冬の夕暮れ時にランニング

IMG_6195

冬の夕暮れ時は寂しくなるから好きではないという人もいますが、僕はその逆で、物寂しさが好きだったりします。

今週の、連日連夜続く楽しい忘年会も一段落した時に、傷んだ内臓と二日酔いを緩和させるにはランニングしか思い付かず、シューズを履いて飛び出しました。

まばらにしか人がいない海沿いのジョギングロード、聞こえるのは自分の呼吸とウエアが擦れる音。風に吹かれてヨットのマストがカラカラと音を立てる中、シュッシュッと走っていきます。夜の忘年会前に11kmのランニング。身体も軽くなりました。

夜は梅田で忘年会。
一軒目で食事をしていると、馴染みの蕎麦屋の大将から入電。店は休みだけど、カウンターで飲んでるからどうかと。ええ、是非行かせていただきます、と、そこからカウンターで乾き物をあてに様々な人生模様について集まった仲間たちで語る二時間。

こんな夜があるから、人生って楽しいんですよね。

[ad#ad-2]

今年最後のグローバル人事塾:森本千賀子さんに学ぶ、魅力的な人とは。人を輝かせる大義とミッションとは。

25635103_1941240945916530_57927793_o

今年最後のグローバル人事塾(第81回)は、大阪開催。「NHKプロフェッショナル〜仕事の流儀〜」をはじめとして、メディアや講演会で大活躍の伝説の転職エージェント森本千賀子さんを招いての勉強会は真冬にも関わらず、アツい二時間となりました。(会場提供の中央会計さん、いつも感謝です。)

今まで3万人以上の人と関わり、2000人以上のエグゼクティブ転職を支援してきた森本さんの言葉は、一つ一つに説得力と人に対する愛情で溢れていました。

自分として刺さったことは、まず、「魅力的な人=どこからも必要とされる人」の特徴についてです。

・「人間力、ひとたらし力」が強い人
・常に、知識欲を持ち、学習・インプットを怠らない人
・好奇心があり、スポーツなどをして挑戦を続け、結果としてシュッとしてる人
・とことん自分と向き合うために時間を取る人
・好きなことを仕事にするというよりは、目の前にある仕事を上手に楽しめる人
・家庭と会社以外に、利害関係のない場所で様々な人やコミュニティに関わり、居場所を持っている人

そして、更に「大義とミッションは人を輝かせる」という話についても、「そうそう、本当にそのとおり!」と首が取れるくらい頷いてしまいました。

1900年当時のイギリス。
「南極探検隊」募集の新聞広告には、このような文言が書かれていたそうです。

『探検隊員を求む。
至難の旅。わずかな報酬。極寒。
暗黒の長い月日。絶えざる危険。
生還の保障なし。
成功の暁には、名誉と賞賛を得る』

この広告に当時5000人以上の志望者が集まったといいます。そうですよね、人が動く、人が輝くのは、大義、ミッション、使命。今年開催した22回の人事塾で、この「ミッション」というキーワードがどれだけ出てきたか。

僕としては、個人でも組織でも、大義、ミッションが全てといっても過言ではない、そう思って日々この言葉と向き会い続けた一年でした。

さて今年のグローバル人事塾はこれで終了です。来年は1月12日の「~新春特別企画~ グローバル人事塾 × club:CHRO 生きかた×働きかた」を皮切りにスタート。5周年記念イベントも1月18日に開催されます。

来年も、一般社団法人グローバル人事塾をよろしくお願いいたします。

25635036_1734143956620079_1197249834_o

学生さん向けのワークショップを開催しました。

IMG_6166

本日は学生向けインターンシップの日。

インターンシップというと定義付けが広くなってしまいますが、言い方としては、ワークショップという方が的確かもしれませんね。今日は基板やCADに馴染んでいただくため、Arduinoの回路図と基板レイアウトのデータを使用して配線作業を行っていただき、最後にはArduino実機を使って、ラジコンのモータを制御するプログラムを組み込むところまでをワンデーで体験していただきました。

