【マラソンレポート】第58回愛媛マラソンの底しれぬ魅力と、自分の走りについて回想してみる

愛媛県庁前、スタート直前!

今回で第58回という歴史ある大会、愛媛マラソン。

今年は過去最多の1万408人が出走されたとのこと!さすが、ランネットのマラソン大会人気ランキングでも7位(2019年)という人気の大会、抽選倍率もかなり高い難関大会ですが、前評判どおり本当に素晴らしい大会でした。

開会式で知事が話されていましたが、もう松山や沿道の人にとっては、マラソンが文化として根付いているとのこと。決して大きな街ではないし、田舎のコースを走るのに、沿道に応援の人が途切れず、力いっぱい応援してくれるのを見ると、本当にそのとおりだなと、一人のランナーとして感銘を受けずにはいれませんでした。

という訳で、すっかり愛媛マラソンの魅力にハマってしまった訳ですが、ご当地スイーツエイドの数々を、自らの走りとともに振り返ってみたいと思います。

スタート前、堀之内から松山城を望みます。快晴の天気でした!

愛媛マラソンといえば、やっぱりご当地スイーツエイド。

ポンジュースに(肝心のジュースの写真忘れたw)

山田屋まんじゅう

坊っちゃん団子

ハタダのどらやき(絶品)

私設エイドの豚汁

他にも、一六タルトのエイドも!もう愛媛づくしです!
団子にどらやきって喉乾くんじゃ?と思うかもしれませんが、ちゃんとお水も用意してくれています。笑

風光明媚なコースも最高でした。山に海。

ボランティアの皆さんも元気いっぱい!

まあ、これだけ写真を撮ってコースを堪能することができたのも、スタートから10kmで脚が止まってしまったからなんです。笑

昨年12月の大阪マラソンでPB更新してから、急激に持病が悪化したのと、年末年始の出張ラッシュもあり、まったく走れずに本番を迎えました。両脚がマラソンを忘れていて、スタートから10kmまではフワフワと脚が地に着かない走り。ずーっと空中を蹴っているかのような感覚でしたが、それでも、最初の10kmは53分で通過。

ただ、そこから脚がピタリと止まってしまい、21kmを2:00ちょうどで折り返すと、後は、ウルトラマラソン並のゆっくりペースでご覧のとおりの観光ラン。

今までの自分ならリタイアしてそうなところ、せっかく愛媛に来たのだから絶対に完走しやる!という気持ちと、ウルトラマラソンで培った「ゆっくりペースで細く長く走る術」を駆使し、自分でも驚くほど楽ちん、かつ、ニコニコしながらゴールにたどり着きました。

それに、本当にこれは胸を張れるのですが、

一度も歩かなかったよ!!!!!

これも、ウルトラマラソンで学んだ走法のおかげですよね。4:38という記録は、大阪より1時間も多く掛かってしまいましたが、その分、目いっぱい楽しめたし、ゴール後の達成感もあり、マラソンランナーとして、また新たなマラソンの楽しみ方に出会えた気がします。

JCの芋煮も最高でした!

こうして完走できたのも、松山にいる兄妹のように仲の良い大親友、そして、従兄弟夫婦、たくさんの地元の方の応援あってこそ!皆さんに支えられてのマラソン大会。

筋肉痛は想像以上に辛いですが、素敵な思い出をたくさん作ることができました!

感謝!愛媛!

愛媛・松山上陸。食と酒を堪能し過ぎて明日のマラソンを忘れてしまった夜

愛媛マラソン出走のため、松山入りしたのが18時前。
こちらの身内含めて4人で松山ご当地グルメを堪能です。

もはやマラソンなんて忘れるくらいの飲みっぷり!だって、せっかく美食の街、松山に来たのですから!

白子の茶碗蒸し

なんでも美味しい。素晴らしい品の数々。
いつものことながら、ついつい明日のマラソンのことを忘れて飲みすぎてしまいました!

リウマチの影響で全く練習できていないのですが、明日は松山の街を堪能する「お散歩マラソン」を楽しんできたいと思います!

【松田瑞生選手ナイスラン!】大阪城ランからの、偶然出くわした大阪国際女子マラソンの選手たちの激走を見てめっちゃパワーをいただきました!

応援していた26km地点。松田瑞生選手、ナイスランでした!

