、僕も理事として参加させていただきました。(会場提供のサイボウズさん、ありがとうございました)

多数の歴代講師の皆さんや会員企業など300名近い参加をいただき、また、スペシャルパネルディスカッションでは、経産省 産業人材政策室 川浦恵さんのファシリテートの元、サイボウズ青野社長、経産省 伊藤 禎則さん、伝説のエージェント、森本千賀子さんという超豪華な顔ぶれをゲストにお迎えしてのパネル、さすがにキレッキレの内容でしたね。うんうん、そうそう、と頷きっぱなしの一時間。

テーマは、「雇用の未来#2030」。
色々と考えて導きだしたテーマは、下記の三点です。おそらく経営、人事界隈の皆さんは絶対に聴きたい内容でしょう。

~この5年を振り返って~ 
雇用情勢はどのように変化しましたか?
働き方改革とは何でしたか?

ぶっちゃけ、
働き方改革は成功する?
失敗する?

これからの中長期的な雇用の課題とは?
~10年後、20年後、
あるいは中長期の展望~

それぞれのテーマに対して一つづつ書き起こせたら良いのでしょうが、そうも行きませんので、その中でも特に心に響いた「パーソナライズ」について。

労働人口減、高齢者雇用。
日本企業はとか、大企業はとか、年功序列とか、男性女性とか、高齢者とか、十把一絡げでクラスタリングするのではなく、一個体として人をみる。その上で、能力や環境や要望などを汲み取り適材配置する。要するに、目的達成のために「決めつけ」を行わなず柔軟に動くことが重要なんですよね。今の課題は何なのか、その課題をどのようにすれば解決できるのか。

皆で知恵を絞って考えて、柔軟に行動しましょうということですね。

こちらは、パネル登壇者の皆様、そして、人事塾理事会メンバーの皆さん(松田知樹含む)と記念撮影!
松田知樹

森本千賀子さん、乾杯の挨拶をいただいた(一社)ワーキングママ協会 代表理事の大洲さおりさん、歴代登壇者のアドット・コミュニケーション㈱代表取締役で、日本アンガーマネジメント協会理事の戸田久実さん、第一回目の登壇者で(株)働きかた研究所 代表取締役 平田未緒さん、そして、人事塾の樫村代表理事と記念撮影。美人に囲まれてしまいました。平田さんの横に青野社長が見切れていますね。

松田知樹

写真には写っていませんが、経済評論家の中原圭介さん、そして、(一社)日本共生社会推進協会の布施理事、ハーモニカの演奏をいただいた町田さん、佐々木さん、ありがとうございました。

そして、ご参加いただいた全ての皆さん、いつも支えていただきありがとうございます。本当はお一人お一人、ここでお名前を出してお礼を言いたいところですが、本当に皆さんに感謝しています。そして愛する運営メンバーの皆さん。いつも皆さんの働きと笑顔に元気をもらっています!

100回の次は200回を目指してがんばって行きましょう!
みなさん、ありがとうございました。
 
[ad#ad-2]

朝も夜も、もずくスープ

 
期せずしてとても素敵な会に合流し、そこで久しぶりに大好きな御大にお会いして楽しい時間を共に過ごさせていただいたことで、週初めの月曜日からたくさん飲んでしまいました。

10日に一度くらいは、ちょっと飲みすぎたかなと思う日がありますが、これでも随分と減ったものです。若い頃は二日酔いなんてとどうでもいいやと思っていましたが、今は二日酔いを「できるだけ避ける」ようになりました。だって、どう考えてもしんどいですもんね。

さて、先日costcoで買ったこの商品、「ガチはまり」してしまっています。その名も、
「ナガイ 沖縄の海の恵み もずくスープ」

15パック入りの業務用タイプを購入しているのですが、これ、ほんと美味しい。もずくが生タイプで乾燥ネギもついているし、微妙な塩加減がとても優しい。ご飯にかけてお茶漬けみたいにしてもいいし、飲んだ後や翌朝には最高です。

元々そんなに興味はなかったのですが、母にcostco行くなら買って来てと言われたのがきっかけとなり、自分も買ってみるとハマってしまいました。昨夜のようにガッツリ飲んだ今朝も、もちろんもずくスープでお目覚めです。
 
今日は東奔西走の日。あちこちのプロジェクトミーティングのために電車移動。すっかり肩が凝ってしまいました。こんな日は、休肝、半身浴、早寝に限ります。

さあ、また明日!

[ad#ad-2]

今週はほんっとにジェットコースター

 
昨日の記事に対して、ラン仲間を中心に皆さんから温かいお言葉をいただき、心がぽかぽかしております。ありがとうございます。ランナーで良かったと思う理由の多くは、たくさんのラン友さんたちとの出会いと交流です。ほんとにみなさん、とても温かい。そして僕はやっぱり、ランナーで良かった。

たかだか5km走ったくらいなのに、筋肉痛。痛みを気にしながら歩いていると、いつの間にやら11月に入りました。

今週は一日おきにアメリカはロチェスターとシリコンバレーから取引先が来社されて、それぞれ、けっこう詰めた会議を行いました。業界、動いてますね〜面白い! 置いていかれないようにしないと。

さあ、ラスト一日!
今週はほんっとにジェットコースター。


 
 
[ad#ad-2]

金曜日だから夜更かし

怒涛の一週間が終了。

また来週から怒涛の日々が始まり、これから年末にかけてはジェットコースターですが、金曜日なので一旦お疲れ様会。おでん屋さんだけど、おでんよりもサイドメニューが美味しいという。写真取り忘れたけど、のどぐろの刺し身が最高でした。結構がっつり飲んじゃった!まあ、金曜日だから夜更かししてもいいでしょう。

技術セミナーが続いた今週でした。
火曜日と木曜日はアナログ技術セミナー。東京、大阪でADIのユーザさん達が一同に介するカンファレンスです。

昨日打ち合わせで訪問したパナソニック生産技術本部は、いつの間にかマニュファクチャリング・イノベーション本部(通称:MI本部)に変わっていました。一階のエントランスもいい感じ。

来週も引き続き技術セッションが多い週となっています。
ニューヨーク州のロチェスターから一社来訪、シリコンバレーのサンタクララから別の会社も来られて来客が多い週となりそうです。

でも、今週末は一旦、休憩。
仕事に読書に買い物に。
 
 
[ad#ad-2]