日常的にたくさんの水を目にするということ

村上春樹さんの本の一節に、こういう文章があります。

僕は思うのだけれど、たくさんの水を日常的に目にするというのは、人間にとってあるいは大事な意味を持つ行為なのではないだろうか。まあ「人間にとって」というのはいささかオーヴァーかもしれないが、でも少なくとも僕にとってはかなり大事なことであるような気がする。僕はしばらくのあいだ水を見ないでいると、自分が何かをちょっとずつ失い続けているような気持ちになってくる。

ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集

度々このブログで書いているように、僕はこの言葉にすっかり同意しているので、出勤前にちょっと走りに行こうかという日は、自然と川を下り海を目指すということになります。

ボストンのチャールズ河の水量には遠く及びませんが、近所の芦屋川も(一応)水は流れているし、浜に出ればそこには海が広がっています。近くに水があるということが人間の生活には欠かせないものであるとしたら、僕は今住んでいるところに感謝しなければなりませんね。

IMG_7793

さて、早寝早起きを心掛けているので、今朝も5時半にパッチリと目が覚めてしまいました。軽く走ろうかと約7kmのランに出掛けて、シャワーを浴びて出勤。早起きして運動するデメリットは、お腹が空くことです。取引先との打ち合わせの帰りに、ラーメン屋に立ち寄って、替え玉までしてしまいました。

運動しては摂取し、運動しては摂取する。
さあ、また明日もがんばろう。

IMG_7794
 
 
 
[ad#ad-2]

毎日早起き

IMG_7710

この4月から「より効率よく時間を使い、短時間で生産性をアップしよう」という号令のもと、夜も早めに帰ることが会社方針になっています。皆の様子を見ていると、社内での打ち合わせの時間もきっちり始まり、時間どおりきっちり終わるようになっているし、ミーティングもアジェンダを用意して臨むようにして無駄な時間を排除しているし、夜も早めに帰っているし、いい感じに回っているように思います(今のところ)。

やれば出来る、とはこのことですね!

さて、僕も会食がない時は早めに帰宅しているのですが、そのお陰もあって、朝の目覚めも今まで以上に良くなっています。5時半くらいには目が覚め、6時には布団から出る。

お湯を沸かしてコーヒーを淹れ、温野菜(COSTCOの冷凍野菜をチン)を準備して、ゆっくり朝ごはん。シャワーを浴びてゆっくり着替えても、1時間くらいは本を読めちゃいます。

これ、いい循環!

まあ週に一度は「二日酔いや・・・」って時もあるかもしれませんが、朝の野菜とコーヒーを楽しみに、このスタイルを続けて行きたいものです。
 
 
 
[ad#ad-2]

芽吹く新緑のように、日々成長

IMG_7707

新緑の季節ですね!
会社の窓から見えるイチョウの木も芽吹き始めました。
ハンガーで上手に作られているカラスの巣も冬場は葉が落ちて丸見えでしたが、茂る葉のおかげで徐々に隠れていき、彼らの平穏な暮らしが始まるのでしょうね。

さて今週は新入社員研修が続いています。午前午後で2コマづつあるので、新入社員も大変ですけれど、良くがんばっています!僕も毎日数コマ担当しているのですが、当然、他のミーティングや会議などもあり、頭を切り替えるのがなかなか大変です。今日も午前は研修、午後から業務効率化ワーキンググループのMTGがあり、その後すぐにシンガポールの現地企業とWEBで繋いでカンファレンス、そして自分の仕事、という具合。

それはそれで一日一日が変化に富み、充実しています。

日々成長。
それは、若手であろうがベテランであろうが、何歳でも同じですね。
 
 
 
[ad#ad-2]

【祝】新たな門出に際して〜平成30年度 入社式!

DSC_5465

今日は一日お祝いムードに包まれました。
平成30年度、入社式。
ランチ懇親会に夜は新人歓迎会。

素晴らしい仲間たちを迎え、役員、先輩社員一同、気合が入っています。

この数週間、みっちり研修が続きますが、皆さん、しっかりがんばってね!
こちらも本気で向かいますよ!

