生活に溶け込むサービスとアプリ


iOSアップデートに伴い、今まで使用していたTwitterクライアントアプリが正常に動作せず、当分そのまま放置してTwitterから遠ざかっていたのですが、新しいクライアントを入れたため、またTLが追えるようになりました。最近、自分からはほとんどツイートせず、Twitterの主な用途は情報収集一辺倒と化していますが、久しぶりにカムバックしても、相変わらず日々ツイートしている著名人アルファの皆さん、インフルエンサーの皆さん、すごいですね。それだけ日々、インプット+アウトプットのフローを繰り返している訳で(あくまでTL上では)、それはそれですごいエネルギーだと思います。


僕のように一日一度ブログを更新するだけでも、そこそこの労力を使うのに(しかも週明けは時間に追われていて更新滞りがち)、常に良い情報をキュレーティングして投稿していることって、たとえ140字で気楽だしね〜と言う人がいたとしても結構大変なことだと思うんですよね。ある一定期間、習慣化してしまうとそれ程でもなくなるのですが、一度離れてしまうと「何をつぶやこう」と考えてしまう。考えてしまうと、もう離れてしまってウォッチャーとなってしまうんですよね。TwitterやFBでも、あ、これ投稿しよう、と常にアプリやプラットフォームの存在を意識しておかないとモチベーションは働かない訳で、生活に密着し、意識の中に入ってくるまでになるアプリの力はなかなか偉大であると考えずにはおれません。逆にベンダーの方からすれば、「生活に溶け込み、習慣化させるアプリを作れば勝ち」という訳です。SNSの流行り廃れは3年〜5年タームと言われていますが、次にどんなサービスが現れるでしょうか。それはそれで楽しみではあります。


SNSは数多くあれど、そこでの滞在時間が徐々に少なくなってくるのは自然の流れ。やはり最後はリアルな人間関係に行き着きます。かつてあれだけ盛り上がっていたmixiやgreeのコミュニティは今や閑散としていますし、先程の話ではないけれど、僕が見る限りTwitterやFBで情報発信をしている人の数、滞在している人の数も徐々に減って来ているような気もします。自分も含めて。しかし一度でも直に会った人とは時間が経過しても人間関係は維持できる訳だし、至極アナログではあるけれど「人間関係の構築は会ってなんぼ」のもんでしょう、と、今更ながらに実感しているところです、うん。それにしてもmixiのコミュニティにいた面白くて楽しい人達はみんな元気にしているだろうか(遠い目で

それでは、今日はこの辺で。
皆様も暖かくしてお過ごしください。

そしてTVに映し出されるフィリピンの子どもたちも、どうか、どうか生き延びて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。