これくらい楽しく


気づくと水曜日になっていました。皆様おはようございます。

BGMのお気に入りの一つとして2003年の「CASIOPEA vs T-SQUARE」のライブを聴いています。BGMというカテゴリに納めるのが失礼なくらいの大御所達のスーパーインクレディブルプレイの数々ですが、心地良いしかっこいいものはかっこいい。なんなんだ、このおっさん達は。こんなおっさんになりたい。笑
youtubeでたくさん上がっていますので、皆様もどうぞ。

例えば、
CASIOPEA vs T-SQUARE – Japanese Soul Brothers ~ Fightman (Main Camera)

CASIOPEA vs T-SQUARE – Omens of Love ~ Looking Up

CASIOPEAとT-SQUAREというと、日本が世界に誇るフュージョンバンドの二台巨塔ですが、ライバルでもある彼らがこのように一緒にセッションをするというのがまさに奇跡で、フュージョンファンにとっては垂涎の映像なんですね。

僕の場合は小学生〜中学生の頃、仲良くしてもらっていた近所の兄さんの影響で聴き始めました。
懐かしい気持ちに浸っています。

いくつになってもこの人達のように、プロとして最高峰の技術をさらっとこなしつつ、楽しく、明るく仕事をして行きたいと思います。それでは今日も一日がんばりましょう。

Ti guardero’ nel cuore


“Ti guardero’ nel cuore” という曲に出会ったのは Risa Ono のアルバムでしたが、Bossaなのでポル語かと思いきや、伊語でしたね。意味は「心の中であなたを見つめる」というような感じでしょうか。

日常にアクセントをつけるには、非日常な要素を取り入れることが良いと思うのです。
これは気分転換や疲労回復、ストレス解消にも効果的。例えば、本を読む。この時、酒は飲まない。本を読む隙間がない程の一日にこそ、本を読む。きれいな文章やテクストにどっぷり浸かると、思考が完全にトリップする。幼少時代や、旅先や、海へ。

これは飲酒では絶対に得られない感覚。目で字は追っているが、心で情景を見ているイメージ。

まさに「Ti guardero’ nel cuore」。

Lisa Ono – Ti Guarderò Nel Cuore

質の高い気分転換の方法


たまには誰もいないバーで一人飲みたい、と思う時がありませんか?会食が続いたり、疲れが溜まっていたり。馴染みのところで常連さん達とワイワイも大好きですが、こういう時は一人に限る。そして出来るだけ初めての店が良い。

という訳で、金曜日の夜は普段と違うコースを。梅田や中津も寄らず(そもそも会社出た時間が遅かった)、苦楽園もパスして芦屋へ。駅の北側は馴染みの店が多いので、あえて南側へ下ることに。まずはラーメン店で腹ごしらえをして、バーへ。以前から存在は知っているし、友人からもいいよ、と薦められていたのですが、なかなかチャンスがなくて行けていなかった某店へ。

入店するとお客さんは女性二名だけ。
L字型カウンターの反対側に一人で座り、バーボン水割りを。グラスに氷を入れてマドラー丁寧に回して氷を溶かしグラスを冷やす。溶け出た水は流し、バーボンを注いでまた丁寧に回す。そしてウォーターを注ぎ、最後にバーボンを少しだけ氷の上に垂らしてサーブしてくれる。ああ、いい店に来たな、と思いながら、ゆっくりと外の景色を眺めグラスを傾ける。BGMのJAZZも最高。

その後、何組かのお客さんが来店されたものの基本的に落ち着いて酒を飲むことができました。最初は一人でボーっと飲んでいたのですが、結局マスターと話が盛り上がり、1時過ぎくらいまでいたっけな。マスターは腰痛に関して知見の深い方でもあり、これから色々とお世話になることになりそうです。いや、一人飲み+初めての店巡りもたまにはいいな。とても良い気分転換になります。癖になりそう。


この週末二日間、とても良い天気ですね。
それでは皆様も良い日曜日を。

路上で始まる何か


今日は一日雨ということで、こんな日に限って外出予定が入っておらず、会社の窓から優雅に外を見ながら、ワイパーを回しながら高架道路を走る車や傘をさして往来する人々に対して、砂粒のような優越感を持ったり持たなかったりしているのです(外出中の皆様、ごめんなさい)。

雨の日、デスクワークのお供にはやはりJAZZ、それも1950年前後の名盤をチョイスしてしまうのは「性」というものでしょう。気持ち悪いと言われようが言われまいが、しょうがないものはしょうがない。で、今日のチョイスはBill Evansの”On Green Dolphin Street“です。