DSC_5422
 
 
 
[ad#ad-2]

いろんな場所で、いろんな出会い

IMG_7654

新しい一週間が始まり、慌ただしい日々が続いています。年度末、月末ですねえ。

一日集中して仕事をしていると、夜になればグッタリ。マラソンをしている人間がいうのも変ですが、19時過ぎると頭が働くなくなり、体力(知力?)の低下を日々実感します。

そんな折、ちょっと気分転換しようと昨夜は帰りにひとり馴染みのカウンターに立ち寄ったのですが、そこでご一緒した方とは共通の知人が多く、地元も同じということもあって、話に花が咲きました。世間は狭いですよね、本当に。

ただ、こういう偶然の出会い、あるいはセレンディピティに出会うということは、とても喜ばしいことです。人生が広く、豊かになるような気がして。今日のお昼も近所にお勤めのラン友さんとランチの店でばったり出会って話をしたり。業種業界、取引先かどうかなんて関係なく、広く友達がたくさんいるということが、今のところ(そして多分これからも)僕は自分の人生において一番感謝すべきことなんです。

いつの間にか、桜も満開に近づいてきました。
 
 
 
[ad#ad-2]

間口は大きく、広く、優しく開けておく

気持ちの良い天気の週末となりました。
土曜日は朝から、部活が休みだった長女を誘ってランとウォーキングに。

芦屋川を南下し、海に出ます。
IMG_7558

IMG_7559

休日の海は最高に気持ちいい!
IMG_7562

IMG_7567

公園によったり、邸宅を眺めたりしながら、9km/2時間の行程となりました。二人でずっと歩いていると、娘もいろんなことを話してくれます。

「あのね、パパ、ママには絶対内緒だよ」

と言って、学校での成績やダメだった科目の点数、友達関係など、色々と。そんな話をうんうんと聞きながら、否定もせず軌道修正もせず、うんうんと聞くだけの何でも話しやすいパパでいたいなあと改めて思いました。成績のプレッシャー、学校での人間関係、思春期ならではの悩みなどからの逃げ道、駆け込み寺となるよう、間口は大きく、広く、優しく開けておくように日々努めています。
IMG_7568

夜は会食の後(淡路島から取り寄せた、外部には流通しない旬のウマズラハゲを堪能する会!)に帰宅すると、まだ長女が起きていました。真っ先に走って玄関まで迎えにきて、「あの科目の点数の話、無事にママに報告できたよ!」とこっそり耳打ちしてくれたのがおもしろかったです。

よほど、言いにくかったんだろうなあ。笑
 
あ、そうそう。
9kmウォークの後は、娘のリクエストでお気に入りのラーメン屋さんをご褒美しました。
IMG_7569
 
 
[ad#ad-2]

蕎麦屋でのセレンディピティ

しかし、蕎麦っちゅう食べ物は毎日食べても飽きませんねえ。

昨日はランチも蕎麦、夜の会食も蕎麦。
こちらは、昼のうな丼と板そば二枚の定食。美味しかった。
IMG_7554

夜は、隣り合わせた紳士二名と話が盛り上がりました。

お二方ともIT業界の方、さらにその内のお一人はシリコンバレー在住で、逆に日本に出張で来られているとのことでした。FBを見るとそれぞれ共通の知人もたくさん。いやあ、梅田の蕎麦屋で初対面の方とこんなに話が盛り上がるなんて、楽しいです。

とはいいつつ、こういうセレンディピティが僕の場合はけっこう日常的に起こるんですよね。じ人生、仕事の先輩方から、たくさんの学びも得られました。出会いに感謝です。

人生って本当に面白いですね。
 
 
 
[ad#ad-2]

面白いなあ

IMG_7548

気になっていた「はじめアルゴリズム(1) (モーニングコミックス)」を手に入れました。

世界のすべてを数学で理解し、表したい。我流で数字あそび(数学)をしていた小学校5年の男の子が数学者と出会い、成長していく話なんて、絶対に面白いじゃないですか。長女にLINEで「はじめアルゴリズム知ってる?」と聞くと、「うん。30Pくらい読んだことある」「面白かった?」「うん」(←シンプル)とのことだったので、WEBで在庫を確認し、会社帰りに紀伊国屋でゲット。

