山での楽しみは、様々なハイカーとの出会いと会話


忙しい一週間が終わり、心身の健康を取り戻すべく、今日も六甲荒地山の岩巡りです。一人で気ままに登りながら、写真を撮ったり、見晴らしの良い岩の上でコーヒーを飲んだりして気の向くままに過ごしました。

一人で登っていても、山では色んな出会いがあります。

人に声を掛けられやすい顔をしているのか、そういう雰囲気を醸し出しているのかは分かりませんが、山では毎回、色んなハイカーの方々に声を掛けてもらったり、自然に仲良くなって会話を楽しむことが出来るので、一人でも全然寂しくありません。

今日は岩梯子の上部で二人連れの男性ハイカーと出会い、ルート談義で盛り上がりました。彼らは奈良からわざわざ六甲まで来ているようで、葛城山や地元よりも六甲山はルートがたくさんあって楽しいんですよねーとのこと、地元の僕からしたら六甲をベースにしてくれているなんて嬉しい話です。確かに、大阪から来ている人は多いですね。

彼らとは違うルートを進み、荒地山の山頂から魚屋道へ合流する手前で、今度は母と同じくらいの年齢の叔母様ハイカーに出会いました。挨拶をすると、「オオルリって見たことある?」と声を掛けてくださいました。

「あそこの木のてっぺんにいるんだけど・・・ほら、すごいきれいな声で鳴くでしょ?羽が群青色で本当にきれいで・・・ほらあそこ・・・見えた?」

「あ、見えました!おなかが白くて頭が青いですね」(僕)

「そうそう!野鳥は見える人は見えるんだけど、見えない人は本当に見えないんよねー。おばちゃん、オオルリを見るために、4月と5月は六甲に来るねん。オオルリが見れるのは4月〜5月だけ。ここで卵を産んで、また南の方に帰って行くねんよ。」

今回、オオルリという野鳥は初めて知りました。wikipediaには詳しく載っていますが、日本三鳴鳥のひとつだそうです(他はウグイス、コマドリ)。確かに印象的で美しい鳴き声、それにきれいな羽を持つ鳥でした。

叔母様にお礼を言って別れ、魚屋道を風吹岩まで下山。先週はそこから地獄谷に下りましたが、今日はまっすぐ高座の滝を目指すことにしました。

高座の滝上部で、若い白人女性ハイカーが靴を脱いで絆創膏のようなものを貼っていたので英語で「怪我した?大丈夫?」声を掛けてみると、靴紐が切れたから直しているとのこと、なら大丈夫だよね、と先に高座の滝まで下山。すると、岩梯子上部で出会った男性ハイカーが先に下山しており、新しく開拓したルートの話でまた花が咲きました。どうやら結構険しいルートに挑戦したようです。

大谷茶屋の前でひとしきり話をしていると、さっきの白人女性ハイカーが下山してきたので、一緒に芦屋川駅まで下りていくことにしました。話を聞くと、スペインのバルセロナ出身で、世界中旅をしていること、今は大阪で2ヶ月くらい滞在していること、中国、ベトナム、韓国とつないで、今は日本にいることなどを話してくれました。他にも色々と話をしていると結構面白い経験をしているようで、世界には自由な人がいるものだと実感。ほんと、色んな人がいますよね。

という訳で、今日も3時間程度のハイキング。人それぞれ思い思いに楽しめる山は本当に楽しいです。今日は最高の天気でしたし、色んな人とも話が出来て気持よく楽しむことができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。