月の一度のCOSTCO買い出し。
大寒波が猛威を振るっているというのに、店内は何故だか夏真っ盛り。色とりどり、種類も豊富なプールやビーチグッズがずらりと並び、中には、浮かびながらゴキゲンだぜと声を掛け合っているような製品まで(ちょっと欲しい)
春休みをビーチリゾートで過ごす予定のファミリーを狙っているのか、ファッションよろしく季節先取りなのかは分かりませんが、寒い季節に気分だけでも夏というのはなかなか素敵なことです。
・
大阪ハーフマラソンのナンバーカード引き換え券が届きました。
申告タイムは確か1時間35分くらい、割りと正直にしていたのに、Dブロックスタート(A〜Fブロックまで存在)。さすが大阪ハーフ、2時間制限、しかも、ネットタイムではなくグロスでの足切りなので、どのランナーも少しでも早くスタートしたいのです。そのために大幅にサバ読み申告するか、そのためだけに陸連登録する人もいると、エントリーしてから事情通のラン友に聞いていたのですが、本当だったようです。
ここ一週間、膝・腰の調子がすこぶる悪く、僕自身のコンディションは最悪。明後日予定されていたゴルフコンペは大寒波の予報により中止となりましたので、多少は腰を温存出来そうですが、十分に練習出来ていないのでどうなることやら。ほんと、レース前って毎回焦ります。
・
オフィスで音楽を聴きながら仕事をしている時、電話が鳴ったので片耳に付けていたイヤフォンを外すと、コーヒーカップの中にポチャリ。気に入っている Final Audio Design のイヤフォンだし、一瞬ヒヤリとしましたが、まあ、構造的に水没して使えなくなるということもなく、振動板も無事なので普通に鳴りました。イヤフォンはそもそも軽いのでドボンとならないし、良かったです。
焦ると良いことはないですね。
・
梅田に「あらうま堂」というラーメン屋があり、そこの天津チャーハン(天津飯の飯が白飯ではなくチャーハン)が好きなのですが、ふらりと立ち寄った天一にも「あんかけチャーハン」が登場していました。玉子ではないけれど、あんかけチャーハン、冬にはピッタリです。
そんなこんなな金曜日。
明日も仕事、がんばります!
親子でソファにどっしりと沈み、僕は本を読み、長女は僕にぴたりとくっついて膝の上に問題集を置いて勉強をしていました。分からないころはすぐに聞けるように、勉強する時や本を読む時は近くに寄ってきてくれます。そして思い出したかのように「ねえパパ、あのね〜」と言って話掛けてくるのですが、それがとてもくだらないのです。
「ねえパパ、あのね〜 今◯◯ちゃん(同級生の名前)がハマっているものって何か知ってる?」
「ううん、知らないけど。なに?」
「カンチョーなんだって」
_人人人人人人人人人人_
> カンチョーなんだって <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
同級生って言っても6年生の女子。最近の子はみんなマセていて大人っぽいんじゃないのかなと思っていたら、実にくだらないことにハマっている女子もいて思わず笑ってしまいました。周りの人間からしてみると、そんなのにハマられると相当迷惑ですけれど。かくいう僕も最近東京での懇親会で酔っ払ってしまい、仲の良い経営者である友人にカンチョーではなく、正面から突く「マエチョー」を繰り出し(これ、やられる方が結構怖いみたいです)、それがその場の雰囲気も相まって実に面白く、何度もやってしまったという甘酸っぱい(苦い)思い出もあります。40歳のおっさんでもこうなってしまうのですから、恐るべしカンチョー。
娘の話はこれでは尽きず、
「ねえパパ、中臣鎌足(なかとみのかまたり)って、改名して何っていう名前になったか知ってる?」
「うん、藤原鎌足でしょ?」
「ううん、違うよ。なまごみのかたまり(生ゴミの塊)だよ。」
とか。
塾の友達たちと考えたらしいですが、なかなかうまい。子供の頃の自由で枠にとらわれない発想が将来、何かに活きることもあるのでしょう。こういう経験を重ねることによって知識やアイデアの引き出しが増え、それが大人になった時に、アウトプットの源泉となるんだろうと思います。是非、どんどん、くだらないことに夢中になって欲しいと思います。
今日の写真は希望軒のごま味噌ラーメン。
最近良く走っているので、消費カロリーもハンパありません。
なんとなく色々とがんばっていたら今こうなった、というのがほとんどの人の人生ではないでしょうか。
色々とがんばって、その日その日を一生懸命生きていた結果がこう。思っていたよりも良いことが起こったら、なんだか分からないうちにこうなってしまった。思っていたより悪いことが起こっても、なんだか分からないうちにこうなってしまった。
つまり結局、人の人生って、なんだか分からないうちにそうなってしまっているのではないかと思います。例えば僕が朝6時に起きて走っているのも良く分からないし、来月インドのバンガロールのセミナーで登壇することが決定してしまったことも良く分からないし、帰りの電車で片手に本、片手に缶ハイボールを持っているのも理由は愚か、なんの因果関係もないんです。例え、シリコンバレーのど真ん中でプルコギを食べていたとしてもです。なんでこうなったのか。
荒井由実の「翳り行く部屋」の歌詞のように、愛を遠ざけた理由がどんな運命なのか、結局そういうものなんでしょう。(悲しいかな、恋愛も失恋もしておりません・・・カムバック青春)
って、どんな記事やこれ。
トイレをギリギリまで我慢して、ついに見つけたコンビニの男子用トイレがオキュパイされていた時にどうするか。更に条件を付け加えると、隣に空いている女子用トイレがあった場合にどうするか。この瞬間に道徳観が問われる気がします。
今日、トイレが少ないことでランナーを不安のドン底に突き落としている神戸の住吉川を走っていました。途中でトイレに行きたくなりましたが、下流のローソンまでは残り3km。キロ5分で走っても最低でも15分は掛かります。我慢して我慢して、ついに到着したら男子トイレにロックが・・・
となりの女子トイレは空いています。とはいえ、女子には入れん。ということでずっと待っていたのですが、どうやら男子トイレの中の男子は大をしているようで全然出てきません。おっさん(かどうか知らんけど)、ホンマはよ出てきてくれ!!