IMG_6170

こちら、バンパーに超音波センサーをつけ、20cm手前で停車するように制御されているラジコンです。みんな果たしてうまくいくでしょうか。
IMG_6067

障害物の前でピタッと止まれば大成功です。
一部、挙動不審な動きをする車もありましたが、概ね皆成功しました。良かった良かった。
IMG_6177

未経験の方向けのワークショップでしたので、内容も基礎的なものでしたが、それでも盛りだくさんだったかな。10時から17時まで丸一日を当社で過ごしていただきましたが、参加者の満足度も高く、良い一日になったようです。

ご参加いただきました皆さん、今日はお疲れ様でした。
これを機にエレクトロニクスの業界に興味を持っていただければ嬉しいです。
 
 
 
 
[ad#ad-2]

ビジネスリュック族になりました

IMG_6060

昔のサラリーマンというと、薄いビジネスバッグに書類と筆記用具を入れているイメージでした。偉い人になると、ハンドバッグを脇に挟んで片手に日経新聞という、更に軽い出で立ちで電車に乗っていましたっけ。

しかし今はラップトップや充電器、ケーブルなどを持ち歩く必要があるので、年々、荷物が多くて重たくなっている気がします。自分は今までトートバッグを愛用していたのですが、巷で良く言われているように、片方に荷重されるので肩こりや腰痛を引き起こしてしまいます。実際、片側荷重は辛いので、山用のバックパックで通勤している時もありましたが、この度、ようやくちゃんとしたビジネスリュックを購入しました。

それがこちら。
IMG_6061

Apple社が唯一公認しているという、Incase ICON PACK BACKPACKのビジネスリュックです。これ、買って大正解!(写真はインケースのサイトから)
incase2

incase

しっかりしていて型くずれしないし、ポケットの数が多くて細かい収納に便利です。
IMG_6070

ちょっとしたものならリュックを下ろさなくても、サイドポケットから出すことが可能です。
IMG_6071

もっと早く出会えてたら・・・というものは世の中に色々ありますが、これもその一つ。
一泊二日くらいの出張なら全然OK(ランシューズがない場合に限るw)ですし、これから重宝しそうです。

[ad#ad-2]

二日酔いを吹き飛ばすくらい美しい富士山

IMG_5985

昨夜は馴染みの蕎麦屋で。

カウンターで偶然ご一緒させていただいた某大学の先生三名、皆さんロボティクスの著名な専門家。制御、モーター、脳科学など分野は様々ですが、すっかり話が盛り上がってしまって、予定外の深酒となってしまいました。朝一の飛行機に乗るためになんとか5時には起床しましたが、二日酔いです。

しかし、機内から見えた富士山はとても美しく、ボーッとした頭もクリアになりました。

今日も良い一日になりますように。

12月といえば、忘年会と【勉強会】の月ですね

IMG_4917

告知です。

理事を努めている一般社団法人グローバル人事塾の今年最後の勉強会が、12/20(水)に決まりました。

しかもラストは大阪開催! 関西の皆様、お待たせいたしました。今回のゲスト講師は「プロフェッショナル・仕事の流儀」にも出演された、伝説のエージェント森本千賀子さん。著作もたくさん出されているので、きっとファンの方も多いことかと思います。

テーマは、「組織と個人のキャリアメイク」。個人のキャリアだけでなく、組織のキャリアにも視点を置いているのが面白いですね。大阪で森本千賀子さんのお話を聞ける機会はとても少ないので、この機会に是非どうぞ。

詳細は下記からご確認ください。
どなたでも参加可能です。

第81回 グローバル人事塾 2017年 12月20日(水) 【大阪開催】 組織と個人のキャリアメイク!

それに先立ち、本丸の東京では、12/7(木)に「エンゼルバンク」のモデルとなった、伝説の雇用ジャーナリスト、海老原嗣生さんがご登壇。海老原さんもHR業界の伝説的人物で、テレビ・ラジオでも活躍されておられます。

テーマはずばり、「欧米側雇用と日本型雇用の本質を一緒に考える!」。

第80回 グローバル人事塾 2017年 12月07日(木) 欧米側雇用と日本型雇用の本質を一緒に考える!

