・
芝生の種。
初めて見ましたが、
もみがらのような、種。
土に混ぜて、
まきます。
ちゃんと芽が出てくれるでしょうか。
待ちましょう。
「日常生活」カテゴリーアーカイブ
mission complete
Clouds with the Saudade
途中でザセツ・・・
初体験
・
恥ずかしい話、
初めてコイン精米機を使いました。
こちら
有機野菜のモニターをさせて頂いてまして、
毎月、長崎雲仙からとても美味しい無農薬野菜と共に、
玄米のままのお米が届くのであります。
今までは、白米+玄米をハーフandハーフで使用していましたが、
僕が「脱炭水化物」をキャッチフレーズに、
家でお米をほとんど食べないため、
玄米が余ってきたのです。
子供たちには少し硬いですしね。
というわけで、しんちゃんと一緒に初体験。
小さいころ、近所の酒屋で見ていた光景が、
まさに目の前で。
日曜日の朝からこうして米を運んで・・・ってのが、
馬鹿にされるかもしれませんが、
プチスローライフっぽくて、
なかなかいい感じです。
出来上がり。
・
涼しいというより、肌寒い一日でしたね。
夕方は、
娘連れて神戸までドライブ。
大丸がポイントアップデーだったためか、
夕方でも結構な人がいましたよ。
見事に、人がいない瞬間に激写!
River side : Sakura 2009
・
小雨の中、娘の手を引いて
歩いて3分のところにある芦屋川の桜フェスに
行ってきました。
花の咲き具合は、
まだまだ三分から五分といったところでしょうか。
芦屋川は、
ケーキ屋さんが屋台を出していたり、
近くのワインセラーがワインを提供していたりして、
何かとお洒落です。
あと、テキヤな屋台は一件もありません。
禁止されてるのかな。。。
ダニエルズの前には、
長蛇の列。
天候と花の咲き具合で、
人も少なめですね。
テーブルでは、老夫婦二組がワイン一本真ん中に置いて
おしゃべりしてたり、
ワイングラス片手にたこ焼きを食べている
おじいちゃんがいたりで、
なかなか面白い光景も見ることができます。
こちらは山側の景色。
満開になったら、
裏の六甲山を背景に、
すごくきれいな風景になるのですが、
まだ少し時間がかかりそうです。
明日は晴れるといいですね。
一日で終わらす
爆睡日曜日
土曜日の夜、流れでK-MASAと飲み、
いつものように話が盛り上がり過ぎて
結局、泊らせて頂くことになりました。
またもやK-MASA夫婦にお世話になってしまった。
いつもありがとうデス。
日曜日の朝に帰り、
まだ寝ている子供を起こして朝ごはんを作り、
お出かけ。
勝ったメタルラック(もちろんピンク・・・)を組立て、
子供部屋のリニューアル作業、子供たちと片付け。
その後ビールを飲んで就寝したのが20時。
早っ!
まあ早く寝たのには原因があり、
「寝りゃ、忘れるだと」といういわば、リセットボタン押下です。
6時起床でシャワー浴びて出勤。
久しぶりに爆睡した!
今日は頭すっきり。
今週も良いスタートが切れそうです。
食事の時間
食事の時間が遅い今日この頃です。
その上、結構食べてしまう!
まずはまちゃどで遅めの食事。
こちら、鳥のネギ油かけ。
もちろん、ビールも。
帰宅後、
ローストビーフとトマトで冷製パスタまで作ってしまいました。
時間、0時。
こんな生活してたらダメですねー。
ダイエット、ダイエット。
帰宅後の楽しみは、
世田谷ベースと、Jazz Live。
サラ・ボーンは、エラ・フィッツジェラルドと並んで、
女性ジャズボーカルの大御所ですが、
この人のライブ映像は誰のよりも迫力があります。
ティッシュで顔の汗拭きながら、
「私はエラ・フィッツジェラルドです。ひゃはは」なんて
ジョークを言って笑い飛ばす辺り、さすがです。
しかもマイクの位置が低い!
今は亡きサラの貴重な映像。
泣けます。
Misty – Sarah Vaughan
四面楚歌
風邪なんて、
子供の頃は「やった、熱出た、学校休めるー」
なんて思ったりもしましたけど、
大人になると風邪なんて引いても会社休める訳ないし、
仕事に穴なんて絶対に空けられない!
自分がしんどい思いするだけや!
と、鬼気迫る勢いで予防に励むようになりました。
最近、
いつものことですが、子供から妻へと順番に風邪を引いていき、
自分以外みんな風邪、という状況の中、
一人で孤軍奮闘がんばっております。
もうほんと、どうしてうちの家族は、
誰かが常に風邪の状態なんでしょう。
子供も小さいし、風邪も引く時は引くから
仕方ないのですが、せめて予防だけはして欲しい!
何度言っても、絶対に「うがい」とかしないし。
我が家では
「イソジン=パパしか使わない変なもの」
となっています。
外にいる時間も、体力的にも、睡眠時間も、
自分が一番ビハインドを負っているからこそ、
絶対に予防に励むことで、外から菌は持ち込まないようにし、
もし風邪かも・・・と思った瞬間、
栄養ドリンク+風邪薬一気飲みで、いつも踏ん張っているのに、
なんで家でも脅威にさらされないといけないのか。
まさに、四面楚歌の状態です。
この辺りは、「危機感」の問題でしょうね。
はー・・・
気合と根性で乗り切れ!とは言いませんが、
「風邪引くがまま」ではなく、せめてマスクと予防はしてください。
愚痴はまあこの辺りで。笑
そんな訳で、夜まで仕事をしていましたが、
急に頭痛に襲われまして。
隣で仕事をしていたTが、
風邪引いちゃったかもしれません・・・なんて
言うものだから、いよいよ心配になりました。
体もリアルに熱くなってきて、「・・・ヤバイかも・・」という状態に
なってきたので、急いで救急箱の葛根湯(液体)を飲み、
そそくさと帰宅です。
なんとか押さえつけることに成功したようですが、
油断大敵。
明日はゆっくり休むことにしようと、
目下もくろんでおりますが子供が許してくれるかどうか・・・
そんなわけで急に冷え込みましたね。
風邪には気をつけましょうね。