今日は楽しみにしていた、中之島から大阪城ラン10km。

淀屋橋のミズノで着替えて友達と合流。ゆっくりと中之島を走り始めました。久しぶりの大阪城、ああ、我がランニングチーム「うめラン」の聖地。

最近忙しくてほとんど参加できていない練習会ですが、こうしていつものコースを走ると、やっぱりいいですね。なんだろう、この場が持つ空気とか、ラン友さんたちとのいろんな思い出とか。

走りながら気づいたのですが、そういえば、今日は大阪ハーフマラソン+大阪国際女子マラソンでした。「もしかすると、ランナーさんたちに会えるかもね」なんて友達と話をしながら、ぐるっと大阪城を一周。

大阪城の梅林も暖冬の影響でしょうか、もう花が咲き初めているようです。

少し周ると、大阪ハーフのランナーさんたちがたくさん現れはじめました。僕も数年前に一度出場したことがある、大阪ハーフマラソン。大阪国際女子マラソンの前哨戦として開催されるので、関門制限が厳しく、ゴールも120分でクローズという大会です。その時はたしか100分ちょうどでゴールした記憶があります。

手荷物預けのトラックに、まるで自分が出場するかのような胸の高まりを覚えました。

中之島に戻ってきて、ミズノでシャワーを浴びてランチ。
今日は寒かったので、浪花そば北浜の「かにあんかけ蕎麦」を。本当に美味しかった。これは。身体の芯まで温まりました。

それまで、大阪国際女子のコースは全然チェックしていなかったのですが、どうやら、自分たちが今いる北浜を通る様子。警察官やボランティアさんたちがたくさん道路上で待機しているではありませんか。

蕎麦屋でくつろいでから、そろそろかなと思って通りに出ると、しばらくして、先頭集団が!

隣にいたおじさんから「松田瑞生がトップやで」と教えてもらっていたので、カメラの準備もばっちり。しっかり動画を撮影することができました。目の前を実際に力強く駆け抜ける松田選手、結果的にそのままぶっちぎりでゴール!2時間21分47秒という好タイムでゴールしましたよね!おめでとう!!

しばらくすると、別のランナーが棄権しているようです。近くまで行くと、福士加代子選手でした。沿道に深々とお辞儀をして、関係車両に乗って行きました。

悲喜こもごも。
その姿を見てなんとも悲しく寂しい気持ちになりましたが、次の名古屋ウイメンズでがんばってほしいと思います。

その後もランナーさんたち続々と。
みんな(当たり前だけど)速い!!!!

こちらは小原選手。筋肉がすごいです。

元々、出会えると思っていなかった大阪国際女子マラソンですが、本当に運良く沿道から応援することができました。

弱っている身体に思いっきりカツを入れてもらったような気がします!

よっしゃ、リウマチなんかに負けへんで!!!!

最後まで諦めない姿勢を見せてくれた選手の皆さんに感謝です!!

【習慣って怖い】お腹すいてないのに、いつの間にかシウマイ弁当を買っていた

今日はタイトなスケジュールだったので、お昼を食べたのは遅い時間。

すべての工程を終えて、新幹線に乗ろうとした品川駅で、気づくと手に取るシウマイ弁当。だって、全然、全く、お腹空いていないのに!!

習慣って怖いですね。食べても食べなくても、買わないと気持ちが悪い。悪魔のような弁当です。

せっかくなので、家族へのお土産にしようと思います。

出張族にとっては、まさにド定番のシウマイ弁当ですけれど、普通に関西にいるとなかなか食べる機会が少ないですからね。関東の人にとっての551の豚まんのように。

もう、先週の展示会以来、案件の引き合いが多いこと多いこと。相変わらずとっても忙しくさせていただいていますが、本当に感謝!

来週からはアメリカに飛びますので、今週末はちょっとゆっくり過ごそうと思います。あっちこっち走り回りますよ!

(実際のRUNは全然出来てませんけれど・・・泣)

久しぶりの日常、久しぶりの温泉ラン(今日はちゃんとゴールできました)

久しぶりの休みのような、そんな感覚。

今日は銭湯をゴールに設定し、ゆっくりと走り始めました。なにせ前回は5kmでDNFしてしまいましたから、今日こそは、という気持ちです。地元のいつものコースを走ると、ああ、日常だなあと思うのです。日常って、一旦いろんなものをリセットしたり、調律したりするのに必要ですよね。

ただ、ペースは6分〜7分の間のゆっくりペース。

やっぱりまだまだ本調子とは行きません。景色を楽しもう、100kmを走るペースのつもりで走ろう、そう思いながら、ゆっくりゆっくり歩を進めました。関節は節々が痛いし、来月の愛媛マラソン本当に大丈夫かな。あかん、あかん、弱気になっては!気合で克服じゃー!!

天気は最高でした!

なんとか15kmを走りきり、ご褒美の灘温泉へ。
源泉と熱い湯と交互に浸かり、仕上げはもちろん、水風呂との交代浴。
ああ、最高!

