昨日の昼過ぎ、珍しく弟から電話が鳴りました。
僕ら共通の友人である、
幼馴染Tが亡くなったという残念な知らせでした。
あまりに急な知らせで実感がわかないものの、
通夜や葬儀に参加できる日程が確保できるか分からないし、
なにより荼毘にふされる前に、なんとか彼の顔が見たいと思い、
昨夜、新神戸から新幹線に飛び乗り、
大分県に向かいました。
23時半に現地に到着し、
彼と対面しました。
既に、地元の友人二人と弟が先に到着していました。
彼が仕事の都合で九州に移転して以来、
ここ4年位はほとんど会っていなかったのですが、
体重90キロ、野球のキャッチャーをしていたドカベンのような
彼の体は、骨と皮だけのようになってしまっていて、
そのあまりに変わり果てた姿に言葉を失いました。
一か月で彼の体を一気に蝕んだ、
ガンという病に対する憎しみにも似た感情、
そして激痛に耐え、病と闘い抜いた彼に対する、
「お疲れ様、よくがんばったね」
というなんとも言えない感情が交錯し、混沌とした中、
ご両親や友人達と、彼の思い出話を語り合いました。
一人息子を亡くしたおっちゃんとおばちゃんは、
僕も小さい頃から世話になった方々ですが、
とても気丈に振る舞っておられました。
ただ、やはり、
胸中は推測して余りあるものだと思います。
想像するだけでとても辛くなります。
もう少し、彼と彼のご両親と一緒にいたかったのですが、
仕事に穴をあけることができないので、
弟の車に乗せてもらい、夜通し走り、今朝帰宅しました。
人の命は、はかないし、有限のもの。
だから残された者は、与えられた命に感謝し、
一日一日を無駄にすることなく、
悔いなく、精一杯生き抜かねばならない、
それが生きている者の使命なのだと。
辛く、悲しい出来事でしたが、
本当に色々なことを考えさせられました。
「精神論」カテゴリーアーカイブ
鉄下駄で出勤
最近の自分のブログを見て、
あきらかに以前の記事との違いに気付く。
1、文章が短い
2、奥行きがない
3、毒が盛られていない
4、角が取れてきた
逆に考えれば、
以前の記事は文章が長く、奥行きがあり、
毒が盛られて、尖っていたということになるのか。
どんな危険なブログか。
それはどうか分からないけれど、
「書く」ということに「怠慢」になって来ていることは、
少なからず当たっているかもしれない。
数年前、それこそ書き始めの頃は、
毎日毎日、道を歩いていても、電車に乗っていても、
仕事をしていても、会議中でも(アカンやん)、
「ネタ探し」を行っていたのだけれど、
二年半以上、書く事を続けているとなんだか
「PCの前に座れば、それなりに何か書けるよね」
という一種の「甘さ」を覚えてしまったのかもしれない。
加えて、時間が十分に取れないのも事実。
そしてやたらと疲れやすい体になってきた。
夜はとにかく眠い。
飲みとゴルフしかしていないように思われがちだが、
実はこう見えて色々とあって、疲れも溜まるのである。
「事象を深く考える」ということは、
つまり対象をじっくり観察することから始まり、
その対象は、時にビジネスであったり、娘であったり、
人間全般であったり、自分であったりするのだけれど、
多角度から観察して仮説を立てて検証していくという作業は、
頭の体操になりそうな気がして嫌いではない。
まずは、
考える時間をしっかり確保すること。
そうするためには、
疲れない、眠くならない、強靭な肉体作りから初めないと。
という訳で、
明日から、ランニングシャツ+鉄下駄で出勤します。
一人称
東京にいるストイックなデザイナーに、
「tomo-kはどうして、
自分のことをぼくというのか」
と聞かれる。
どうしてと聞かれても、困る。
とりあえず、
「ピーターパン・シンドローム」
とだけ答えておいた。
ブログでもメールでも、話をしていても、
確かに自分への呼称は「僕」である。
ただ、弟とか、地元の連れとか、
仲の良い男友達なんかには例外的に「俺」を使う。
一人称は、とても不思議だ。
あまり社交的な場での言葉遣いにはあかるくないのだけれど、
この年にもなると、オフィシャルな場では、
「私」というのが適当なのだろう。
通常は、「僕」。
友達といる時は、「俺」。
これらにどういう違いがあるのか分からないが、
ニュアンスの問題のような気がする。
僕は(あ、やっぱり僕だ)、幼稚園だか小学校だか忘れたけれど、
同級生の中で一番
「オレデビュー」
が遅かったような気がする。
「オレ」
という言葉はとても悪い言葉なんだ、と思っていた。
だから、友達の前で恐る恐る
「オレさー、、、」
と言ったのが母親に見られているのが分かった時、
とてもバツの悪い思いをした。
そんな自分を見ていた母は、
口は真一文字に結んでいたが、
目は笑っていた。
娘二人の父親になった今、
この母の優しい目の意味が分かる。
でも、自分はいつまで経っても子供でいるような気がする。
ピーターパン・シンドローム
口から出任せだったけど、
あながち間違っていなかったかもしれない。
改題・個との対話
(深夜の記事を今朝、改題しました)
どうも、31歳をとうに過ぎているのに、
いまだに自分探しをしているtomo-kです。
一昨日SEと話をしていまして、
「ほんとに賢い人って、本質見抜ける人やんね」