アルバムや曲の批評はさておきですが、この「On Green Dolphin Street」、直訳すれば「緑のイルカ通り」となり、意味不明な言葉となりますが、地名や通りの名称というのは何かに由来しているものなので、この通りも「緑のイルカ」(?)に関係するのでしょう。そういや昔、ブラジル人の女性が「ブラジルにはピンクのイルカがいるのよ」と、とても自慢気に話していて可愛らしかったのを思い出しました。さて、ここで注目すべきはこの美しいジャケットです。

とにかく、こういう写真には弱い。
こんな通りなら何かが始まってもおかしくない。恋とかね。間違ってもバナナの皮を踏んですってんころりん、なんてことがあってはなりません。

「Street」という単語は曲名やジャケットに使われることが多いように思います。今パッと思いつくもので言えば、Bruce Springsteenの「Street of Philadelphia」や、達郎先生の「On the street corner」とか。

そして、ジャケットで言えば、もうこれしかないでしょう。

日本のジャズフリークに絶大な人気を誇る、Sonny Clarkの「Cool Struttin’」です。こちらは直訳すると「クールに気取って歩く」という意味になり、まさにジャケットのイメージそのまま。かっこいいですね。


週明け、多忙です。
ちょっと気分転換に書くつもりが、またもやだらだらと長くなってしまいました。こういう話をしていると(しかも外はしっとり雨ですし)、港町の老舗バーに行きたくなりますね。今からわざわざ神戸・元町まで行こうかな。なんて。

では、そろそろ仕事に戻ります。
今日はこの辺で。

Bill Evans On Green Dolphin Street (Full Album)

これも一つのセレンディピティ(Acid Jazzと社会貢献)


デスクワークのBGMにYoutubeを聞くことが多いのですが、今日は偶然素晴らしい曲に出会うことができました。たまにこういうセレンディピティがあります。Youtubeのリコメンデーションエンジンが素晴らしいのでしょう。LoungeやDeep House、Acid Jazz系に興味がない方には?かもしれませんが、モントリオール出身のDJ JaBigの”Acid Jazz Lounge Music & Soul Deep House DJ Mix by JaBig [DEEP & DOPE Shazz]”です。再生時間も1時間と最適の長さ。これは良さそう、と早速聴いてみると、ガツンとストライク。BGMには最適のテンポ。

そして驚くべきことに彼のサイトでメールアドレスを登録すれば、私用での視聴に限りですが、全アルバムダウンロード可能。最初は、え?大丈夫かな?スパム的要素ないよね?と不安がよぎったのですが、「子供たちの飢えを戦うために世界中を旅するモントリオール出身のDJ」という自己紹介文や、掲載されている文言もとても誠実、サイトもしっかり出来ている。「(1 or 2 short emails a month at the very most + you may unsubscribe any time. No SPAM ever: I hate it as much as you do!)」とか書いてあるし。

で、メールアドレスを送信したところ、ちゃんとDL用URL送られてきたですね。そしてかなりの数のMIXアルバムDL可能!早速2つくらい落としてiPhoneに入れておきました。マネタイズポイントはどこにあるのか?まずは裾野を広めてブランディングかな?とか考えながら見ていると、

“6) Please donate to the WFP, the agency that fights child hunger worldwide. Wether or not, you think your contribution is small, know that 5 dollars US can feed 20 children. Yes, 20!”

という記述が。WFP(World Food Programme)つまり国際連合世界食糧計画への寄付を薦められています。なるほど。彼のチャリティー活動の一貫なのでした。自分のセンスを生かした素敵なコンテンツを配信してドネーションを勧める。社会貢献を主軸においたこのような姿勢は僕のような「一見さん」も一瞬でロイヤルユーザーに変えてエンゲージしてしまいますね。

・提供している楽曲の質の良さ
・誠実なテキスト
・好感のもてるデザインとシステム
・試聴ではなく、正規版を無料提供
・社会貢献

これらの要素、一つでも掛けると怪しくなってしまうのですが、上手に展開されておられます。すごいね。本当に偶然の出会い。これも一つのセレンディピティ。

興味のある方は下記リンクからどうぞ。DLページURLの直接リンクの共有は禁止されていますのでTop Pageアドレスのみ。

http://dj.jabig.com/

Peace Piece


明日の準備も終わり、ようやく一息。
チェックのために早朝出社しなければならないので、本当は早く寝なければならないのですが、一つはリセットしたいということ、そしてもう一つは今日という日が惜しく、なかなか寝ることができません。


14時と17時はあまり変わらないけれども、午前2時と5時は全然違う。夜中の2時はまだ「今日」の延長線上。例え4時間後の6時に起きなければならないとしても、「就寝」を挟むことによって今日から明日へと切り替えることができます。そういう意味では深夜帯というのは非常に濃密ですね。短い時間で色んなことができる。だから惜しいのです。あ、もうすぐ3時になりそう。明日は6時半起きなのに。


