場末の居酒屋、そして泊まり。

070126_213410_M.jpg

金曜日。
場末の居酒屋で、お刺身食べて、
その後社長と合流。
そして新地。
終電間に合うかなーって、JR大阪駅。
電光掲示板には本日終了の文字。
人気のないコンコース。
会社で寝ようと、
茶屋町方面歩いてると、
タクシー拾う前のKマサに追い付き。
そのまま、新婚の彼の家にお邪魔することに。
いろいろあるけど、
みんな一生懸命で優しい。
ありがとう。
朝帰って、娘と遊ぼう。
晴れるかな、土曜日。
そして平和な週末。

ネイティブ関西弁考 

昨日から自宅での夜酒を復活させたtomoです。

キャンディーチーズをアテに、

ウイスキー飲みながらの「ええ感じ」の更新だったりします。

少し、ダイエットに成果が目に見える形になったので、

気が緩んできたと言われても仕方ないでしょう。

さて、唐突ですが、

最近思うのは、一言に「関西弁」といっても色々ですね。

神戸、大阪、京都でも全然言葉が違う。

僕のようにネイティブ芦屋西宮ンな人間と、神戸でも全然違うしね。

半径数キロも離れてないのに。面白い。

大阪でも、東西南北で全然ちゃうでしょ?

「世界に三人」なソウルメイトな京都人が話す言葉も、

「関西弁」なんだけど、やっぱり「京都」なんですね。

最近一番楽しい神戸での仕事で会う、

「美のカリスマチーム」はやっぱりみんな神戸。

その他にも、在阪岡山人の某役員の関西弁や、

在阪長崎美人が無理やり話す大阪弁もまた、いとおかし。

うん、言葉って面白い。

関西人として失格ですが、特にオチはありません。笑

下の写真は夕暮れの芦屋浜。

少し一人になりたくて、車を走らせて芦屋浜へ。

ベンチに座って、シアトルズベストのカフェモカ飲みながら、

いろーんなこと考えてたら、こんな素敵な夕焼けに出会えました。

帰りの車中は、ダイアナクラールを大音量で。

病んでるのかな・・・笑

今日は雪。

060312_111826_M.jpg

一転して、今日は雪。
山の天気は変わりやすい。
子供の頃、ガスって視界が悪い中、
置いていかれないように必死で
歯を食いしばって滑っていた頃を思いだす。
真っ白の平原の中に自分独りという
不思議な感覚に陥るこんな天候もまたよし。

北アルプス

DVC00098_M.JPG

今、雪山でトランス状態に陥っている者です。
薄曇りの中、切れ目から差し込む太陽の光をうっすら浴びて、北アルプスの尾根が輝きます。
自然の雄大さを実感する瞬間。
写メでの撮影、投稿です。まさにリアルタイム。
便利な世の中になりましたね。(笑)