早速、一巻読んでみましたが、引き込まれてしまいました。巻末に数学解説がついているのですが、難解だった群論の解説がとても分かりやすかったです。文理不問で楽しめる。

もちろん、僕としてはこの漫画をきっかけとして、娘達の勉強がちょっとでも楽しくなるように、モチベーション維持や数学への興味を喚起したいという下心もあるのですが、先日の漫画 君たちはどう生きるかも同じで、大人が読んでも楽しめる内容でした。

漫画は普段ほとんど読まないのですが、子どものためにとにアンテナ張ってると、自分がハマってしまいまそうです。


 
 
 
[ad#ad-2]

KNS発足15周年記念大会 〜 たくさんの学びと元気をもらえた一日

IMG_7510

甲南大学で開かれた第60回KNS(産学官連携・関西ネットワークシステム)定例会、そして、15周年記念大会。たくさんのお知り合いにお会いでき、大変学びが多く、交流会も含めてとても楽しい一日になりました。

KNS世話人、堂野さんの挨拶に始まり、甲南大学学長の長坂先生、そして、市野教授の基調講演と続きます。特に市野先生の話は、面白かったなあ。ゼミの学生は幸せ者ですね。
IMG_7512

僕も、「シリコンバレーを支えている、変なオタクの皆さんたち」というテーマでプレゼンさせていただきました。普段現地で見聞きしていることと、自身の仕事・製品に加え、先日訪米した際に、水野さんから聞いたお話をベースに、「Geekとイノベーション」というコンセプトでまとめてみたのですが、なかなか好評だったようで、立ち見の方や教室の外の廊下から聞いていただいている方もいて、嬉しかったです。

濱口さんに写真撮っていただきました。
IMG_7531

僕の前には、本田ポンタ先生のお話。さすがに面白かった!
IMG_7521

うめランのメンバーもプレゼンされていましたよ!
まずは、NTT都市開発の大堀さんー!
「うめランのコミュニティ」
IMG_7513

主宰であり、六甲山観光取締役の西田さんー!
「ちょっと変わった六甲山の楽しみ方(UFO、パワースポット等)」
IMG_7517

姉妹団体、メビランの皆さんも。
KNS世話人堂野さん!
「MebicとKNSは同じ年、15年前に始まった2つの立ち上げ物語」
IMG_7518

辻さん!のお話
「赤外線の目が見抜く身体的・精神的機能」
IMG_7519

白波瀬さん!「四肢麻痺からの復活」話、心を打たれました。
IMG_7522

お仕事仲間の松本さんは、奈良県宇陀市の「祭学(さいがく)連携で秋祭りを活性化」というタイトルで、地元のお話をされていました。
IMG_7523

交流会でのうめランメンバーと!
IMG_7532

最後に記念撮影、楽しい会をありがとうございました!
学びと元気をもらえた一日になりました。世話人の皆様、お疲れ様でした!
29027373_1698778640178209_6075922055616790528_n
 
 
 
[ad#ad-2]

筋肉痛が癒えた頃に(今日の午後からは KNS in 甲南大学ですよ〜)

IMG_7509

篠山マラソンの筋肉痛が癒えた頃に、3/25の徳島マラソンのゼッケンが届きました。あと二週間後、さあ、また気持ち新たにがんばるぞ〜!

というわけで、今週は夜にうめランの皆さんとリハビリランを行いました。相変わらず美しい神戸の夜景と、お決まりの鳥貴族に癒やされましたよ!

さて、今日は甲南大学で産学官連携KNS(関西ネットワークシステム)の15周年イベントです。僕も17時から、「シリコンバレーを支える変なオタクの皆さんたち」というタイトルでプレゼンさせていただきます。

是非、お近くにお寄りの方は参加ください!

2018年03月10日(土):第60回定例会 in 甲南大学(KNS発足15周年記念大会)(No.910)

IMG_7499

IMG_7496

IMG_7503

IMG_7502