下記のようなキーワードにピンと来た方には、とても面白い内容となるに違いありません。

JOB型とメンバーシップ型の真実!
欧米型雇用と日本型雇用の本質を考える。
なぜ、トランプ政権やネオナチ政党が欧米では跋扈しているのか。
みなさんが見ているグローバルとは、あちらの国の上位1%の話。
本当の姿の話をしよう。
高等教育無償化もワークライフバランスも、なぜ欧州にはそれが必要なのか。
雇用と人事と教育と社会保障を徹底的に考える2時間。

いろんな意味で「ここ」でしか聞けない内容になると思います。こちらは80名定員のところ、残席わずかのようです。場所はARTS千代田。

お早目にどうぞ。
 
 
 
[ad#ad-2]

後から聞く方が嬉しいこともある

IMG_4574

土曜日のゴルフコンペですが、一組目でプレーをした後、実家での用事があったために表彰式に参加せず、結果を知ることもなく、お先に失礼させていただいたのでした。

今朝、出社をして結果を聞くと、なんと優勝していたようです。優勝とはいうものの、社内コンペで参加者も少なく三組だけですが、期待していなかっただけに賞金とニアピン賞をゲットするとさすがに嬉しいですよね。

本来はしっかり表彰式にも参加して挨拶でもさせていただくというのが筋ですが、思い掛けない朗報を後から聞くというのも嬉しいものです。
 
 
 
[ad#ad-2]

工業会からの宴会

IMG_5595

あっという間に一週間が過ぎ去ってしまいました。

今週の後半は意図せず、毎晩会食が続いています。金曜日の締めくくりは所属する工業会の分科会、更に夜の懇親会(宴会)に至るまで、どっぷり。同業界での情報交換は有意義です。

この時期、酒飲みの楽しみといえば、ひやおろしと新蕎麦。上の写真は蕎麦屋のピクルスですが、この時期になると毎日行きたくなるのが馴染みの蕎麦屋。困ったことです。
 
 
 
[ad#ad-2]

4分の差が今の実力

IMG_5530

西宮ハーフマラソンから二日が経ちましたが、やはりレース後は筋肉のハリが感じられます。ハーフくらいで筋肉痛になるなんて情けないなあと思いながらも、練習不足、走り込み不足を痛感しました。

昨年も同じ西宮を走った訳ですが、昨年は1:39をマーク。しかし今年は4分もタイムを落としてしまったということです。

4分、つまり、240秒。

21キロで割ると、1kmあたり11秒落としているということになります。たかが11秒、されど11秒。塵も積もればではないですが、これがハーフなら4分、フルなら8分の遅れになります。大きいですよね。

このキロ11秒分が、今の自分の実力になる訳です。

そういえば、一緒に出場された仲間のランナーさんが、90分切りを目標にされていたようですが、結果、1時間30分8秒でゴールされたと聞きました。8秒、9秒くらいどうにかならんかったんかな、とおっしゃっておられましたが、その気持ち、本当によく分かります。

2年前の大阪マラソン。
10月後半の気温の高さと練習不足により、それまでサブフォーをキープしていたのに、結果、4時間3分という記録で辛酸を舐めたという経験をしました。それがバネとなり、今年の徳島では3時間45分切りを達成したということもあります。

ランナーたるもの、レースは楽しむのが一番!とは思っているものの、今の11秒の遅れをどうするか。そして、二週間後の大阪マラソンではどういう走りをするか。

ストレッチをしながら考えているところです。
 
 
 

[ad#ad-2]

肉の力

IMG_5508

昨夜は天満の吟味屋さんで焼肉会食。
ここの霜降りは常温で油が溶け出るほど新鮮で、海外からの客人にもとても喜んでいただきました。

IMG_5509

ステーキも最高です。
三日間集中的に仕事をしていたので、11月に入っていることすら気付かずにいましたが、今年も残すところ二ヶ月ですね。絶品焼肉でパワーを得たので、走りきりたいと思います!

IMG_5510
 
 
 
[ad#ad-2]