こういう時に人は、「女子トイレに入っても良い理由」を考えますね。自分にとって都合の良い理由です。僕の場合は、どこかの居酒屋で男子トイレがいっぱいだった時に、女将さんに「女子トイレ使って!」と促されて使ったことがあります。ちなみに先日は出張先のサンフランシスコの中華屋でも同じ経験をしました。この場合は、店の女将の許可、いやプッシュがあったから使えました。しかし今回は誰の許可も背中押しもありません。自らの背中を自らで押すというシチュエーションです。
エイヤーの精神や!
限界が近づくにつれて誰かが耳元で囁きます。
行っちゃえよ!
誰も見てないし文句言わないよ?
そもそも粗相する方がお店に迷惑だよ?
さあ、どうする自分。タンクからは水が溢れそう。もしおっさんが5分待っても出てこなかったらどうする? あと1mで決壊しそうな川の土手を歩く危険を犯すくらいなら、真横のノブに手を掛けてみないか?
・
・
・
さあ、この後いったい僕はどうしたのでしょうか。
結末はCMのあとで。
昨日のブログで、
「今回はとにかく痛くても動くようにしています。」
と、ベテラン風を吹かせる発言をしましたが、そのとおりのことを実践しています。今朝も、起きるなり意識がぶっ飛ぶくらいの痛みを感じたのですが(実際夜中に何度も目が覚めましたが)、クライアントと姫路まで出張同行しました。動けばなんとかなるもんです。
我慢のご褒美が、姫路駅から真正面に見えた晴天の国宝・姫路城。
クライアント一行に心配されながら、なんとかミッションを終え、そのまま大阪へ。痛くてもとにかく動く!を今回のテーマにしているものですから、遅めのランチは最近オープンしたばかりの「一蘭 梅田店」へ。この閉塞感溢れる自習室のようなカウンターとすぐに膝が壁にあたる小さいイスにやり場のない怒りを覚えつつ、完食。
そしてすぐに行きつけの整骨院へ。
「うわあ・・・これは・・・」
(これはってなんじゃい!)
「痛いでしょう・・・?」
(ああ、痛いさ。意識が遠のくほど痛いさ!)
「この状態で良くあちこち動いてますねえ・・・」
(それが仕事、ビジネスマンっちゅうもんじゃろうが!)
「山を走るなんて想像できないですねえ・・・」
(趣味や、ほっとけ!)
そんなことを思いながら、いつもすんませんねえと感謝と恐縮を表しつつ、再来週に海外出張控えてるんで、集中して来るからよろしくネ。と爽やかに立ち去りました。ビジネスは戦争やといいますが、痛み止めが切れた後、帰りの駅でハイボールを注入するあたり、ほんまに阿呆やなあと我ながら思います。
という訳で明日も大体同じような動きになるでしょう。
秋らしい風が吹き始めているのがせめてもの救いです。
[ad#ad-2]
定期的にやってくる、ぎっくり腰。
5月にアメリカから帰国して以来三ヶ月強ぶりです。今朝、1mmも動けなくなりました。この土日、元気に山やロードを走り回っていたのが嘘のようですが、そういうものなんです。突然、急に、予告もなく来るのです。僕は数ヶ月に一度は激痛に襲われます。よく皆さん口を揃えて、
「ぎっくり腰は経験があるので痛みは分かりますよ!」
と気遣ってくれるのですが、年に何回も発症する僕からすると、人生の内で一、二回なんて・・・と斜に構えて見たりしてしまいます。お気遣いはとってもありがたいし嬉しいのですが、なんだかそんな風に思ってしまう自分が嫌になります。もう腰痛に関してはベテランというか、マスタークラスだと自負しています。もちろんヘルニアも持っています。
「ぎっくり腰」で会社を休むなんて、インフルエンザで40度の高熱が出ましたに比べると 「は?たかだか腰で?」 と思われてしまう風潮がありますが、両方を経験している者からすると、インフル40度の高熱とぎっくり腰では、後者の方が辛さは上であると断言できます。これより上を行くのは、メニエールによる目眩ですが、さすがのぎっくり腰もメニエールには勝てません。まあ、高熱よりしんどいのにはいろんな要素があるのですが、とにかく痛く、辛いのです。しかし腰痛って社会的立場はすごく下ですよね。
こうなると、普段、当たり前のようにできることが懐かしくなります。
会社に行きたい!
