同じ国なのに国境が存在する一国二制度の風景

世界の工場であり、ハイテク産業の集積地である深セン市からは陸続きに香港に行くことができます。しかし、そこは中国が誇る一国二制度。深センと香港の境には立派な「国境」が存在し、イミグレーションを通過しなければなりません。これがなかなかの経験で、自称「旅芸人」としては記録しておく必要があるでしょう。

IMG_4879

島国で生まれ育った日本人にとって、陸続きで国境を超えるという経験はとても貴重です。海外居住者や旅行者でなければ、「国を徒歩でまたぐ」という経験はなかなか出来ません。そういえば昨年の3月、サンディエゴ出張時にアメリカとメキシコ国境の町、サン・イーサンドロに行きましたが、その時の経験と良く似ています。「アメリカとメキシコの国境の町 SAN YSIDRO (2015年3月1日)」 緊張感、非日常、ロマン、旅情・・・様々な感覚です。

さて、深セン各地域から香港へ行くには、電車、車、船などの手段がありますが、僕たちは電車を選択しました。下の路線図で示されているLINE1で国境の「罗湖駅」まで移動します。

IMG_4872

ここが深セン側の罗湖駅。改札を出て、入国審査場へ。

IMG_4874

「罗湖口岸」と書いてあるのが、入国管理局のことです。

IMG_4876

中国人、台湾人、そして外国人で窓口が分かれています。

IMG_4880

出国と入国では建物の階が分かれており、一方通行です。両替屋や旅行会社の窓口がたくさんあります。

IMG_4881

IMG_4882

イミグレは撮影禁止なので写真はありませんが、ゲートもたくさんあり、人が並んでいました。ちなみに、この「罗湖口岸」は10年前くらいまでは世界で一番旅行者の通過が多い国境だったようです。その数、なんと年間9300万人!今はマカオと中国の国境が一番の様です。しかし、一年で一億近い人が往来しているとは、さすが中国ですね。

イミグレを通過すると、渡り廊下で国境の川を渡ります。この廊下は2階建てで、一階は香港から中国へ入国する人、二階は中国から香港へ向かう通路になっています。

IMG_4883

これが、国境の川。
数々の歴史の舞台になったんでしょうね。ロマンがあります。

IMG_4884

IMG_4885

渡り廊下の香港側から見る深センの「罗湖口岸」。立派な建物に「深セン」の文字。

IMG_4886

さて、香港側に無事に入国しました。

IMG_4887

ここに香港側の「罗湖駅」があり、電車に乗って市内を目指します。路線図はこんな感じ。

IMG_4889

駅を見下ろします。

IMG_4890

人もたくさん。

IMG_4892

IMG_4893

こちら車窓からの風景。山が多い香港らしく、国境付近は自然のまま。市内に近づくに連れ、徐々に高層マンションが増えてきます。

IMG_4895

IMG_4901

尖沙咀(Tsim Sha Tsui)という駅に到着しました。

IMG_4902

香港の路線図。公共交通が発達しています。

IMG_4903

九龍側の市街地です。

IMG_4904

IMG_4933

IMG_4934

名門、ペニンシュラホテル。

IMG_4907

1881 Heritage。

IMG_4926

こちらは工事中の香港藝術館。

IMG_4908

IMG_4921

九龍側から香港島の中環方面を望みます。世界三大夜景のひとつです。

IMG_4917

IMG_4911

いかがでしたでしょうか。一国二制度ならではの、国境のある風景。ちなみに、深センも香港もとても蒸し暑く一時間程度歩いただけなのに汗だくになりました。

さて明日は、このブログ名物「世界の空港シリーズ」をエントリーします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。