さて、明日の夜から日曜日まで日本を離れます。
更新ができれば更新するようにしますね。

では週末へ向けてのラストスパート、
明日も一日がんばりましょう。

透明な音色に体がほぐされます。
BILLの中でも個人的にTop5に入る大好きな曲です。

Bill Evans “Peace Piece”

モモとペッポ

なあ、モモ、

とっても長い道路を受けもつことがよくあるんだ。
おそっろしく長くて、これじゃとてもやりきれない、
こう思ってしまう。

いちどに全部の道路のことを考えてはいかん、
わかるかな?

つぎの一歩のことだけ、つぎのひと呼吸のことだけ、
つぎのひとはきのことだけを考えるんだ。

いつもただつぎのことだけをな。
 
 
 
 
 
 
ミヒャエル・エンデの「モモ」に出て来る、
道路掃除人ペッポ爺さんの言葉です。

一度に全部する方法はない。
一つ一つ、丁寧に。
ただ次のことだけを。
 
 
 
 
週の最後の金曜日です。
今日も一日がんばりましょう。
 
 
Lounge Collection by Paulo Arruda – March | 2011 – HQ

Spartacus


PC抱えて社内外を走り回っております。
週中、週末関わらず年末まではこんな調子になりそう。
週末の山場を乗り越えて、来週は出張ラッシュかな。
気合と根性で乗り切りますよ。

今朝方、打ち合わせにいくために乗った京阪特急は京都へ紅葉を見に行くであろう外国人観光客が一杯でした。ゆっくり紅葉を楽しむってことも出来ないまま本格的な冬を迎えそうです。ただ、自宅からは六甲山がすぐに見えるので、朝の通勤時間と週末は遠目で楽しむことが出来ています。京都は紅葉シーズン終わりそうですが、こちらはまだもうちょっと楽しめるかな。


“Love Theme from Spartacus”は名曲中の名曲でいろんなジャズアーティストがカバーしていますが、最近までBill EvansがSoloで弾いていたとは(恥ずかしながら)知りませんでした・・・生前発表されることがなく、死後に見つかり発表されたSolo Albumです。自己との対話、という感じの旋律にグッと来ます。深い。

“Spartacus” Love Theme – Nardis – Bill Evans Solo

思考は翌日に現実化する


前回のエントリーで「Before Dawn」をピックアップしましたが、今朝それが現実化しそうです。今夜は会社泊。案件が種々重なっているため、伝家の宝刀「徹夜」を繰り出しました。「徹」は普段、絶対に出しません。数年前までは何ともなかったのですが、今となっては一日でも「徹」をしてしまうと、週の残りの日が使い物にならなくなるからです。めちゃくちゃ効率が悪い。でも短期決戦の最後の手段としては非常に有効なカードとなり得ます。どんな映画でもリーサル・ウエポンは強力ですからね。


人間の身体というものは面白いものです。普段から睡眠は4〜5時間程度なのですが、家で真夜中まで仕事をして寝るのと、会社で寝るのとは疲れの残り方が全然違う。同じ時間を寝たとしてもです。風呂に入るか入らないか、身体の芯からリラックス出来てるか出来てないか、など色々と要因はあるのでしょう。

さて、最近しっとり系に傾倒してしまっているのですが、まあ、涼しくなって来たから、ということでご容赦ください。引き続きAKIKO氏です。彼女の曲では、「LOVE THEME FROM SPARTACUS」と並んでTOPに入る大好きな曲です。さて、僕のAMラジオDJ気取りなエントリーはいつまで続くのでしょうか。

それでは皆さん、今日も良い一日を。

In my heart
I want you
To know that
I miss you

Before Dawn


雨の一日でした。
いや、外はまだ降っているのかな。

屋外は雨でも、社内は絶賛炎上中です。今週は特にクリエイティブ関連部署が燃えていますね。既に徹夜を覚悟している人間も。かく言う僕もプレゼン資料祭り。こういう仕事は何年やってもシビれます。

という訳で、仕事中の息抜きをと思ってペン(?)を取りこのようにテクストをカチャっている訳ですが、いつものように雨の日のBGMをピックアップしてみたいと思います。今夜もまだまだ帰れませんし。

「Before Dawn」というのは、「夜明け前」という意味ですが、そのままタイトルにしてしまったJazzyなChill Out。連休明け、帰りが明け方になりそうな方に是非どうぞ(全然うれしくないですね)

AKIKO – Before Dawn –