っていう話で盛り上がっていたのですが、
いかんせん、
客観的に「ある事象」の本質を見抜けたとしても、
「自分」という「個」の本質を見抜くのはとても難しいのです。
「ある事象」に対する本質も、
非常に主観的というかインディビデュアルな観点になってしまうので、
「はい、これ正解。」という答えも怪しいのに、
それが「自分」になると、既に主観的な「個」としての存在を、
さらに主観的に見てしまうので、これまたとてもややこしい気がします。
そこで。
信頼できる人を目の前にして、
自分の口から出るアウトプットを、鏡に反射させるように
インプットして自己確認を行うケースもあるのですが、
「鏡」になっている人(ならされている人)にとってみれば、
「だからなんなんだよ」というような
これも眉をひそめるような迷惑な話でしょうね。
昨晩は茶屋町某所の座敷でそんな話をしていたのですが、
こんな子供に付き合ってくれる方は、眉をひそめるどころか、
やさしい目で見てくださいます。
器がでかいというのか、
なんというのか。
でも、感謝すべきことですねー。笑
一昨日のダンディー紳士が最後に残した言葉。
「世の中変えるのは、
よそ者、若者、バカ者だよ。はっはっはー」
とおっしゃっていた言葉が印象的で。
正解かどうか、視点をどこにおくか、という問題はさておき
どうやらこの言葉のように
色々シンプルに考えた方がよさそうですね。
シンプルに。
・・・連絡事項・・・
内田先生の「メチャもて日本論」
こちら です。笑
環境順応的能力
場末の人間模様
どうも。
おもしろいことを書けない者です。
週始め。
場末の韓国料理屋で、人間談義。
社会は人。
会社も人。
人で成り立つからこそ、
人に救われ励まされる時もあり、
人の問題が一番難しい場合もあります。
価値基準が全然違う人間の集合体だから、
面白いんだろうけど。
ベクトルが一致しないことがあっても、
矛盾を感じることがあっても、
別に驚くには値しないんです。
だから批判も肯定もあまり意味をなさないのかも。
良い悪いを早急にジャッジせず、
認め合うことが大切なのかな。
これが、悩む原因になるんですけど。笑
あ、場末の韓国料理屋、美味しかったです。
なんか、穴場見つけた感じ。
店長:
日本人のオモニ。
従業員:
オモニに「○○ちゃん」と呼ばれているであろう、
50歳手前のオモニ(やはり日本人)が一人。
音響設備:
パイプ椅子に置かれた赤いCDラジカセ一台。
BGM:
エンヤがエンドレス。
熱くて辛い物を食しているのに、神聖な気持ちに。
照明設備:
蛍光灯。
間取り:
4人掛け掘りごたつ二セット。
奥には店内と同じ広さの厨房。
インテリア:
マンガがぎっしりの本棚。
味:
プライスレス。
ビンセント・ギャロが一人で座ってたら、
間違いなくバッファロー’66な雰囲気。
今度だれかに、こっそり教えてあげます。
オラのオーラ
ふだん、あまり占いとかやらない(興味ない?)のですが、
Nちゃんとこで紹介されてたWEBサイトで、
オーラを診断できるってのがあって。
なんとなく、やってみました。
http://www.pure-uranai.jp/aura/
どうやら、僕は緑色の見えない服を着ているようです。
【結果】
オーラは緑色
■今のあなたは・・・教え、再生、治療
あなたの存在自体は周りの人にとって癒しであり、
とても頼られているようです。
今よりもさらに肩の力を抜いて持ち前のバランス感覚で
周りと接してみてください。きっと今と違うあなたの魅力に
周りの見方も今以上に変わるのではないでしょうか。
何か悩みのある方は解決の糸口のきっかけが
見つかりそうです。
■緑色オーラの特徴
緑のオーラは調和のエネルギーを表し、
洗練された頭脳の持ち主から放たれることが多いオーラ色です。
バランス感覚にすぐれ、人とのコミュニケーションを大切にし、
忍耐強く人を導いていこうとするその努力は、
その人を成功に導く場合が多い様です。
ですが、物事を理論的に処理しすぎてしまう一面もあり、
独断的になったり、頑固さが前面に出てしまわない様に
用心して下さい。
■長所
上品、誠実、道徳心に厚い、率直
■短所
調和を欠く、自信過剰、わがまま
■あなたの適職
不動産業、セールス、投資アドバイザー、実業家、経営者、
保険業、マーケティング、広告業、マネージャー、セラピスト
■相性の良いオーラ色
青色・赤色
マーケティング・広告・マネジャー・・・
今の社内での仕事なんですよね・・・。
しかも、セラピストとか結構、興味あったし。
ということは、適職につけてるってことなのか。
アカン、それなら、もっと結果ださな!!(>_<)=3
これ、結構当たってるかもですね。
良ければ、やってみられては?笑
起伏祭り
相変わらず、
どうもこうもすっきりしない日が続いているtomo-kです。
ガス欠寸前の車が、
急に前に進んだり、ガクンと止まったりしている状態。
多分、擬音で表すと「プスンプスン」言ってる感じ。
恐らくジタバタしても始まらないと思うので、
プスンプスン状態を楽しみます。
アトちゃんが言うように、必要な期間かもですね。
楽しもうとかも考えず、身をまかせましょうか。
そんなこんなで、使ってないのに関わらず、
このプスン状態はきっと脳みその使いすぎだ!!