打ち合わせしたい!
飲みに行きたい!
山を走りたい!
河川敷を走りたい!
トイレにすぐ行けるようになりたい!
とはいえ、なんとか座れるようになると仕事はできます。頭はしっかりしているし、手は動くのでPCの操作や電話はできます。不思議なものです。会社にも、大阪での打ち合わせにも行くことはできないのに、メールを利用して、サンフランシスコや中国の深センとはリアルタイムにやり取りをしているのですから。時間や場所って何なんだろうと思いますよね。
今回はとにかく痛くても動くようにしています。鏡の前に立つと左に大きく身体が傾いていて気持ち悪いくらいですが、それでも歩いたり、ストレッチはしています。ギックリ腰=安静と言わますが、動けるなら動いた方が後々回復が早いとも効きます。とにかく、仕事の予定がビッシリなので、いつまでもこうしている訳には行きません。二週間後にはシリコンバレーに出張です。まったなし。とにかく治します。
こちらの写真は昨夜家族で行った焼肉屋ですが、この時はこうなるなんて予想すらしていませんでした。
[ad#ad-2]
昨日の記事の内容と相反するかもしれませんが、実は、7月に入ってからというもの著しく体力と生気が低下していて、毎日毎日錆びついた自転車を無理やりキコキコと漕いでいるかのように、必死で身体をやりくりする日々を過ごしています。
早朝起きて、走って、仕事して・・というのも、かなり無理してやっているところもあります。まあ一度リズムに乗ってしまうとそれなりに気持ちいいし、楽にはなるし、晴れやかな気分になるのですが。元々一日のスケジュールが分刻みで真っ黒になるくらい予定が詰まっていないと気が済まないような性格なので、動いて追い込んでナンボみたいなところがあるのに、ここ最近は気持ちとは裏腹に身体に鞭打たないと動けないということもあり、精神的に参ってしまいます。
ニュースを見るにつけ、親世代、いやそれ以上の高齢の方々が、真夏の炎天下にも関わらず、とっても元気に演説したり、バンザイしたり、泣いたり、言い訳したり、敵を罵ったり、逃げたり、全力で保身したり、深夜まで会議したりして精力的に「生きている」のを見ると、ああ、こうしたイスタブリッシュメントが日本や世界を動かしているんだなと、自分には到底あんなこと出来ないなと思ったりします。信念が人を動かすと言いますが、政治家であれ起業家であれビジネスマンであれ酒場にたむろするオッサンであれ、なんであんなに生命力に満ち溢れているのでしょうか。僕も傍から見ればそう思われているのかもしれませんので、実は元気そうに見える人でも「毎日、命からがら」なのかもしれませんね。
夏バテかもしれないので、急がず焦らず惰性で流されてみようと思います。気持ちの中では時間を忘れるくらい仕事や学びや遊びに没頭できればいいのに!と思うのですが、今は時間を忘れるよりも先に意識が飛んでしまいます(いつ何時、何時間でも寝ることならできます)。今週は金曜から日曜までの東京出張を乗り越えれば、翌週の盆休みは八ヶ岳の山荘に大量の本と共に避暑に行く予定なので、そこまでは何とか生き延びようと思います。
生き延びる。
大袈裟かもしれませんが、結構大事なことです。
僕は比較的「物持ち」が良い方で、どんな物でも使い捨てることなく出来るだけメンテしたり修理したりしながら使う方です。普段仕事で履いている革靴も安物ではありますが、しっかり靴底を張り替えつつ毎週のように愛情を掛けて磨きながら履いています。
しかし今日ついに恐れていたことが起きました。恐れていたというのは靴底を変えた時に靴屋の親父さんから「これは素材的にかなり強度は弱くなるよ、それでも貼る?」と脅されつつ、是非にとオーダーしたものです。
今日びの暑さも相まって恐らく強度に耐えなかったのでしょう。靴底がペロリンチョと剥がれてしまいました。こうなるとあれですね、まあ歩きにくいこと。ヒールが折れた女性の気持ちが分かったような気がします。
ちなみに外出先でこんなことになったのは初めてで、やはりプロの意見は素晴らしいなあと思う所存です。
明日もがんばります(←何を)