今日はノンアル。

近くの松屋でネギたっぷり卵のせ牛丼を。
日本はいいですね、430円でこんな美味しいものが食べれる!!!!

しっかりリフレッシュできたので、今週もしっかりがんばります!

得るものと捨てるものがある時、これから得ていくものに対してワクワクしていたい

2019年に得たものと、捨てたもの。

それは、ものであったり、考え方や思想であったり、健康面であったり様々ですが、捨てたものについて考えることはやめ、新しく得たものと、これから得ていくものについて考える時に常にワクワクしていたいと思うのです。

というのも、昨年の疲れがまだ身体の芯にずっと残っている感覚があって何をしてもしんどいのと、小康状態だったリウマチがここ数日ひどくなって来て夜中や起床時に手足に痛みが出て目が覚めるようになったりしてくると、否応無しに「やりたいこと」「やらなければならないこと」に制限が出てきてしまいます。明日は朝から走ろうと思っていたのに、痛みで走れない、とか。

そうなった時、積極的な意味で「あきらめる」ことも大切で、もう手に入らないものは仕方ない、でもだからこそ、別のものが手に入る可能性がある、そう思う方が顔を上に上げて前を向けると思うのです。

得て、捨てて、また得て、捨てて、を繰り返していくことで、結果的に、「今が一番いい」「今が最高」、こうなれば良いと思いますし、少なくとも、今の自分はそう思っています。

常にワクワク!

お風呂セットを背負って走り始めたのに、ゴールの銭湯にたどり着かず

明日から仕事初めということもあり、早起きして仕事に着手。

こういう時は「仕事終わったら何するかな」とニンジンをぶら下げるのが一番捗ります。旅もゴルフも一段落したので、今日はロング走をしようと元々計画していたので、20km走の後、銭湯をゴールにしようと考えました。

銭湯ランって、ほんとに気持ちいいんですよね。張った筋肉をほぐしつつ、冷温交代浴で血行を良くします。風呂上がりはもちろんビール。そのまま電車で帰ってくるという極楽コースを頭でイメージしているだけで、嬉しくなってしまうのです。

お風呂セットをマラソンバッグに詰め込み、スタート。

できるだけ元気なうちに距離を稼いでおきたいので、まずはいつもの海沿いのコースへ。六甲山から吹き下ろす風は、海に向かう時は背中を押してくれますが、山側へ向かう時はアゲインストとなり、体力を容赦なく奪っていきます。

今日は北風がきつかった。
おまけに体調も良くなく、徐々にペースダウン。体も冷えてきて、いやーな予感がしたので、15kmリタイアを選択しました。もちろん、銭湯は断念です。

そのまま帰宅し、すぐにお風呂に湯を張って、好きな音楽を聴きながらゆっくり半身浴。

それはそれでなかなか良かった。

それにしても、PBを更新した12月の大阪マラソンから調子が上がりません。2月には愛媛マラソンを控えているのに、なんとかなるんですかね。ちょっと不安ですが、一つひとつ出来ることを積み重ねるしかなさそうです。


2020年、令和2年。「2」にまつわる一年のスタートに、2月2日生まれの自分は妙にテンションが上がっているのです。

朝一番のおせちはシンプルに。

年が明けて元日です。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

自分の誕生日が2月2日ということもあり、2020年、令和2年と「2」が並ぶ年というのは、なんだか特別なような気がして今年も良い年になりそうな予感です。

朝から走りに行きました。
元日の朝のらしく、今朝も最高のお天気。

朝からしっかり走っておくと、罪悪感なくご馳走をいただくことができます。実家で、料理を準備する娘たちや女性陣たちの賑やかな声と、TVから聞こえるニューイヤー駅伝の実況をBGMにしながら、本を読んだり、庭を散歩してたりしています。

そんな中で考えるのは、やはり今年の抱負。

今年の目標としては、当然のごとく役員を勤める自社を次のステージに持っていく!これは強い信念でそう思っています。ターゲットフォーカスと生産性の向上が2020年のキーワードになります。

更に、理事を勤める(一社)グローバル人事塾、産学官民連携s団体のKNS、大学組織、ランニングチームうめラン、様々なコミュニティなど、各方面でお役に立てるようにがんばりたいと思いますし、ますますその範囲を広げて行きたいと思っています。

皆さま、今年も引き続きよろしくお願い申し上げます。

野球少年たちに話すイチローの言葉「厳しく鍛えることが難しい時代、自分で自分を厳しく鍛えてほしい」と、「国民の皆さん、これからは自分でなんとか生きていってくださいね」という国の方針と合わせて考えてみる