と勝手に思いこみまして、
帰宅後、少しの間控えていたバーボンの水割りを二杯飲みました。
ボーっとTV見ていると、
それはそれで、まあ良い気分。
やっぱり美味しいお酒は肩の力を抜いてくれますね。
本日は、土曜日なのに仕事であります。
ただ、今晩も、いい感じに肩の力を抜いてくれそうな
美味しいお酒が飲めるんです。
イケメンナイスガイのごりん君と、
神戸の摂津本山の「生粋 」という江戸前寿司の割烹に行きます。
初めて行くお店なので、楽しみです。
というわけで、「生粋」で粋に(?)飲んでる男二人がいたら、
間違いなく僕達です。
会話の半分以上が○○ネタなら確実です。
お近くの方、飛び入り参加も大歓迎ですよ☆
良かったら、どうぞ。笑
んんんんんん・・・・
雪で目覚めた一日。
え!?吹雪!?
一瞬、ゲレンデの民宿にいるかのような錯覚に陥るほどの、
そんな光景。
日陰に残ってた雪すら
お昼にはもう溶けちゃったけど。
雪はいいですね。
見てると、落ち着くし。
そんなこんなで、ここ二日あまり調子よくないけど、
まあ、仕事もちょっとずつは進んでいますし良しとしましょう。
ちょっと今から気分転換に、
大晦日のNight Trip以来の六アイでも行きましょうかね。
あのMとのグダグダTrip、大晦日なのに、しかも夜中なのに、
六アイのキリン達はせっせとコンテナ下ろししてたんですよ。
良く働くよな、ほんと。
さて、ちょっと美味しいコーヒー飲んで来ます。
東京タワーと、人としての年輪。
木に年輪があるように、
人にも「年輪」って、絶対ありますよね。
いくら賢くっても、人生経験積んでるように思ってたとしても、
10歳年上の人には絶対追いつけない訳だし、
やっぱり「人間としての深み」も違う気がするんです。
こういうのって、
ちゃんとした「答え」がある話ではないんですけど、
木が一年成長して年輪を一層増やすように、
人も同じように一年生きるごとに、
一層分大きくなってるんですよね。
リリーフランキーさんの「東京タワー」。
機会を逸して未だに原作読んでませんが、TVドラマ見ました。
原作と比較してどうこうってのも分かりませんし、
そんなことはどうでもいいんですけど、
一人で見てて、なぜか涙がポロポロ出続けていました。
シンクロする部分もあるからなんですが、
「人間らしい生き方」への懐古的感情でしょうか。
「情報化社会」とか「経済至上主義」とか言われて、
「情報とスピードが命」みたいになっていて、
自分もやっぱりその中にどっぷりと浸かってるんだけど、
そんなんじゃないよなって。
人として大事にしなければいけないものがあって、
人は人によって支えられてて、
根本たどれば、人間は個体としては生きていけなくて。
命を維持するものは、睡眠と食べ物で。
当たり前のことがやっぱり大事で、
そうじゃないと「人としての軸」がぶれてしまう気がしましたねぇ。
涙が出続けた理由って、
もしかすると自分の軸がちょっとブレつつあったのかもしれなくて、
「それじゃ、辛くなるよ」って、
体が勝手に反応したのかもしれません。
とりとめもない日記になってしまいましたが、
なんか歳を取るって、いいですね。