久しぶりに地元をジョギング。

12月はシンガポールで走り、ベトナムのダナンで走り、今週は皇居ランもしたけれど、やっぱり地元の芦屋川を河口まで下り、海沿いのキャナルを見ながら平坦な道を走るのは、僕の中で「ああ帰ってきたな」と心が落ち着く場所です。

ちょっとした窪みやクラックまで足が感覚的に覚えているくらい走っているコースですが、Herbie Hancock の 名盤「Maiden Voyage」にジャケットを彷彿とさせるような風景は、やっぱりいいんだな。

日本も本格的に「衰退先進国」としてシュリンクしていく社会への歩みを始めています。でも、一体どれほどの人が、これからのキャリアや働き方について真剣に考えているか。時折、色んな人を見ていて「本当に大丈夫?ちゃんと分かってる?」と思う時があるのです。もちろん、それは自分への問いかけでもあるのですが。

「衰退先進国」の重み、どこまで深刻に感じているでしょうか。

日本が働き方改革を推進している真の目的について、僕はシンプルに「これからは誰も面倒見てくれないので、自己責任で生きていきましょうね」という公式かつ正式な宣言だと思っています。

保険や年金も破綻するから国は国民を守れない、だからiDeCoなどを活用して老後に備えてください。企業もどうなるか分からないから利益の内部留保に走り、自分たちで自分たちの足りない分を稼いでねと、副業を解禁する。そのうち、法律も緩和されてアメリカのようにディブディスクリプション型になり、解雇も自由自在にできるようになるでしょう。日経平均が今年の最高値を記録しましたが、国金が大量に注ぎ込まれているからで、実際企業の業績は軒並み低迷。人減らしが更に加速し、間接部門の自動化が進みます。

そのような中で生きていかなければならないことをどこまで真剣に捉えることができているだろう。

これからはシンプルに、他責ではなく、自責で生きていくしかない。イチローが地元の野球少年たちに話していたことがすべてで、「厳しく鍛えることが難しい時代、自分で自分を厳しく鍛えてほしい」に尽きるのです。

すべて自己責任なら、自分で力をつけるしかない。他責にして甘えている人は容赦なく軒並み切られてしまいます。だって、価値がないのですから。

そうした時に重要ななのは、自分のスキルや人脈に対しての自己投資をどこまでやっているか。受け身ではなく、自分で取りに行く進取の気性。誰も怒ってくれない時代に、本気で怒ってくれる人をどれだけ大切にできるか、そして、自分をどこまで厳しく鍛えることができるか。

皮肉なものです。

自由主義が発展して人の心やゆとりに重きが置かれるようになり、資本主義が発展して技術が飛躍的に進化したにも関わらず、暮らしは豊かになるどころか、「精神と根性と情報収集力」が求められるようになるのですから。

このテーマ、観測点によって全然違う意見が出てくるのですが、基本的に「自己責任で生きていきましょう」は変わることがありません。

この年末年始、この想像以上に重たいテーマを真剣に考えてみたいと思います。


・・・というわけで、ジョギング中の僕の頭の中を文章にしてみました。

【感謝】ランニングチーム忘年会で爆笑しすぎて顎が外れそうになった話

連日連夜の飲み会に師走を感じる今日この頃。

本当に毎日楽しくて仕方ありません。その中でも、先日は所属するランニングチームの忘年会でした。

ちょうど大阪マラソンが終わった直後で、出走されたランナーさんや応援に駆けつけてくださったチームメイトの方々と大阪マラソンを振り返るとともに、今年出走した様々な大会の思い出話に花が咲きました。いやー、ほんと楽しかった!
爆笑しすぎて顎が外れるかと思いました。

場所は、いつもの北新地・日本酒キャンプです。

みなさんの話を聞いていると、今年一年、それぞれのランナーとしてのドラマがあったんだなと心が温かくなるとともに、自分も今年はリウマチからの復帰イヤーと題して、2本のウルトラマラソン完走、そして、大阪マラソンでPB更新という素晴らしい年になったと思います。よくがんばった自分。

その中でも、2本のウルトラを一緒に走った、ハマグチさん、ジマさんには感謝しかありません。僕の今年のランを振り返る時、彼らなしでは語ることができませんから。そして、もちろん愛するランニングチームのみなさん全員にも感謝です。

本当にお世話になりました。
引っ張ってもらいました。
励ましてもらいました。

また来年も一緒に走りたい!

最後はみんなで集合写真!

今回残念ながら参加できなかった皆さんも、少しでもこの雰囲気を味わってください!ほんと、涙が出るくらい爆笑しました!大の大人がじゃんけん大会で死ぬほど盛り上がる光景は最高でした!

それにしても飲みすぎたー(調子に乗ってしまってスイマセン笑笑)